大阪関西万博に「大阪王将」出店 高級食材を使った「焼肉炒飯(2500円)」「和牛すき焼き餃子(2300円)」

1 : 2025/03/30(日) 10:26:08.61 ID:Yby7iO3c9

クランクイン2025年3月30日 07:00
https://www.crank-in.net/trend/gallery/events/163822

「【黒毛和牛】焼肉炒飯」(税込 2500円)
レス1番のサムネイル画像

「【松阪牛】和牛すき焼き餃子」(税込 2300円)
レス1番のサムネイル画像

 「大阪王将」は、4月13日(日)から10月13日(月)までの期間、同日より開催される大阪・関西万博の飲食ブース「サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」に出店する。

■定番メニューも用意

 今回登場する「大阪王将 大阪万博店」は、高級食材を使った料理や海外で人気の味など、ここでしか食べられないメニューが楽しめる期間限定の店舗。

 目玉商品は、玉子炒飯に大阪産黒毛和牛の焼肉を贅沢にのせた「【黒毛和牛】焼肉炒飯」で、万博会場ならではのスペシャルなメニューとなっている。

 また、海外店舗で人気の松阪牛をたっぷり使った「【松阪牛】和牛すき焼き餃子」が展開されるほか、定番メニュー「元祖焼餃子」と「五目炒飯」も用意される。

 なお、「サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~」は大阪を代表する13店舗が一堂に集結したブース。ロボットとヒトが協働する次世代の飲食店モデルを体感できるエリアで、「大阪王将」は調理ロボット「I-Robo2」を導入予定だ。

2 : 2025/03/30(日) 10:26:50.73 ID:c1F+Bl7I0
外国人なら安い安いと買ってくれる
15 : 2025/03/30(日) 10:29:19.02 ID:410a+DGW0
>>2
ラーメンや牛丼食って安い美味いと喜んでるやつらが万博行ったら普通にぼったくられてると思うかと
3 : 2025/03/30(日) 10:27:02.22 ID:IPCek/Tj0
台無し
4 : 2025/03/30(日) 10:27:09.82 ID:X6wXsp9Y0
原価は?
6 : 2025/03/30(日) 10:27:54.03 ID:vmukgkHb0
中華やん
7 : 2025/03/30(日) 10:27:59.08 ID:FTW+Kjs00
こういうのをクレイジーと言うんだ
8 : 2025/03/30(日) 10:28:01.46 ID:Ia5lwZR+0
屋台リスペクトで粉ものを押していったほうが
9 : 2025/03/30(日) 10:28:05.25 ID:p25TNUrT0
安いな
11 : 2025/03/30(日) 10:28:31.84 ID:5zTb6ItA0
大阪王将じゃ高級路線に行っても期待できない…
50 : 2025/03/30(日) 10:35:42.21 ID:NUSTtLUe0
>>11
快適な席とテーブル、サービスがあってこの値段ならまだしも、フードコートとかもうねw
12 : 2025/03/30(日) 10:28:43.44 ID:ig2G1YI00
値段も酷いが物も酷なこれw
13 : 2025/03/30(日) 10:29:03.16 ID:DJZLcmcu0
ロイヤルティ料が高いので単価上げないと無理
29 : 2025/03/30(日) 10:31:54.44 ID:410a+DGW0
>>13
食い物屋にロイヤリティなんて発生しない
単純にショバ代がクソ高い
58 : 2025/03/30(日) 10:36:44.41 ID:DJZLcmcu0
>>29
万博協会の出店案内にそう書いてある
ロイヤルティ料は売り上げ金額の20%ね
なお、場所代は1平方メートルあたり会期5万円だよ(物販は10万円/m2)
14 : 2025/03/30(日) 10:29:08.84 ID:EYGrVj/g0
ところでなんで忍者って語尾に「ニンニン」ってつけるの?
16 : 2025/03/30(日) 10:29:48.77 ID:NiXTsSQC0
>>1
来日外国人様ひとくち食べて「まぁ、まぁね、下げて」

それを見ている日本人「(´,,•﹃ •,,`)ゴクッ…」

17 : 2025/03/30(日) 10:29:48.98 ID:n9KkC3eh0
ぼったくり博と言われんよう値段相応にな
18 : 2025/03/30(日) 10:29:55.59 ID:oZVKT7DH0
てか外人は万博逝くのか?
19 : 2025/03/30(日) 10:29:59.31 ID:MxvLyrjS0
今日、ケンタッキーにしない?
20 : 2025/03/30(日) 10:30:19.90 ID:xaiscPMN0
これならコンビニでおにぎり買って行くわ
21 : 2025/03/30(日) 10:30:33.71 ID:bP+GnHPg0
いくら頑張ったところで所詮は大阪王将
22 : 2025/03/30(日) 10:30:38.47 ID:L5fygaKY0
既存食材の高級路線とかテーマに沿わす気が全くないよな
なんなんこの全開でテーマ無視をする万博w
23 : 2025/03/30(日) 10:30:38.95 ID:Q8Lf9Jhb0
コネコネ中抜き
どこの企業も経営陣がカッコつけたい
やってみたいアピールしたいことだけやります
24 : 2025/03/30(日) 10:30:43.00 ID:NiXTsSQC0
もう2500円の値段ありきだな

