
- 1 : 2023/08/01(火) 19:43:07.15 ID:DjjYy9VF9
-
人事院は1日、2023年度の国家公務員給与改定で、一般職の月給とボーナスを引き上げるよう、来週前半にも内閣と国会に勧告する方針を固めた。月給とボーナス両方のプラス勧告は2年連続。
https://news.yahoo.co.jp/articles/560fdc12639f324372002a6146120ab72fe51cf9
- 4 : 2023/08/01(火) 19:44:08.82 ID:KQj2fi0k0
-
岸田「ヨシ増税だ」
- 5 : 2023/08/01(火) 19:44:14.58 ID:AfGlGiF80
-
赤字企業のくせになんで増額?
リストラと給与、賞与カットしろよ - 6 : 2023/08/01(火) 19:44:44.61 ID:WNR5zrwG0
-
当たり前だろ
なんで民間企業だけ異次元の賃上げしてんの?
公務員だけ貧乏なんだが? - 7 : 2023/08/01(火) 19:44:48.62 ID:O/BJv16n0
-
ありがとう自民党
- 81 : 2023/08/01(火) 19:57:44.12 ID:YuSUK8jr0
-
>>7
人事院は公務員の互助会だから、自民党とか関係なく政治家は関与できないの。 - 8 : 2023/08/01(火) 19:44:49.03 ID:GIN+mXuv0
-
>>1
国民は貧困に喘いでんのに公務員様は給料アップかぁ。
そろそろ公務員刈りが起きてもおかしくない世の中になったね。
公務員さんは自衛のためにも辞退したら?w - 264 : 2023/08/01(火) 20:30:15.75 ID:7caNb+n50
-
>>8
はい威力業務妨害
通報した - 9 : 2023/08/01(火) 19:45:08.95 ID:b+qVFACE0
-
ギリシア化まったなし
- 25 : 2023/08/01(火) 19:47:34.95 ID:fZGEM45R0
-
>>9
日銀「ワシもう国債買わんからな」 - 44 : 2023/08/01(火) 19:50:47.26 ID:5GJWgJ+R0
-
>>9
メキシコ化だろ - 10 : 2023/08/01(火) 19:45:31.64 ID:EwJYxKb00
-
2割くらい人員削減すれば?
- 118 : 2023/08/01(火) 20:03:47.51 ID:z42tKyNN0
-
>>10
ただですら少ない自衛官が一番に削減されます - 11 : 2023/08/01(火) 19:45:32.08 ID:CUjschYm0
-
リーマンは増税
- 12 : 2023/08/01(火) 19:45:32.83 ID:1F47jQnC0
-
これがクソメガネ政権です
- 13 : 2023/08/01(火) 19:45:51.93 ID:7Cp6DKxo0
-
賃金が低いと文句を言うなら
賃金が高い職場に転職すればいい
転職する気が無いなら文句を言うなこれで合ってる?
- 27 : 2023/08/01(火) 19:47:44.39 ID:+GBi6YQR0
-
>>13
労働組合による賃金保障や斡旋ないなら
安く買い叩かれるだけだから間違ってる - 14 : 2023/08/01(火) 19:45:51.94 ID:+nYTMBla0
-
インボイスを課せよ
- 15 : 2023/08/01(火) 19:45:53.35 ID:AhNpwv940
-
また増税か💸💸💸💸
- 16 : 2023/08/01(火) 19:45:53.69 ID:sasmpaaR0
-
クーデター起きてもおかしくないレベルになりつつあるな
- 32 : 2023/08/01(火) 19:48:46.31 ID:OAb4O16o0
-
>>16
財務省<まだイケるやろ - 46 : 2023/08/01(火) 19:51:19.55 ID:HDPrfcAq0
-
>>16
飼い慣らされた日本人は我関せず大人の対応(笑)を貫くに決まってんだろ
どこまでいっても他人事で政治に関わろうとしない他人任せが日本人やぞ - 55 : 2023/08/01(火) 19:52:39.59 ID:yaRIZLhS0
-
>>16
日本って普段おとなしい分爆発すると手に負えないと思う
ゲリラ豪雨のような感じで - 61 : 2023/08/01(火) 19:54:42.88 ID:V5JnuO/H0
-
>>55
一揆でもなんでも主導者は陽キャだからな
今の日本は陽キャは金も女も手に入れて
人生うまくいくようにできてる
金も女も手に入らない陰キャが無敵化しても
単独犯が関の山 - 181 : 2023/08/01(火) 20:13:07.34 ID:K3Na7C/50
-
>>16
起きるわけねーだろタコw - 17 : 2023/08/01(火) 19:46:14.87 ID:ybsZe1i90
-
いいや アフリカだと路上で首とられてる
怖いね 人間 - 18 : 2023/08/01(火) 19:46:33.23 ID:BZZjMtNi0
-
国民が苦しんでるのに公務員の給料上げる共産党を許すな!
