- 1 : 2022/04/02(土) 20:35:11.62 ID:/HZUb7280
-
ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスのロゴジン社長は2日、欧米や日本との国際宇宙ステーション(ISS)での協力を続けるにはロシアのウクライナ侵攻を理由にした関連企業などへの制裁解除が不可欠だと述べた。タス通信などが伝えた。
ロゴジン氏は、米航空宇宙局(NASA)のネルソン局長から受け取った書簡から判断し「欧米は制裁を解除するつもりがないようだ」と説明。日米欧との関係正常化とISSなどでの協力継続は「不法な対ロ制裁が完全に解除された場合にのみ可能になる」と強調した。今後の対応についてはプーチン大統領やロシア政府と協議して決めると述べた。(共同)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/49e6fcabbaa3f565d97da72a66dcf80042cc1487&preview=auto
- 2 : 2022/04/02(土) 20:36:33.82 ID:rJsAcqoO0
-
シナチクとレッドチーム組むんだろ?
- 3 : 2022/04/02(土) 20:37:27.86 ID:QjRi2TIs0
-
ほとんどのエンジンはロシア製や技術やぞ
アホか - 4 : 2022/04/02(土) 20:38:17.70 ID:mBrOta3Z0
-
>>3
昭和から来たのかな? - 7 : 2022/04/02(土) 20:41:44.71 ID:QjRi2TIs0
-
>>4
アメリカと日本、中国以外の打ち上げロケットは
韓国も北朝鮮もロシアが代わりに打ちあげてるか技術移転してる - 5 : 2022/04/02(土) 20:38:59.66 ID:hvuBMxHL0
-
今現在の宇宙ステーションが露の制作だから面倒なんじゃないの?
- 6 : 2022/04/02(土) 20:39:56.34 ID:oiDmR/b50
-
ロシア以外の国と手を繋ぎ有って宇宙ステーションを作れば解決
- 8 : 2022/04/02(土) 20:42:02.06 ID:frgsyG7M0
-
皆で攻め込んで領土と資源山分けしようぜ。
- 9 : 2022/04/02(土) 20:44:59.79 ID:UtA7z/CD0
-
え、要らない。
戦争犯罪者と組むとかあり得ない。
4ね - 10 : 2022/04/02(土) 20:46:13.01 ID:QRR1lrpm0
-
むしろ露助の衛星全部壊せよ
- 25 : 2022/04/02(土) 21:02:48.68 ID:8jCbrEQ90
-
>>10
こっそり落としとけばわからないよな - 11 : 2022/04/02(土) 20:46:14.01 ID:M6YbMEyy0
-
いらないっちゃーいらない
- 12 : 2022/04/02(土) 20:46:41.83 ID:feFA8Rbw0
-
前澤が月に行けなくなるじゃん
それは困るからロシア制裁を解除しようぜ
- 13 : 2022/04/02(土) 20:48:35.17 ID:lhgq0FGn0
-
SPACEXがギリギリ間に合って良かった
有人飛行はソユーズ頼みだったがようやく解放だな - 14 : 2022/04/02(土) 20:49:01.25 ID:7TJV+LbS0
-
ロシアが勝手に自滅したおかげで宇宙ビジネスの対抗馬が減ったな
- 17 : 2022/04/02(土) 20:51:51.90 ID:hvuBMxHL0
-
>>14
中国が1番ニヤリとしているよな - 15 : 2022/04/02(土) 20:50:32.09 ID:SfSXGhPe0
-
ますますイーロン・マスクが金持ちになりそう
- 16 : 2022/04/02(土) 20:51:45.07 ID:ru6kOTsX0
-
イーロンマスクは偉大だな
ロシアロケットが無用になった、
- 18 : 2022/04/02(土) 20:53:42.25 ID:0E7g+E5E0
-
ISSからロシアユニットをパージし大気圏へ
- 19 : 2022/04/02(土) 20:53:50.54 ID:cIytAgjK0
-
勝手に言ってろ人殺し共
- 20 : 2022/04/02(土) 20:55:18.72 ID:U8uUcYUv0
-
世界中の国がバイコヌール基地から
ロケット飛ばしてるのに不要連呼の
人達は勇ましいねえ
自前で全て出来るのはアメリカだけ
アメリカでさえ金がないからシャトル
事業もポシャった - 22 : 2022/04/02(土) 20:57:57.26 ID:01V88xAU0
-
>>20
割高になるけど代替手段はある。 - 23 : 2022/04/02(土) 20:59:58.91 ID:Al41ot6U0
-
>>20
NASAとしては時前できないじゃん - 21 : 2022/04/02(土) 20:56:53.30 ID:01V88xAU0
-
日本のこうのとりで有人飛行可能にしろよ
って言ってきてるな。 - 24 : 2022/04/02(土) 21:02:13.42 ID:Y2+zbeIu0
-
ソユーズの信頼性は異常に高いから魅力があるのは確か
今の状況を想定して日本は有人ロケットを開発しとくべきだった - 28 : 2022/04/02(土) 21:25:47.56 ID:lhgq0FGn0
-
>>24
シャトルあるじゃん→ポシャった
ソユーズあるじゃん→ポシャった
SPACEXあるじゃん2度あることは3度あるよな
- 29 : 2022/04/02(土) 21:27:37.12 ID:5nIdtBig0
-
安くて頑丈が売りだからね~ロシアは
値段考えなければ、代価はいろいろ候補あると思うけどね - 30 : 2022/04/02(土) 21:45:41.62 ID:Al41ot6U0
-
ISSからの帰還の代替ってなくね?
- 31 : 2022/04/02(土) 21:54:55.19 ID:sG5lGkLb0
-
人が死んでも構わない実験ができなくなるな
中露は人の命が安いからな - 32 : 2022/04/02(土) 21:56:08.85 ID:fHfHSXAx0
-
ロケット技術は進んでるよ
- 33 : 2022/04/02(土) 21:56:16.36 ID:Al41ot6U0
-
近年だと2度もシャトル事故ってるアメリカのがひどくね?
宇宙開発に今後ロシアって必要? 露社長「不法な対露制裁を解除しない限り協力はなしだ」

コメント