そのうち漬物の上に黒毛和牛乗せるかもw

25 : 2025/03/30(日) 10:30:44.94 ID:5DFw3uKj0
>>1
どのへんがサステナブル?
26 : 2025/03/30(日) 10:31:27.06 ID:bP+GnHPg0
大阪万博なんて馬鹿しか行かないってことやね
27 : 2025/03/30(日) 10:31:49.10 ID:D7HKqVKF0
万博のEVバスは中華なのな
28 : 2025/03/30(日) 10:31:51.74 ID:dE2Hz1Mz0
王将に求められてるものを履き違えているとしか
40 : 2025/03/30(日) 10:34:26.45 ID:410a+DGW0
>>28
単価クソ上げないとショバ代がペイしない
そもそもくら寿司やら貧乏人向けチェーン店が出店するのが間違ってるが、まともな店はこんなクソイベントに出店する理由も暇もない
30 : 2025/03/30(日) 10:31:57.84 ID:oKWmrhf10
どうしてこうなった
32 : 2025/03/30(日) 10:32:05.50 ID:QeKHl3RJ0
日本ぼったくり博覧会

とりあえず自公維支持者は逝っていいよ👌

33 : 2025/03/30(日) 10:32:15.72 ID:uuw2i9Zy0
ひどいねコレw
34 : 2025/03/30(日) 10:32:24.69 ID:Q8Lf9Jhb0
ドリンクのサステナブルはシステムとしてはわかるんだけどな
金銭絡みがだめなのが残念すぎる
35 : 2025/03/30(日) 10:33:01.45 ID:oKWmrhf10
とりあえず弁当もってくわ
36 : 2025/03/30(日) 10:33:36.11 ID:dtXGc25U0
観光地のメシってそんなもんでは ディズニーとかスカイツリーも別に安くはない
半年1500万の出店料回収するなら1日10万は抜かないと
37 : 2025/03/30(日) 10:33:37.81 ID:bP+GnHPg0
食材が高級だけで、味は····
38 : 2025/03/30(日) 10:33:45.95 ID:sftXaR3C0
石破はこの万博を本気で魅力あると思ってるんだろうか
41 : 2025/03/30(日) 10:34:31.30 ID:XU1/Nhss0
>>38
思ってないだろw
安倍ちゃん余計な置き土産しやがってと恨んでるわ
68 : 2025/03/30(日) 10:38:45.63 ID:L5fygaKY0
>>41
アベスガは余計なことをしたよな
いない人やボケた人に言っても仕方ないけど
55 : 2025/03/30(日) 10:36:06.91 ID:eKPlD7gG0
>>38
唯一万博だけは石破に罪はない
「興味ないので行きません」とも言えないだろw
39 : 2025/03/30(日) 10:34:00.50 ID:tEMqfVzr0
バカじゃねーの
42 : 2025/03/30(日) 10:34:47.83 ID:jk/JKYFN0
これが2500エン笑
43 : 2025/03/30(日) 10:34:49.48 ID:+5Nt74Gs0
本家王将と大阪王将の区別がつかん
44 : 2025/03/30(日) 10:35:05.06 ID:lX2mefss0
外国人向けでしょ
万博にメシは期待してないからパビリオン待ちの間にコンビニおにぎりで済ませる
45 : 2025/03/30(日) 10:35:18.90 ID:83ozveJ80
ぼったくり
それなりのもの食べたかったらそれなりの店行くから
46 : 2025/03/30(日) 10:35:22.18 ID:ump0mfne0
アホみたいw
47 : 2025/03/30(日) 10:35:28.37 ID:82KrWU+E0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
48 : 2025/03/30(日) 10:35:39.78 ID:1OjeayNn0
まあそんなもんだろ
貧乏人にはそれなりの食いもんあるだろーし
そもそも安い食いもんは記事にならんのよなw
49 : 2025/03/30(日) 10:35:42.04 ID:to5bDuQd0
王将より珉珉の餃子食ってるほうが美味いからな
51 : 2025/03/30(日) 10:35:44.13 ID:4oOOYHAQ0
SNSで外人に注意喚起するのが親切だよな
万博内のフードはぼったくりだから買うなって
52 : 2025/03/30(日) 10:35:53.14 ID:bP+GnHPg0
会場内は現金は一切使えずに全て電子マネーなんだよな
53 : 2025/03/30(日) 10:35:57.42 ID:ctIPZClK0
画像みた!?これ2500円!?
54 : 2025/03/30(日) 10:35:58.26 ID:kOJi/XpG0
万博って飯食いに行くとこなの?
56 : 2025/03/30(日) 10:36:23.91 ID:RsWZVDL40
すき焼き餃子とかよく思いつくな
それを採用するのも凄い
59 : 2025/03/30(日) 10:37:16.70 ID:to5bDuQd0
>>56
ペプシキューカンバーほどのインパクトはねえな
57 : 2025/03/30(日) 10:36:38.85 ID:83ozveJ80
マックのバーガーにキャビア載せて5000円で売るようもん
60 : 2025/03/30(日) 10:37:18.83 ID:ChmH0CkA0
もう大阪って感じの高級感だわ
61 : 2025/03/30(日) 10:37:26.29 ID:NSX43w780
大阪だし紅しょうが乗せて2500円でも驚かないのにね
62 : 2025/03/30(日) 10:37:30.26 ID:ZNmusrir0
ギトギトの床とテーブル
ジャンキーな味
格安

こう言う場に王将は合わない

67 : 2025/03/30(日) 10:38:27.80 ID:bP+GnHPg0
>>62
それは餃子の王将や
大阪王将はほんの少し小綺麗だぞ
76 : 2025/03/30(日) 10:39:56.06 ID:5Yi2Zoge0
>>67
店舗による
たまたまお前が行くところはそうなんだろう
79 : 2025/03/30(日) 10:40:03.14 ID:eKPlD7gG0
>>67
大阪王将は店によって外観もレベルもまちまちすぎるのでなんとも
63 : 2025/03/30(日) 10:38:00.67 ID:9Gu0gCz60
焼肉炒飯はランチでデリしたいから通常店舗で販売してくれんのかな
松阪牛餃子は意味不明
64 : 2025/03/30(日) 10:38:03.13 ID:uuw2i9Zy0
こんなん
700円と500円ぐらいやろ
65 : 2025/03/30(日) 10:38:06.87 ID:eKPlD7gG0
>>1
ブランド牛を載っけるだけという発想の貧しさよ
まあ外人なんてこれくらいの値段の牛串有難がって食ってるしな
66 : 2025/03/30(日) 10:38:26.03 ID:naNlEPqV0
ばかじゃね
69 : 2025/03/30(日) 10:39:08.21 ID:ctIPZClK0
ネズミ乗せよう!
70 : 2025/03/30(日) 10:39:13.53 ID:Nw/d31ae0
さすがボッタクリの街
71 : 2025/03/30(日) 10:39:27.09 ID:naNlEPqV0
もうわかりやすく金粉でもかけとけよ
72 : 2025/03/30(日) 10:39:28.64 ID:c+yC1IY20
>>1
なんだこの画像w 安っぽいのに肉のせただけじゃねぇかw

馬鹿ガ●ジンとユーチューバーくらいしか食わんわw

74 : 2025/03/30(日) 10:39:42.15 ID:wWV5uMzI0
すき家の件があるからもうね…
75 : 2025/03/30(日) 10:39:46.05 ID:rPPmuYCG0
何を見に行くのかさっぱり分からん、目玉が一つもない
82 : 2025/03/30(日) 10:41:11.12 ID:kOJi/XpG0
>>75
空飛ぶ車の模型がああるだろ
77 : 2025/03/30(日) 10:40:00.63 ID:1eQ8ysa50
大阪万博自体が外国人向けのイベントだからね

日本人は金を出して外国人様をお出迎えする環境を整えておけばいい
これが安倍と菅が目指した観光立国の末路

85 : 2025/03/30(日) 10:41:36.31 ID:eKPlD7gG0
>>77
ちゃうよ
計画では外国人は来場者数の12%に過ぎない
78 : 2025/03/30(日) 10:40:03.14 ID:Uf6S8xnV0
>>1
マジで4ねや
81 : 2025/03/30(日) 10:40:48.70 ID:vs7yLV5r0
貧乏人は来なくて結構です
83 : 2025/03/30(日) 10:41:14.32 ID:Pgk9ryDG0
ガスが危なくて使えないからチャーハンも電気調理器で作るんだぜ
84 : 2025/03/30(日) 10:41:23.29 ID:daCnkEQQ0
インフレだからといって調子に乗った便乗値上げしやがって。
86 : 2025/03/30(日) 10:41:41.64 ID:8ozzEI9x0
安すぎる、やっすい肉なんだろなあ
87 : 2025/03/30(日) 10:41:41.76 ID:3Dv058R30
一桁高くしちゃえよ
俺は行かないから
88 : 2025/03/30(日) 10:42:00.59 ID:gwsEOHAH0
酷いにも程があるだろ
89 : 2025/03/30(日) 10:42:07.29 ID:AvHUErXH0
本家じゃなくて喧嘩別れしたほうが出店するのかw
90 : 2025/03/30(日) 10:42:13.79 ID:2qTISv6P0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
91 : 2025/03/30(日) 10:42:21.16 ID:Zn9jnq6u0
安い
92 : 2025/03/30(日) 10:42:21.67 ID:GRSPUov00
大好評になるんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました