月収42万円、肩で風切る「勝ち組サラリーマン」だったが…定年後、役所も教えてくれない“年金211万円の壁”に「何かの間違いでは?」

サムネイル
1 : 2023/07/15(土) 19:08:09.40 ID:FjxtSasF9

公的年金のうち、障害年金と遺族年金は非課税だが、一定額以上の老齢年金は課税の対象だ。年金受給者における課税・非課税のボーダーラインはどこにあるのか。具体的に見ていこう。

■住民税非課税の高齢者世帯は「およそ3割」

居住する都道府県や市区町村に納める「住民税」は、公共サービスの運営費用として徴収される。一定の収入を超えると課税されるが、未成年者、障碍者、寡婦、ひとり親で前年の合計所得金額が135万円以下の人、生活保護受給者などは非課税だ。

厚生労働省の『2021年 国民生活基礎調査』によると、全世帯5,142万世帯のうち、住民税課税世帯は3,942万世帯であり、住民税のかからない世帯は、およそ1,200万世帯となっている。

年齢が高くなって所得が伸びていくと、住民税の非課税世帯は減少していくが、50代を境に再び増加し、世帯主が65歳以上になると34.6%が、75歳以上になると41.9%が住民税非課税世帯となる。

◆世帯主の年齢別「住民税の非課税世帯」の割合

~20代:23.50%
30代:11.30%
40代:8.90%
50代:10.40%
60代:20.70%
70代:33.10%
80代~:44.10%

出所:厚生労働省『2021年 国民生活基礎調査』より

高齢になるほど「年金生活者」が増えるわけだが、それに伴い、住民税の非課税世帯も増えていく。同調査によると、公的年金を受給している高齢者世帯のうち、約1/4は所得に占める公的年金の割合が100%、33.3%が80~100%未満となっている。

◆高齢者世帯の所得における公的年金の割合

20%未満:3.6%
20~40%未満:8.4%
40~60%未満:14.0%
60~80%未満:15.9%
80~100%未満:33.3%
100%:24.9%

出所:厚生労働省『2021年 国民生活基礎調査』より

年金は「雑所得」扱いで、公的年金であれば「公的年金等控除」という控除が受けられる。65歳以上であれば110万円、また前年の合計所得金額が市区町村の条例で定める金額以下(下記は東京23区内の場合)なら、住民税の均等割りが非課税になる。しかし、この金額を上回ると課税されることになる。

★単身者…45万円以下

★扶養のある者…「35万円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族数)の人数+31万円」以下

■住民税がかかるボーダーライン…現役時代の「給与額」は?

上述の計算式に当てはめると、65歳以上の場合、下記が住民税の課税・非課税のボーダーラインとなる。

単身世帯:110万円 + 45万円 = 155万円

夫婦世帯:110万円 + (35万円 × 2 + 31万円) = 211万円

では、年金が「年211万円以下になる人」の場合、現役時代の給与額はどの程度なのだろうか。逆算してみよう。

国民年金が満額支給なら、2023年4月(6月支給分)から6万6,250円。また会社員や公務員などが対象となる厚生年金は、加入期間が2003年3月までは(1)「平均標準報酬月額(≒平均月収)×7.125/1000×2003年3月までの加入月数」、加入期間2003年4月以降は(2)「平均標準報酬額(≒平均月収+賞与)×5.481/1000×2003年4月以降の加入月数」で計算できる。

大卒で就職し、60歳定年まで働いたサラリーマンの場合、国民年金が満額支給なら、厚生年金部分は131.5万円以下になるはずだ。

便宜上(2)の式でのみ使って考えると、32等級ある平均標準報酬額のうち29等級以上、標準月額54.5万円以上だと、このラインを超えることになる。また、平均的な賞与を手にしているとすると、大卒サラリーマンは月収で42万円以上あると、211万円のラインを超える可能性が高い。

なお、これは「夫婦世帯で世帯主の所得」に限ってのことである点にも注意が必要だ。世帯主の所得が211万円以下、かつ妻(夫)の所得が155万円以下でなければならない。

「年収211万円の壁」を境にすると、手取り額にして1年で約6万円の差が生じるといわれている。また、住民税非課税世帯であれば、健康保険料や介護保険料の負担が減るというメリットもある。これらの点から、「なんとか〈年収211万円の壁〉を超えないようにしたい」と考える人もいるだろう。

たとえば、年金の繰上げ受給という方法がある。65歳から受け取れる年金だが、1ヵ月受け取りを早めるごとに0.4%減額され、満60歳で手にすれば30.0%減額される。しかし、一度減額されると、この減額率が生涯続く。また、住民税非課税限度額の壁は、居住地域によっても異なるため要注意だ。いざ年金を受け取る段になってから「何かの間違いでは!?」と慌てても間に合わない。(以下ソース)

7/12(水) 11:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec8b282557f52d6c97b079f3d6bf1208969c993

2 : 2023/07/15(土) 19:09:24.24 ID:awt1c2mt0
年収って、いくらなら勝ち組なの?
年収300万円は負け組なの?
29 : 2023/07/15(土) 19:34:55.96 ID:SHLUJ0Ai0
>>2
年齢によるけど40代でそれなら負け組
31 : 2023/07/15(土) 19:35:54.12 ID:JbutxTuU0
>>2
試合放棄レベル
34 : 2023/07/15(土) 19:39:08.06 ID:ftJrRd570
>>2
40代で年収950万、貯金5000万超えた時は、もしかしたら勝ち組になれるかも ?
って思ったけど結局錯覚だった

勝ち組になるには年収5000万、預金5億は最低でも必要

38 : 2023/07/15(土) 19:41:48.36 ID:yc7frV0U0
>>34
欲の深さによる
3 : 2023/07/15(土) 19:09:50.14 ID:kdsNCA4P0
年金半分でよくない?
その分少子化に当てればよくね?
4 : 2023/07/15(土) 19:10:15.32 ID:U3Ef7sh+0
サラリーマンの時点でなんの才能もない雑魚でしかない
9 : 2023/07/15(土) 19:12:59.44 ID:1wNvUtO60
>>4
企業や新規事業を増やしたいのかと思いきや
インボイスで新芽を摘むしもう何がしたいのかわからんな
6 : 2023/07/15(土) 19:11:03.26 ID:ux3KD0S40
どこのニュースか予想
◎東洋経済
○幻冬舎
▲SPA
8 : 2023/07/15(土) 19:11:20.09 ID:WlutCFWt0
給付金で国民の目を非課税ばかりに目を向けさせたその罪は大きい
10 : 2023/07/15(土) 19:13:36.16 ID:ftJrRd570
月収42万で勝ち組ってなんの冗談だ ?
43 : 2023/07/15(土) 19:44:42.07 ID:UKoTq4hs0
>>10
それな
11 : 2023/07/15(土) 19:15:09.06 ID:ftJrRd570
年金の場合は、世帯年収400万以下の場合は確定申告不要
12 : 2023/07/15(土) 19:15:49.17 ID:kRjmIiu80
どういうこと?(´・ω・`)
15 : 2023/07/15(土) 19:18:19.95 ID:8yTa7EAk0
どの程度の組織か知らんが地位は高かったんだろな
いちばん厄介なジジイ
16 : 2023/07/15(土) 19:18:30.83 ID:pnopryjE0
貯めとけよ
17 : 2023/07/15(土) 19:20:02.33 ID:AuKroS6c0
ランチに1500円使える層かあ
20 : 2023/07/15(土) 19:20:57.86 ID:Pl8I4c1g0
退職金から税を取る気でいるからますます庶民は苦しくなるな
21 : 2023/07/15(土) 19:20:59.06 ID:isbB4IF90
月収42マンて、手取り? 手取り前?
22 : 2023/07/15(土) 19:25:03.86 ID:x6XGMpq60
基本サラリーマンは金持ちにはなれない
23 : 2023/07/15(土) 19:27:40.69 ID:tXIbzs+s0
肩で風を切ってるサラリーマンって月収42万円くらいだったのか…夢がないな
26 : 2023/07/15(土) 19:29:01.91 ID:uV2o5b8Q0
手取り42万円ならまあまあ良いよね
27 : 2023/07/15(土) 19:30:13.62 ID:sWpFkCZb0
まず税優遇をやめろよ
宗教団体とか
28 : 2023/07/15(土) 19:33:15.19 ID:s+FXFz4W0
そもそもだけど、厚生年金の受給額が高すぎる(国民年金が低すぎる)のが問題
国民年金と一元化すべきなんだよ
だってそれは非正規労働を搾取して得られたものなのだから(今は非正規も厚生年金化されたとはいえ)

国民年金より生活保護の方が豊かな暮らしができる、生活保護レベルのワープアは国民年金は払うだけ損をする、ってのがおかしい

32 : 2023/07/15(土) 19:37:13.53 ID:SHLUJ0Ai0
>>28
そんな低所得層はそもそも税金も社会保障もほとんど収めてない、日本の高品質なインフラとか医療制度にただ乗りしてるも同然なんだから黙ってろ
もしくはもっと働け
35 : 2023/07/15(土) 19:39:11.83 ID:OK0WWlmx0
>>32
あったま

悪そう

40 : 2023/07/15(土) 19:42:46.51 ID:javXpXZJ0
>>32
年収890万円は社会のお荷物
いつ死ぬの?今でしょ
39 : 2023/07/15(土) 19:42:12.88 ID:ftJrRd570
>>28
国民年金は月1万5000円程度
厚生年金は多い人は月10万ぐらい取られる(さらに企業がその金額を加算する)

厚生年金並みに受け取りたいのだったら、月20万以上国民年金基金とか民間の年金保険に入れ

30 : 2023/07/15(土) 19:35:41.15 ID:Ym4arKFt0
たかが俺の2倍ちょっとの月収で肩で風切って歩けるってどこ住みよ?
山間部?
37 : 2023/07/15(土) 19:41:46.14 ID:n8o7X9Pr0
>>1
年金だけじゃ暮らせないだろ
退職金元手に事業始めるとかしないと
41 : 2023/07/15(土) 19:43:10.76 ID:N7Nqr7Eq0
住民税とかふるさと納税でどうにでもなるでしょ
42 : 2023/07/15(土) 19:44:31.53 ID:s+FXFz4W0
議員年金という特権を(いちおー)無くすことができたのだから、厚生年金という特権も無くせるはずなんだよ
とにかく年金を一元化しろよ
ナマポと国民年金の逆転問題、非正規ワープアも解決できて一石二鳥だろが
44 : 2023/07/15(土) 19:44:51.31 ID:0UhTUSIE0
サラリーマンが貧乏なのはフル住宅ローンするからだろ、ボロ屋か実家住みで投資やってるやつは40代でファイヤーしてる。
45 : 2023/07/15(土) 19:47:36.75 ID:CI0e7E8i0
サラリーマンで金持ちとか聞いた事無いからな
47 : 2023/07/15(土) 19:50:19.78 ID:D48ZD3BG0
月収42て
世帯持つのもままならないな
49 : 2023/07/15(土) 19:52:17.21
>>47
お前はいくらなんだよ
50 : 2023/07/15(土) 19:52:46.18
>>47
にーとって金銭感覚わからなくて可哀想
48 : 2023/07/15(土) 19:50:34.70 ID:0UhTGiI90
>>1
つまり、贅沢な悩みということですね。
事実かもしれないが、よくまあ、こういうふざけた記事を書くものだな。
月給20万円の非正規には関係のない話じゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました