
- 1 : 2025/04/10(木) 21:42:35.32 ID:cQhA8lU50
-
国民民主党が提出、若者減税法案に賛否両論 「世代分断」「壁作ってどうする」の声…氷河期世代は反発
国民民主党・玉木雄一郎代表(55)が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。同党がこの日、「若者減税法案」
を衆院に提出したことを報告した。フォロワーからはさまざまな意見が寄せられている。【写真あり】神田愛花 就職氷河期直撃でエントリーシート送った数は…「とにかく自分の希望はどうでもいい」
玉木代表はこの日午前、同法案について「2023年に一度提出した法案で、昨年の総選挙でも掲げています。
博士課程まで含めた学生への支援を拡充する一方、中学・高校や高専を出て働く人には支援がなく、
その均衡を図る意味もあります。もちろん就職氷河期対策等にも力を入れていきます」と投稿。午後5時過ぎには「昨年10月の衆院選で公約に掲げて戦った『若者減税』。2023年12月に
参議院に一度提出した同じ内容の法案を、本日、衆議院にも提出しました。(当時は全く注目されませんでした。隔世の感があります。) 」と法案提出を報告。「30歳未満の就労者の所得税と住民税を減税するものです。大学や大学院に行く若者には給付型奨学金の拡充などの支援がありますが、
高校や高専などを卒業してすぐに働く若者もたくさんいます。人生の選択肢に関わらず、若者を支援しようと提案している政策です」と説明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9c0d2c1fc70417d679775b45924585e187d4ee - 2 : 2025/04/10(木) 21:42:50.44 ID:cQhA8lU50
-
そして「就職氷河期世代を見捨てるのか!というお声も多数いただいています」と
30歳未満対象の同法案に反発の声もあるとし、「(氷河期世代を)決して忘れていません。国民民主党は、
就職氷河期世代対策にも率先して取り組んできました」と説明。「昨年6月には、就職氷河期世代政策に関する
提言を取りまとめ、9月には、当時の武見厚労大臣に申し入れるなど継続的な取り組みを行なっています」と具体例を挙げ、
「国民民主党は、幅広い『現役世代』の支援に力を入れていきます」と結んだ。この投稿には約1時間で400を超える(10日午後6時時点)コメントが殺到。若者支援に賛成する声もある一方で、
「年代で分けるのは納得感が得られない」「子育て世代にこそ恩恵受けられるよう拡充すべき」「年齢で括るのは分断を生む悪手」
「30歳未満と氷河期世代はやるみたいだけど、その間の人たちにはなにもやらないんですか?」
「初任給上がってんだからさ 30代40代減税しないでどうすんの?」「なぜ若者だけにするのか?壁作ってどないするん」などのコメントも。氷河期世代からは「氷河期世代はいつまで経っても氷河期なんだなと絶望する」「なぜ一番苦しんだ世代を見捨てるのか」
「氷河期世代を助けるって言ってたのにがっかり」などの声も届いている。 - 3 : 2025/04/10(木) 21:43:33.12 ID:dyZL/egp0
-
で、財源は?
- 4 : 2025/04/10(木) 21:43:51.29 ID:1h+JPmec0
-
アホだなあタマキンは
余計なことせずに黙ってれば参院選で大勝ちできたのに
まさに口は災いの元、沈黙は金の事例だわ - 5 : 2025/04/10(木) 21:43:53.33 ID:EHhkFMjF0
-
おまえら口だけで何もしないだろ
どうせ放置されるんだからいいよ - 6 : 2025/04/10(木) 21:44:21.23 ID:Zt8AIxi00
-
一番子供いて金かかる30代から50代スルーかよ
- 7 : 2025/04/10(木) 21:45:17.30 ID:18K2tWrN0
-
何で世代間分断を図るような発言すんのよ
- 8 : 2025/04/10(木) 21:45:24.29 ID:IX1HZxpo0
-
玉木劇場も終焉だな
- 9 : 2025/04/10(木) 21:46:00.56 ID:Z/TZihAd0
-
これマジで結構ヤバいぞ
このままいくと民民ブーム終わる - 10 : 2025/04/10(木) 21:46:11.80 ID:RjQoiCvn0
-
氷河期世代で引きこもりニート生活保護の俺としては、子供のいる世帯かこれから結婚出産する世代を手厚くして、俺の生活保護を継続させて欲しい…
- 16 : 2025/04/10(木) 21:48:33.02 ID:PiudFbEH0
-
>>10
結局子供産める世代を何とかしないと現時点で氷河期世代を支援しても最終的に詰むからな - 11 : 2025/04/10(木) 21:46:35.60 ID:KL8NKUU40
-
やっぱ維新の方がいいわ
- 12 : 2025/04/10(木) 21:46:48.60 ID:Ks8gSFHR0
-
氷河期世代についてはもう手遅れだからどうしようも無いが、Z世代みたいなアホを優遇するのもどうかと言う
- 13 : 2025/04/10(木) 21:47:52.75 ID:1a1Ra/AT0
-
票目当てバレバレなのが冷める
- 14 : 2025/04/10(木) 21:48:16.59 ID:hGNWUHkv0
-
いいよいいよ
30代以上は見捨ててくれ
本気で国の将来考えたら俺らジジイなんて野垂れ死んだ方がいいんだから - 17 : 2025/04/10(木) 21:48:39.20 ID:hseUGqex0
-
氷河期世代は棄民でいいよ
居なかったことにしよう - 18 : 2025/04/10(木) 21:48:39.49 ID:ti4jsxb20
-
だから言ったろ
元民主党はダメだって - 20 : 2025/04/10(木) 21:49:09.36 ID:QsAKBhlO0
-
これには国民民主党以外ニッコリ
- 21 : 2025/04/10(木) 21:50:22.97 ID:JKlTxs3z0
-
氷河期がどうとかより分断が駄目
日本のヤフコメでトランプに9割悪い評価が付くのも分断を煽る人間だから - 22 : 2025/04/10(木) 21:50:41.72 ID:ja/Kabml0
-
結局口だけの元民主だったか
- 23 : 2025/04/10(木) 21:51:11.11 ID:9zzoZBnD0
-
氷河期世代も選挙に行かんが、それより若い世代とかもっと行かんぞ
老人に金をぶちまけてればとりあえず選挙は勝てる - 24 : 2025/04/10(木) 21:51:16.81 ID:2sIGN2HH0
-
ダメダこいつさっさと首にしとけよ
- 25 : 2025/04/10(木) 21:51:18.50 ID:zlpOKIB70
-
現役世代にしとけばよかったのに完全にしくじったな
ほんまアホでんがなキンタマ - 26 : 2025/04/10(木) 21:52:19.53 ID:6E2wj0f80
-
累進課税ってこいつ知らないのかな
- 27 : 2025/04/10(木) 21:52:41.65 ID:7xHDPCI80
-
玉木センスねえなぁ
- 28 : 2025/04/10(木) 21:54:13.25 ID:q/KdwDPJ0
-
氷河期世代はさったと4ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい - 29 : 2025/04/10(木) 21:54:38.35 ID:3/lcuc/v0
-
支持者の多い世代わざわざ分断しててアホ丸出しや
またしょうもねえ言い訳すんだろ - 30 : 2025/04/10(木) 21:54:49.74 ID:Iu7p32Ys0
-
こいつらいっつも迷走してるな
- 31 : 2025/04/10(木) 21:55:06.61 ID:Nk1ZIMMS0
-
若者に媚び媚びかよ
- 32 : 2025/04/10(木) 21:55:56.83 ID:G4SXtFrp0
-
これをやる前に失われた30年を作った老害世代を切り捨てしてみろ
- 38 : 2025/04/10(木) 21:57:59.19 ID:dgvNJBgL0
-
>>32
氷河期世代もその老害枠なんだが - 33 : 2025/04/10(木) 21:56:12.49 ID:phu2B/6I0
-
俺はファースト世代だわ
Zもオンタイムで見たけど - 34 : 2025/04/10(木) 21:56:30.53 ID:LetPMby30
-
まだ子育て世帯重視の維新の方がマシやな
しょせんタマキンやったか - 35 : 2025/04/10(木) 21:57:40.27 ID:UtT9eM8l0
-
氷河期世代ニートは何もかも手遅れなんだよ
- 36 : 2025/04/10(木) 21:57:46.68 ID:jlqvcF0N0
-
どこのバカが国民民主とか支持
- 37 : 2025/04/10(木) 21:57:50.09 ID:RAlKxv3T0
-
世代間を煽って、連合の紐付きで夫婦別姓に立憲との選挙協力か
んー、ホントに力持たせて良い党なのかこれ - 39 : 2025/04/10(木) 21:58:55.08 ID:TLDOfjV60
-
消費税減税はどうなったんすかね?
- 40 : 2025/04/10(木) 21:58:58.48 ID:iGtItwCo0
-
30代から50代切り捨ててワロタ
センス無いねぇ - 41 : 2025/04/10(木) 21:59:32.92 ID:CiQJ8lNv0
-
若者を上げるんじゃなくて年寄りを下げるのが得策なのは分かってるけど誰もやらない
しかし玉木もここまで大局観無いとは - 42 : 2025/04/10(木) 21:59:33.16 ID:UKc4QNPZ0
-
バカ学生とか支援するってこと?
子育て世帯を支援せんかい! - 43 : 2025/04/10(木) 22:01:09.61 ID:oQ2J5fYV0
-
氷河期世代って攻撃的で怖い
- 44 : 2025/04/10(木) 22:01:28.35 ID:xHzOu6cM0
-
民民が氷河期救おうとしても発言権なきゃ意味ない
- 45 : 2025/04/10(木) 22:01:32.80 ID:DzKK5UaJ0
-
労働者の味方じゃなかったの?
碌な手柄をあげられてないからって自分でハードル下げるのやめてくれ - 46 : 2025/04/10(木) 22:02:27.64 ID:jCNhYIvd0
-
まず切り捨てるべきは老人に異常に金掛けてるのなんとかしなきゃ穴の空いたバケツや
- 48 : 2025/04/10(木) 22:03:04.83 ID:oQzqLuQs0
-
このたまきん応援してるネトウヨは脳みそヤバい
- 49 : 2025/04/10(木) 22:03:24.09 ID:oQ2J5fYV0
-
氷河期に弱者のレッテル張り続けて老後に補助金ビジネスの食い物にされないか心配
コメント