
- 1 : 2024/05/10(金) 10:49:33.20 ID:elsWGYpZ9
-
しかしここにきて、新NISA投資家たちの前に暗雲が立ち込めている。4月25日、厚労省が自民党の部会で、新NISAで得られた利益にも社会保険料を課そうとする検討案を示したという。これを受けてSNSユーザー…
続きはこちら
MINKABU
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be4f7770c310bee2f2d69bc0a4ea8c565773995 - 2 : 2024/05/10(金) 10:50:37.42 ID:nWLoLy360
-
立憲共産に投票しなきゃ
- 3 : 2024/05/10(金) 10:51:30.92 ID:VZN+rgCV0
-
厚生労働省は9日、3月分の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。物価の影響を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年同月より2・5%減り、24カ月連続で減少した。
- 4 : 2024/05/10(金) 10:51:44.56 ID:t3PhXzKf0
-
岸田 嘘つき壺脱税増税糞メガネ
- 5 : 2024/05/10(金) 10:51:51.63 ID:ZC5xJYxq0
-
さんざん煽っておいてこれか政府の言うことなんか信じたらバカを
見るってことだね - 6 : 2024/05/10(金) 10:52:20.82 ID:Pjsy9l5h0
-
コロナワクチンで騙され
NISAで騙され
一億総白痴 - 7 : 2024/05/10(金) 10:52:21.52 ID:tkhMj7VQ0
-
ほらね、だから言ったじゃん
- 8 : 2024/05/10(金) 10:52:31.08 ID:DIGWUpEM0
-
年金詐欺で捕まってないからな。何度でもやるだろうさ。
- 9 : 2024/05/10(金) 10:52:38.30 ID:PR34jP5I0
-
厚労省の役人には面白くないかんじか
- 10 : 2024/05/10(金) 10:52:51.76 ID:Va5vuOki0
-
税金じゃないです
保険です
ハイ論破 - 67 : 2024/05/10(金) 11:01:55.93 ID:pscv86cd0
-
>>10
でしゅうりょ - 11 : 2024/05/10(金) 10:52:54.87 ID:L6J1TGvL0
-
厚労省は山賊だな。
そのうち病院に出入りするだけで税金盗りだすかもしれん - 12 : 2024/05/10(金) 10:53:19.00 ID:Exo+c5TE0
-
これもうマナブだろ
- 13 : 2024/05/10(金) 10:53:33.19 ID:pnUpLs090
-
詐欺の手口
- 14 : 2024/05/10(金) 10:54:05.44 ID:Hq329kb00
-
取れるところから取る
- 15 : 2024/05/10(金) 10:54:17.01 ID:hbODpVuV0
-
利益を出したら負け
- 16 : 2024/05/10(金) 10:54:18.62 ID:G1o/vmG80
-
年金が破綻してるから老後は自分でどうにかしてねって話が
金持ってんじゃねーか今よこせやになっててワロタ - 17 : 2024/05/10(金) 10:54:34.35 ID:Dy+QaxH60
-
詐欺やんけ
- 18 : 2024/05/10(金) 10:54:37.91 ID:qoqw8HK80
-
息をするように嘘をつく岸田
自民党は国民の敵 - 19 : 2024/05/10(金) 10:54:39.68 ID:esOHHrkT0
-
役人「社会保険料は全額控除になりますので」
アホかい
- 20 : 2024/05/10(金) 10:54:51.04 ID:riQtu3nS0
-
助けて!りりちゃん
- 21 : 2024/05/10(金) 10:55:08.84 ID:ho/nTksK0
-
やっぱりね
- 22 : 2024/05/10(金) 10:55:26.03 ID:jwGDjtVQ0
-
年金だけじゃ生活できないからNISAで投資させたのに
それに保険料上乗せしたら生活が楽にならないじゃん
一体どうしろと? - 23 : 2024/05/10(金) 10:55:33.86 ID:n/BXwxqY0
-
売却益と給与合わせて年収一千万超えたら扶養控除なくなる、住民税上がる。
罠は色々とある - 24 : 2024/05/10(金) 10:55:46.33 ID:vLqVH+NQ0
-
増⃢税-裏⃢金
まーた君たちは騙されたんか - 25 : 2024/05/10(金) 10:55:52.79 ID:TOW0Qpud0
-
一平も逃げ出す詐欺国家だろ、これ
- 26 : 2024/05/10(金) 10:56:11.79 ID:cetvcUzm0
-
詐欺の上に強盗とかもう犯罪者よな
ヤクザよりヤクザしてるわ - 27 : 2024/05/10(金) 10:56:24.36 ID:T4oRVfNf0
-
アホが提案しただけの話だろ
新NISAに課税したら流石に暴動起きるぞ
そもそも新NISAって長期積立推奨されてるものだから年金の足しにしろって政策だろうし
自分で老後資金作ろうって人たちを少なくすることなんてやったらマイナスになるわ - 28 : 2024/05/10(金) 10:56:38.59 ID:wFWKfzOG0
-
社会保険料と消費税は嘘だらけだからな
- 29 : 2024/05/10(金) 10:56:51.56 ID:oFAyIVki0
-
ザイム真理教のドクズ官僚共のパペット岸田を信用するなよ
- 43 : 2024/05/10(金) 10:58:58.12 ID:4deUTOnF0
-
>>29
お前みたいなのが典型的なアホw
ザイム真理教なんて言ってるのアホしかいないからw - 30 : 2024/05/10(金) 10:57:07.19 ID:dKyXI3Fs0
-
GPIFが30000より上は売りにしときゃそれだけで年金賄えてたんじゃない
- 31 : 2024/05/10(金) 10:57:11.74 ID:ZeYuy70x0
-
国が投資勧める時点でおかしい事に気づけよ
- 32 : 2024/05/10(金) 10:57:19.92 ID:+Bji6Oiy0
-
さすがにそんな課税したら政権が倒れるわな
- 33 : 2024/05/10(金) 10:57:25.60 ID:9IHqczld0
-
ゆうこりん
- 34 : 2024/05/10(金) 10:57:34.26 ID:4deUTOnF0
-
お前ら、やたらと財務省や厚労省が増税や社保料アップを考えてると思ってるけど、発案はいつも自公だからなw
役所は自公が決めた内容に沿うように制度設計して法案作ってるだけだからで、政権に批判が集まると、さも役所の力が強すぎて政治が逆らえないなんていうふうにして、支持率アップを狙うw
- 35 : 2024/05/10(金) 10:57:40.49 ID:yimmHdgZ0
-
税金はかからないけど別途保険料は頂きますってか
完全に詐欺師の手口でわろた - 36 : 2024/05/10(金) 10:58:01.59 ID:jd7oXane0
-
NISAやってなかったらNISAの非課税の恩恵も無く
社会保険料も増やされて往復ビンタやぞまあサラリーマンでなく確定申告もしてない不労取得収入者の話だから
大半の奴関係無いけどな - 37 : 2024/05/10(金) 10:58:21.65 ID:c6DCJrV60
-
ほらな、非課税で手数料無料なんて怪しいに決まっとる
タダほど怖いものはないまあ詐欺だわな
- 38 : 2024/05/10(金) 10:58:29.77 ID:Zw+sdV2/0
-
NHK受信料も税金では無いし、揮発税への消費税の二重課税も違法では無いからねww
- 79 : 2024/05/10(金) 11:03:43.67 ID:4deUTOnF0
-
>>38
二重課税がいけないわけではないよ
受取配当の益金不算入みたいに、金持ち大企業に有利なものは「二重課税排除」とかもっともらしい理屈をつけてるだけで、決して二重課税がいけないものではないし、排除するべきものでもない - 92 : 2024/05/10(金) 11:05:21.69 ID:iLIfSxwb0
-
>>38
キャピタルゲイン税、贈与税、相続税、etc
日本は二重どころか5重6重ですわ
世界的にも異常 - 39 : 2024/05/10(金) 10:58:30.53 ID:czaGGECk0
-
騙されたマナブの気持ち
- 40 : 2024/05/10(金) 10:58:36.26 ID:BZDcnBGy0
-
裏金泥棒犯罪集団が政治やってるから裏金のために増税ラッシュ
- 41 : 2024/05/10(金) 10:58:44.87 ID:l2C1d3a80
-
とんち
- 42 : 2024/05/10(金) 10:58:52.77 ID:1UTsinW60
-
打てばコロナに感染しにくいって言ってたじゃない
- 44 : 2024/05/10(金) 10:59:02.30 ID:KixVI3Gz0
-
まあ落としどころはNISAは収入として扱わない
でもNISA外の金融収入は保険料の算定に入れるってところだろうね - 45 : 2024/05/10(金) 10:59:05.73 ID:X++qmQX30
-
ゴミクズ株ETFを国民になすりつけるシステム
- 46 : 2024/05/10(金) 10:59:23.04 ID:sSKtWmHe0
-
早く死にたい
- 48 : 2024/05/10(金) 10:59:36.20 ID:eeMkPE6R0
-
>>1
<丶`∀´>保険料だから税金じゃ無いニダ♪どーせこんな事だろ
(#^ω^)ピキピキ - 49 : 2024/05/10(金) 10:59:46.59 ID:+OhRI6iu0
-
そりゃこうなるわ
- 50 : 2024/05/10(金) 10:59:50.09 ID:CF167Xnz0
-
こうなったら流石に俺は腹が立つぞ
- 51 : 2024/05/10(金) 11:00:01.97 ID:jwGDjtVQ0
-
年金 NISA iDeCo
これ全部保険料引かれます
年金とiDeCoは税金かかります
長年積み立ててそれなら老後は生活保護でいいってなるよ - 52 : 2024/05/10(金) 11:00:11.94 ID:eIrsU2Zd0
-
寝たきり老人の延命治療やめろっつてんだろカスが
- 53 : 2024/05/10(金) 11:00:21.12 ID:EF2xQh660
-
な?生命保険無駄とかがん保険無駄、そんな金あるなら
NISAに突っ込めって真に受けちゃダメだぞ
自己負担額は必ず増えていくから - 54 : 2024/05/10(金) 11:00:38.58 ID:TbQa7p/w0
-
国主導の罠には絶対に飛び付かないわ
後出し改悪幾らでもできるんだから詐欺紛いも良いとこ - 55 : 2024/05/10(金) 11:00:39.71 ID:1UTsinW60
-
国際的に著名な経済ジャーナリストは以下のように語っていた
「NISAは国が推してるから裏がある」 - 56 : 2024/05/10(金) 11:00:43.98 ID:ta9Gb4Qf0
-
貯蓄をいかに吐き出させそこから巻き上げるかなんだから当然そうなる
- 57 : 2024/05/10(金) 11:00:51.25 ID:fO1AP0Lw0
-
新NISAだけなの
旧NISAは大丈夫なの? - 58 : 2024/05/10(金) 11:00:56.84 ID:mEiteGEC0
-
選挙も迫っているのに、なぜ増税の検討ばかりするのか?
自ら政権交代に進んでいる。 - 62 : 2024/05/10(金) 11:01:18.41 ID:EF2xQh660
-
>>58
国士様だからなw - 69 : 2024/05/10(金) 11:02:16.70 ID:GrlMDDXV0
-
>>58 野党がヘナチョコだと起きる珍現象やな。
- 70 : 2024/05/10(金) 11:02:20.27 ID:lfFhLGdm0
-
>>58
スレタイでもわかるようにこれは増税じゃない、いいね? - 59 : 2024/05/10(金) 11:01:04.99 ID:plDfdz8R0
-
情弱を陥れる詐欺師の手口そのものだが
自己責任論を振りかざすジミン党とその信者 - 60 : 2024/05/10(金) 11:01:07.79 ID:kVjwyNue0
-
ワクチン打ったり
マイナンバーカード作ったり
NISA始めたりほんとお前ら面白いよな
- 61 : 2024/05/10(金) 11:01:18.04 ID:eeMkPE6R0
-
世界一高い国会議員の給料
- 75 : 2024/05/10(金) 11:02:47.41 ID:v2bpMmhT0
-
>>61
僕達給料高くないと賄賂貰っちゃうから仕方ないんでーす! - 63 : 2024/05/10(金) 11:01:22.67 ID:Pk6H2St20
-
これは簡単に通りそうだな
非課税年寄りはNISAなんてやらないし、ビンボー人や若いやつも金持ちから毟り取れ世論だから
そりゃこの国も疲弊するわ - 64 : 2024/05/10(金) 11:01:26.57 ID:NO163NHN0
-
なるほど、増税ではない
なぜなら保険料の大幅アップだからだ!作戦かで、おまえらこれにそっかあってだまされてんの?池沼じゃね
- 88 : 2024/05/10(金) 11:04:57.17 ID:4deUTOnF0
-
>>64
全然、経理からしたら、社会保険料と税は別って認識だよ
社労士と税理士のようにそれぞれの専門家がいるわけだからね - 65 : 2024/05/10(金) 11:01:26.61 ID:B+bfW0Ji0
-
それよりNISAが危ないと騒いでるモリタクは今はなんて言ってるんだ?
- 66 : 2024/05/10(金) 11:01:30.63 ID:S4QCeyBF0
-
こんなの新NISAが始まる時にさんざん言われてたことじゃん
バカって自分で調べもしないからなあ - 77 : 2024/05/10(金) 11:03:06.10 ID:GrlMDDXV0
-
>>66 バカにも投資家気取りさせるのが狙いやろ…。
- 68 : 2024/05/10(金) 11:01:56.73 ID:XgneDQjh0
-
記事読んでみたけど少し大げさだったわ
政府がやろうとしてるのは新NISAの利益ではなく、株の配当等を所得として保険料増やすってことか
これなら金持ちから取るってことで庶民的には問題ないわな - 82 : 2024/05/10(金) 11:04:20.36 ID:jd7oXane0
-
>>68
庶民でも退職金の投資運用が上手く行ってる爺さんとかは関係あるだろうけどな
現役世代のサラリーマンは給料が社会保険料の算出基準だから何も関係無い - 71 : 2024/05/10(金) 11:02:25.13 ID:K9iaG8Yg0
-
岸田 「社会保険は税であ り ま せ ーーん。 私は嘘は 言 っ て ま せ ーーん」
- 72 : 2024/05/10(金) 11:02:31.10 ID:iLIfSxwb0
-
ほんとヤバイわ
次が立民になったとしても老人医療や外人に金使いそうだし
後は維新ぐらいかね - 73 : 2024/05/10(金) 11:02:32.42 ID:hwsTHVWQ0
-
これはワロタ
- 74 : 2024/05/10(金) 11:02:37.99 ID:MywN7WwC0
-
次の選挙が楽しみすぎる
- 76 : 2024/05/10(金) 11:02:54.70 ID:KMhmX+U70
-
正式決定する前に大批判が起こればビビッて取り下げるだろう
- 78 : 2024/05/10(金) 11:03:31.80 ID:hiWyaxv/0
-
中国では騙されるやつが悪いらしいけどここは日本だから騙すやつが悪い
- 89 : 2024/05/10(金) 11:05:09.61 ID:K9iaG8Yg0
-
>>78
でも政治家に騙される国民も悪いんですよ - 80 : 2024/05/10(金) 11:03:53.59 ID:7ICV+4Fh0
-
政府に投資詐欺まがいなことをされた挙げ句更に社会保険料とかいう出費を迫られるアホな国民
それ以前に安倍政権にあれだけ騙されたのにまだ自民党に騙されることをやめない姿勢に呆れる - 81 : 2024/05/10(金) 11:04:02.14 ID:NO163NHN0
-
NISAは金持ちこそやってなくて、リーマンがなけなしでやってんじゃねえの
だまされて - 83 : 2024/05/10(金) 11:04:27.45 ID:riQtu3nS0
-
やっぱりわんこク◯メガネだった
- 84 : 2024/05/10(金) 11:04:34.44 ID:K1KkzLcA0
-
社会保険料は税金じゃありませんなんて今に言い出したことじゃないだろ
それでも何回も選挙で圧勝してきたんだから国民はもっと社会保険料負担したいんだよ
それを勘違いしてるから野党は毎回負けてるの - 85 : 2024/05/10(金) 11:04:35.97 ID:1P3DfiTX0
-
iDeCoとNISAでやり過ごすしかないな…
新NISAの1800万円枠もインフレ考慮したら3000万位増やして欲しいが社会保険料は年寄を消せば解消できるんだけどな~
- 86 : 2024/05/10(金) 11:04:39.99 ID:c4AqJLe40
-
空気税はまだかよ
ただで空気吸えるうちはまだ平和w - 87 : 2024/05/10(金) 11:04:44.97 ID:WjhN2McG0
-
最低だな。オオカワウソ
- 90 : 2024/05/10(金) 11:05:17.73 ID:HiIe5iRp0
-
厚労省が提案したかもしれない
というだけで悪者にされる岸田君 - 91 : 2024/05/10(金) 11:05:21.12 ID:fySgPD8G0
-
オレオレ詐欺やってる連中よりたち悪いな
- 93 : 2024/05/10(金) 11:05:29.97 ID:gY/b0rYA0
-
源泉分離課税の金融所得が対象という話だから新NISAだけでなく
日本人が大好きな普通預金の利息も改悪対象に含まれてる
コメント