川崎重工が世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」を報道陣に公開「簡単にまねできない技術」

1 : 2021/05/24(月) 22:06:05.14 ID:6nDbBQi89

川崎重工業は24日、世界初の液化水素の運搬船「すいそ ふろんてぃあ」を報道陣に公開した。

 今年度後半にはオーストラリアで採掘した安価な石炭から製造した水素を液化し、神戸市へ運ぶ実証実験を開始。国境を越えた液化水素の導入は世界初の試みで、次世代のクリーンエネルギーである水素を低コストで大量輸送できるサプライチェーン(供給網)の構築に取り組む。(岡本祐大)

 運搬船は全長116メートル、総トン数は約8千トン。2030(令和12)年の商用化を目指している。川崎重工の担当者は「日本の技術を生かした簡単にまねできない製品だ」と述べた。

 実証実験には岩谷産業や電源開発、大手商社なども参画。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が支援する。

 豪州で採掘される安価な石炭「褐炭」をガス化して現地で水素を製造。マイナス253度に冷却し液体化することで体積を800分の1にし、大量輸送を目指す。一度に運べる液化水素は1250立方メートルで、水素を使う燃料電池車(FCV)3万台の燃料に相当する量という。

サプライチェーンの構築に向け、神戸に世界初の液化水素荷役ターミナルを整備し、国内最大の貯蔵タンク(2500立方メートル)を設置した。商用化された際には近隣の工場や水素ステーションなどに供給する見通しだ。

 今回の実証実験で目指すのは、安価で安定的な供給態勢の確立だ。実証実験で用いる褐炭は、乾燥すると自然発火しやすく輸送が困難であるため、通常の石炭より安く、大量調達しやすい。

 現在、国内で製造した水素の供給コストは1立方メートルあたり約100円。経済産業省は今回の試みも含めて水素のサプライチェーンが構築され、国内の水素需要が増加することを前提とした場合、30年に30円への引き下げを掲げる。50年には20円以下と、液化天然ガス(LNG)などと同程度のコストにまで引き下げることを目標としている。

 今後の課題は、運搬船の大規模化だ。採算性を見込むには、輸送量も一度に16万立方メートル程度に引き上げなければならない。川崎重工は「世界標準となる技術を作りたい」としている。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20249216/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/05/24(月) 22:06:58.55 ID:NpfNK4qI0
ひらがなやめれ
3 : 2021/05/24(月) 22:07:28.54 ID:ZvarmA8x0
2なら小池が死ぬ
4 : 2021/05/24(月) 22:07:43.95 ID:FmNLCkUD0
どんだけ税金使ってんだかwww
5 : 2021/05/24(月) 22:08:01.73 ID:zwrzT2pu0
すいそふろ・んてぃあ
6 : 2021/05/24(月) 22:08:13.67 ID:GY5rLg2y0
見事な出来栄えニダ
7 : 2021/05/24(月) 22:08:13.93 ID:pfLkwGlp0
センスのない写真だな
8 : 2021/05/24(月) 22:08:18.96 ID:/zfTRU5y0
なあに報道陣は朝鮮人だから資料を全部要求して半島に送るよ
9 : 2021/05/24(月) 22:08:28.30 ID:e5MSk1dS0
カワサキか
11 : 2021/05/24(月) 22:09:13.17 ID:Ingj9KIy0
簡単にまねできない製品

