- 1 : 2021/10/10(日) 11:14:30.18 ID:CAP_USER9
-
10/10(日) 11:04
デイリースポーツ杉村太蔵が警鐘 若者の投票率が低いと政治家は「政治に満足してる」と考える
杉村太蔵
元衆院議員でタレントの杉村太蔵が10日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演し、投票率についての政治家の思考回路の動き方を解説した。若者の選挙への意識についての話題で杉村は、議員時代に大物政治家から聞いたという話を紹介した。杉村が「若い人の投票率を上げたい」という相談をすると、大物は「若者の投票率が低いのは悪いことじゃねぇ。つまり、それだけ満足してるってことじゃねぇかな」と答えたと麻生太郎氏風のものまねで伝えた。「道端に地雷が転がってたり、職がない、みたいな国だったら若者の投票率は上がる」と説明されたという。
当時は杉村もある程度納得したという。ただ、さらに考えを進めると「若い人の投票率が低いということは、政治家は『おれたちの政治に満足してるんだ』って考えるんだ」と気付いた。「これは危険なことというか、よく考えないといけない」と政治家の思考について解説し、警鐘を鳴らした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbb9c9a5130eb03cb64a81541da02c0b78aa0eb0 - 2 : 2021/10/10(日) 11:15:54.02 ID:2SqfMktm0
-
投票所で若い人見たことないわ
- 3 : 2021/10/10(日) 11:16:04.59 ID:kYnQSAE70
-
また70年代の学生運動全盛期に戻したいのか
- 4 : 2021/10/10(日) 11:17:14.95 ID:mtoXXozK0
-
期待できる野党がいないからやろ?
仮に橋下さんが国政選挙出れば投票率は上がるとのでは?
- 5 : 2021/10/10(日) 11:17:23.00 ID:eJdQmROz0
-
実際若者は満足してるんだろう
- 7 : 2021/10/10(日) 11:18:44.24 ID:P+T+nx1L0
-
それひろゆきが言ってたやつやん。
ぱくるなよ - 8 : 2021/10/10(日) 11:21:34.22 ID:RrmCbnwY0
-
まぁその結果糞みたいな国になりましたw
- 9 : 2021/10/10(日) 11:24:57.57 ID:oSzNwEY20
-
大嘘、政治家がそんなに浅いわけがないだろうに
しめしめ馬鹿なガキどもが って思ってるわ
コイツいつも平気で嘘吐くよな 自民議員に有利な嘘を - 10 : 2021/10/10(日) 11:29:06.25 ID:9LQF+Vjw0
-
おまえがテレビでてるせいだよ
- 11 : 2021/10/10(日) 11:30:25.96 ID:EX1OD9We0
-
>>1
無関心ラッキーて思ってるだけだよ - 12 : 2021/10/10(日) 11:31:09.77 ID:FKt9qbTc0
-
家で投票できたらもう少し参加するんじゃないか
- 13 : 2021/10/10(日) 11:31:09.78 ID:2I2KeWpe0
-
満足しているわけではない。
本当は赤点スレスレだが、野党がアレで選択肢が無いから渋々許されてるだけ。 - 14 : 2021/10/10(日) 11:33:17.55 ID:/JMSOaX+0
-
日本はテロが起きないから政治家も緊張感ないんだよな。
- 15 : 2021/10/10(日) 11:34:23.53 ID:SNiquYTs0
-
>>1
確かに麻生さん、N高の講義で同じこと言ってたな
ようつべで見た - 16 : 2021/10/10(日) 11:35:54.79 ID:H6t08Iyy0
-
麻生見てると大久保利通も大したことない政治家だったのかと思ってしまう
- 17 : 2021/10/10(日) 11:38:20.79 ID:MqwtKs4E0
-
>>1
太田が不満が無ければ政治に興味ないのは当たり前みたいなこと言ってたな投票率低いのは平和だからとたけしは90年代のテレビタックルで良く言ってた
上げる必要あんの?と - 18 : 2021/10/10(日) 11:38:45.49 ID:xp8gTULU0
-
5ちゃんに好き勝手書き殴って政治に参加したつもりw
もちろん選挙の日も投票に行かず、夜に池上彰のテレビ番組を見ながら実況して、政治に参加したつもりwww
今も昔も、年齢問わず、若者も中高年もクズな奴はクズだろ - 19 : 2021/10/10(日) 11:39:39.02 ID:DyCIU4XX0
-
まあ、不満はないだろ
- 20 : 2021/10/10(日) 11:39:39.81 ID:L2kRTsbt0
-
事実、そこまでの不満がなけりゃ動かないから
当たってんじゃね? - 21 : 2021/10/10(日) 11:40:39.94 ID:9BMtTwcX0
-
実際に満足してる馬鹿共なんだからしょうがない
- 24 : 2021/10/10(日) 11:45:06.75 ID:P5hBPg+10
-
>>1
だってゼロコロナに共産党と共闘って言ってるバカが相手ですもん
まぁ百合子たんに排除されたのばっかだからしょうがない
今回はしょうがないから玉木ちゃんとこにするわ - 25 : 2021/10/10(日) 11:45:14.53 ID:UgajhbtF0
-
選挙は赤の他人の名誉欲と懐を満たすだけのイベントやぞ
- 26 : 2021/10/10(日) 11:45:53.56 ID:mzBHWQ4+0
-
現状で別にいいよ
若者は必死で誰かを選んだところで良くならないってわかってる - 27 : 2021/10/10(日) 11:46:23.90 ID:vvHeDQ9w0
-
俺は現状維持でいい場合、投票に行かないよ
不満が一定以上あったら投票には行くから
投票に行けとかいうキャンペーンはよくわからんわ - 28 : 2021/10/10(日) 11:48:49.24 ID:U75rWOZV0
-
>>27
投票に行けキャンペーンをしないと、通知の不徹底で問題になるから - 29 : 2021/10/10(日) 11:48:51.32 ID:WnrTnnBL0
-
生きるのに必死やからね
他の気力を失うよううまいこと絞っとるよ - 30 : 2021/10/10(日) 11:48:56.11 ID:mzBHWQ4+0
-
いくら若者が単体でがんばってもコネがある政治家にはかなうわけがない
- 31 : 2021/10/10(日) 11:49:03.30 ID:a6vWTIou0
-
投票が低いのは政治家に絶望してるからだろ。
太蔵は空気も読めないのか。 - 32 : 2021/10/10(日) 11:50:42.24 ID:8bX1QRw30
-
投票には必ず行くことにしてるが、白票入れたことは何回かある
- 33 : 2021/10/10(日) 11:51:22.14 ID:ggppclUf0
-
自分の世代を少しでも優遇して欲しいなら選挙に行け
どの年代がどれくらい投票してるかはデータで残る
政治家は投票してくれる世代にウケる政策を掲げる - 34 : 2021/10/10(日) 11:51:47.07 ID:bXEInUZu0
-
実際は政治に諦めてるんだけど
たしかに与党議員はそう考えそうだよなw - 35 : 2021/10/10(日) 11:53:29.82 ID:cNmlnEt90
-
まあ政治家も官僚も文句こないならこれでいいだろってどんどんやりたい放題にはなってるわな
- 36 : 2021/10/10(日) 11:55:18.53 ID:sHnlq67q0
-
年収たった数百万しか稼げない負け組貧困層なんか知能が低い三等国民
- 37 : 2021/10/10(日) 11:56:34.44 ID:TZChZZuT0
-
実際に70年代の若者より満足してるだろ
当時の日本はひどかったから - 38 : 2021/10/10(日) 11:57:51.82 ID:l43EuQss0
-
ちょっと違うと思うな
満足とかじゃなく興味ないバカどものおかげでやり易いわウッハッハ!w
て感じじゃないの - 39 : 2021/10/10(日) 11:57:59.29 ID:mzBHWQ4+0
-
投票率が高い国ほど政情が不安定なのわかってない
- 40 : 2021/10/10(日) 11:58:18.40 ID:+vR64uGm0
-
まあ、実際危機感が本気である国はおのずと投票率は高くなる
正直政権批判はしても投票率が低い日本は
反感はあっても危機的とは感じてないのは事実だし俺も実際そんなもん
杉村太蔵が警鐘 若者の投票率が低いと政治家は「政治に満足してる」と考える

コメント