- 1 : 2025/03/27 22:13:17 ???
-
日本経済研究センターは今後50年の長期経済予測をまとめた。所得水準を示す1人当たりの実質GDP(国内総生産)について、日本は2024年の29位から75年には45位に下がる。世界の中位群に後退する。成長底上げには人工知能(AI)などデジタル技術の活用や雇用慣行の改革が必要と提起した。
日経センターはおおむね5年ごとに独自の長期経済予測を公表している。香港と台湾を含む83カ国・地域を対象とした。今回は中間報告で、今夏にも日本経済の改革シナリオを盛り込んだ最終報告をまとめる。
日本全体の実質GDPは24年の4位(3.5兆ドル)から75年に11位(4.4兆ドル)となる。マイナス成長は回避するものの、71〜75年の平均成長率は0.3%にとどまる。
続きはこちらです
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA255OH0V20C25A3000000/ - 2 : 2025/03/27 22:16:28 gBvQb
- 50年後どころか、たった5年後に実現していそう
- 3 : 2025/03/27 22:17:09 kWrtV
- 小泉、竹中、奥田、御手洗、安倍、黒田政治の当然の結果
ここ20年国を動かしてたやつは建国依頼の無能として教科書に載せましょう
散々予想されてたこと
まだまだ衰退途上 - 4 : 2025/03/27 22:17:25 YMcsT
- 50年ももたないやん
- 5 : 2025/03/27 22:19:16 uYmfI
- 世界中位でも日本人が幸せに暮らせる国ならそれでいい
- 6 : 2025/03/27 22:19:23 iAIBc
- 地方はボロボロやで
食ってくだけで精一杯 - 7 : 2025/03/27 22:20:26 iAIBc
- 先進国の中で日本はエンゲル係数独走中
- 8 : 2025/03/27 22:21:00 tHB0e
- 想定より早く衰退するんで10年後くらいでね?
- 9 : 2025/03/27 22:21:03 pWXqq
- でも、日本は億り人がどんどん増えてるから問題は無いのでは?
- 11 : 2025/03/27 22:22:36 iAIBc
- >>9
日本は貧しさ指数のエンゲル係数がやたら高い - 15 : 2025/03/27 22:25:18 AFdG6
- >>11
給食費が払えない
食費が割り当てられないから食事は1日1回なのにエンゲル係数高くなるの?w
- 10 : 2025/03/27 22:21:37 dkx3z
- 30年後にはベトナム、フィリピンに抜かれるからなw
- 12 : 2025/03/27 22:23:55 AFdG6
- そりゃ各種パラメータ固定ならそうとしか予想できんでしょ。
例えば日本が金利を上げた、アメリカが金利を下げただけで予想なんてコロコロ変わるでしょ。 - 13 : 2025/03/27 22:24:53 9i3Ip
- 自民党さあ・・・
- 14 : 2025/03/27 22:25:10 HfSD9
- 10年後は東南アジアにも抜かれる
- 16 : 2025/03/27 22:26:27 iAIBc
- 日本はエンゲル係数独走中
- 17 : 2025/03/27 22:29:03 aVFfn
- 自分のとこにも客で支払い溜まってる氷河期がいるわ
- 18 : 2025/03/27 22:30:25 IGOvn
- 50年後って団塊2世が100歳付近?
高齢化が終焉した頃じゃん
社会保障が減って高齢者の資産が税金や国没収でたっぷり入ってて安定期じゃねえの? - 27 : 2025/03/27 22:32:21 tHB0e
- >>18
老人ばかりの人口動態はかわらんでしょ - 19 : 2025/03/27 22:30:55 ciNWG
- 日本が衰退してるって言ってるけどなんでベトナム人やちうごく人が日本に出稼ぎに来てるの?
まだまだ日本のほうが働き口があるってことなの?
- 26 : 2025/03/27 22:32:20 GD0tN
- >>19
犯罪者するなら犯罪者と外国人に甘々なジャップランドに限る - 28 : 2025/03/27 22:32:22 Kklwj
- >>19
ホームレスみたいな連中が来てるだけ
どこの国にも貧困層はいる - 39 : 2025/03/27 22:41:03 VbTDD
- >>28
∧_∧ 50年後の日本は、貧困層が増えている
( ´ ~`) しかも、その貧困層の大半は外国人高齢者 ・・・
( つ旦O
と__)_) - 20 : 2025/03/27 22:31:16 Kklwj
- 日本人にAIは無理だから
パソコンOSも売れるスマホも作れない民族がAIなんか作れないから - 21 : 2025/03/27 22:31:25 GD0tN
- 落ちぶれるのは確定してるがせめて戦犯共をヒャッハーしてスッキリしたいもんだな
- 22 : 2025/03/27 22:31:57 x7zU8
- 貧乏 貧乏 涙の貧乏
- 23 : 2025/03/27 22:31:58 VwSkj
- ありがとう自民党
- 24 : 2025/03/27 22:31:59 3Je0B
- 外人が多数になったらどうなるかの問題
- 25 : 2025/03/27 22:32:03 HiOKR
- 50年後とかなんもわからんだろ
1975年に今の日本や世界情勢なんて想像つかんかっただろ - 50 : 2025/03/27 22:53:01 gBvQb
- >>25
もし仮に想像がついていたとしても、あまりに悲観的過ぎて誰からも見向きもされないか
「あたおか」として一蹴されていただけだったんだと思う - 29 : 2025/03/27 22:33:55 MWdx1
- 日本のエンゲル係数は消費性向が減退しての上昇だよ。 高い買い物をしなければエンゲル係数は上がる。
- 31 : 2025/03/27 22:34:36 HdOhH
- OECD以下の貧困国になるのか
今だけ金だけ自分だけ帝国の末路に相応しいね笑 - 32 : 2025/03/27 22:35:43 kWrtV
- 氷河期いなくなれば復活は大間違いな
安定的にニート量産して出生率は2どころか1.5すらいかず1.2以下www
どう考えても終わりだよ
まあ移民国家として違う国になるだけだろ - 33 : 2025/03/27 22:36:04 yRD8P
- みんな大変だな。
俺はその頃はお空の上で高みの見物だよ。 - 34 : 2025/03/27 22:37:48 ypIVX
- こういう日本の予測ってだいたいめっちゃ甘く予測するから、25年後には45位に下がるな
- 35 : 2025/03/27 22:38:23 pld9O
- さらに地獄が待っている
誰のせい?
- 36 : 2025/03/27 22:38:25 iAIBc
- 食料品消費税ゼロを打ち出した政党が勝つ
- 38 : 2025/03/27 22:39:28 T1wkl
- デフレ派が悪い
- 40 : 2025/03/27 22:41:58 NKynq
- 50年ももつわけねえじゃん
- 41 : 2025/03/27 22:43:51 fTygp
- まあ戦後から一定の役割は終えたと思うぞ、GDPが伸びるなら人口削減もありかもな、そうなると国民と企業から取ってる税金と社会保険料だけでは公務員が食っていけなくなるけどな
- 42 : 2025/03/27 22:45:04 T04t2
- まあ日本人みてりゃわかる
そりゃそうだろ - 43 : 2025/03/27 22:47:45 wek1f
- みたいですね~
どうなるか分らん - 44 : 2025/03/27 22:48:53 bbAbR
- 国があるかどうか
- 45 : 2025/03/27 22:50:33 iAIBc
- 国破れて自民あり
- 46 : 2025/03/27 22:50:36 72Jg9
- 氷河期世代が老人になった時は年金は崩壊してるよ
氷河期以下の世代は払い損 - 47 : 2025/03/27 22:51:07 9iG3Y
- 石破「楽しい日本」
- 48 : 2025/03/27 22:51:35 lraJM
- 変な仕事や変な労働ばかりやりやがって、挙げ句に変なモノばかり作りやがって馬鹿阿保間抜けだぞ!
- 49 : 2025/03/27 22:52:07 EKRQi
- 治安悪化の5秒前。
- 51 : 2025/03/27 22:54:33 iAIBc
- 国は荒廃した。自民党だけが残った
- 52 : 2025/03/27 22:54:57 HfSD9
- 出生数は70万人で近年は毎年4万ずつ減っている
単純に割れば18年で出生数はゼロになる
10年後の出生数は30万人日本ダメじゃん
- 53 : 2025/03/27 22:55:27 XbxrF
- 公的機関が50年後と言うならば、30年も掛からないだろうな
悪い予測は全て前倒しになるのが我が国やで - 54 : 2025/03/27 22:55:55 gBvQb
- 2030年に「国家としての日本が存続しているのか」も極めて疑わしいのになぁ
大震災などの大規模な自然災害と有事がほぼ同時に発生したら
今の日本の体力では、国家消滅(中国政府による完全支配を想定)まであっという間だよ - 55 : 2025/03/27 22:56:21 EKRQi
- 大阪ではすでに、ストリートピアノすら撤去された。
- 56 : 2025/03/27 22:56:22 a1OxR
- 212位くらいになっても、「まだ下がある」ってネトウヨは言っていそう
- 65 : 2025/03/27 23:00:07 iAIBc
- >>56
まだジンバブエがいるとかな - 57 : 2025/03/27 22:56:34 M1wQ2
- もっと下がるかと思ってた
つまらんね - 59 : 2025/03/27 22:56:49 YXKOf
- 資源がないから技術なんだろうけど
今時の方が成長しやすそうだし
何か新開発できたらいいけど
日本は衰える一方ってか
世界中が豊かになりますように - 61 : 2025/03/27 22:58:24 bW1Yo
- つまり、今の内に楽しんどけってこと
欲しい物は今の内に買っとけ
食べたい物は今の内に食べとけ
やりたいことは今の内にやっとけ - 63 : 2025/03/27 22:59:08 gBvQb
- >>61
それはまさに「今だけ、カネだけ、自分だけ」ってことになる - 62 : 2025/03/27 22:58:35 XbxrF
- 20世紀の最初の四分の一で日本がここまで落ちぶれるとは、20年前には思っても見なかったからな
実際 - 66 : 2025/03/27 23:00:26 gBvQb
- >>62
極度の少子高齢化の行く末ってことで、ある程度は「もしかして?」と当時でも予想されていたようだけど
現実にはそのはるか上を行く落ちぶれ具合になったってことだな - 64 : 2025/03/27 22:59:23 igI6D
- 新しい日本人に沢山お越しいただいて頑張ってもらえばいいんだよ
五億人ぐらい入れてな
彼らならとても元気あるし子供もバコバコ産んでくれる
少子化にならないよ
日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター

コメント