
- 1 : 2023/07/04(火) 08:45:35.76 ID:wX4jyaSl0
-
札幌市立小学校の特別支援学級に通っていた4年の女子児童(10)が年度末の3月、新年度に教員の数が減るため「命の安全を保障することができません」(原文ママ)と同校から文書で転校を促され、実際に7月に市内の道立特別支援学校に転校していたことが3日、分かった。学校側は「適切な表現でなかった」と保護者に謝罪した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/940dd37c50dc3962485aeff873fd707172b8647b
- 2 : 2023/07/04(火) 08:46:51.35 ID:fZTuWeyd0
-
因縁つけるなよ
- 3 : 2023/07/04(火) 08:47:58.63 ID:yQxIOP7v0
-
やっぱ北海道って感覚がおかしいよな
- 23 : 2023/07/04(火) 09:21:45.73 ID:fxrA3zyi0
-
>>3
それは親がおかしいってことでいいんだよね?
今回の一件は、特別支援学校レベルの子供を
普通学校へゴリ押しで入れたがった親VS
障害の程度を鑑みて支援学校が相当である事を分かって欲しかった学校
の構図に見えるが - 24 : 2023/07/04(火) 09:22:33.42 ID:yQxIOP7v0
-
>>23
学校の伝え方がおかしい。 - 28 : 2023/07/04(火) 10:03:16.17 ID:WObwarF70
-
>>24
同じ人間だと思い込んで情に訴える文章にしたから揚げ足とられたな。
事実を箇条分で淡々と述べるのが正解 - 29 : 2023/07/04(火) 10:12:12.24 ID:mEXXCdmY0
-
>>28
違うよ。
文書で伝えたのがそもそもの間違い。 - 4 : 2023/07/04(火) 08:48:25.67 ID:UsypDhjN0
-
適切な表現で草
機械に繋がれてる子供なんだと俺でもすぐ分かるわ - 5 : 2023/07/04(火) 08:49:37.84 ID:LNTimlVs0
-
スレタイだけ見ると脅迫文みたいだけど、全体で見ると言ってる事は分かる
- 6 : 2023/07/04(火) 08:50:19.30 ID:/QVmUQzd0
-
"命"これ書いたからかな
単に安全の確保が難しいだったら怒られない? - 7 : 2023/07/04(火) 08:52:34.96 ID:fZTuWeyd0
-
>>6
それで良かったな - 10 : 2023/07/04(火) 08:57:28.83 ID:5P74KFcE0
-
>>6
そうしたらしたで命を軽んじてるふざけるなって言うぞきっと - 11 : 2023/07/04(火) 08:57:36.71 ID:1lHiv7iD0
-
>>6
それだと努力しろとか言われてるだけじゃないの?
限界なんですって伝わらないよ - 12 : 2023/07/04(火) 08:59:22.51 ID:8Ih6PPd80
-
>>6
たまに学校じゃ面倒見切れないだろって子まで入れたがる親居るから言いたい事は一応分かるんだよな
これだったら良かったかも - 48 : 2023/07/04(火) 12:29:26.20 ID:9gGF6G0T0
-
>>6
でも本当に命を守りきれない可能性があるんだよ - 8 : 2023/07/04(火) 08:53:25.01 ID:W1hZj8bN0
-
>>1
え?これ親は過失致死に至っても学校へは責任を一切問いませんってつもりだったの?
それとも健常者と同じ扱いしろってゴネた結果たかってる? - 9 : 2023/07/04(火) 08:57:28.42 ID:0rV9CIEY0
-
そもそもこれに限らず保証する気なんて無いだろうに
- 13 : 2023/07/04(火) 09:00:08.29 ID:DVDs+SqI0
-
税金無駄遣いバンザイ
- 14 : 2023/07/04(火) 09:01:43.45 ID:TMYpM4b20
-
旭川でもないのに、命がヤバイのか
- 15 : 2023/07/04(火) 09:01:55.12 ID:oMdk6w5o0
-
ソースに画像あるけどこれはわかる
常にだれかがいないと危ないけど、小学校では厳しいから支援学校に行け、と - 16 : 2023/07/04(火) 09:01:57.32 ID:yQxIOP7v0
-
文書で渡したりするからこんなことになるんだよ。呼び出して口頭で伝えるべきだった。
- 17 : 2023/07/04(火) 09:12:22.04 ID:lf3JhAU10
-
これを外部に流して問題化させるやり方よ
- 18 : 2023/07/04(火) 09:13:17.94 ID:WObwarF70
-
これは見出しつけた北海道新聞が悪いだろ。
全文読めば謝る必要はないことを謝罪してるようにしか見えん - 19 : 2023/07/04(火) 09:14:57.83 ID:tG86ygtS0
-
めんどくさくなったのね
廃校でナマラ - 20 : 2023/07/04(火) 09:15:49.08 ID:tH7wvK9m0
-
なんでもかんでも特別支援学級に押し付けるなよ 無理なんだよムリ
- 21 : 2023/07/04(火) 09:19:44.52 ID:8ZEg9uLM0
-
社会人になっても文章作成能力が欠落してるやついるよな
- 22 : 2023/07/04(火) 09:20:43.95 ID:P7NAYUgr0
-
税金足りない理由の一つ
- 25 : 2023/07/04(火) 09:25:35.97 ID:YvjBrXLY0
-
無理なもんは無理と、単純明快で分かりやすい説明じゃん
- 26 : 2023/07/04(火) 09:53:53.31 ID:dX+Gn+QR0
-
まがりなりにも教育者が相手の感情無視した発言するのが能無しっぽくて草
もっと言い方あるだろうに
まあ、でもソフトな言い方だと通じなかったんだろうなぁ - 27 : 2023/07/04(火) 09:59:51.13 ID:F117FPAg0
-
事実を文章にしたものではないか?
- 30 : 2023/07/04(火) 10:13:25.44 ID:q1d3L2+i0
-
これは文章が悪いな
ダラダラした文ではなく公文書として書いた方がいい - 31 : 2023/07/04(火) 10:15:06.32 ID:wHy26B8u0
-
ここまで強く書かないと引かない親だったんじゃね?
- 46 : 2023/07/04(火) 12:27:46.94 ID:gV84Fxcx0
-
>>31 それな そのへんは有耶無耶だろうな
- 32 : 2023/07/04(火) 10:38:32.06 ID:uUT8YwW20
-
いやでもそのままの現状だろ?どこに問題が
この先未整備道につき、安全の保障できかねます、と一緒やん
- 33 : 2023/07/04(火) 10:44:34.42 ID:bmSbK61o0
-
すげーな。最近の教師は言葉を選ぶこともできないのか。
- 34 : 2023/07/04(火) 10:50:01.88 ID:V6b17egR0
-
そもそも1000問の公立支援学校があるなら普通の公立学校に支援学級を作る方が無駄
蓮舫に仕分けて貰えよ - 35 : 2023/07/04(火) 10:53:41.44 ID:e3b5P/od0
-
>>34
お前が軽い知的障害だったら体育とか音楽、図工は普通の子達と一緒に勉強したいと思うだろ?
だから支援学級にもニーズはあるんだよ - 43 : 2023/07/04(火) 12:20:15.81 ID:V6b17egR0
-
>>35
親の見栄デシか無いな
蓮舫に仕分けて貰えよ - 36 : 2023/07/04(火) 10:54:32.79 ID:OQH7gxdF0
-
ガ●ジお断り
でいいよ
もう役に立たないやつは切り捨てろ - 37 : 2023/07/04(火) 11:06:47.94 ID:jsAwxv+m0
-
元々支援校が相応しいほど手のかかる子をエゴで無理矢理支援級に入れたんだろ入れた方はそれで満足かも知れないけど
少し支援があれば何とかできそうな生徒にまで支援員がまわらなくて放置される場合がよくあって立ち行かなくなったんだろ
自分の子だけ良ければそれで良いと言う親のせいで他に皺寄せが行ってたのが
適正に戻っただけだろ私のお気持ちが~でわざわざマスコミにチクるなよ迷惑をかけている側がよ
ゴミもわざわざ記事にすんな - 38 : 2023/07/04(火) 11:09:58.52 ID:pJLggv+E0
-
支援学級の親から持ち回りで人出させろ
- 39 : 2023/07/04(火) 11:16:17.53 ID:Ky+qTYlD0
-
今は支援学校、支援学級を廃止して障害児を普通学級に入れろってのが世界的な流れだからな
- 42 : 2023/07/04(火) 12:18:28.70 ID:fxrA3zyi0
-
>>39
こんなところで言っててもしょうがないけど
その支援学級を廃止する世界的な流れ自体が
間違ってるよな - 56 : 2023/07/04(火) 21:18:46.63 ID:jsAwxv+m0
-
>>39
それって健常児と関わる事でうちの子が伸びるとか言ってダウンの子を普通級に入れた奥山佳恵みたいな親しか望んでないね
刺激を受けて伸びるのは軽度でその子にキャパがある場合のみで中度以上は虐められたりからかわれたりしてもそれにすら気づかないと言う悲惨な事になるのに親が夢見てんだね - 58 : 2023/07/04(火) 21:40:16.22 ID:cqN2xXgs0
-
>>56
今はそれが世界標準だし、日本は国連から支援学級と支援学校を無くせと圧をかけられてる立場なんよ - 40 : 2023/07/04(火) 12:08:22.19 ID:UJrqpqDV0
-
障碍者は養護学校に行けよ
- 41 : 2023/07/04(火) 12:15:13.08 ID:0Ow7N9NJ0
-
管に繋がれて寝たきりとかで医療行為必須な子供なら納得の表現
学校は病院じゃないしなー - 44 : 2023/07/04(火) 12:20:42.18 ID:IYfQTZRn0
-
コレでも真面目にやろうとしたら税金増えるし、選挙したら少数派だから負けるだろう?かと言っておおっぴらに言ったら炎上だし
LGBTとかと根は一緒よな。ポリコレカードバトルだもん。 - 57 : 2023/07/04(火) 21:22:47.00 ID:jsAwxv+m0
-
>>44
伊是名夏子で有名になった障碍者差別解消法案の合理的配慮とか医療ケア児法案とか当事者だけが望んでその他には負担だけがかかる法案だから消費税並みに騒がれないとおかしいのに知らないうちに通ったしcolaboの困難女性支援法とかもぜーんぶアカいのが企んでんだろうな - 45 : 2023/07/04(火) 12:24:26.82 ID:MY6NE0ta0
-
この子達って将来どうやって生きていくの??
- 47 : 2023/07/04(火) 12:28:18.24 ID:jcAWpZNm0
-
落ち着かなくなると鍵を開けて非常口から出ようとするのか
- 51 : 2023/07/04(火) 17:01:43.11 ID:pQU5GqJm0
-
産まなきゃこんな思いしてなかったのにな
- 52 : 2023/07/04(火) 17:05:02.61 ID:qLKKrPXZ0
-
藤井聡太君も?
- 53 : 2023/07/04(火) 17:11:06.40 ID:XRj9yoJR0
-
>>52
それ以上いけない - 54 : 2023/07/04(火) 17:29:55.21 ID:rAbdZazw0
-
学校から脱走したり大きな声でバイバイバイバイ叫んだり口に物を入れて窒息しそうになる子に補助の先生付けられないなら命の危険あるわな。自閉症?養護学校行くしかないわ
- 55 : 2023/07/04(火) 17:34:35.70 ID:72+//t3s0
-
あー、重度の身体障碍者の話かと思ったら知的もしくは発達障害かあ
命まではって感じではあるけど、口に異物入れるとかの行動あったら仕方ないと思うよ - 59 : 2023/07/04(火) 22:38:36.16 ID:0WNdV39b0
-
また国連から来ましただろ。
小6の時点で将来が決まるシンガポールにも何もできないしやってる感だよ
コメント