- 102 : 2023/08/01(火) 20:00:54.76 ID:tHgEd4N40
-
>>18
壺ウヨにとっては壺汚染度ゼロの共産は目の上のコブか - 19 : 2023/08/01(火) 19:46:42.81 ID:NrVdOmkb0
-
これだけ国が赤字なんだから、逆に減給だろ。
- 20 : 2023/08/01(火) 19:46:49.67 ID:LiZOPNt00
-
週休3日にするくせにか
- 21 : 2023/08/01(火) 19:46:58.88 ID:ITiL2bDH0
-
税収が過去最高だし物価も高騰してるから当然だね
- 22 : 2023/08/01(火) 19:46:59.07 ID:d7qW1IOq0
-
地獄の自民党政権
- 23 : 2023/08/01(火) 19:47:03.85 ID:SRTpzJpM0
-
え(ㆁωㆁ)
- 24 : 2023/08/01(火) 19:47:08.84 ID:YekPkDgB0
-
国民が稼いだ金
- 26 : 2023/08/01(火) 19:47:35.04 ID:U2pOfuTu0
-
増税するのに増額
- 95 : 2023/08/01(火) 19:59:53.25 ID:YuSUK8jr0
-
>>26
増額するために増税だよ。因果関係は正しく捉えないとダメ。 - 28 : 2023/08/01(火) 19:47:46.36 ID:uFu6Rqaw0
-
それでも大規模デモとか無いんだろうな。
- 29 : 2023/08/01(火) 19:48:14.09 ID:QY9D+rYe0
-
官僚・公務員「岸田政権最高じゃん」
- 30 : 2023/08/01(火) 19:48:14.30 ID:Ld2InKCp0
-
増税するのに?
- 31 : 2023/08/01(火) 19:48:44.85 ID:NiyikgOt0
-
なんかロシアに永田町にミサイル撃ち込んでほしいわ
- 33 : 2023/08/01(火) 19:48:50.88 ID:sJmYSEnU0
-
増額するために増税
- 43 : 2023/08/01(火) 19:50:35.25 ID:nAfyvjaT0
-
>>33
これ - 34 : 2023/08/01(火) 19:49:04.84 ID:DWsApeyB0
-
4ねよコイツラ
- 35 : 2023/08/01(火) 19:49:19.18 ID:kPRJi7e10
-
増税したら業績アップだもんな
- 36 : 2023/08/01(火) 19:49:28.57 ID:lBYzNqMP0
-
日本の中で唯一給料が上がり続ける公務員
- 37 : 2023/08/01(火) 19:49:42.28 ID:JA0H9x+j0
-
キチゲェ国家
- 38 : 2023/08/01(火) 19:49:50.47 ID:eHWuF7ma0
-
増税するのに給料あげるとかキチゲェの沙汰
- 106 : 2023/08/01(火) 20:01:39.23 ID:YuSUK8jr0
-
>>38
官僚機構としては増税できたら業績アップなんだから、給料アップは当然よ。 - 39 : 2023/08/01(火) 19:50:01.93 ID:0ekXfjnC0
-
人事院やりたい放題だな
- 40 : 2023/08/01(火) 19:50:02.36 ID:np6IGs9t0
-
民間企業にも増額勧告してよ
- 41 : 2023/08/01(火) 19:50:08.38 ID:TY/rr//B0
-
月収5億円にしようぜ
- 42 : 2023/08/01(火) 19:50:19.40 ID:3b8JlIaj0
-
公務員には二度とサービスしない
- 45 : 2023/08/01(火) 19:51:07.02 ID:NuTSt08y0
-
ジャップ社会主義人民共和国(笑)
- 121 : 2023/08/01(火) 20:04:12.95 ID:YuSUK8jr0
-
>>45
日本は社会主義国家ってのは欧米の常識よ。
欧米からの差別的待遇は日本が白人国家じゃないからとか言うのがいるけど、正解は社会主義国家だからなの。 - 47 : 2023/08/01(火) 19:51:47.51 ID:cVgLFpBu0