これはフラグ立った

12 : 2021/05/24(月) 22:09:43.80 ID:75r+L9Jt0
真似できない→☓
馬鹿らしくて真似しない→○
13 : 2021/05/24(月) 22:10:04.89 ID:Bn3/Pvj+0
水素は水素脆化があるから難しいんだよな
38 : 2021/05/24(月) 22:16:47.71 ID:IlwsG5vn0
>>13
知らん人意外に多いよね
大抵爆発が怖いと思ってる
77 : 2021/05/24(月) 22:28:13.71 ID:EPa/HCTT0
>>13
こええ
91 : 2021/05/24(月) 22:31:46.04 ID:CrmzhRJz0
>>13
理系なら知ってるわな
14 : 2021/05/24(月) 22:10:08.32 ID:Bbs6fghu0
褐炭から水素作ったら、
CO₂だけじゃなくて大量の汚染物質が出るんだろ?
どうすんの??
18 : 2021/05/24(月) 22:11:29.94 ID:KjMV6vm30
>>14
ついまでも褐炭から生成するわけではない
しかし導入段階ではコストが重要

そんだけの話だ

36 : 2021/05/24(月) 22:16:33.70 ID:Bbs6fghu0
>>18
いや、何時までも褐炭だよw
15 : 2021/05/24(月) 22:10:14.33 ID:eOolhnKP0
港で大爆発したらレバノン笑えないぞ…
笑ったらもっと酷く返ってくる法則発動する可能性高いし
16 : 2021/05/24(月) 22:11:07.62 ID:5EQ0tWdi0
そんなに難しいものではない(キリッ
17 : 2021/05/24(月) 22:11:08.02 ID:U+ma85Lf0
補助金だらけ
19 : 2021/05/24(月) 22:11:58.28 ID:t8AENMLN0
この船なに気にすごい技術なんだよな
液化水素ってマイナス250度くらいにしてないと安定しないから
超冷凍庫船なんだよな
20 : 2021/05/24(月) 22:12:07.38 ID:P5Esd1+40
これ故障したら原発よりヤバそう
22 : 2021/05/24(月) 22:13:17.39 ID:DzNJNibn0
>>20
大気に放出するか海上で爆発するだけじゃね?
28 : 2021/05/24(月) 22:14:53.97 ID:6nDbBQi80
>>20
爆発するだけ
21 : 2021/05/24(月) 22:12:28.97 ID:0uY2bNYd0
川崎重工
ウリとお前の50年来の
互助があるじゃないニカ
23 : 2021/05/24(月) 22:13:24.43 ID:sw6s4qRY0
実は川崎より岩谷注目されてるんだよな
24 : 2021/05/24(月) 22:13:34.16 ID:KjMV6vm30
国主導の産業政策の大転換なのに
補助金を問題にする気違い

何の為の国家だアホw

25 : 2021/05/24(月) 22:14:23.89 ID:TBidlmsn0
そもそも需要はあるのか
26 : 2021/05/24(月) 22:14:32.34 ID:PNMuL8e10
テロに狙われるやん
27 : 2021/05/24(月) 22:14:33.34 ID:Y/pibvYT0
そんなことより会社潰れそうなほど赤字だからって、急に水素アピールしても投資家は冷ややかですよ。
29 : 2021/05/24(月) 22:14:56.98 ID:tUMmU17m0
カワサキか。。。
30 : 2021/05/24(月) 22:15:01.86 ID:mbzgw/ZQ0
水素なんて水を電気分解したらいくらでも取り出せるのにアホなのか?
37 : 2021/05/24(月) 22:16:43.44 ID:ipHEv1cY0
>>30
コストがあまりにも合わなくてできない
再エネの買取りを現行の1/100以下で納得させられるのならまあ
49 : 2021/05/24(月) 22:19:23.03 ID:t8AENMLN0
>>30
水から水素ってちょびっとしか取れないから水素を取る費用の方が高くつく
この船に乗せる水素はオーストラリアの石炭から精製するそうだよ
59 : 2021/05/24(月) 22:22:53.79 ID:ipHEv1cY0
>>49
しかも化石燃料から水素生成すると大量のCO2が出てくるから
これを地中に埋めて誤魔化そうとしている・・
現状でこれがまったくうまくいってないんで他の国にCO2排出を押し付けるとかになるんだろうな
55 : 2021/05/24(月) 22:21:02.89 ID:8EmXi/QU0
>>30
コストがすごい高いから石油精製した時の副産物の水素使うんやろ?
31 : 2021/05/24(月) 22:15:02.69 ID:2wjOujUT0
>>1
呼んだニカ?
呼んだアルか?
32 : 2021/05/24(月) 22:15:16.77 ID:ipHEv1cY0
結局安価に作れるのは化石燃料からだけなんだよな
それでもかなりの割高だが
33 : 2021/05/24(月) 22:15:31.90 ID:OpdOMtkZ0
まだ大型需要がない
34 : 2021/05/24(月) 22:16:18.32 ID:jRMQJiH50
>>1
その辺の雨やら水やら海水から精製できないの?
44 : 2021/05/24(月) 22:18:00.52 ID:Bbs6fghu0
>>34
原発に水を入れてポポポポーンの仕組みで
水素を作るのが良いんだってw
52 : 2021/05/24(月) 22:20:26.50 ID:ipHEv1cY0
>>44
設備がないので今のところ絵に描いた餅になってる
実現すれば理想的だけども

