国防や外交などの国家機密を日本産のクラウドで管理する方針が固まる。もう悪い予感しかしない

1 : 2022/02/07(月) 05:44:16.98

国家機密の管理は国産クラウドで…技術開発を後押し、23年度の運用目指す

 政府は、行政データをオンラインで共有するため整備を進めている「政府クラウド」で、国家機密にあたるデータに限り日本企業のサービスを採用する方針を固めた。機密情報の海外流出を防ぐとともに、米巨大IT企業に先行された日本企業の技術開発を後押しする。2022年度に企業を選定し、23年度の運用開始を目指す。

 3段階の機密性区分のうち、防衛装備や外交交渉の資料を含む最高レベルの「機密性3」や、漏えいすると国民の権利を侵害する恐れがある「機密性2」の一部などが対象になる見通し。政府は、NTTデータや富士通、NECのほか、新興企業の参画も念頭に置く。3月末までに必要とする要件や基準を定め、4月にも公募を始める。

 専用回線などを通じて特定の団体などに利用者を限った「プライベートクラウド」の採用を想定している。初期費用や管理コストは割高だが、情報流出のリスクが低く、トラブル対応を迅速にできるのが特徴だ。

 昨年10月に始まった政府クラウドの先行事業では、米アマゾン・ドット・コムの傘下企業と米グーグルが採用された。不特定多数が利用できるインターネットを通じてデータを共有する「パブリッククラウド」と呼ばれる方式で、世界的に広く使われている。低コストで使い勝手が良く、比較的機密性が高くない情報で利用されている。

 政府は経済安全保障の観点から、機密性の高い情報の管理では日本企業のサービスを利用する必要があると判断した。プライベートクラウドであれば、日本企業でも米巨大ITと同等のサービスを提供できるとみている。

 21年版の情報通信白書では、クラウドサービスの世界市場規模は20年の3281億ドル(約37兆円)から23年には5883億ドル(約68兆円)に拡大すると予想している。

  ◆政府クラウド= 原則として全ての中央省庁と自治体が共同で行政データを利用できるようにするシステム。税金や児童手当の手続きなどで活用することを想定し、25年度までの整備完了を目指している。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220206-OYT1T50208/

2 : 2022/02/07(月) 05:44:45.50 ID:T165Dw4f0
また巨額の予算を投入して開発するんだろうが、
ココアみたいに現場は雀の涙の報酬でボロボロのものが仕上がる予感しかしない
もう終わりだ猫の業界
3 : 2022/02/07(月) 05:45:13.86 ID:Hd6GOZH70
富士通だし…
4 : 2022/02/07(月) 05:45:51.24 ID:b535BrLl0
中国に防衛機密を抜かれたのは三菱だったか
5 : 2022/02/07(月) 05:45:51.70 ID:sid6EpP40
今更こんな事言ってるレベルだからな
お察し
6 : 2022/02/07(月) 05:45:53.50 ID:uA3HuAdo0
中抜きすんなよ
7 : 2022/02/07(月) 05:46:36.98 ID:sid6EpP40
>>6
ジャップだから無理だろ( •᷄ὤ•᷅ )
10 : 2022/02/07(月) 05:47:28.67 ID:no0RLsNR0
>>6
何やるにも95%をオトモダチ企業に中抜きさせる
それが自民党が選挙で連戦連勝する秘訣やで
8 : 2022/02/07(月) 05:46:47.90 ID:1DIQJ+ba0
大臣はUSBすら知りません
12 : 2022/02/07(月) 05:48:06.47 ID:l6wKn8HW0
>>8
今はインターネットを使えばフロッピーで何でもワンタッチの時代だぞ
9 : 2022/02/07(月) 05:47:14.00 ID:y1PLzkKl0
黙ってAWS使っとけよ
11 : 2022/02/07(月) 05:47:40.71 ID:AwekVUeo0
公開するってことか
15 : 2022/02/07(月) 05:48:50.66 ID:8DpOMXiJ0
>>11
公開確定で草不可避
13 : 2022/02/07(月) 05:48:15.41 ID:wIyb4+Eq0
スパイに気をつけてニダ!
14 : 2022/02/07(月) 05:48:24.71 ID:TOaaKhDN0
NECとか富士通がやってランサムウェアで身代金を要求されるまでが流れ
16 : 2022/02/07(月) 05:48:50.70 ID:Bkmpm5Ta0
新興企業(反日)とか勘弁な
17 : 2022/02/07(月) 05:49:03.13 ID:MBsy79w+0
(・∀・)わくわく
18 : 2022/02/07(月) 05:49:30.66 ID:12N1gATg0
もう終わりだよ日本の国家機密は
19 : 2022/02/07(月) 05:50:29.52 ID:fKqfVdIC0
こんなこと言ってごめんね。
日本はもう駄目です。
20 : 2022/02/07(月) 05:50:30.57 ID:gq1oJHyd0
もうITオンチなジジイしかいないのは明白なんだから、はなから割り切って上流工程もすべてアクセンチュアあたりに丸投げした方がよっぽどマシなのでは…

そうすれば国産エセクラウドなんか死んでも選定しないはず

21 : 2022/02/07(月) 05:51:09.52 ID:66r6kDaG0
FAX使えよ
22 : 2022/02/07(月) 05:52:43.54 ID:DR8437xC0
>>21
印鑑も忘れるな
23 : 2022/02/07(月) 05:53:20.33 ID:JfiRZIiY0
いつからだろう
日本が先進国から脱落したのは
24 : 2022/02/07(月) 05:53:22.68 ID:ySrmkh2s0
サイバー大国と言われる国でさえw
ロシアや中国の攻撃で何回も被害が
出てるんだが?
25 : 2022/02/07(月) 05:53:24.46 ID:e6wviCJ10
中抜きと接待で情報ダダ漏れになりそうだな
26 : 2022/02/07(月) 05:53:45.55 ID:v+PZ/59h0
機密情報はすべて黒塗りだから問題ない
29 : 2022/02/07(月) 05:54:58.50 ID:ySrmkh2s0
>>26
そこで日本が誇るエ口モザイク解除
の高度な技術ですね
27 : 2022/02/07(月) 05:54:10.42 ID:SZ7CQ+/b0
どうせ管理を民間に委託して、
セキュリティガバガバで、
さらに、情報漏洩しまくるみらいしかみえないなぁ~
28 : 2022/02/07(月) 05:54:50.42 ID:1r0DrtTV0
アナログだろうが漏れてるし関係ないだろ
むしろ漏らして法的整備進めさせたほうがいい
31 : 2022/02/07(月) 05:55:58.62 ID:brHyY2eD0
>>28
国家機密って漏らして良いもんじゃ無いだろ
30 : 2022/02/07(月) 05:55:21.50 ID:Aq/uYnXI0
下請けの下請けの下請けのバイトが一人で管理する事になる
32 : 2022/02/07(月) 05:56:06.04 ID:PQiPSSW+0
相変わらずいつものメンツですな
富士通、NEC、NTTデータ
前2社はとにかく官公庁で飯食ってんな
35 : 2022/02/07(月) 05:57:02.69 ID:+Zd+HZXg0
>>32
富士通って技術的には三流なのに金回りだけは超一流だからな
37 : 2022/02/07(月) 05:58:26.05 ID:ySrmkh2s0
>>32
前二社は全国の自治体に毎日通勤
してるんだよね、自治体の管理者は
管理者で連中のマニュアルが無いと
何も出来ない
33 : 2022/02/07(月) 05:56:41.95 ID:xY7E+OtE0
日本企業でも本体が外国企業や外国資本の比率が高い企業は却下で頼みます。
34 : 2022/02/07(月) 05:56:45.62 ID:fPB8vNym0
全部プリントアウトして保管しそう
36 : 2022/02/07(月) 05:57:59.66 ID:PQiPSSW+0
情報漏洩の大半はハッキングではなく内部の人間の持ち出しなのにな
38 : 2022/02/07(月) 05:59:30.29 ID:XGOUxZLZ0
なんでクラウドにする必要あるの?
政府サーバーセンター作れよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました