
- 1 : 2023/05/27(土) 20:09:44.86
-
民間初の月面挑戦、失敗原因は誤作動…上空5キロで「着陸」誤認・1分後に燃料切れて高速落下
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230526-OYT1T50343/ - 2 : 2023/05/27(土) 20:11:00.16 ID:RYowQTRf0
-
単発IDコロコロ(東京都)こと>>1を見るスレ
- 4 : 2023/05/27(土) 20:11:19.73 ID:CfIUTX1/0
-
>>2
またパヨクの陰謀か😡 - 3 : 2023/05/27(土) 20:11:01.68 ID:+CROASUU0
-
爆発事故を起こしても失敗でなく中止だとか、爆発は中国の国技だとか、左翼の陰謀だとか喚いて、また世界中に呆れられる
飛行士が死んでも日本人は変わらない、変われないんだろうな
反省できない民族は成長もできない
だから日本や韓国は中国に大差で負けたんだよ - 5 : 2023/05/27(土) 20:11:44.88 ID:592IFx/f0
-
読売ですら日本sage記事を書き始めた
もう終わりだねこの国 - 7 : 2023/05/27(土) 20:12:41.52 ID:racKnidB0
-
もう今後数十年は日本が中国に追いつくのは無理だろうな
- 8 : 2023/05/27(土) 20:13:10.81 ID:wInpV1kE0
-
IT技術に関しては中国のが先をいってるね
中国に力を借りるのは、あながち間違いではないかもね - 12 : 2023/05/27(土) 20:14:23.27 ID:Ejw2s2xg0
-
>>8
日本人が先行者でキャッキャしてる間に科学も技術も大体追い越された - 10 : 2023/05/27(土) 20:13:15.53 ID:OXJ5QNqs0
-
技術開発なんて失敗するのが当たり前やろ
- 13 : 2023/05/27(土) 20:14:31.67 ID:k+wjnV4f0
-
もう、日本の部品使わないでくれよ
- 15 : 2023/05/27(土) 20:15:37.01 ID:svRZE7xY0
-
>>13
先進国では日本製の粗悪品はあんまり使われなくなってるな - 17 : 2023/05/27(土) 20:16:11.42 ID:fD7SKg+A0
-
開発にかけてる予算が全くかなわないもの。
わが国はピンハネにばかり力を注ぐ国だからこうなるわな。 - 18 : 2023/05/27(土) 20:17:00.90 ID:BXNyzZTQ0
-
10年前だったらフルボッコだったがネトウヨも現実を受け入れざるを得ない時が来たな。
- 19 : 2023/05/27(土) 20:18:06.16 ID:3WALlvi60
-
>>18
ネトウヨの多くはまだ夢の中で生きてると思う
まあ薬物中毒みたいなもんだな
気付いたら手遅れ - 21 : 2023/05/27(土) 20:21:37.00 ID:FBwi3Nr60
-
もう終わりだ猫の国😿
- 23 : 2023/05/27(土) 20:22:20.93 ID:PVr+Mt6A0
-
>>1
今すぐGPSも天気予報も捨てて生活しろ
当然魚も食うなよ日本のGPS使ってんだから
飛行機も乗るな
トラックで輸送してる物も禁止な - 24 : 2023/05/27(土) 20:23:01.65 ID:AVLKHg5r0
-
世界中中国製無くては何もできない。
これだけは全ての技術で認めざるを得ない - 27 : 2023/05/27(土) 20:25:38.05 ID:8dAvhe720
-
>>24
愛知に住んでて土人の知識か、、、 - 28 : 2023/05/27(土) 20:27:04.65 ID:9IZ/pMOp0
-
>>27
日本車はもう世界から周回遅れだから、愛知県民は実感しやすいと思う - 25 : 2023/05/27(土) 20:23:14.33 ID:zLI+C/cj0
-
ID変えてもレスの匂いで分かる
- 30 : 2023/05/27(土) 20:28:05.28 ID:EtO4qFw60
-
ノーベル賞まともに取れない支那土人ってなんでいつまで経っても日本コンプなん?
- 31 : 2023/05/27(土) 20:29:22.53 ID:oY7E7/Eq0
-
>>30
ノーベル賞は数十年のタイムラグがあることも知らない日本人… - 33 : 2023/05/27(土) 20:30:24.34 ID:SclF8VKS0
-
ID:RYowQTRf0を見るスレ
- 34 : 2023/05/27(土) 20:30:29.72 ID:fI+lcCWE0
-
てs
コメント