- 1 : 2023/02/05(日) 19:20:59.37 ID:3aI5LEUg0
-
日本国民の韓国に対する親近感が上がっていることが分かった。
内閣府が3日発表した「2022外交に関する世論調査」によると、
昨年10月6日から11月13日まで18歳以上の日本国民1732人を対象に実施した世論調査で
回答者の45.9%が韓国に対して「親近感を感じる」と答えた。
韓国各紙もこれを報じた。親近感を感じるという回答の割合は、昨年9月の世論調査(37.0%)に比べ8.9ポイント上昇した。
同期間、韓国に対して親近感を感じないという回答比率は62.4%から53.7%へと8.7ポイント下落した。令和元年の調査では「親近感を感じる」が過去最低(※昭和53年~)となる26.7%に落ち込み、
親近感を感じないが71.5%に達すなど韓国への意識が悪化していたが、
それ以降は徐々に「親近感を感じる」割合が増すなど意識が緩和していることがみれる。現在、日韓関係が良好だという回答比率は28.3%で、直前調査(18.6%)に比べ9.7%上昇した。
日韓関係が良くないという回答比率は67.3%で、直前調査(81.1%)に比べ13.8ポイント下落した。親近感を感じるとした割合は、男性(38.9%)よりも女性(52.1%)が目立って多かった。
年齢別では18~29歳(64.7%)が突出して多く、30~39歳(54.7%)が続いた。
一方で70歳以上(39.1%)が最も低かった。年齢別では18~29歳(40.7%)が最も多く、30~39歳(34.7%)が続いた。
最も低かったのは60~69歳(23.3%)だった。 - 3 : 2023/02/05(日) 19:21:39.83 ID:MRLwEPYI0
-
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 4 : 2023/02/05(日) 19:21:45.92 ID:iRPkupyw0
-
日韓ワールドカップ知らんからやな
- 5 : 2023/02/05(日) 19:22:01.61 ID:9NdAt8qw0
-
尚、紅白の視聴率はワースト2位でした
- 7 : 2023/02/05(日) 19:22:27.53 ID:RbSxpQ3K0
-
徴用工問題知ってるのかな
そんなら税金で支払ってやれよ - 8 : 2023/02/05(日) 19:22:51.44 ID:u45sLceK0
-
これは本気で
真っ黒な物体と
キメセク性欲大魔神
のあと約2名が考えできたこと - 10 : 2023/02/05(日) 19:23:56.18 ID:C4EG3f0l0
-
しれば知るほど韓国が嫌いになるからいつまでたっても10代にしか人気ないんだろ
- 11 : 2023/02/05(日) 19:23:58.13 ID:TbDB6tWE0
-
やっぱ氷河期は日本に不要
- 12 : 2023/02/05(日) 19:24:00.03 ID:7nfunpAP0
-
日本人は韓国の為に生きて生涯韓国に謝罪するべきってマックで女子高生が言ってた
じゃないと不幸になるって - 13 : 2023/02/05(日) 19:24:03.40 ID:Mp8/9gxJ0
-
本当なら在日が通名使うわけないんだよなぁ
- 14 : 2023/02/05(日) 19:24:09.98 ID:kHXqoP3O0
-
さすがZ世代www
- 15 : 2023/02/05(日) 19:24:12.10 ID:4yVWFGhF0
-
>日本の若者「韓国が大好き」 日本の老人「韓国が嫌い」 もうこの老人共に早く逝ってもらおう
うむ。韓国人は最初に逝ってくれ。 - 16 : 2023/02/05(日) 19:24:28.86 ID:xYqi6Xa90
-
そんなことくらいで老人を殺したいとか思ってるのか
そりゃ、老人狙った凶悪犯罪も増えるわな - 17 : 2023/02/05(日) 19:24:56.39 ID:Oj3E9oxs0
-
気持ち悪い
- 18 : 2023/02/05(日) 19:25:27.33 ID:VZZZMSFo0
-
こういう意図的なのばっかりでますますうんざり
- 19 : 2023/02/05(日) 19:25:32.19 ID:HWEJI4vU0
-
お前らそれより南北統一とかいつされるんだよ
なんで日本に来るんだ? - 20 : 2023/02/05(日) 19:25:45.27 ID:8c3ryoKK0
-
日本の未来は明るいんよねぇ…
- 21 : 2023/02/05(日) 19:25:51.91 ID:yQTTnCJN0
-
その若い人達は30過ぎたら韓国嫌いになるから大丈夫だよ
- 22 : 2023/02/05(日) 19:25:52.42 ID:Awg3gNvb0
-
文化の力はでかいな
ジジイたちにはアメリカが憧れだもんな - 23 : 2023/02/05(日) 19:26:13.91 ID:fbiExk3h0
-
いいから在日朝鮮人を一匹残らず国外へ叩き出せよ
- 24 : 2023/02/05(日) 19:26:34.38 ID:6EkUtooV0
-
若いのは良くも悪くも影響されやすいからな
- 25 : 2023/02/05(日) 19:26:42.68 ID:VjTUN7RX0
-
なおその若者が歳をとると「韓国が嫌い」になる
- 26 : 2023/02/05(日) 19:26:57.72 ID:uQ1nqpQd0
-
カルチャーが好きなのは分からなくもないが、国を好きになる理由ってあるのか?
- 35 : 2023/02/05(日) 19:29:14.38 ID:PW05fyuf0
-
>>26
愛屋及烏みたいなもんじゃないか - 36 : 2023/02/05(日) 19:29:53.81 ID:/cc4TQme0
-
>>26
アメリカもそのノリで好きになってるだろ? - 27 : 2023/02/05(日) 19:27:22.35 ID:+FRlMbB70
-
知れば知るほど嫌いになる国やぞ
- 29 : 2023/02/05(日) 19:27:44.01 ID:qNF/A8kQ0
-
俺も若いときゃ特段好きでも嫌いでもなかったよ。キムチも好んで食ってたし。
- 30 : 2023/02/05(日) 19:27:56.30 ID:PJXU5R3g0
-
若者が何も知らんだけだ
- 31 : 2023/02/05(日) 19:28:28.88 ID:5igTr1re0
-
今日も朝の日テレの番組で延々韓国特集やってたなw
- 32 : 2023/02/05(日) 19:28:35.22 ID:TbDB6tWE0
-
Z世代の性格や嗜好が韓国人に近付いてるってことだろ?
この分だとあと半世紀もすれば自然に日本と朝鮮半島は一帯になるんじゃね? - 33 : 2023/02/05(日) 19:28:44.02 ID:Kv6G485p0
-
嫌韓って頭の硬い自分で考えられない人が多い
- 34 : 2023/02/05(日) 19:28:54.50 ID:8YTZ2Q0K0
-
>コリアエコノミクス編集部
- 37 : 2023/02/05(日) 19:29:58.60 ID:/vAvAabO0
-
老人達が逝っちまったら共産党も社民党も無くなるぞw
- 38 : 2023/02/05(日) 19:30:05.61 ID:YuQM4AzR0
-
>>1
ほんと多様性に欠けた考え方しか出来ないよなお前 - 39 : 2023/02/05(日) 19:30:06.48 ID:pjqp7rvz0
-
18~29でも、
18~20と
21~29では
全く違う数値が出るよ。テレビ以外の情報入手手段が増えるからね。
21~29なんか、60~69よりも好感度低いんじゃないかな - 40 : 2023/02/05(日) 19:30:08.25 ID:VQJVWapo0
-
若者はバカ者
隣国人の正体を知らず
芸能にうつつを抜かし腰を振る - 41 : 2023/02/05(日) 19:30:11.65 ID:fT80Hhed0
-
最近のZ世代の行動を見たら本当に韓国が好きなんだなって分かった
- 42 : 2023/02/05(日) 19:30:18.82 ID:fdy0UPPH0
-
若いけど韓国大っ嫌いだわ
- 43 : 2023/02/05(日) 19:30:19.31 ID:YeMNmFJ00
-
ペロペロ世代だろ?馬鹿しか聞かんよK-popのようなもんは
- 44 : 2023/02/05(日) 19:30:25.27 ID:payE0XER0
-
ウヨあわれ
- 45 : 2023/02/05(日) 19:30:38.24 ID:zpfbvD9R0
-
知れば知るほど嫌いになる国だから年齢が上がれば嫌いの割合が増えるのが心理
- 46 : 2023/02/05(日) 19:30:46.51 ID:wFPsht520
-
特定の国が好きって感覚が全くわからないんだけど
ましてや大して文化も変わらんしイメージも悪い南朝鮮とか
謎いまあアメカジは好きだからそんな感覚か?
- 47 : 2023/02/05(日) 19:30:51.60 ID:wwkUOa/J0
-
> 親近感を感じるとした割合は、男性(38.9%)よりも女性(52.1%)が目立って多かった。
マジで日本の女さんヤバすぎでしょ
何をどう見たら日韓関係が良好に見えるんだろう?
あいつら政治とかいっさい興味ねえの? - 48 : 2023/02/05(日) 19:30:58.16 ID:HMbJPu400
-
2004年は仲良かったのになぁ
コメント