日本アニメはなぜ世界で受け入れられたか、その経験はわが国の参考に―中国専門家

サムネイル
1 : 2023/11/04(土) 08:47:59.47 ID:yHkHWno4

中国紙・環球時報は31日、日本のアニメ文化の海外進出の経験は中国の参考になるとの文章を掲載した。著者は中国伝媒大学文化産業管理学院副研究員の何震(ハー・ジェン)氏。

何氏は今年9月17日に日中平和友好条約締結45周年を記念して、日中青少年漫画コンクール2023受賞作品展が岐阜県岐阜市で開催されたことに言及。「両国の青少年はこれを機に、互いへの理解をさらに増進し、民間友好の基礎を深めるだろう」とした。その上で、「日本のアニメ文化の海外への伝播は独特な経緯があり、日本文化の輸出における重要な媒体、かつ文化交流の重要な手段になっている」と指摘し、四つのポイントを挙げた。

一つ目は「世界に適応する題材、広く認められる価値観」で、「日本アニメは国境のない創作と呼ばれ、他国をモチーフにしたシーンや人物がしばしば登場する。多国間の文化的要素を巧みに融合させることで、開放的かつ包容的な姿勢を示している」と説明。「例えば『CIPHER』は米国の都市文化の雰囲気が漂い、『天空戦記シュラト』はインドの仏教神話をモデルに、『十二国記』は中国の春秋時代の文化を脚色したものだ」とし、「文化を融合させると同時に作品の中で団結、奮闘、不屈などの精神を浸透させ、キャラクターの勇敢さ、善良さ、正義など人類共通の美しい価値観が、各国の観客の共感を呼び起こすのだ」と論じた。

二つ目は「文化的近接性を用い、対象国の視聴者に的を絞ったアニメ生産」。何氏は「日本のアニメは特定の国の特殊な状況を分析し、相手国の文化的な類似性を掘り起こして視聴者の心理的ニーズに合わせてアニメ作品を生産している」とし、「例えば中国は日本から距離的に近いが、日本は中国にアニメ生産の拠点を設置して作品の現地化を行い、中国の視聴者の心理に合致したアニメ作品を創作している。米国、ドイツ、フランス、サウジアラビアなどでも同様だ」と述べた。

三つ目は「日本政府がアニメ外国を提唱し、アニメ文化の海外進出に影響を与えていること」。何氏は「日本政府はこれまでもアニメ外交に積極的で、アニメ文化の海外発信を日本のソフトパワーを高める戦略的ツールとみなしている」と指摘。「日本政府は開発援助プログラムを利用して日本アニメを売り込み、各国に無償提供している」とし、2006年に外務省を通じてアニメ「キャプテン翼」(アラビア語版)をイラクのテレビ局に無償提供したことなどを紹介した。

四つ目は「集約化、市場化のモデルを採用していること」で、「日本のアニメ産業は、書籍や雑誌の出版、テレビ放送、派生商品の製造などが連なる巨大な産業クラスターであり、その集約化、市場化の運営モデルが海外進出開拓の条件を整えた」と分析。「日本アニメ産業界では多方面の投資者を組み合わせた『制作委員会』方式が生み出され、制作にかかわる複数の会社を効率的に調整することができるようになった。各当事者は著作権を共有し、互いに協力して各層(漫画のアニメ化、コンテンツ化、グッズ等の商品化など)をカバーするアニメ産業のバリューチェーンを作り上げている」と論じた。

何氏は「わが国がいかにしてアニメを用いて中華文明を描き、中国の物語を語り、優れた文化的要素をその中に溶け込ませるかなどについて、日本のアニメ文化の海外進出の経験は参考になる」と指摘している。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b922951-s25-c30-d0052.html

2 : 2023/11/04(土) 08:49:30.71 ID:OX/wikr0
国家による思想統制とか入れずに、出来るだけタブー無しの自由な発想でやらせんと無理よ。
3 : 2023/11/04(土) 08:50:35.76 ID:dupu1iwc
>>2
自由と無法を履き違える奴らだしなぁ
4 : 2023/11/04(土) 08:53:01.75 ID:XgJ+sD2T
>>2
くまのプーさんをまず、だなw
6 : 2023/11/04(土) 08:54:42.49 ID:/FLwD9ky
軍が自国民を戦車で轢き殺して鎮圧する描写とか、無理でしょ?
7 : 2023/11/04(土) 08:55:08.51 ID:LVCWGf1E
拳児の伝統的な中国は良かった。
現実は非情だった。
8 : 2023/11/04(土) 08:55:46.91 ID:YTjREJ3Z
>広く認められる価値観
検閲国家にできるかな
認められるじゃなく中華を認めさせる押し付けは嫌がられるよ
9 : 2023/11/04(土) 08:55:52.11 ID:QbimDtn3
別に押し付けたわけじゃないからな。どこかの国みたいに押し売りはしないし
10 : 2023/11/04(土) 08:57:27.30 ID:OX/wikr0
そもそも中国の実態に外国が憧れる要素ゼロなのに、中国についてのアニメ作ってもダメだろ。

外国を洗脳する道具に使いたい感丸出しでどーにもならん。
根底にある思想が結局「中国の方が力が強いんだから屈服して従え」でしかないし。そんなもんで作品作ってどこにウケるよ、と。

日本の学校の部活動には憧れても、中国の学生カップルが酷い大気汚染の中で防塵メガネと防毒マスクを分け合う姿にホッコリ❤︎とかするか?

