- 1 : 2022/07/01(金) 08:50:28.60 ID:4AoPtt5j0
-
止まらぬ猛暑 7月スタートは名古屋で40℃予想 関東~西日本を中心に危険な暑さ 熱中症に厳重警戒7月スタートのきょう(金)も各地で危険な暑さが続きそうだ。
名古屋では40℃まで気温が上がる予想で、東京ではきょうで一週間連続の猛暑日となる見込み。
各地で体にこたえる暑さが続いているため、熱中症には厳重な警戒が必要となる。https://news.yahoo.co.jp/articles/8581117cd36fb949f2ebf9e8364d71f5566744f9
- 2 : 2022/07/01(金) 08:51:14.92 ID:O50FGM3+0
-
夕方、ほぼかならず夕立がふってたような気がする
- 17 : 2022/07/01(金) 08:53:58.21 ID:aUPDppu50
-
>>2
入道雲と夕立ちが風物詩だったな。今は積乱雲からのゲリラ豪雨 - 34 : 2022/07/01(金) 08:56:58.64 ID:lT4QRZKK0
-
>>17
入道雲=積乱雲
夕立=ゲリラ豪雨言い方変えただけやん
- 52 : 2022/07/01(金) 08:58:59.13 ID:rE1xcZgT0
-
>>2
これ - 3 : 2022/07/01(金) 08:51:50.85 ID:OUVHMWgn0
-
30℃で「うわ~今日30℃もあるよ~」だったな
- 46 : 2022/07/01(金) 08:58:42.28 ID:NdvkoL5V0
-
>>3
そうそう! - 4 : 2022/07/01(金) 08:51:57.10 ID:Dca+IPgJ0
-
いや熱かったよハートがな…
- 5 : 2022/07/01(金) 08:52:15.92 ID:aUPDppu50
-
暑かったが都内でも冷房無しでなんとかなってた
- 6 : 2022/07/01(金) 08:52:23.86 ID:E3nrFXob0
-
寒くて震えながらラジオ体操に行ってた
- 7 : 2022/07/01(金) 08:52:42.93 ID:Wrz+lyhy0
-
30℃で暑い言ってた気がする(´・ω・`)
- 8 : 2022/07/01(金) 08:52:50.23 ID:JJWWLk8J0
-
25度で日射病
- 9 : 2022/07/01(金) 08:52:52.53 ID:n8oUMw1l0
-
昔はデパートとかダイエーとか、クソ寒い位冷房利いていて涼しかったのに
今はイオンとか、ちょっと歩いて回ると汗だくになる位冷房利いてない - 10 : 2022/07/01(金) 08:52:54.29 ID:67ez827V0
-
上がっても33℃ぐらいだった気がする。
もう30年ぐらい前。 - 57 : 2022/07/01(金) 09:00:06.87 ID:qfqduYKq0
-
>>10
いや、30年前だけど37~38よ度だった気がする。
くっついてたほうが涼しいねって、
高校生の彼女が言ってた。 - 11 : 2022/07/01(金) 08:52:59.34 ID:x/oj1rxL0
-
ヒートアイランドがどうたらこうたら
- 12 : 2022/07/01(金) 08:53:02.80 ID:vOoFrBOq0
-
朝10時で30度行ってなかったと思うなあ
昭和60年ごろは - 13 : 2022/07/01(金) 08:53:04.48 ID:AA3oK+UM0
-
昭和の頃はまだ身体がピンピンしてたからな。昭和の頃衰えてた人はもう施設かあの世だろ。
- 14 : 2022/07/01(金) 08:53:27.79 ID:mYU53TYQ0
-
犯人はエアコンと中国の経済成長
- 15 : 2022/07/01(金) 08:53:38.72 ID:GTwP5By90
-
そういや小学校低学年くらいまで自分の部屋に冷房無かったわ
- 16 : 2022/07/01(金) 08:53:57.00 ID:EmJHQQmb0
-
湿度がもっと低かった気がする
- 18 : 2022/07/01(金) 08:54:19.51 ID:G8LxqDTg0
-
部活の思い出は真夏の暑さだけど今だと死んでると思う
- 50 : 2022/07/01(金) 08:58:54.73 ID:bEv6a1LG0
-
>>18
アメリカンノック受けてて体内の水分がなくなると鳥肌がたった思い出がある
今はグランドに出る気にもならない - 19 : 2022/07/01(金) 08:54:19.63 ID:vMRZp12E0
-
玉音放送が流れてる時暑かったよね
- 20 : 2022/07/01(金) 08:54:21.66 ID:/i//Y5Rp0
-
平均気温で5℃くらい上がってるらしい
- 21 : 2022/07/01(金) 08:54:32.55 ID:vOoFrBOq0
-
エアコンも車も一家に一台の時代
テレビもかな各部屋にはエアコンもテレビも無かった時代
- 22 : 2022/07/01(金) 08:54:59.45 ID:8FkRY2oX0
-
40度近くはなかった気がするけど記憶違いだろうか
- 23 : 2022/07/01(金) 08:55:01.38 ID:I8DePXem0
-
30度で灼熱灼熱騒いでたのを覚えている
- 24 : 2022/07/01(金) 08:55:02.38 ID:GT+47eiQ0
-
30度超えたら脳障害になるとか言われてた気がする
- 25 : 2022/07/01(金) 08:55:09.49 ID:/11HmxRa0
-
日本は東南アジアみたいな気候になってるじゃん。じゃあ昭和の日本みたいな気候になってるとこもあるん?
- 26 : 2022/07/01(金) 08:55:26.34 ID:AIpvCGgR0
-
このクソ暑いなかで
スーツ上下ネクタイ決めてニュース読んでる
アナウンサーとか
どんだけエアコン効かせてんだよ
オマエラらが電力不足の元凶やろが - 31 : 2022/07/01(金) 08:56:08.04 ID:vOoFrBOq0
-
>>26
スタジオの照明暗くして節電アピールしてて草 - 27 : 2022/07/01(金) 08:55:35.33 ID:+q2CHEiq0
-
都市化の影響は少なくないけど
全体的な傾向として気候が極端化してるね
中緯度地域全体が同じ傾向らしい - 28 : 2022/07/01(金) 08:55:39.26 ID:zPagVnIb0
-
まだ9時前なのに糞暑いぞ
- 29 : 2022/07/01(金) 08:55:59.76 ID:abUHkRWm0
-
言うほど暑いか?
昭和の8月の方が今より暑かったと思うけど - 30 : 2022/07/01(金) 08:56:02.87 ID:LjZUYKNn0
-
熱帯夜もそんなになかった記憶
扇風機まわなさないでタオルケットで寝てたような - 32 : 2022/07/01(金) 08:56:16.33 ID:B2YImEc70
-
民主党政権が原発を全部止めたせいだろ昭和の頃は平均で5℃くらい低かった
- 33 : 2022/07/01(金) 08:56:33.36 ID:jaK8c3u40
-
CO2より熱源の増加じゃねーのこれ
- 35 : 2022/07/01(金) 08:57:09.58 ID:aUJIBBgc0
-
そりゃ教室にエアコンもなかったしな
- 36 : 2022/07/01(金) 08:57:25.28 ID:aUPDppu50
-
オゾンホールと酸性雨で騒いでたがあれはどうなった
- 37 : 2022/07/01(金) 08:57:27.00 ID:xoBSbaCC0
-
昭和の頃は札幌に住んでいたから格段に涼しく暮らしてたわ
エアコン無くても平気だったし - 38 : 2022/07/01(金) 08:57:34.49 ID:lFeEdvC/0
-
夏休みは、朝の涼しい時間帯に宿題やりなさいって言われてたな。
エアコンなんてほぼつけたことなかった。
なお、現在の我が家地点の気温は32℃、エアコンつけねばシぬる。 - 39 : 2022/07/01(金) 08:57:36.64 ID:vCUa+H490
-
暑さ寒さも彼岸まで
ってもう言う事はないだろうなw - 40 : 2022/07/01(金) 08:57:51.22 ID:N/tRuRxZ0
-
テレビだんまりだけど
実は平安時代と同じくらい - 41 : 2022/07/01(金) 08:58:03.56 ID:zuHMDMzh0
-
舗装率と海風が入ってきたからな
あとエアコン普及率か
ヒートアイランド現象は確実に近年になってから - 42 : 2022/07/01(金) 08:58:04.79 ID:YTraItaz0
-
ヒートアイランド現象の影響がデカいだろ
日が落ちても熱持ってて夜中に冷え切らないで朝迎えてる感じじゃね - 43 : 2022/07/01(金) 08:58:21.63 ID:Md2YgOAm0
-
昭和ってひとりっ子いなかったよな
- 44 : 2022/07/01(金) 08:58:22.65 ID:SYEsUEqA0
-
グレタが正しかった?
- 45 : 2022/07/01(金) 08:58:22.75 ID:uNd4fUWt0
-
単に我慢強かったのと仕事後の暑気払いが公に認められていたから体調を治せた
今のように日付が変わる直前まで働かなかった
俺も歳をとってこの時期に22:00回ると辛い - 47 : 2022/07/01(金) 08:58:42.38 ID:1ww9ew8n0
-
15歳まで家にエアコンなかったな
扇風機だけで何故か行けた - 49 : 2022/07/01(金) 08:58:46.95 ID:DWQPCrog0
-
体育の水泳で曇ってると気温15度とか普通だったしな
- 51 : 2022/07/01(金) 08:58:54.79 ID:SUHMEi3m0
-
夏はこんなにあつくなかったけれど
冬は寒かった - 53 : 2022/07/01(金) 08:59:07.49 ID:UMrxVMio0
-
太平洋の空気+中国で温まった分
猛暑 - 54 : 2022/07/01(金) 08:59:18.35 ID:yw07DzE30
-
しとしとの梅雨が続いて雷が鳴り、すわ夏だ蝉だプールだ!
俺ら暑いとか感じる暇なかったじゃん
暇なんだよきっと - 55 : 2022/07/01(金) 08:59:30.08 ID:bOuO5FuT0
-
夏日なんて数えるほどしか無かった
- 56 : 2022/07/01(金) 09:00:03.25 ID:kOLf3DE10
-
暑くなかったな。夏休みは毎日日中というか、午後にお外で練習してたし
昭和ってこんなに暑くなかったよな?

コメント