製鉄のは想定より水素が取り出せなくて試験的運用にとどまってるな

45 : 2021/05/24(月) 22:18:01.91 ID:ipHEv1cY0
>>34
コストに見合う方法がない
35 : 2021/05/24(月) 22:16:21.11 ID:kzKR4YRe0
新幹線
39 : 2021/05/24(月) 22:16:49.74 ID:sMpskKE50
水素の効率いい輸送なんてそうそう真似できんわな
41 : 2021/05/24(月) 22:17:06.86 ID:w3mAnhyz0
幼女が作ったと思うんだ
42 : 2021/05/24(月) 22:17:18.20 ID:WdC1ncFr0
つかエネルギーを運んでくる発想自体がもう古いよ
運ぶのにエネルギーがいるんだから
43 : 2021/05/24(月) 22:17:29.57 ID:eOolhnKP0
このAAを急に思い出したけど、大丈夫なのか?

良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

47 : 2021/05/24(月) 22:18:32.46 ID:KVJiaE2X0
>>1
運搬船に見せかけたし自走式爆弾
各国主要都市に配備すんのかな
48 : 2021/05/24(月) 22:18:35.91 ID:SIpgmmZC0
簡単に大爆発させられそうな^^
50 : 2021/05/24(月) 22:19:44.96 ID:vllfIgz30
現時点で1250しか運べないのに1採算取るには16万とか、現実的なんか?
51 : 2021/05/24(月) 22:20:04.38 ID:xEuXCVy70
川重って新幹線シナに渡したとこ?
53 : 2021/05/24(月) 22:20:27.21 ID:/tcP/lpl0
前科のある川重がいってもな
54 : 2021/05/24(月) 22:20:43.96 ID:KKALwITK0
日本の周りには海水がいっぱいあるんだし。
効率は悪くてもちびちび太陽光で水素作った方が低リスクで安定な気がするがなあ
74 : 2021/05/24(月) 22:27:17.51 ID:ipHEv1cY0
>>54
設備投資に見合わないコストがかかるからできない
電気分解でやったら大赤字確定だから
56 : 2021/05/24(月) 22:21:32.49 ID:2zdO7qec0
すいそふろんてぃあとかさんふらわぁとかいずもとかまやとか
57 : 2021/05/24(月) 22:21:44.40 ID:8UHxpSNc0
情弱とルサンチマンしか居ないのなw

洞窟のイドラか

60 : 2021/05/24(月) 22:23:13.98 ID:NWZz1KTe0
たぶん他の国は水素社会とか目指さないから真似しないと思いますね
61 : 2021/05/24(月) 22:23:17.90 ID:k1E17GS+0
日本は水素推しでいくのかな?
ヨーロッパは電気?
68 : 2021/05/24(月) 22:25:32.48 ID:8UHxpSNc0
>>61
むしろ先進各国に比べて
日本は水素で遅れてるくらい

