- 1 : 2024/09/19(木) 00:00:33.04 ID:r5WFuXw+0
- 2 : 2024/09/19(木) 00:01:25.68 ID:56bxzVQl0
-
32 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sdbf-lmmT) sage 2024/09/15(日) 17:44:27.67 ID:wSYgYPQOd
今年で56になるけど嫌儲の平均な自覚はある
なんだかんだで自分の世代で流行ってた話題振ったら1番盛り上がるから - 3 : 2024/09/19(木) 00:01:59.59 ID:q7dqS7Ew0
-
KENWOOD撤退してよかったな
- 29 : 2024/09/19(木) 00:18:22.26 ID:Occ5Eg9y0
-
>>3
撤退したの? - 4 : 2024/09/19(木) 00:03:06.06 ID:OcXFB2eS0
-
上場企業の製品でなにやってくれてんだ
- 5 : 2024/09/19(木) 00:03:08.54 ID:hnyguvX00
-
「どこが作ったか?」に関わらずハッキング的なアレで爆破できるって事?
なんかウォッチドッグスで見たような気がする - 16 : 2024/09/19(木) 00:11:10.77 ID:iNLcpDy60
-
>>5
物理的に少量の爆発物は仕込んで置く必要はあるらしい - 6 : 2024/09/19(木) 00:04:07.27 ID:5XyDTUX70
-
日本はイスラエルと共にある
- 7 : 2024/09/19(木) 00:04:34.28 ID:fePviqKl0
-
メイドインジャパン終わった?
- 8 : 2024/09/19(木) 00:04:59.76 ID:md4VELuy0
-
ユダヤ人は偉いのだ
- 9 : 2024/09/19(木) 00:05:01.64 ID:VG0I8XBQ0
-
邪悪なMr.ビーンをこれで
- 10 : 2024/09/19(木) 00:05:46.24 ID:tCZSlkQG0
-
なんでイスラエルの製品でやらないの?
- 12 : 2024/09/19(木) 00:07:11.78 ID:stYOjF8P0
-
>>10
レバノンがイスラエル製品なんて使うわけねえやん - 13 : 2024/09/19(木) 00:07:52.54 ID:4oNYWg3e0
-
>>10
レバノンは中東諸国にテロ国家認定されて輸出入規制されてるから - 11 : 2024/09/19(木) 00:06:18.78 ID:kpaF/1c30
-
レバノンでラピュタの上映会があったんだな
バルス! - 14 : 2024/09/19(木) 00:08:47.45 ID:UWHarfi80
-
西側製品片端から爆発させて、アラブ諸国と完全に離間させようとしてんだな
- 17 : 2024/09/19(木) 00:11:30.80 ID:Lj6Ezg+N0
-
これ計画自体が数年がかりだったみたいだな
最初はただ仕入れて売ってるだけだったのが自社ブランドで出したいから
OEMで製品卸してくれと言い出して爆弾仕込んで拡散すると - 18 : 2024/09/19(木) 00:11:41.36 ID:U7eSy3n10
-
テロ国家になっちまったか
- 21 : 2024/09/19(木) 00:13:59.20 ID:DmPkF83R0
-
>>18
いまさらそんなこと言ってるなんて馬鹿すぎてワロタ
昔からずっと誘拐、拷問、虐殺なんでもやってきた国になに言ってんだよw - 24 : 2024/09/19(木) 00:15:14.08 ID:eMGhApAx0
-
>>21
18の言ってるのは日本のことだと思う - 19 : 2024/09/19(木) 00:13:11.00 ID:IEEAicGX0
-
スマホ爆破出来るなら最強兵器じゃね?
- 20 : 2024/09/19(木) 00:13:44.75 ID:RsIlG8OJ0
-
今度から爆発物検査するテロリストとかなんかウケる
- 22 : 2024/09/19(木) 00:14:45.65 ID:jFZXo7jR0
-
これはバッテリーだね。
予備用で使ってるやつに仕込まれてる - 23 : 2024/09/19(木) 00:14:51.10 ID:AAksd1bs0
-
付け外し容易なバッテリーパックに細工するだけなら簡単かもな
本体中身にやってたら大変だろうけど - 25 : 2024/09/19(木) 00:16:03.77 ID:jFZXo7jR0
-
Icomの無線機用の予備バッテリーはアリエクスプレスあたりに非正規の対応のが山ほどある。
その辺ヒズボラが発注する分追跡されてたんだろうね。
- 26 : 2024/09/19(木) 00:16:57.05 ID:FF/CbPzi0
-
昨日はネトウヨが中国製とか言ってた
- 27 : 2024/09/19(木) 00:17:10.97 ID:gG7Rrp4F0
-
今後流行りそうだな
飛行機とかやめてくれ - 32 : 2024/09/19(木) 00:19:11.20 ID:f9Hn/JsI0
-
>>27
安心していいと思うリチウムイオンバッテリーとか
航空機搭載不可だから
- 28 : 2024/09/19(木) 00:17:52.74 ID:Occ5Eg9y0
-
>>1
うちにあるIC-705やIC-DPR7SBT PLUSは大丈夫なのだろうか? - 30 : 2024/09/19(木) 00:18:30.27 ID:Ce+xl/A30
-
中華バッテリーセルに仕込まれてたってこと?
- 33 : 2024/09/19(木) 00:19:44.47 ID:vVJZZ3kQ0
-
リチウムイオン電池は飛行機に持ち込めない。もっと厳格になるかな?
そのうちプログラム次第でスマホ爆弾が全世界的に…とか - 34 : 2024/09/19(木) 00:19:59.70 ID:EEzpYflo0
-
あの倉庫の爆発もイスラエルのせいだったりする?
- 35 : 2024/09/19(木) 00:20:05.13 ID:xbrGua590
-
これ,,,福島の,,,あ!
日本製無線機、レバノンで一斉爆発 イスラエルの工作か

コメント