11 : 2023/11/04(土) 08:57:34.00 ID:Zkze4NiM
参考にしてことごとく失敗してるじゃん
12 : 2023/11/04(土) 08:58:00.07 ID:t6NTB31p
史記を延々とやってりゃそこそこの人気になるんじゃね知らんけど
13 : 2023/11/04(土) 08:58:24.15 ID:WGaUiRV6
>何氏は「わが国がいかにしてアニメを用いて中華文明を描き、中国の物語を語り、優れた文化的要素をその中に溶け込ませるかなどについて、日本のアニメ文化の海外進出の経験は参考になる」と指摘している。

こんなドロドロの思想誘導組込んだもの誰が面白いと思うんだよ
あと悪いけどもう中国のネタは日本がしゃぶり尽くしちまったんで近代くらいしか残ってないんだごめんな

16 : 2023/11/04(土) 08:59:53.67 ID:OX/wikr0
>>13
近代中国アニメ「戦車でGO!64」近日公開のコトヨ!
皆中国の力を恐れて付き従うアル。
25 : 2023/11/04(土) 09:08:09.41 ID:b/NjeE47
>>16
天安門ドリフト…!!
30 : 2023/11/04(土) 09:11:44.31 ID:HBSpR866
>>16
電車でDの方が売れそうな予感・・・絶対あり得ない展開だけどw
14 : 2023/11/04(土) 08:58:53.97 ID:/FLwD9ky
でも中国産のゲームは日本でも大人気だな
19 : 2023/11/04(土) 09:03:25.91 ID:EE2+QZlY
>>14
日本のアニメ漫画を取り込んで資金力でシェア奪ったって感じだわな
今やソシャゲーの上位は中韓系も多いし
15 : 2023/11/04(土) 08:59:19.10 ID:ltoFy//1
>>1
イデオロギーマシマシのシナ謹製アニメなんか流行るはずネェだろ
17 : 2023/11/04(土) 09:01:04.26 ID:1/h+RqW7
中韓って何で日本の後追いばかりなの?
古代中国の頃のように、自分達が草分けになって引っ張ってゆくという創造性が消えて残念だわ。
文革で優秀な人間が粛清されて淘汰されたせいかね?
20 : 2023/11/04(土) 09:03:46.53 ID:/FLwD9ky
>>17
でも科学力は中国、世界トップレベルだよ
23 : 2023/11/04(土) 09:07:02.51 ID:QbimDtn3
>>20
漢方薬のおばさんがノーベル賞取っただけだよ
18 : 2023/11/04(土) 09:02:27.18 ID:rlDpsCX3
欧米以上に規制でがんじがらめの中国が何言ってんの
21 : 2023/11/04(土) 09:03:57.43 ID:GxMpBIZR
ようするに、中国共産党の支配体制をつぶせばヨロシ、
と主張しているアルな、コイツ逮捕アル
22 : 2023/11/04(土) 09:04:27.91 ID:F4caKzJZ
日本は別に他国に受け入れられやすいアニメを作ってる訳じゃない
自分達が面白いものを作ろうとして面白いものを作った結果、それが他国にも受け入れられてるというだけ

あと、他の国みたいに、不謹慎ネタだとかでもない限りはタブーが無い
宗教レベルでのタブーは無いし、国家や政府批判しても問題無いし、食べ物関連でも何食べさせてもいい

24 : 2023/11/04(土) 09:07:28.55 ID:S42Brn2m
なぜ?

日本は自由な国だからだよ

26 : 2023/11/04(土) 09:08:58.27 ID:gOPyUPjO
ハリウッドに中華スゲー、中国経済強い
をやってもらっても今ひとつコスパに合わなかったから
今度はアニメ?
28 : 2023/11/04(土) 09:11:29.23 ID:V2U4InZa
国が違うのに猿真似しても無駄
スパイで捕まえた日本人解放しろよ未開人
29 : 2023/11/04(土) 09:11:37.02 ID:bkwXlldX
プーさん閉め出すような国じゃ無理だろw
31 : 2023/11/04(土) 09:12:13.27 ID:OrV2LIsj
戦後、アメリカは日本に米国製テレビドラマを沢山流して
アメリカ人を好きになるようにしむけたよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました