- 1 : 2022/04/21(木) 20:13:15.37 ID:NZPAoMWR0
-
主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、日本にとっては急速に円安が進んでいるさなかで開かれた主要国の財務大臣による国際会合だった。
為替をめぐる議論にも注目が集まった。会合後、記者会見した鈴木財務相は「(G7で)最近のやや急激な円安の進行について説明し、『高い緊張感を持って市場動向を注視していく』ことを申し上げた」と明らかにした。
「数日で8%円安が進んだ」と具体的な数字も示したという。円安への警戒感を改めて強調した形だ。
■「口先介入」では歯止め効かない構造財務相「円安、数日で8%進んだ」 他国に警戒感強調、反応はなく…
https://www.asahi.com/articles/ASQ4P66FBQ4PULFA00H.html - 2 : 2022/04/21(木) 20:15:00.45 ID:dCMHGUff0
-
円安が危機なら株価が大暴落してるよ
- 6 : 2022/04/21(木) 20:17:14.38 ID:BxmokIk10
-
>>2
そうはならないなぜだと思う?
分からないからアベノミクスなんか支持しちゃってるんだよ。 - 3 : 2022/04/21(木) 20:15:47.72 ID:nxvaqc5j0
-
ウクライナに武器売って儲けるチャンス
- 4 : 2022/04/21(木) 20:16:25.07 ID:rN7CrGjC0
-
悲しい
- 5 : 2022/04/21(木) 20:17:09.78 ID:OByXZORG0
-
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった - 7 : 2022/04/21(木) 20:17:17.15 ID:OTe3b2S00
-
「やや急激な円安」ってなんだよ
- 15 : 2022/04/21(木) 20:19:55.61 ID:OhxRcyz30
-
>>7
言葉遊び - 8 : 2022/04/21(木) 20:18:38.26 ID:vR/Rs1+M0
-
利上げすればインフレと失業で不況が来るというのは世界の常識
日本はそのままで何が不満なのかと海外をイラつかせている状態 - 9 : 2022/04/21(木) 20:18:41.09 ID:ZcKuKClz0
-
岸田の無能感はヤバいよなw
- 10 : 2022/04/21(木) 20:19:05.87 ID:mIAdBMeL0
-
こういうのって親密国だけに伝わる合図だったりするのかね
- 11 : 2022/04/21(木) 20:19:30.46 ID:ytOIsoZq0
-
黒田は円安歓迎とか言うし何がしたいんだよ
- 12 : 2022/04/21(木) 20:19:36.05 ID:OhxRcyz30
-
円安政策してるくせに危機とは?
危機と言うなら円高政策にすればいい
- 13 : 2022/04/21(木) 20:19:52.64 ID:RUdiS1jk0
-
この緩和はじめたときはダボスとかで突っ込まれても円安誘導じゃねーおwwwって言ってたろ
都合のいい時だけ助けては通用しねえわな
1ドル150円はよ - 14 : 2022/04/21(木) 20:19:53.89 ID:rkDp140n0
-
そりゃ、政府も日銀も円安誘導してるから当たり前。
日本人ですら危機どころか国産化と輸出が増えて大歓迎なんだから。 - 16 : 2022/04/21(木) 20:20:17.40 ID:zjBOr0o70
-
キシダのリーダー砲で一応ドル円に歯止めがかかったじゃん
129円をキシダラインを呼ぼう - 19 : 2022/04/21(木) 20:21:34.41 ID:s40tsu3K0
-
>>16
ただの抵抗ラインだろ - 17 : 2022/04/21(木) 20:20:45.76 ID:6z67ALHt0
-
有料記事に興味なし
- 18 : 2022/04/21(木) 20:21:16.98 ID:s40tsu3K0
-
高い緊張感をもって注視って、具体的になにやんの?
- 21 : 2022/04/21(木) 20:21:59.60 ID:Ena+xsem0
-
>>1
他国「だってお前の所セルフ経済制裁してるだけじゃんw」 - 22 : 2022/04/21(木) 20:22:09.34 ID:pHRc9dzP0
-
そらそうよ、国連と同じ
何の役にも立たんよ - 23 : 2022/04/21(木) 20:22:29.05 ID:YagtrDFH0
-
こいつ、注視する事を説明しにいった模様
- 24 : 2022/04/21(木) 20:22:49.92 ID:k830mvuS0
-
円高で困る人には「へー」で流す話じゃまいかん?
円安を憂いている方が、むしろ危ない。
日本が安くなって、外人困らないんだからOKでしょ。 - 25 : 2022/04/21(木) 20:24:34.92 ID:LPX+OOOh0
-
前なら日本の円安に対してアメリカが文句言ってた
今回もそれがないか確認とっただけだろう - 31 : 2022/04/21(木) 20:26:28.33 ID:gEykhbSX0
-
>>25
今のアメリカはドル高指向だから円高の方が嫌なのよ - 26 : 2022/04/21(木) 20:24:55.19 ID:NVW4ZMXb0
-
世界「ロシアが戦争おっ始める現代において、島国の貨幣を買うのはリスクでしかないじゃん」
- 27 : 2022/04/21(木) 20:25:03.64 ID:gEykhbSX0
-
利上げすりゃええんやで
いっそのこと結構な利上げと消費税減税でいい気がしてきた - 28 : 2022/04/21(木) 20:26:01.03 ID:Gg8k4OUT0
-
>>1
バカだろお前
今までどんだけ他国から円安傾向を「誘導だ!」って批判されたと思ってんだ円安対策してるってアピールだけだ
- 29 : 2022/04/21(木) 20:26:01.96 ID:0m+PMTUz0
-
国内に工場誘致を頑張れよ
- 30 : 2022/04/21(木) 20:26:24.58 ID:2mwI+fwf0
-
見てないで何かすればいいのにって思われてない?大丈夫?
- 32 : 2022/04/21(木) 20:27:09.92 ID:pBFpy34Y0
-
現状日本の物価高他国に比べて鈍いしね
- 33 : 2022/04/21(木) 20:27:46.23 ID:6R+19IYo0
-
当たりまえ
他国「はっ?利上げすればいいじゃんw」 - 34 : 2022/04/21(木) 20:28:40.38 ID:I9F04Q5i0
-
他国にばら撒いて結局見捨てられて馬鹿みたい。国民以下の脳みそだろ政治家
- 35 : 2022/04/21(木) 20:28:55.41 ID:8lp/xvR40
-
他国「はいはい輸出頑張れ頑張れ」
- 36 : 2022/04/21(木) 20:29:20.85 ID:2t5XOMwa0
-
財務省の勝手な都合に合わせる必要ないっすよ
日本さん、G20で円安危機を訴えるも他国興味なし😭

コメント