
- 1 : 2023/04/05(水) 17:36:22.60 ID:1s1UFf+I0
-
朝日新聞は2023年4月5日の朝刊1面に掲載した社告で、購読料の値上げを発表した。朝日の値上げは21年7月1日以来、
1年10か月ぶり。その前の消費税転嫁分をのぞく本体価格の値上げは、さらに27年7か月前の1993年12月だった。
新聞用紙の価格高騰を背景に、異例のハイペースで値上げに踏み切った。地域紙や夕刊紙、スポーツ紙が相次いで値上げする一方で、読売新聞は「少なくとも向こう1年間」は値上げしないことを発表。
こういった中での朝日の値上げで、全国紙の間でも対応が分かれたことになる。朝日は東海3県で夕刊の発行をやめることも発表。
3月末の毎日新聞に続く動きで、市場の縮小が続いている。■「本文で使う文字を12年ぶりに拡大し読みやすくします」
社告によると、朝夕刊セットで月額4400円(税込)の購読料を5月1日から4900円に引き上げる。朝刊のみ(統合版)の地域は
3500円から4000円になる。朝刊1部売りも160円から180円、夕刊も60円から70円に値上げする。いずれも10%を超える値上げ幅だ。社告では、値上げの経緯を次のように説明。最初に新聞用紙の高騰に言及した。
「新聞用紙など原材料が高騰し、みなさまにお届けする経費も増加しています。コスト削減を続けていますが、報道の質を維持し、
新聞を安定発行するため、ご負担をお願いせざるをえなくなりました」「本文で使う文字を12年ぶりに拡大し読みやすくします」とも説明。「情報はこれまで通り十分にお届けします」と断っては
あるものの、用紙代がかさむ増ページは現実的ではなく、文字数は減るとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09403e487c55a7db202f6691e8bb4e4d4ee5a75b?page=1 - 2 : 2023/04/05(水) 17:36:45.56 ID:aSU6cjEB0
-
内容は?
- 7 : 2023/04/05(水) 17:39:59.30 ID:HGHNpP1/0
-
>>2
これからも角度をつけた記事をお届けします - 13 : 2023/04/05(水) 17:42:17.26 ID:5ajI2jr70
-
>>2
元から無い - 16 : 2023/04/05(水) 17:42:51.34 ID:oR5nTH4A0
-
>>2
アカくします - 31 : 2023/04/05(水) 17:49:48.02 ID:whL7JTKi0
-
>>2
朝日新聞「パヨクの声を拡大して読みやすくします」 - 55 : 2023/04/05(水) 17:59:11.97 ID:B3+57sSs0
-
>>2
ないよう - 77 : 2023/04/05(水) 18:11:40.55 ID:qNUV7Dpz0
-
>>2
アカの妄想願望捏造記事 - 95 : 2023/04/05(水) 18:34:01.32 ID:vTm1NRlW0
-
>>2
それ、それが一番重要なんだよな - 99 : 2023/04/05(水) 18:37:57.34 ID:xpbbbrwL0
-
>>2
長い文章だと読んでもらえないので、短く悪口だけ書きます - 118 : 2023/04/05(水) 19:25:38.57 ID:rfkmpeD30
-
>>2
より赤くなってお届けいたします - 125 : 2023/04/05(水) 20:28:23.68 ID:7ym+A2Xu0
-
>>2
んなモンあったら元々こうなってねえンだわ… - 135 : 2023/04/05(水) 21:00:41.25 ID:pLV5lecU0
-
>>2
無いよう - 153 : 2023/04/05(水) 23:52:23.39 ID:Ni/kMFDf0
-
>>2
紙面の半分以上は広告
広告に金払っている - 3 : 2023/04/05(水) 17:37:21.71 ID:eO3p7Phv0
-
こういうとこだけ事実を報道します
- 4 : 2023/04/05(水) 17:37:37.16 ID:lZZyzHzx0
-
老眼のお年寄りしか読んでねー新聞だからなw
- 5 : 2023/04/05(水) 17:37:41.53 ID:pO78b3nb0
-
漫画家「この手があったか」
- 6 : 2023/04/05(水) 17:38:56.91 ID:fvlqHyiq0
-
もっと創作活動に勤しむので値上げを許して下さい
- 8 : 2023/04/05(水) 17:40:35.31 ID:NK9GwvHH0
-
文字大きくして、広告増やして
記事の内容減らして読みやすくなりました!
だから値上げします! - 47 : 2023/04/05(水) 17:56:00.05 ID:I3BqnfDY0
-
>>8
広告減ってるぞ - 10 : 2023/04/05(水) 17:41:02.34 ID:BWYTkrC70
-
前日と同じ内容でも気付かねえんじゃないかな
- 11 : 2023/04/05(水) 17:41:40.48 ID:1CenX7BP0
-
朝日にしても読売にしても早く既存の新聞1回終わらねえかなあ
新聞が終わると毎日鬱陶しい野球報道も終わるから一石二鳥
クソみたいな新聞にテレビがクロスオーナーでやりたい放題やり過ぎてる日本
とにかく国はマスコミとズブズブを止めてクロスオーナーを禁止しろ
アレが日本のメディアの元凶だわ - 12 : 2023/04/05(水) 17:42:08.84 ID:/eQMhCq40
-
誰が買うの?
- 14 : 2023/04/05(水) 17:42:27.77 ID:aJrM+Vh70
-
毎日モリカケばかり書いてるのを読んでられる脳停止してるじじばばしか読んでないからな
- 15 : 2023/04/05(水) 17:42:38.76 ID:8dpiSvrz0
-
軽減税率適用されてる事は隠して「値上げせずに頑張ってます!」とかドヤってたくせに
- 17 : 2023/04/05(水) 17:44:01.13 ID:Invf1NaU0
-
「おいしくなって新登場!」
「女性に優しくリニューアル!」
「くっきり読みやすく!」 ←New! - 18 : 2023/04/05(水) 17:44:14.05 ID:l2KPgi1b0
-
>新聞用紙など原材料が高騰し、みなさまにお届けする経費も増加しています。
あのー、電子版のみにすれば、新聞用紙のコストをゼロにできるよ。
みなさまにお届けする経費もすごく減らせられるよ。
押し紙は出来なくなるけどね。 - 28 : 2023/04/05(水) 17:48:00.87 ID:I0+SrFi60
-
>>18
棺桶に入りかけてるコア層に届かないだろ
それも時間の問題だが
新規顧客取り込みの道を捨てた立憲みたいだわ - 19 : 2023/04/05(水) 17:44:30.34 ID:I0+SrFi60
-
もうチラシの角に朝日新聞って書けば良いんじゃない?
- 21 : 2023/04/05(水) 17:44:53.58 ID:Maj7RyAj0
-
ページ数字変わらなかったら記事減るな
- 22 : 2023/04/05(水) 17:45:35.30 ID:SM9vrcIh0
-
下らない小細工しようとしてんなぁ
- 23 : 2023/04/05(水) 17:46:06.05 ID:5JSsYGmQ0
-
紙面1枚にして続きはWEBでよくね?
- 24 : 2023/04/05(水) 17:46:34.21 ID:FYWGm8Kk0
-
以前にも読み易くするためとか言って字を大きくしたことがあった気がする(朝日だけではなかったが)。
ハズキルーペもあるというのにさらに字を大きくして、さらに値上げか。 - 25 : 2023/04/05(水) 17:46:59.49 ID:cWzDIm5Y0
-
月4900円も払って
購読するメリットあるの? - 26 : 2023/04/05(水) 17:47:08.78 ID:JiS/JME10
-
完全に末期だな
- 27 : 2023/04/05(水) 17:47:30.49 ID:0ZuUcGfZ0
-
真実よりも党派性、朝日新聞です
- 29 : 2023/04/05(水) 17:49:13.55 ID:6J4yaGuN0
-
毎日新聞<十年前!新聞に500億円の公的支援を行ってさえいればっ!その増額で乗り切れたはずなのにっ!!!