-
いわゆる民間の平均より人材の質が高いんだから当然の措置
嫌なら公務員になるしかない - 59 : 2023/08/01(火) 19:53:47.80 ID:mg/pC4t50
-
>>47
その考えがでる世の中がおかしいんだよ
本来は給与や安定ではなく夢を持って職に就くべきなんだ - 70 : 2023/08/01(火) 19:56:29.31 ID:cVgLFpBu0
-
>>59
社会を良くしたいという公務員の夢をバカにするな - 48 : 2023/08/01(火) 19:51:47.65 ID:qBSJ+ZpL0
-
もう日本で働いても稼げないから金持ってる奴から奪えばいい
- 49 : 2023/08/01(火) 19:51:57.11 ID:AfGlGiF80
-
もう暴力で訴えるしか道がないんだよ
選挙じゃ何1つ変わらん
外国みたいに最後の最後はガチコン言わせる国民じゃないとな
日本は完全に上級国民に舐められてる - 50 : 2023/08/01(火) 19:52:08.34 ID:taljVA730
-
そして増税へ………
- 51 : 2023/08/01(火) 19:52:17.32 ID:3k4QC5nG0
-
図書館の非正規公務員は大量リストラとか言ってたのにww
- 52 : 2023/08/01(火) 19:52:20.35 ID:f1atgSUK0
-
すでにアメリカより高いんだぜ信じられるかおい
- 53 : 2023/08/01(火) 19:52:32.92 ID:WDTn6jEc0
-
人事院てなんや
- 54 : 2023/08/01(火) 19:52:33.11 ID:1klkDw9M0
-
海外ならとっくに暴動起きてるけど
日本人は大人しいから上級のやりたい放題 - 56 : 2023/08/01(火) 19:52:42.45 ID:5GJWgJ+R0
-
安倍殺害、岸田襲撃
2年続けてこんな事起きても国民舐めきってる
やっぱあれ両方とも自作自演なんではw - 57 : 2023/08/01(火) 19:52:54.53 ID:CUjschYm0
-
これでも自民党が勝つんだよな~
- 58 : 2023/08/01(火) 19:52:59.45 ID:aV10enrl0
-
この国の公務員はゴミだな 働かないくせに
- 60 : 2023/08/01(火) 19:54:11.46 ID:mPrONLMu0
-
非課税世帯に10万円はやく配れや
- 62 : 2023/08/01(火) 19:54:51.46 ID:lGJZU+r40
-
ふざけんなばーか
- 63 : 2023/08/01(火) 19:55:11.57 ID:7r5O0K970
-
つーことで国民の皆さん納税よろぴくぅw
- 64 : 2023/08/01(火) 19:55:27.80 ID:ZdFhePEZ0
-
まあお前らよりちゃんと仕事してるし当然だよな
- 65 : 2023/08/01(火) 19:55:29.48 ID:InsKmJZi0
-
民間より質が上で30年失われてしまってすまんw
これから君たちの生活はさらに苦しくなるけど俺らはそれほどでもないから気にしてないw - 66 : 2023/08/01(火) 19:55:39.14 ID:/3c5TtVO0
-
ふざけんなー
いくら増税しても足りんだろそんな事やってたら
- 67 : 2023/08/01(火) 19:55:44.62 ID:LiZOPNt00
-
公務員モーター
- 68 : 2023/08/01(火) 19:56:09.41 ID:K3Na7C/50
-
イライラする低級国民
- 69 : 2023/08/01(火) 19:56:09.73 ID:Ak0r3JuJ0
-
>>1
なんで公共機関で働いてんのにボーナスが出るんだよ! - 89 : 2023/08/01(火) 19:58:53.05 ID:+GBi6YQR0
-
>>69
民間はストライキや労働争議で賃金や分配率決められるから - 71 : 2023/08/01(火) 19:56:29.59 ID:AX8/D7im0
-
>>1
防衛費が捻出出来ないとか言ってるんだから減額すべきだろ
増額する理由なんて1つもない - 72 : 2023/08/01(火) 19:56:33.03 ID:Ymb0BZh30
-
社会インフラ企業に天下って 国民の口座から抜くまで我慢しろよ
- 73 : 2023/08/01(火) 19:56:43.80 ID:5GJWgJ+R0
-
公務員は激務で残業も凄まじいからまだいい
でも政治家議員らはどーか
寝てるの多いよな - 74 : 2023/08/01(火) 19:56:45.76 ID:LbP2Ttt90
-
やっぱり賃上げしないとな…
インフレしとるし… - 75 : 2023/08/01(火) 19:56:54.78 ID:Ckzswz4+0
-
女や公務員に関わると碌なことないのが定説らしい
この国は終わった - 76 : 2023/08/01(火) 19:57:00.20 ID:EgwcA6By0
-
悔しければ公務員になればいいのに
馬鹿なの? - 99 : 2023/08/01(火) 20:00:24.78 ID:+GBi6YQR0
-
>>76
逆なんだよね
公務員はストライキ出来ないから賃金については交渉できない - 142 : 2023/08/01(火) 20:06:39.79 ID:T7e9y8cT0
-
>>76
悔しいって思ってる人はいない。端的に無駄だから減らすべきって思ってるだけ。
- 77 : 2023/08/01(火) 19:57:04.11 ID:3ysyGpTs0
-
月給はともかくボーナスってw
- 78 : 2023/08/01(火) 19:57:05.62 ID:uENuYFsi0
-
公務員とか最低賃金いいだろ
ノルマもないクソ仕事ばっかりだろ - 79 : 2023/08/01(火) 19:57:33.98 ID:ZLJ/gJL50
-
ヒャッハー今日の貧乏人発狂スレだぜ
喚け叫べ底辺ども - 80 : 2023/08/01(火) 19:57:35.01 ID:1lv9uD7r0
-
年金受給額は下げたのに本当にクソな連中だ
- 90 : 2023/08/01(火) 19:58:56.48 ID:5GJWgJ+R0
-
>>80
親父の年金43万から38万になっちまったよw
減りすぎw - 83 : 2023/08/01(火) 19:57:53.60 ID:V8WyV6w40
-
やっぱり銃刀法っていらないよな
銃ある国はない国と違って少し緊張がある - 85 : 2023/08/01(火) 19:58:11.91 ID:xO/hGA2l0
-
つーか昔みたいに格差が少ない時代だったら上場企業の給料を反映させて公務員の給料を決めるってのもよかったけど
今は上場企業の社員と底辺の格差が凄いから上にあわせて上げてたらどんどん格差社会になるな - 86 : 2023/08/01(火) 19:58:13.17 ID:V5i/uelF0
-
国家公務員はまだいいが、地方公務員は
地元の平均賃金でいいだろ - 91 : 2023/08/01(火) 19:58:56.62 ID:cVgLFpBu0
-
>>86
調べたらわかるけどクソみたいな自治体の給料はカスみたいなもんだぞ - 87 : 2023/08/01(火) 19:58:18.89 ID:6MgrYeOo0
-
>>1
底辺ジャップ奴隷涙目wwwwwwwww - 94 : 2023/08/01(火) 19:59:34.08 ID:eHPvLWqk0
-
下から吸い上げて
上に再分配します
自民党です - 96 : 2023/08/01(火) 19:59:59.51 ID:Q0crPYT/0
-
過去最高税収叩き出したんだから当然
- 98 : 2023/08/01(火) 20:00:24.04 ID:0IZtAVal0
-
くだらねえギリシャかよ
- 100 : 2023/08/01(火) 20:00:38.31 ID:GSXZESDY0
-
これで増税できるね
ありがとう自民党 - 101 : 2023/08/01(火) 20:00:45.79 ID:Ckzswz4+0
-
きんたまもいだ家畜はおとなしくて飼いやすいのらしいけど
このところゲイホモが多くなってるのはそのせいか🥀 - 103 : 2023/08/01(火) 20:01:06.79 ID:V8WyV6w40
-
