- 1 : 2022/06/06(月) 16:20:50.84 ID:8LbHUHdA9
-
政府、電力逼迫で5年ぶり閣僚会議開催へ 官房長官「節電必要」
6/6(月) 12:37配信松野博一官房長官は6日午前の記者会見で、電力需給の逼迫(ひっぱく)に備え、近く節電や省エネ対策をとりまとめる関係閣僚会議を5年ぶりに開催すると明らかにした。老朽火力発電所の休廃止増加などの影響で電力供給余力が不足し、今夏と今冬に向けて電力需給の見通しが非常に厳しくなるためで、企業や家庭にも対応を呼びかける。
【写真】3月の節電要請で灯りが消えた東京タワー
松野氏は「この夏はできる限りの節電、省エネに取り組むこと、電力需給がより厳しくなる冬に向けては、夏以上の需要対策の準備を進めることが必要だ」と指摘した。【村尾哲】
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a653fe6a31817f686a2521253d982446df8926 - 2 : 2022/06/06(月) 16:21:03.53 ID:ihoJ2WXQ0
-
さっさと原発やれよ
- 3 : 2022/06/06(月) 16:21:40.92 ID:RyO2BbAC0
-
原発動かせよ
- 4 : 2022/06/06(月) 16:21:42.67 ID:Tr9fA83Q0
-
東電管内はクーラー禁止
- 5 : 2022/06/06(月) 16:21:45.75 ID:QDtrywTE0
-
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
- 6 : 2022/06/06(月) 16:21:53.19 ID:+OzJu96W0
-
だから原発必要ですよってか?
もうこんな政府与党やだよ。早く政権交代して - 7 : 2022/06/06(月) 16:22:02.16 ID:6Z38uxqu0
-
でんこちゃんがアップを始めました。
- 8 : 2022/06/06(月) 16:22:09.27 ID:D1j6lM8J0
-
日本が貿易赤字になってるのって火力発電にしてるからだろ
さっさと原発復活しろ - 9 : 2022/06/06(月) 16:22:10.54 ID:CzpcDacs0
-
動きが常に遅いよな。
原発規制委員の入れ替えも任期を待ってだしなあ。
さっさとやらせないと。 - 10 : 2022/06/06(月) 16:22:19.21 ID:o0kOQaAn0
-
将来的に不足するのわかってるから原発をリプレースしたほうがいいよ
- 22 : 2022/06/06(月) 16:24:04.35 ID:CzpcDacs0
-
>>10
ドイツを見るだけで、無しは無理とわかるね。数はともかく将来にわたって選択肢としてはもち続ける必要はある。 - 11 : 2022/06/06(月) 16:22:29.24 ID:mW2PbBWR0
-
>>1
再生可能エネルギーでなんとかしなよw - 12 : 2022/06/06(月) 16:22:39.96 ID:fR7HwVW50
-
毎年というか毎日節電してますが
逆に節電を呼び掛けなかった年はあるの? - 13 : 2022/06/06(月) 16:22:42.21 ID:jCt2fPH60
-
それでも電気自動車は推進していく
- 14 : 2022/06/06(月) 16:22:48.47 ID:vq8h/OF20
-
全ての企業に残業禁止令出して、夕方以降に照明を付けたら罰金とるくらいのことしろよな。
- 15 : 2022/06/06(月) 16:22:56.02 ID:kRR7cKc50
-
EV禁止が先だ
- 16 : 2022/06/06(月) 16:22:58.54 ID:kVajPS+y0
-
クールビズで素足にサンダル可にしろよ
- 17 : 2022/06/06(月) 16:23:03.10 ID:fwJTs6PP0
-
原発稼働しない東日本だけ勝手に節電してろよ
リスク取ってる西日本はエアコン使い放題な - 29 : 2022/06/06(月) 16:24:28.66 ID:+vwqwTH10
-
>>17
西日本は原発動いてるの? - 43 : 2022/06/06(月) 16:25:40.13 ID:CzpcDacs0
-
>>29
動いてる - 18 : 2022/06/06(月) 16:23:13.55 ID:K/EhDMg20
-
原発動かせ
- 19 : 2022/06/06(月) 16:23:21.05 ID:JRkB2dI/0
-
反原発の奴らは冷房つかうな
- 25 : 2022/06/06(月) 16:24:07.02 ID:ZPYL5/xm0
-
>>19
いやお前の家の隣に原発作れよ - 20 : 2022/06/06(月) 16:23:24.07 ID:MWA9IIGF0
-
原発反対の奴はエアコン使うなよ
- 21 : 2022/06/06(月) 16:23:33.86 ID:HR+6w1420
-
いやどす
- 23 : 2022/06/06(月) 16:24:05.80 ID:9FHQvSS70
-
終わってるなぁ
- 24 : 2022/06/06(月) 16:24:06.20 ID:yVNAaaeu0
-
さっさと再稼動しろ
- 26 : 2022/06/06(月) 16:24:15.17 ID:C9uadYYI0
-
民主党の頃は事故直後は除いて原発0でも電気は足りていた。
- 27 : 2022/06/06(月) 16:24:25.27 ID:TcroFJ1P0
-
原発動かさない様にさせてる奴等って誰や?
- 28 : 2022/06/06(月) 16:24:27.32 ID:jjpd8AjD0
-
>>1
徳川家に政権返せよ
アンタらには日本を運営する能力が無いんだから
もう結果が出てんのよ - 30 : 2022/06/06(月) 16:24:33.24 ID:TH5ZGlHn0
-
「この夏も」でしょ?
東北沖地震から電力いつも不足しとるやん? - 31 : 2022/06/06(月) 16:24:45.80 ID:Yz/NRwCG0
-
だから早くテレビを放送中止にしろよ
- 32 : 2022/06/06(月) 16:24:53.92 ID:kVajPS+y0
-
エアコンは熱を移動させるだけだから
全員がエアコン使うのやめたら電気熱分涼しいんだけどな - 44 : 2022/06/06(月) 16:25:40.88 ID:+vwqwTH10
-
>>32
田舎でもくっそ暑いぞ - 88 : 2022/06/06(月) 16:30:21.25 ID:kVajPS+y0
-
>>44
盆地なら暑いかもな - 33 : 2022/06/06(月) 16:25:00.62 ID:IOxxSOHA0
-
下級国民のクーラーねえから
- 34 : 2022/06/06(月) 16:25:04.52 ID:vRf4D9Ez0
-
この夏は原発必要
- 35 : 2022/06/06(月) 16:25:06.07 ID:FjTnfuvr0
-
テレワークを義務付けろ
- 37 : 2022/06/06(月) 16:25:08.30 ID:TTD91hsF0
-
火力更新しないで原発利権優先した結果がこれ
- 38 : 2022/06/06(月) 16:25:15.20 ID:9hHL0Jnw0
-
原発再開しかない
- 39 : 2022/06/06(月) 16:25:17.53 ID:h3/4Q5Kn0
-
逼迫すんの首都圏だけ
- 40 : 2022/06/06(月) 16:25:22.93 ID:y6Q+Sk/N0
-
やるべきことは節電ではないだろ
- 41 : 2022/06/06(月) 16:25:33.70 ID:YWxLHs1y0
-
原発再稼働に反対してる奴
もちろんエアコンは使わないよね?(笑) - 42 : 2022/06/06(月) 16:25:37.81 ID:Du4SggMS0
-
選挙の投票と同じで俺一人の行動が全体に影響を及ぼすとは思えない
今夏も無制限にクーラーを回させていただく - 45 : 2022/06/06(月) 16:25:47.61 ID:VeqaPt8t0
-
原発動けば株も上がるのに
- 46 : 2022/06/06(月) 16:25:54.21 ID:xx4/jgyq0
-
遠まわしに老害は逝けよとメッセージかな
負担がデカ過ぎなんだよ - 48 : 2022/06/06(月) 16:26:27.17 ID:ynvOb7Sd0
-
こりゃ選挙後も原発動かさないのでは
- 49 : 2022/06/06(月) 16:26:27.82 ID:44BM0rAY0
-
>>1
はぁ? - 50 : 2022/06/06(月) 16:26:30.22 ID:UH6jkEo30
-
容赦なく使わせていただきます
- 51 : 2022/06/06(月) 16:26:33.62 ID:0nUCdNjR0
-
東京湾に原発作って稼働させろよ
安全なんだろ? - 57 : 2022/06/06(月) 16:27:15.81 ID:mr3REI9o0
-
>>51
東京湾埋め立てとか
どんだけコストかかるんだよ・・です - 61 : 2022/06/06(月) 16:27:33.65 ID:y6Q+Sk/N0
-
>>51
今からじゃこの夏に間に合わないから不毛な意見 - 64 : 2022/06/06(月) 16:27:46.92 ID:mW2PbBWR0
-
>>51
いいよ
時間かかるからとりあえず新潟の動かそう - 79 : 2022/06/06(月) 16:29:20.50 ID:dEOQe1Xq0
-
>>51
電圧降下もなくていいよな
そして氷河期を雇おう - 52 : 2022/06/06(月) 16:26:43.52 ID:NA9h/0NT0
-
原発稼働が必要
- 53 : 2022/06/06(月) 16:26:48.44 ID:vsxNvZXm0
-
熱中症で死人が続出
- 54 : 2022/06/06(月) 16:27:08.62 ID:o3E153Ye0
-
政府が率先して節電して手本を示しましょう
- 55 : 2022/06/06(月) 16:27:11.05 ID:Zo4sdmpf0
-
お台場に原発作ればいいだろがよ!!
- 56 : 2022/06/06(月) 16:27:11.48 ID:7WvAT9u40
-
原発を動かせ。
以上。
- 58 : 2022/06/06(月) 16:27:18.14 ID:fwJTs6PP0
-
西日本が融通してるおかげで
東京はほとんどブラックアウトせずに済んでる - 59 : 2022/06/06(月) 16:27:29.59 ID:gDwSEzGJ0
-
原発の再稼働をしてくれたら節電に協力する
- 60 : 2022/06/06(月) 16:27:31.08 ID:sV6693vn0
-
断る
- 62 : 2022/06/06(月) 16:27:40.26 ID:1OBz83BZ0
-
こうきたか
色んな殺し方があるもんだ - 65 : 2022/06/06(月) 16:28:11.31 ID:/Ha+zoCG0
-
じゃあ再エネを増やせよ
バカ
- 66 : 2022/06/06(月) 16:28:15.16 ID:Zo4sdmpf0
-
自民党「なにもせずにダラダラしてたら夏が来ました」
- 67 : 2022/06/06(月) 16:28:19.44 ID:TTD91hsF0
-
そもそも安全対策強化済みの原発はもう動いてるからな
原発動かせカスどもは安全対策すらできてない原発を動かせってことだからカス過ぎるんだよ
東京湾につくレよカス - 68 : 2022/06/06(月) 16:28:28.88 ID:HNu7mNH60
-
早く原発動かせよ
- 69 : 2022/06/06(月) 16:28:29.63 ID:uG95ysF+0
-
原発回さないで国民に試練を与えるとか自民党狂ってる
- 70 : 2022/06/06(月) 16:28:30.04 ID:k7JBAQPf0
-
リニア開通したらどうなるんだ
- 71 : 2022/06/06(月) 16:28:43.38 ID:Ho6hLCbw0
-
東京電力だけ?
- 72 : 2022/06/06(月) 16:28:44.14 ID:SwNKVmdN0
-
政治家、霞が関の役人、大企業経営陣を
地方に強制移住させればいいんじゃね? - 73 : 2022/06/06(月) 16:28:45.65 ID:o3DeMg0I0
-
劣等生の東電だけな。
- 74 : 2022/06/06(月) 16:28:52.02 ID:6T6LWc8y0
-
節電なんかしねーよ
停電で会社休みになーれ - 75 : 2022/06/06(月) 16:28:53.50 ID:Du4SggMS0
-
外出自粛をことごとく破ってきた議員や役人に言われても響かない
- 77 : 2022/06/06(月) 16:29:05.64 ID:5nWCaaqA0
-
いやです。
政府は、供給力を増やす努力をしてから お願いしなさい。 - 78 : 2022/06/06(月) 16:29:16.08 ID:BM25TNqb0
-
国会はエアコン禁止
- 82 : 2022/06/06(月) 16:29:36.04 ID:IOxxSOHA0
-
原発は安全対策が不十分だから動かせませーん
文句があるなら北海道地裁にどーーぞww - 83 : 2022/06/06(月) 16:29:36.67 ID:dpJiLqw00
-
皇居の真横に原発作りゃいいんだよ
安全なんだろ?
処理施設も六ケ所村とかじゃなくて皇居の近くでいい
安全なんだからw - 84 : 2022/06/06(月) 16:29:50.71 ID:9+2tUsrd0
-
毎年言ってる
どうにかしろよ、危ない時は横須賀を停電させろ - 85 : 2022/06/06(月) 16:30:14.09 ID:Rc4myrsD0
-
小池おばちゃんは東京の屋根のソーラーパネルを義務化するらしいが
大規模な太陽光発電は既に限界なんか? - 86 : 2022/06/06(月) 16:30:16.56 ID:4OoXOJ9R0
-
だったらカーボンニュートラル推奨してる自民のセクシーバカをどうにかしろ
- 87 : 2022/06/06(月) 16:30:18.92 ID:0im6+XlR0
-
言い出しっぺはエアコン使わずに過ごすんだろうな?
官房長官「この夏は節電必要」

コメント