日本よりずっとヤバイ中国の介護事情「実家からの電話が怖い」「糞に始まり糞に終わる」

サムネイル
1 : 2024/12/05(木) 08:25:32.37 ID:LYI79RQN0

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf7e484c13b5bb4d2af2aee56afd7c1161c0550

 日本同様、急速に高齢化が進んでいる中国。老親の介護をどうするかという問題には、日本も中国も多くの人たちが頭を悩ませている。しかし日本とは違う背景で問題が深刻化している。今年、中国では「50代の大学教授が80代の認知症の母親を24時間介護している」という報道に大きな関心が寄せられた。それは、「明日は我が身」と思う人々が多かったからだ。中国の高齢化・介護問題が、日本以上に深刻な理由とは?

2 : 2024/12/05(木) 08:25:56.68 ID:LYI79RQN0
● 中国で進む高齢化「老いたら子どもに 面倒を見てもらう」が成立しなくなっている

 中国の高齢化が深刻な状況にある。

 中国政府は10月11日、「第5回中国都市・農村高齢者生活実態サンプル調査基礎データ公報」を発表した。それによると、60歳以上の高齢者人口は2.9億人で全人口の21.1%を占め、65歳以上は2.16億人で15.4%に達している。高齢者世帯は全世帯の60%を占め、その内訳は老夫婦のみの世帯が45%、一人暮らしの高齢者世帯が14.2%となっている。現在の高齢者世帯の子どもの平均人数は2.6人だ。この調査は2000年から開始され、5年ごとに民政部、国家衛生委員会、財政部などが実施する大規模な全国調査である。

 中国では従来、「3世同堂」や「4世同堂」という多世代家族での同居が一般的で、お年寄りの面倒は家族でみるものとされてきた。「養児防老」という、親が子を養い、親が老いたら子どもが面倒を見るという伝統的な考え方も根付いていた。しかし経済発展によって核家族化が進み、さらに「一人っ子政策」を長年実施したことにより、家族による介護という従来のシナリオは崩壊しつつある。

● 「介護施設へ親を入れる=親不孝」 「施設に入れられた=見捨てられた」という意識

 近年、高齢者人口が急速に増加するのに伴い、介護施設が各地で急ピッチに建設され、介護サービスも多様化している。人々の考え方や意識も変わりつつあるが、それでも「親を施設に入れる」ことは「親不孝」とみられ、世間の目を気にしたり、後ろめたさを感じたりする人は今も多い。また、介護施設への不信感から「こんなところに親を送ったら、どんな目に合うか分からない、親が可哀想だ」と考える人も少なくない。

 中国人特有のメンツ意識や、高齢者自身が施設に預けられることを「見捨てられた」と感じる傾向もある。また、家族間の密接な関係性から、無理をしてでも在宅介護を選ぶケースが多い。その結果、「老老介護」や「隠れ介護」が増加し、介護者が鬱になったり、日常生活が崩壊したりといった問題が続出している。

 北京大学ジャーナリズム・コミュニケーション学院の胡勇教授もそうした一人だ。今年4月、「北京大学教授が24時間の介護士に」という報道が中国全土で注目を集めた。50代の胡教授が85歳の認知症の母親を24時間介護しているという話題を、マスコミもこぞって取り上げた。

3 : 2024/12/05(木) 08:26:16.87 ID:LYI79RQN0
 胡教授は数年前に父親を亡くし、その後母親が認知症を発症。かつては「声が大きく、いつも元気」だった母親が、別人のようになってしまった。母親は排便のコントロールができず、どこでも排尿・排便してしまう時期があって、家の中はふん尿の臭いが充満していたという。「人生は糞に始まり糞に終わる」と語る胡教授。

 彼の一日は、母親の着替えや痰の処理、口元を拭くことから始まり、3食の準備、洗濯、投薬管理、車いすでの散歩など、細かな介護作業で埋め尽くされている。夜遅くには母親が床に投げ捨てたものを拾い集める。そうした合間を縫って、睡眠時間を削りながら本や論文を書き、わずかな時間を見つけては自宅で妻や子供と過ごすという生活を送っている。

 「体力的に限界を感じるだけではなく、幾度も精神的に崩壊する寸前となった」と胡教授は話す。そして「介護には勝者がいない」とも。

 学者が自分自身の率直な体験談を世に好評したことで、多くの人々が共感し、関心が高まった。誰でも直面する問題であり「明日は我が身」だからだ。

● 医療費が高い中国 「4・2・1」一人っ子世代が直面する介護危機

 冒頭で紹介した公報によると、現在、中国の要介護高齢者は4000万人に達し、4000万の家庭が介護問題に直面しているという。介護者の内訳は、配偶者が45.5%、子どもが47.6%で、施設など家族以外による介護は3.4%しかいない。

 中国は社会保障制度が整備されておらず、セーフティネットが皆無に近い。施設への入居費や医療費は高額で、まとまったお金を用意するためには家族の援助が不可欠である。そのため「一人失能、全家失衡」という言葉があるほどだ。一人が病気や要介護になったら、家庭そのものが崩れるという意味である。

 胡教授の話に一番反応しているのは、約2億人いる「一人っ子」たちだ。1979年から36年間続いた一人っ子政策により、現在の高齢者の多くは「一人っ子の親」である。約40年前に生まれた一人っ子たちは既に中年期を迎え、自身も親となっている。1組の夫婦に4人の親と1人の子という「4・2・1」の家族構造の中で、介護と子育て、仕事の板挟みとなっている。彼らは自身を「サンドイッチ人間」と呼ぶ。

 SNSでは「胡教授は大学教授で、兄弟がおり、パートを雇う経済力がある。我々一人っ子は誰にも相談できず、すべてを一人で抱え込むしかない」といった声が多く見られた。

4 : 2024/12/05(木) 08:26:37.72 ID:LYI79RQN0
● 中国のあちこちで、中年になった 一人っ子たちが親の介護に悩んでいる

 地方都市に住む45歳の孫さんは、中学校教員として働きながら、アルツハイマーを患う母親の介護に奔走している。母親は何度も家出して行方不明になり、警察に失踪届を出した。ガスの消し忘れによる火災の危険も経験した。母の介護のため一時休職し、現在は妻一人の収入で家計を支えながら子育ても行っている。「今後、妻の親も要介護となったら、どう対応したらいいのか。考えると不安で仕方がない」と孫さんは語る。

 また先日、筆者は中国に住む女性の友人から相談を受けた。彼女は一人っ子で、両親はすでに80代だ。近所に住んでいるが、一カ月前に父親が肺炎を患って入院、さらに母親が自宅で転んで骨折した。そこから、病院と実家の間を奔走する日々が始まった。中国の病院は日本のような24時間看護体制ではないので、家族による付き添いか、有料の「護工」(介護スタッフ)を雇う必要がある。また、病院は一定期間を過ぎると退院を促す傾向にある。

 彼女の相談は「どこか介護施設を紹介してほしい」というものだった。また、経済の低迷が続く中、「給与が以前の3分の2にカットされた」と話す。大学受験を控えた子どもを持つ彼女の大変さはひしひしと伝わってくる。

 SNSでは「実家からの電話が怖い」「親の転倒による骨折が最大の心配」といった声が溢れている。専門家は「80後、90後(80~90年代生まれの世代)は、これから親の衰えを経験し始め、私生活と親の介護の間でジレンマに陥る」と予測している。

● 24時間看護体制の病院、介護保険制度など 日本は制度やインフラの面では進んでいるが……

 筆者はよく中国の友人から「日本は超高齢社会だが、社会保障が整備されていてうらやましい」と言われる。確かに日本の病院は24時間看護体制を整えているし、高額医療費制度、介護保険制度も整備されている。

 そんな日本でも「高齢者はみな幸せ」とは言いがたい。親を施設に預けっぱなしで、年に一度も見舞いに来ない家族がかなりいるのが現状だ。中国人からすると、週に1回は見舞いに行くのが当たり前なので、こうした話を聞くとものすごく薄情に感じてしまう。

 中国の高齢化は今後さらに深刻化すると予測される。次世代の介護者はより厳しい状況に直面するだろう。制度やインフラの整備は必須だが、ほとんど進んでいないのが現状だ。逆に日本は、制度はよくても、人間関係の薄さに寂しい思いをしているお年寄りが多いのではないか。日本も中国も、高齢化は止められない。老後はどちらの国で生きるのが幸せなのだろう?と、考え込んでしまうのだ。

5 : 2024/12/05(木) 08:28:15.30 ID:E/d0YkDO0
まーた断絶を作り出そうとしてんのか
マスゴミがw
6 : 2024/12/05(木) 08:28:23.15 ID:/xYXMHEV0
ご褒美ニダ
7 : 2024/12/05(木) 08:29:38.65 ID:+E8DfLF50
あれ、シナカスだったら老人になったら追い出されるんだろ
8 : 2024/12/05(木) 08:36:26.02 ID:cfA4RYTP0
中国なら殺処分してくれるサービスありそうなのに
9 : 2024/12/05(木) 08:36:44.63 ID:fLiLKKHl0
埋めてしまえよ
10 : 2024/12/05(木) 08:37:08.21 ID:5xwL4Nde0
普通に当然のように姥捨山ありそう
11 : 2024/12/05(木) 08:39:01.24 ID:V5zisZqO0
介護サービス受けないとむりだろう
13 : 2024/12/05(木) 08:42:25.90 ID:cVHvM6du0
儒教の考えが強いし簡単に親を捨てる事なんて出来んだろ
14 : 2024/12/05(木) 08:46:55.92 ID:P2o/Xc6x0
働かざる者食うべからずアル
15 : 2024/12/05(木) 08:48:38.53 ID:j5H+H0fo0
寝そべり族が親の世話するわけねーわな
16 : 2024/12/05(木) 08:49:14.28 ID:xK85SZFg0
「人がゴミのようだ」を地で行く国だし
17 : 2024/12/05(木) 08:50:21.63 ID:0YRD6V5d0
家族のことは家族でやれっていうのが習近平陛下のありがたいお言葉
18 : 2024/12/05(木) 08:54:30.97 ID:3CJLS/be0
今は中国人が大量に日本に移住してきたりビジネスビザを取得して普段は中国に住んで病気や老後に日本に来ている

今後中国人の老後は日本が面倒を見るんだよ
老人ホームも少しずつ中国人が増えてるし

21 : 2024/12/05(木) 09:23:42.41 ID:8EKx94900
>>18
ごく一部の金持ちシナ人が正式にビザ取って日本に来るのはまあいい。きちんと金払うだろうし
でも大部分のシナ人は貧乏でそもそも日本に来れない
19 : 2024/12/05(木) 09:04:16.86 ID:+UxONwoK0
>>1
日本の介護施設には生活保護の中国人が優先的に入所できるんだろうな
20 : 2024/12/05(木) 09:16:25.21 ID:V3tK96t/0
日本の施設にどんどん送り込むのはどうか
22 : 2024/12/05(木) 09:25:40.48 ID:7a5FmxXK0
中国人や韓国人に生まれたら人生罰ゲームだよな
23 : 2024/12/05(木) 09:27:34.90 ID:IhUleaQJ0
日本も他人事じゃないからな
安楽死法ガチで必要だと思う
24 : 2024/12/05(木) 09:28:24.09 ID:aXiIHZx30
これが人間の定めだからな
ボケたらおしまい
25 : 2024/12/05(木) 09:28:34.02 ID:H28N3UZU0
だから東アジアは少子化まっしぐら
26 : 2024/12/05(木) 09:47:01.96 ID:EsTY2Dgx0
認知症ジジイがコロナになった。
こういう時にすぐに入れる施設が欲しいわ。金がかかってもいい。
家族総崩れになってる。
27 : 2024/12/05(木) 09:47:04.57 ID:fSDlW+380
日本も認知症の人権強すぎて、徘徊して人の家侵入したり施設で暴力やセクハラしても何のお咎めもなしの犯罪仕放題状態だからなぁ
それなのに拘束したらこっちが悪者になるとかいうね。
29 : 2024/12/05(木) 09:52:58.22 ID:yQwkWeE60
>>27
話し合いして来なかったツケなんだよな
28 : 2024/12/05(木) 09:51:03.62 ID:yyRFTYwA0
中国は何気に健康食なのか国民の平均寿命が長くて
日本とあまり変わんないぐらい生きてる
32 : 2024/12/05(木) 09:56:07.21 ID:rwBh0bDV0
>>28
平均が長いってことは死ぬ子供が少ないんだねあんまり医療とか衛生とが良いイメージないが意外
30 : 2024/12/05(木) 09:54:10.65 ID:dQGiz7yo0
なんか良い所も悪い所もすげえ勢いで追い越してった感じだな
31 : 2024/12/05(木) 09:54:55.20 ID:loL3H7Ko0
日本政府と経団連は熱烈歓迎します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました