
- 1 : 2024/02/16(金) 19:10:04.24 ID:TOGCUIUw0
-
日経平均株価が史上最高値の更新まであと100円足らずに迫った16日、証券会社のフロアには投資家からの電話を受ける担当者の声が響いた。過去最高値はバブル経済後期の1989年12月に付けた3万8957円44銭。この日は結局、3万8487円24銭で取引を終了した。
野村証券トレーディング・サービス部の柏原悟志担当部長は東京・大手町のトレーディングフロアで記者団の取材に応じ、最高値更新に期待する「わくわく感はあった」ものの、上昇ピッチの速さもあり、最高値近辺で利益確定の売りに押されたとの認識を示した。しかし、高値更新は「今年の前半には十分にあり得る」とみる。
「特に海外の投資家からの注文が増えたという印象だ」と柏原氏。同証に入る注文からは、欧米のアクティブ投資家が日本株の判断を引き上げているような動きも「非常に感じる」と言う。先物だけでなく「腰が入った長期的な投資家がしっかり現物を買っている」との見方を示した。
16日の東京株式相場は続伸し、日経平均の上げ幅は一時700円を超えた。大和証券のトレーディングフロアには、最高値の瞬間を捉えようとする報道各社が詰めかけた。
「いまの相場は非常に冷静。過去最高値も通過点に過ぎない」と大和証券エクイティ営業部の沖宗和弘主事(62)は言う。バブル期に「場立ち」と呼ばれたフロアトレーダーだった同氏は最近、若手営業マンにバブル期の様子を尋ねられるという。
その問いに沖宗氏は、デフレからインフレ経済に移行しようとしている上、コーポレートガバナンス(企業統治)改革が進んでいることなどから、企業業績などに基づく株価バリュエーションを無視して上昇したバブル期と異なると答える。東京証券取引所も株価純資産倍率(PBR)の低い上場企業に、資本効率の改善策を示すよう要請している。
みずほ証券の浜本吉郎社長は、都内のイベント会場でブルームバーグの質問に答え、「相場の地合いは強い」と述べた。貯蓄から投資の流れの加速に期待する海外投資家の買いも入っているとみる。ただ、上げピッチの速さには警戒感も示す。「このピッチで上がれば、いったん調整する可能性はあり、備えておくことも必要だ」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-16/S8XJZFT0G1KW00
- 2 : 2024/02/16(金) 19:11:06.15 ID:Nxd+uH5z0
-
総楽観くるー?
- 4 : 2024/02/16(金) 19:11:39.66 ID:4ga29Y0n0
-
買い手不在になったら終わりやで~
- 5 : 2024/02/16(金) 19:12:32.04 ID:JYY3SwPQ0
-
ドル建てで見たらまだ高値圏とは言えないからな
- 6 : 2024/02/16(金) 19:12:45.18 ID:9ep+K+TQ0
-
ようした岸田
自民の勝ち筋が見えてきたな - 7 : 2024/02/16(金) 19:13:02.82 ID:a2VE4cvY0
-
安倍ちゃんに見せたかったな
- 8 : 2024/02/16(金) 19:13:04.67 ID:fJ8AfgXp0
-
空前の好景気
- 9 : 2024/02/16(金) 19:13:15.21 ID:LRY1c0gv0
-
世界と比べたら全然伸びていない
- 10 : 2024/02/16(金) 19:13:36.75 ID:ciYmMXm00
-
買うタイミングがわからない
どうせ買ったとたんに下がるんだ - 13 : 2024/02/16(金) 19:16:09.81 ID:daYsJAd60
-
>>10
もうS&Pが下落してるから一年は買わないほうが良いよ
市場を下支えしてるのは新規の金だけだよ - 20 : 2024/02/16(金) 19:21:00.92 ID:w5bKld1/0
-
>>13
ドルコスト平均法に買わないとか選択肢はないんだよ!毎日毎月コツコツ買うだけやな - 18 : 2024/02/16(金) 19:19:42.84 ID:OmeE2wxs0
-
>>10
買ったら教えてくれw - 32 : 2024/02/16(金) 19:26:38.24 ID:9ZF1UMOS0
-
>>10
マジレスすると3ヶ月待て - 11 : 2024/02/16(金) 19:15:30.15 ID:4ga29Y0n0
-
円安の時に米株を買うとかは絶対にやりたくない
- 12 : 2024/02/16(金) 19:15:52.17 ID:S2gcuOn30
-
前から応援の意味で少しずつでも積み立ててたワイを褒めて
- 14 : 2024/02/16(金) 19:16:13.48 ID:0Lc3KgAa0
-
岸田好景気が来てる
- 15 : 2024/02/16(金) 19:16:18.86 ID:FRMDrbhY0
-
中国が不良債権認定しないから債権回収できない問題で大爆発で巻き添えになるのはいつ?
- 16 : 2024/02/16(金) 19:16:34.67 ID:pkFfj/DM0
-
2008年10月28日に日経平均株価は最安値6995円をつけていますが、この時は自民党・麻生政権時代ですよ
- 17 : 2024/02/16(金) 19:18:43.05 ID:AWJV7FCc0
-
>>16
野党が国会でクイズゲームやってた頃か - 47 : 2024/02/16(金) 19:35:59.91 ID:LirwksB/0
-
>>16
ドルと円はいくらだった?w - 19 : 2024/02/16(金) 19:20:09.18 ID:EKgxla/w0
-
二十年耐えた。やっと億達成できそう
- 22 : 2024/02/16(金) 19:22:19.02 ID:YTlQx4B00
-
円安だからでしょ
- 23 : 2024/02/16(金) 19:23:04.14 ID:iqKnqjEz0
-
海外投資家が買ってるからだし
あいつら一気に落とすから怖いんだよ - 24 : 2024/02/16(金) 19:23:05.11 ID:NtQsVdCe0
-
日本人てノリが全てなんじゃないかと思う
回りが重苦しい雰囲気だから物価は安いくせに不景気不景気30年も言ってたけど、物価あがって株も上がると好景気好景気…
つまり雰囲気づくりが大事なのかと
雰囲気だけ盛り上がればノリで経済も復活しそう…少子化も同じなんじゃ? - 26 : 2024/02/16(金) 19:25:25.58 ID:UKiqT7p70
-
>>24
武士道の悪弊か知らんが元々自虐的な民族だからねえただでさえ戦後GHQに贖罪意識を植え付けられたから余計にな - 30 : 2024/02/16(金) 19:25:54.86 ID:piB87tNU0
-
>>24
東証の株は半分以上外国人が買ってるんだが…?? - 25 : 2024/02/16(金) 19:24:36.86 ID:e4zDOJvd0
-
NAMAPOチョソコーとニートチョソコーだけ完全に取り残されちゃったなw
まあもともと社会のお荷物だしどうなってもいいかw - 27 : 2024/02/16(金) 19:25:32.25 ID:PFSSAYWa0
-
日経平均100万円いくだろ。
ただし最低時給3万円、並ラーメン2万円、平均年収1億円。 - 28 : 2024/02/16(金) 19:25:38.41 ID:+ofsMa7S0
-
まだまだ全然過熱感無いんだよな
淡々と上げてる
肉茎50000も夢じゃ無いだろう - 29 : 2024/02/16(金) 19:25:47.16 ID:w5bKld1/0
-
株20年前に始めて今二桁億以上の資産 雨株買っとけばバカでも勝てた
- 31 : 2024/02/16(金) 19:26:20.61 ID:9cjoUO4m0
-
パヨクの脳内日本終了設定崩壊w
- 33 : 2024/02/16(金) 19:27:14.56 ID:AdzUvfWu0
-
これ年金のGPIF爆益だよね?
年金未納のパヨクどーすんのこれ?w - 35 : 2024/02/16(金) 19:27:57.38 ID:5o5PpgSv0
-
いつになったら国民に再配分されるんですか脱税ジミンさん
- 37 : 2024/02/16(金) 19:30:03.61 ID:AdzUvfWu0
-
>>35
株とボーナスとベースアップでめっちゃ再配分されてるじゃん
え?株持ってないの?ボーナス出てないの??ベースアップしてないの???w - 46 : 2024/02/16(金) 19:34:14.84 ID:4gZWfYQ+0
-
>>35
何言ってるんだ? - 36 : 2024/02/16(金) 19:28:07.36 ID:w5bKld1/0
-
13000円で天井だって言って指数ショートしてた人いたなもうこの世にはいないと思うけど
- 38 : 2024/02/16(金) 19:30:22.86 ID:Q+ipdnqH0
-
4万は目の前
- 40 : 2024/02/16(金) 19:30:32.76 ID:Tpg9f3030
-
でも僕の手取15万は変わらないんですよね
- 41 : 2024/02/16(金) 19:31:03.95 ID:e4zDOJvd0
-
働いてないチョソコーは悲惨やでw
- 43 : 2024/02/16(金) 19:33:35.10 ID:WH1G9Htu0
-
上げるのはいいんだけどギャップでピョンピョンやらないでくれよな
- 44 : 2024/02/16(金) 19:33:39.13 ID:8TUIe1UG0
-
やっとスタートラインに並ぼうとしてるレベルだな
地獄を見てきたが何とかしがみついてきてよかったわ
- 49 : 2024/02/16(金) 19:37:14.78 ID:bN+QFMFf0
-
>11
一時的に円高になる事はあっても円安にいずれ戻るはず
日本の経済がそんなに$に比べ強くなる予想は無いし - 50 : 2024/02/16(金) 19:37:42.64 ID:544fK0gM0
-
歴史的な瞬間に立ち会っているんだよなネットだけど
- 51 : 2024/02/16(金) 19:38:04.34 ID:ZzN7iR/A0
-
日本経済が好調というより大手が好調なだけ
グロースは完全に死んでる
トリクルダウンが失敗して上澄み独占体制ができただけ - 53 : 2024/02/16(金) 19:40:47.25 ID:MA6Sr/GR0
-
日本経済はまだ上昇半ば
今年と来年の賃上げが十分じゃないとまた失速する株価はシナ経済失速のおこぼれ
- 54 : 2024/02/16(金) 19:41:50.99 ID:LirwksB/0
-
日経平均は大手+中小-だからな
トータルで上がってるが景気良くないのが分かるよ - 55 : 2024/02/16(金) 19:42:05.07 ID:HA1+N3hB0
-
これ最高値更新してないうちに言うと笑えるな🤣🤣🤣
- 57 : 2024/02/16(金) 19:43:14.16 ID:nKsrmf6r0
-
実質GDPは成長してるじゃん
株価と連動してるんじゃね - 58 : 2024/02/16(金) 19:43:31.17 ID:bN+QFMFf0
-
中国が爆発認めるまでは上がるよ
日本の利上げもアメリカの利下げも関係ない
外国資本はほぼ逃げてるけど中国が破産認めたら流れ弾は間違いなく世界中に来るから難しいな - 60 : 2024/02/16(金) 19:50:41.57 ID:I1bUggAa0
-
日本はまだ物価やすいからな
欧米と同じくらいになるまでは上がるだろう - 61 : 2024/02/16(金) 19:51:01.48 ID:Pyn5zzXx0
-
これ単なるニーサ特需でしょ?株価上がる要因他にあったっけ?
- 62 : 2024/02/16(金) 19:51:54.56 ID:HrS1Qqut0
-
>>61
中国から投資資金逃げて代わりに安い日本株買われてるだけ
それほど新NISAは関係ない
コメント