- 30 : 2023/04/05(水) 17:49:14.67 ID:eZhUun2j0
-
値上げしなくちゃやっていけないほど購読者数減ってんだろうな
読売との差は歴然 - 32 : 2023/04/05(水) 17:49:57.04 ID:NxKZS/Zc0
-
老眼の高齢者に優しい朝日新聞
- 33 : 2023/04/05(水) 17:49:59.71 ID:MQxr+IDZ0
-
紙面の半分以上が広告の古紙を月何千円で購入する奴おる?
めくったら右側が一面広告、左側も下半分が広告 - 34 : 2023/04/05(水) 17:50:11.74 ID:H0AtYI7t0
-
せっかく消費税8パーセントで優遇されてるのにな
自ら値上げとはアホだな - 35 : 2023/04/05(水) 17:50:29.78 ID:6J4yaGuN0
-
ところで、朝日新聞はちゃんと安倍元首相の葬儀をだしたの?国葬義って何?
- 36 : 2023/04/05(水) 17:50:59.97 ID:LDWQeCOI0
-
手首の負担が軽くなるように1枚にしたらどうやろか?🤔
- 37 : 2023/04/05(水) 17:51:16.68 ID:D/o1QtKA0
-
プチ鹿島や荻上チキみたいに
「メディアに公平とかないけど新聞を読み比べてる私の視点」というやり口で評価を得たい人にとっては重要だろうな事実や事実認定の比較ではなく見出し煽りと記者の感想比較ばっかやるけどw
- 38 : 2023/04/05(水) 17:51:32.63 ID:nd0YBpbA0
-
日本一無駄なサブスク
- 39 : 2023/04/05(水) 17:51:47.35 ID:bM4FgY7C0
-
新聞までシュリンクフレーションか
- 40 : 2023/04/05(水) 17:53:34.96 ID:jM6dAKSd0
-
日経と同じ値段か
日経で良くね?
うちは最近朝日やめて日経にした - 41 : 2023/04/05(水) 17:53:35.71 ID:8Vf7oBCD0
-
全文ひらがなでよくね
- 42 : 2023/04/05(水) 17:53:43.88 ID:VdtVapj30
-
もちろん、ページも減ると
- 43 : 2023/04/05(水) 17:54:06.98 ID:I0+SrFi60
-
朝日専用端末みたいなので、記事読み上げラジオ放送みたいなのが良いんじゃないか
倍速ツイてればなお良い - 44 : 2023/04/05(水) 17:54:26.65 ID:bFoUHjuM0
-
枚数が増えるのか?
- 45 : 2023/04/05(水) 17:54:46.47 ID:FTiy2+aI0
-
さっさと赤字の新聞事業を売り飛ばして、本業の不動産に注力しろよ。
- 46 : 2023/04/05(水) 17:54:56.30 ID:eOwoaBF00
-
値上げとか笑える
- 48 : 2023/04/05(水) 17:56:21.71 ID:aSqcMCgR0
-
文字を大きくする=情報量が減るだからな
これは値上げしてしかも量を減らすセブンイレブンと同じ戦略や
いわゆるシュリンクフレーションやね - 49 : 2023/04/05(水) 17:56:37.04 ID:tupEukgV0
-
老人しか読まないから文字サイズはでかい方が良いわな
- 50 : 2023/04/05(水) 17:56:45.68 ID:I0+SrFi60
-
写真なくせば?
- 51 : 2023/04/05(水) 17:56:53.05 ID:8miYd72l0
-
月何千円も払って新聞読んでるのってネットできないおじちゃんだけだろ
Kindle unlimited+ネトフリでもお釣り来るぞ - 60 : 2023/04/05(水) 18:00:44.85 ID:wiPsTNnM0
-
>>51
そう考えるとボッタクリだね - 53 : 2023/04/05(水) 17:57:53.14 ID:dZ9DmyI90
-
熱いご要望に応え文字を馬鹿でかくして読み切りサイズになりました
- 54 : 2023/04/05(水) 17:59:06.76 ID:eZhUun2j0
-
月4000円あれば一回飲みいけるし家族と外食も出来る
同じ値段でアジビラ買う意味って何? - 56 : 2023/04/05(水) 17:59:29.06 ID:W3OG7fpY0
-
これで、電力会社の値上げを批判してるんだからすげーよなこいつら。マジで恥ってモンを一切知らない、韓国人そのもの。実際、韓国の工作機関だし(失笑
- 64 : 2023/04/05(水) 18:03:46.01 ID:v45pPh+u0
-
>>56
電力会社の批判はいいだろ。
電気無かったら困るし。
新聞は無い方がエコだし誰も困らない - 57 : 2023/04/05(水) 17:59:43.06 ID:B3+57sSs0
-
すきっ腹の酒は酔いの回りが早い
- 58 : 2023/04/05(水) 18:00:38.20 ID:EZyR8AhI0
-
視力低下の老パにピッタリ
- 59 : 2023/04/05(水) 18:00:41.32 ID:pTEBREMX0
-
配達してもらってるけどもうやめようかな 特集記事好きなんだけどね
- 61 : 2023/04/05(水) 18:00:53.00 ID:cOvZg7eX0
-
もうちょいでラノベみたいになるな
- 62 : 2023/04/05(水) 18:02:20.99 ID:xmjMvDu50
-
つまり流行りの弁当底上げ的なスカスカになるのね
- 63 : 2023/04/05(水) 18:02:56.21 ID:fb0cNGT30
-
文字無くせばインク料が丸々浮いてお安く新聞紙を提供できるで
- 65 : 2023/04/05(水) 18:03:49.08 ID:I0+SrFi60
-
どうせ角度付いてると思われれば
読む価値のないゴミになるのわかんねえのかな
どうせこんな内容で書いてんだろって想定の範囲内に金払う奴いる? - 71 : 2023/04/05(水) 18:07:24.42 ID:bM4FgY7C0
-
>>65
角度に金銭的価値があると思ってるだろうから
最後までそこだけは残ると思う - 72 : 2023/04/05(水) 18:08:19.17 ID:WI/nqOSi0
-
>>65
日本が悪い。戦争がーって自分のご先祖様の悪口言われて喜んでるドMが見てる - 66 : 2023/04/05(水) 18:04:28.28 ID:BEvBcNfJ0
-
小学生の読書感想文かよwww
文字サイズや文字数かさ増しして
原稿用紙埋めるやつやんwwww - 67 : 2023/04/05(水) 18:04:40.86 ID:cNy2DPRp0
-
朝日をあえて選ぶのは「そういう人」でしょ
- 68 : 2023/04/05(水) 18:05:14.16 ID:I0+SrFi60
-
改行につぐ改行
- 69 : 2023/04/05(水) 18:06:40.54 ID:bPNsUcre0
-
窓拭きに4000円も出せないわ
- 70 : 2023/04/05(水) 18:06:44.33 ID:EUn+2vkw0
-
画期的だな 人員整理も捗りそう
- 73 : 2023/04/05(水) 18:08:23.24 ID:W0FG1x4o0
-
効いてる効いてる
NHK然り契約しなくなるってのが1番効率的だわ - 74 : 2023/04/05(水) 18:09:35.62 ID:l/ofQIgE0
-
文字でかくして内容減らして値上げって凄いなw
- 75 : 2023/04/05(水) 18:09:40.63 ID:p6kBMou10
-
ちょっと前に仙台工場畳んだんだろ?
しかも今年の選挙自民党が勝って増税するから
インフレ対策で給料上がらないと要らないもの切るしかないね原発反対やって電気代上がる要素作ってるから
自業自得としか - 76 : 2023/04/05(水) 18:10:01.99 ID:XeCMEZwc0
-
あと何年したら廃刊なる?
- 79 : 2023/04/05(水) 18:11:55.63 ID:khmRVuJF0
-
今日は28面
これで1部180円 月ぎめ4900円なら相当ボッタだな - 80 : 2023/04/05(水) 18:12:53.16 ID:iEXkLfpO0
-
朝日不動産の社内報として生きてください
- 83 : 2023/04/05(水) 18:14:33.72 ID:tWsK8LgN0
-
得られる情報量減るやんけ
- 84 : 2023/04/05(水) 18:15:36.81 ID:DvlE8W3G0
-
原材料が高騰しているというのなら押し紙をやめれば発行部数も減ってコスト削減になるな
押し紙をやめたらいい - 86 : 2023/04/05(水) 18:20:43.51 ID:NJq6GZeu0
-
文字では読みづらいので紙の上で動画にして
- 87 : 2023/04/05(水) 18:23:07.15 ID:84IdW5Vt0
-
サザエさんの4コママンガ載せてくれ。
- 89 : 2023/04/05(水) 18:23:30.99 ID:Es82u6Ip0
-
文字が大きくなるということは、文字数は減るんだよな。
つまり、内容が薄くなるんだよ。
もっとも嘘ばかりつく新聞なんで内容求めてる人はいないとおもうがな。 - 90 : 2023/04/05(水) 18:25:02.74 ID:HfaAHCEV0
-
情報量減らして値上げて
- 91 : 2023/04/05(水) 18:25:32.01 ID:iEXkLfpO0
-
日付が正確になりますの方がまだセールスポイントあるのでは
- 92 : 2023/04/05(水) 18:26:05.50 ID:J0vhPV3E0
-
弁当箱も包めない
弁当が腐る〇〇新聞 - 93 : 2023/04/05(水) 18:28:28.34 ID:2zcqI4Vs0
-
よしよし
良い調子だなw
潰そう朝日新聞 - 94 : 2023/04/05(水) 18:33:30.62 ID:GND3yBnA0
-
増税逃れのクソ業界
- 97 : 2023/04/05(水) 18:37:13.10 ID:ksBbEs8b0
-
妄想の量も減るな
- 98 : 2023/04/05(水) 18:37:52.95 ID:yTDLGscZ0
-
すごい勢いで解約ラッシュなんだろう
そりゃあ10%値上げは仕方ない - 100 : 2023/04/05(水) 18:38:18.94 ID:dT+c3j+W0
-
文字数少なくなるなら安くできるだろ
- 101 : 2023/04/05(水) 18:45:16.97 ID:1PDHx6W30
-
毎日紙印刷してトラックとバイクでガソリン浪費してる反SDGs業種
- 102 : 2023/04/05(水) 18:47:49.70 ID:sHqJCngW0
-
A4位用の版下糞拡大したような広告も増えるかな
あれ見たくて職場の朝日覗いてるw - 103 : 2023/04/05(水) 18:47:57.39 ID:N7DsdQqC0
-
文字数を減らして今以上に中身のない記事ばかりになると
- 104 : 2023/04/05(水) 18:48:14.46 ID:UYm4FCOV0
-
身内しか読んでないだろう文字大きくしないと全国高齢者が読めないからいいんじゃね
- 105 : 2023/04/05(水) 18:50:32.60 ID:wTGUmp+B0
-
昔の雑誌とか見るとすごい小さい文字でびっしり書いてあんのね
今の雑誌なにあれって感じ - 106 : 2023/04/05(水) 18:51:14.68 ID:b4Jmp+Lc0
-
朝日新聞って女記者がコロナ感染した時、45日以上外部との接触がないからクラスターにはならないとか抜かしてなかった?
それで記者が務まるような会社ってことでしょ。語るに落ちるとはこのこと。取材もしないのに報道の質もクソもない。 - 107 : 2023/04/05(水) 18:51:43.90 ID:7vH3WByd0
-
隣の隣の家が朝日頼んでるけどやっぱ変な家だわ
人が歩く通路の窓もカーテン開けっ放しだし窓もしょっちゅう全開で丸見え
50代くらいの夫婦と娘の家族だけど夏場は深夜まで窓全開で大声でゲラゲラ笑ってて7階だけどマンションの1階まで聞こえる - 108 : 2023/04/05(水) 18:53:16.68 ID:JLm3dFaB0
-
アカヒ醜聞「元から内容なんて無いようwww」
- 109 : 2023/04/05(水) 18:53:18.86 ID:EDBYHoKn0
-
月額購読料も拡大します!
- 110 : 2023/04/05(水) 18:54:13.42 ID:bgHl1HXr0
-
普通は記事の数減らした分値下げだろ。
- 111 : 2023/04/05(水) 18:56:36.56 ID:7L1Uc6CQ0
-
月約5000円というサブスクとしては最上位クラスの高額
しかも2023年にもなって白黒がデフォというw - 112 : 2023/04/05(水) 18:57:35.50 ID:Es82u6Ip0
-
今時、紙で配布する意味が分からん。
タブレット配って配信するようにすればいいのに。 - 113 : 2023/04/05(水) 19:01:17.80 ID:3qPtTsG10
-
天声人語とかいう、上から目線のキチゲェコラムなくすの?
- 114 : 2023/04/05(水) 19:07:18.04 ID:HDwNE82H0
-
夕刊がうちの地域消える
- 115 : 2023/04/05(水) 19:11:55.40 ID:TdcmDpkc0
-
中身を薄くした上で値段も上げるという二重の搾取
まあ中身は負債だし薄くした方がむしろ価値が上がるのかもな - 116 : 2023/04/05(水) 19:16:03.08 ID:kI4EEQTZ0
-
字をデカくする前に日本語書けるようになれよ朝日新聞
- 117 : 2023/04/05(水) 19:18:50.83 ID:UzwMQ2eC0
-
読売と福島民友みるから朝日はいらね(。-ω-)
- 119 : 2023/04/05(水) 19:27:04.65 ID:fR6FWo6s0
-
夏の甲子園どうすんだろ? またクラファン?
- 120 : 2023/04/05(水) 19:40:45.82 ID:IH4/FdHB0
-
字が大きくなり読みやすくなった恐怖新聞
- 121 : 2023/04/05(水) 19:51:11.85 ID:apWHkuVo0
-
内容量を減らして読み切りサイズwww
- 122 : 2023/04/05(水) 20:09:54.87 ID:PfLQzByV0
-
税金優遇されてる謎
- 123 : 2023/04/05(水) 20:19:38.01 ID:eNbaqtwX0
-
容量減らしてさらに値上げ!
- 124 : 2023/04/05(水) 20:27:34.68 ID:/Wd/M4KB0
-
日経だけは
なんで
創刊以来
一度も拡大せずに小文字なんだ? - 127 : 2023/04/05(水) 20:33:54.03 ID:cZElJJnT0
-
朝夕を朝だけにして、値段も1カ月4,400円から4,900円にする。年間58,800円払って手にするのは便所紙。
電話一本で解約ですよ。 - 128 : 2023/04/05(水) 20:43:53.27 ID:jZLsC3vs0
-
明日が朝日新聞様。
愚民どもの視力にも配慮してくださる。 - 129 : 2023/04/05(水) 20:47:30.59
-
内容は薄っぺらくなりました、って?w
もし朝日新聞にまともな人が残っているとしたら、反日活動家の実態を記事にしたら日本人が見直すかもしれんぞ。
そうじゃなきゃ廃刊になるまで1000%支持されない。 - 130 : 2023/04/05(水) 20:47:31.99 ID:OZ6xBsy20
-
おもしれえなバカ
- 131 : 2023/04/05(水) 20:47:41.19 ID:07Q/s3I30
-
>>1
小学校低学年の教科書みたいに
するわけだな?🤔 - 132 : 2023/04/05(水) 20:50:24.99 ID:NWm4Ly5i0
-
環境配慮のために値上げします
- 133 : 2023/04/05(水) 20:52:25.40 ID:186Kq1Dx0
-
ついに新聞も寸借商法か
- 134 : 2023/04/05(水) 20:56:53.81 ID:WR1RxlML0
-
いまだに購読してるのって立憲共産党の岩盤支持層である信者たちだから、これくらいの値上げはものともせずに買い支えてくれるだろう
朝日記者たちの高給を維持するためにもさらなる値上げを! - 136 : 2023/04/05(水) 21:07:08.39 ID:w8lzsd/p0
-
朝日のPV数は産経の半分なので内容も今ままでの半分で良いと思う
- 138 : 2023/04/05(水) 21:09:21.63
-
>>136
Twitterのフォロワー数は多いけど見てる人は少ないってやつか。
韓流みたいに中身がないんだからしょうがないよな - 137 : 2023/04/05(水) 21:09:12.11 ID:WP9t8quG0
-
10年後は「〜新聞」という社名で不動産業だけやってるよなw
- 139 : 2023/04/05(水) 21:11:21.17 ID:WP9t8quG0
-
もうB3の両面印刷だけでいいよ。
学級新聞の大人向け程度で。 - 141 : 2023/04/05(水) 21:26:54.39
-
>>139
半日活動家は買ってくれるからそれでええやろ
9割クビでもええわ
どうせ大したことは書いてない - 152 : 2023/04/05(水) 23:44:41.84 ID:iCtiYvQH0
-
>>141
団塊の世代しか 朝日新聞 買って
ねえんだわ
ドラえもんは 朝日新聞 知らなかったよ - 140 : 2023/04/05(水) 21:16:38.51 ID:WP9t8quG0
-
読者が賢くなるようなことを書けば支持もされるが、
他人の批判記事とか偏った思想しか撒き散らさないから読者が離れていったな。 - 142 : 2023/04/05(水) 21:28:22.44 ID:HNMMs/XA0
-
お布施の額増やされたのかよ
- 143 : 2023/04/05(水) 21:29:39.69 ID:NeaOxO8S0
-
新聞読むとバカになるよなwwww
- 150 : 2023/04/05(水) 23:15:29.44 ID:XdjranBz0
-
>>143
これ
金払って嘘妄想捏造記事を読まされるとかオツムおかしいとしか思えん - 144 : 2023/04/05(水) 21:33:14.05 ID:i780a7At0
-
内容量(文字数)減らしてステルス値上げかよ!
「腕への負担が減ります」っていかにも消費者のためみたいなこと言ってたクソメーカーそっくりw - 145 : 2023/04/05(水) 21:35:01.97 ID:T+vI+U/c0
-
すっごくいらない
- 146 : 2023/04/05(水) 22:51:13.84 ID:TAFMjkQs0
-
1ページにつき1文字
- 147 : 2023/04/05(水) 22:54:07.15 ID:HcYMJ/rY0
-
値段は上げます
記事は減らします - 148 : 2023/04/05(水) 23:07:01.76 ID:WP9t8quG0
-
「誰にでもわかりやすく」というけれど、底は朝日が思うより深いぞ。
- 149 : 2023/04/05(水) 23:11:05.48 ID:WP9t8quG0
-
記事はいらないから折込広告だけ配達してください。
- 151 : 2023/04/05(水) 23:29:23.08 ID:WP9t8quG0
-
若い世代は新聞代とケータイ代なら後者を選ぶから、読みやすくするかどうかは論点がずれているんだよなあ。
- 154 : 2023/04/05(水) 23:52:42.32 ID:B0+0/N610
-
タダでも要らん
- 155 : 2023/04/06(木) 00:11:42.05 ID:UZcaz56y0
-
枚数を減らして筋肉への負担を軽減しろよ
- 156 : 2023/04/06(木) 00:26:16.27 ID:g1HSN5Yl0
-
てか未だに新聞定期購読してるやつって何が目的なんだ?
情報だけならネットで十分だしペットのおしっこシートなら素直にホームセンターで買ったほうが安いしまじでわからん - 157 : 2023/04/06(木) 00:43:45.66 ID:Dp/cc8pD0
-
今のサイズでも昔に比べれば大きいはずだけど
まだデカくするのw - 158 : 2023/04/06(木) 01:32:57.83 ID:IoFfvCQF0
-
デマに絞って無駄紙生産して
地球ごと人類滅亡に貢献する反社どころか、エイリアンレベルだ
コメント