ここの馬鹿どもは
まともに科学ニュース読まないから

75 : 2021/05/24(月) 22:27:53.90 ID:eOolhnKP0
>>68
それで安全性は大丈夫なの?
62 : 2021/05/24(月) 22:23:52.66 ID:p2Ucwfn70
新幹線を中国に渡した馬鹿会社
63 : 2021/05/24(月) 22:23:53.65 ID:/tsNSNzA0
あまりにもエネルギー効率が悪すぎる
どこがクリーンなんだ
こんなもの化石燃料を直接燃やした方がはるかに環境にいい
65 : 2021/05/24(月) 22:24:42.54 ID:Q+7QxNSr0
トヨタ勝ったな
66 : 2021/05/24(月) 22:24:46.60 ID:gNDJwezE0
石炭発電がんがんやろうぜ
67 : 2021/05/24(月) 22:24:51.93 ID:3vtUuMIO0
ちょっと見せるニダ
69 : 2021/05/24(月) 22:25:43.21 ID:vrPIAjRF0
>>1
褐炭から水素を作るときに大量の二酸化炭素が出る

それをどうにか貯蔵する方法が確立されていない

70 : 2021/05/24(月) 22:25:59.66 ID:Y02aLLhl0
>>1
エ口ゲみてーな名前しやがって・・・
71 : 2021/05/24(月) 22:26:13.20 ID:s+3nnPdP0
数年で陳腐化するから研究は続行するべきだね。慢心するとすぐ追い抜かれる。
72 : 2021/05/24(月) 22:26:38.34 ID:S7EpC0jR0
特ア「ありがとうございます」
73 : 2021/05/24(月) 22:27:00.61 ID:oDBhc1nc0
何やら焦ってる国の方々は、とにかく否定的な意見を述べる傾向にありますね
76 : 2021/05/24(月) 22:28:11.57 ID:ByrRZ6jd0
赤い彗星よりすごい?
78 : 2021/05/24(月) 22:28:35.06 ID:vtVQbti80
> 国内で製造した水素の供給コストは1立方メートルあたり約100円。

原価は安くても、普及する頃には高額な税金掛けられてガソリンと大差なくなりそう

86 : 2021/05/24(月) 22:31:06.01 ID:vrPIAjRF0
>>78
もともと水素はちっとも安くない
知り合いがミライ乗ってるけどガソリンの燃費と変わらない
HVですらない
79 : 2021/05/24(月) 22:28:41.69 ID:fNlsAJtC0
クリーンな液体水素を運ぶんだね。エコだね
ところで船の燃料は?
85 : 2021/05/24(月) 22:31:02.33 ID:EgGjrJ5G0
>>79
化石燃料から取り出したダーティな水素よ?
80 : 2021/05/24(月) 22:29:00.28 ID:tdpAXGht0
水素たくさん積んだら宙に浮いてしまったりしないの?
81 : 2021/05/24(月) 22:29:07.16 ID:+w+O/MPw0
>>1
浅倉南
「褐炭、、、、、」
82 : 2021/05/24(月) 22:29:36.55 ID:V6S03jdb0
まね出来ない=普及しない
水素車終焉のお知らせ
84 : 2021/05/24(月) 22:30:56.55 ID:zPZR8qBV0
水素デカルチャー!!
87 : 2021/05/24(月) 22:31:19.23 ID:oMw3pqFh0
どうせ水素を積むなら空を飛べばいいのに。
名前はひんでんぶるぐ。
88 : 2021/05/24(月) 22:31:20.16 ID:EASbbFc00
来年には中国製ができてるな、安いやつ
89 : 2021/05/24(月) 22:31:34.61 ID:V6S03jdb0
水素が漏れてるのはちゃんと入っている証拠
90 : 2021/05/24(月) 22:31:42.95 ID:4MUMpD1/0
トヨタ式燃料電池しか用がない水素運搬船

コメント

タイトルとURLをコピーしました