架空の大企業と比べんなや
現実の中小を基準にしろボケが - 104 : 2023/08/01(火) 20:01:24.30 ID:TK85337B0
-
自衛隊の給料
大幅に上げろよ逆に地方公務員は、半分以下で十分だけどなw
- 105 : 2023/08/01(火) 20:01:25.32 ID:G80RLCW40
-
円安物価高でも公務員は救済されます
中小零細は救済されません
- 107 : 2023/08/01(火) 20:01:39.64 ID:5GJWgJ+R0
-
もう20だ
みんな寝ようぜ
寝てるとき嫌なことは忘れられるぞ - 108 : 2023/08/01(火) 20:02:17.72 ID:+pAXcqKA0
-
なら増税するなよ(=皿=
公務員の金上げるぐらい余ってるなら増税不要だろうがボッケが - 109 : 2023/08/01(火) 20:02:23.80 ID:9yGc2DoV0
-
国家公務員を中小に合わせたら中小並の知能しか集まらなくなる
- 111 : 2023/08/01(火) 20:02:47.82 ID:Q0crPYT/0
-
>>109
今と大差ないだろw - 116 : 2023/08/01(火) 20:03:05.26 ID:xO/hGA2l0
-
>>109
今もそうじゃない? - 119 : 2023/08/01(火) 20:03:51.21 ID:+GBi6YQR0
-
>>109
能力とは関係ないぞ - 123 : 2023/08/01(火) 20:04:19.24 ID:V5JnuO/H0
-
>>109
国家公務員中小企業で一年働かせたら
全員クビになってそう - 110 : 2023/08/01(火) 20:02:40.03 ID:Uckqg7qf0
-
赤字垂れ流しのくせに何いってんだ?逆に給料とボーナスカットだろ(笑)
- 112 : 2023/08/01(火) 20:02:47.99 ID:+GBi6YQR0
-
賃金上げる為には労働者が電車止めたり
ドライバーが高速道路止めたりしてストライキすれば上がるし
海外でも昭和の日本でもそれやって賃金上がってるしこれは違法でもなんでもなくて労働者の権利として国連にも認められてる
- 113 : 2023/08/01(火) 20:02:50.83 ID:+rrnycTA0
-
で、税金上げるわけ?
終わっとんなw - 114 : 2023/08/01(火) 20:02:59.42 ID:Mb6v7G9n0
-
やりたい放題政治
- 115 : 2023/08/01(火) 20:02:59.74 ID:wW5uUUDA0
-
そうだ!もっと増税しよう!
- 117 : 2023/08/01(火) 20:03:38.30 ID:oE0RblH80
-
コームイン栄えて人口減少す
- 122 : 2023/08/01(火) 20:04:18.95 ID:3CqzLcgz0
-
最低賃金1000円にしてやったろ
欲張るな! - 124 : 2023/08/01(火) 20:04:42.36 ID:WKSZh0Hx0
-
・足りないので増税
・公務員には給与増額は?
- 125 : 2023/08/01(火) 20:04:56.76 ID:Fbmf/DA80
-
>>1
どうやったら人事院様に対抗できますか? - 130 : 2023/08/01(火) 20:05:33.43 ID:+GBi6YQR0
-
>>125
ちゃんとした労働組合を組織して
賃金交渉出来る権利が民間にはあるから - 126 : 2023/08/01(火) 20:04:58.57 ID:qVL5gKoS0
-
財源は増税😙
- 127 : 2023/08/01(火) 20:04:59.19 ID:bwmjVPR90
-
役人栄えて国滅ぶて昔エモい人が言ってたけどマジなんだね
- 129 : 2023/08/01(火) 20:05:18.90 ID:gL0DX+ZH0
-
程度の低い地方公務員はともかく、文字通りエリートの国家公務員なら上げてもいいだろ。
- 131 : 2023/08/01(火) 20:05:39.03 ID:OPj4JahK0
-
国家公務員はある程度頭の良い人がなってもらわないと困るからもっと待遇上げてもいいんじゃない?
東大が全く志望してないらしいし - 146 : 2023/08/01(火) 20:07:23.20 ID:+GBi6YQR0
-
>>131
本来は逆なんだよ
カネで左右される人材は直ぐに賄賂や汚職に手を染めるから
金銭報酬目当てで集めるのが一番ダメ - 133 : 2023/08/01(火) 20:05:54.35 ID:kG5b3wrv0
-
おらぁ人事院様の勧告じゃい!
- 134 : 2023/08/01(火) 20:06:00.52 ID:AfGlGiF80
-
大人しくしているだけが正義ではない
時には暴力的に解決するのが正義のときもある
こういうのは選挙では変わらんし変えられん - 135 : 2023/08/01(火) 20:06:08.40 ID:tcBxu6B60
-
増税から公務員を救うために給与、ボーナスを上げる
民間置き去り - 137 : 2023/08/01(火) 20:06:13.33 ID:TK85337B0
-
国家公務員は、人数も少ないし別に、2倍ぐらいでもよい
地方公務員が無駄に多すぎて、半分以下に下げればよいいだけ
- 138 : 2023/08/01(火) 20:06:18.08 ID:g11w9OID0
-
一部の国民を喜ばせその他多数は苦痛を強いる
- 139 : 2023/08/01(火) 20:06:21.56 ID:V4DgWjOU0
-
人事院勧告のベースアップって
35歳より若い人しか給料上がらないけどな - 140 : 2023/08/01(火) 20:06:31.08 ID:gJFeaa180
-
増税してボーナス増額って意味わかんねえな(´・ω・`)
- 141 : 2023/08/01(火) 20:06:34.82 ID:nmwfiKgN0
-
税収が良いからね
業績に連動するのは当然だよ
- 161 : 2023/08/01(火) 20:09:46.94 ID:QV0iUc/d0
-
>>141
>業績に連動するのは当然だよ
ということは
あなた方公務員は私的集団ですね - 164 : 2023/08/01(火) 20:10:08.58 ID:QV0iUc/d0
-
>>141
>業績に連動するのは当然だよということは
あなた方公務員は私的集団ですね - 183 : 2023/08/01(火) 20:13:17.54 ID:egR4r6TF0
-
>>141
業績連動当然なら
税収高くても支出、国債の方が多いのだから減るのが当然だろう - 144 : 2023/08/01(火) 20:07:07.32 ID:GNETzDZ40
-
民間中小零細に合わせろ
憎たらしい - 145 : 2023/08/01(火) 20:07:23.14 ID:7sZ2mNR60
-
人事院も公務員だからな給与上げて欲しいわな
- 147 : 2023/08/01(火) 20:07:27.33 ID:IFNAF1+Z0
-
公務員は手当だらけですごいな
- 148 : 2023/08/01(火) 20:07:28.32 ID:WWmlisx70
-
財政健全化を達成したらどうすんの?国民は楽になるん?
- 149 : 2023/08/01(火) 20:07:28.99 ID:+CaOoA700
-
ほんともう、ダメだ猫の国だって思えるわ
- 150 : 2023/08/01(火) 20:07:35.18 ID:PZKFrMPq0
-
ゴキブリ官僚の給料が余りにも高すぎる56すしかない
- 151 : 2023/08/01(火) 20:08:21.42 ID:PZKFrMPq0
-
天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り天下り
- 153 : 2023/08/01(火) 20:08:42.78 ID:GNETzDZ40
-
>>151
ちゃんと増税増税増税増税入れろ - 152 : 2023/08/01(火) 20:08:39.38 ID:AfGlGiF80
-
そんなに税収あるなら税率下げろ
- 154 : 2023/08/01(火) 20:08:45.48 ID:pXNVv2Rk0
-
しかし万博&カジノ大阪は異次元の所得ワーストに
万博カジノの利権増税を払わされるのであったwwww - 156 : 2023/08/01(火) 20:08:56.52 ID:QVG2vjiA0
-
公務員潤って国滅ぶ
過去を学ばないゴミ官僚たち - 157 : 2023/08/01(火) 20:09:05.57 ID:2THs0gHI0
-
増税キタ━(゚∀゚)━!
- 158 : 2023/08/01(火) 20:09:07.87 ID:VP6SVy0S0
-
そんなんより先に中抜きにメス入れろや
マジで地盤沈下するぞ - 160 : 2023/08/01(火) 20:09:34.61 ID:/e3Bx/9D0
-
なお国民への支給は絞るもよう
- 163 : 2023/08/01(火) 20:10:01.59 ID:jkCvBp+h0
-
立憲はこれも批判しろよ
- 165 : 2023/08/01(火) 20:10:10.21 ID:FEiUgjaX0
-
逆に増税や物価高騰が気持ち良くなってきた
一緒に苦しもう - 182 : 2023/08/01(火) 20:13:08.52 ID:RE4qu9lM0
-
>>165
エキサイトスーパー田中の社長ですか?!!! - 167 : 2023/08/01(火) 20:10:22.48 ID:egR4r6TF0
-
>>1
赤字なのにボーナス出ることがおかしいと思うんだけれど
しかも増額ってその理由は?? - 168 : 2023/08/01(火) 20:10:35.54 ID:fU5eL4530
-
まあ自民選んでる限り上がり続けるわな
自分達が作り上げたシステム壊すわけないもん - 169 : 2023/08/01(火) 20:11:18.18 ID:pXNVv2Rk0
-
公務員も正規はすぐに暴動になっても殺されないように正規は窓口の後ろのほうに陣取って
窓口周辺は非正規の外部委託の派遣で守られてるwww
何かあって灯油まかれようが刃物で暴れようが安全圏で構える公務員様wwww
そして所得大幅アップマンセーwwww - 212 : 2023/08/01(火) 20:18:35.62 ID:HkTqpax40
-
>>169
前日区役所に行ったら「窓口は派遣会社に委託されています」と貼り紙があってワロタ
住民と信頼関係もクソもなし - 170 : 2023/08/01(火) 20:11:38.58 ID:rO1nSuAT0
-
高校卒業して役場へ就職するほうがコスパいいな
退職後は自動的に町議になれるからかな - 171 : 2023/08/01(火) 20:11:49.58 ID:OPj4JahK0
-
赤字だからって公共事業で赤字黒字言い出しちゃだめだろ
水道管とか一部しかなくなるわ - 173 : 2023/08/01(火) 20:11:51.99 ID:i3XxYUYh0
-
公務員のいいようにしかならない
- 174 : 2023/08/01(火) 20:11:52.14 ID:W6pOvwsP0
-
公務員はええなー
辞めれば職務上知り得た事を売って小遣い稼ぎもできるし天下り先も斡旋してもらえて - 175 : 2023/08/01(火) 20:11:58.29 ID:c7xeI9Ob0
-
よく一揆が起きないな
- 176 : 2023/08/01(火) 20:12:03.84 ID:OqZ7Fbxg0
-
大学時代に商才のあった奴が市役所に行ったわ
案の定、死んだ目したつまらない奴になった - 184 : 2023/08/01(火) 20:13:24.91 ID:mBEL2nE90
-
下げろクソ喰い寄生虫
- 185 : 2023/08/01(火) 20:13:29.76 ID:ByX9LjOr0
-
公務員は上級国民だな
- 186 : 2023/08/01(火) 20:13:32.63 ID:DW8iO/Zd0
-
あざーっすwwwww
- 187 : 2023/08/01(火) 20:13:53.61 ID:TpuozXPl0
-
国家公務員も大変だと思うからあまり否定する気はしないが、政治屋、テメーらは別だ!!人員を今の3割位に減らすorもらいすぎの給料(税金)を海外と同じくらいにする くらいしないと日本終わるぞ‥てか終わってるけど‥。高給取りニートを削減しろよ あくしろよ!!
- 188 : 2023/08/01(火) 20:14:04.68 ID:b7WmblK20
-
ぼく将来は生ポか公務員になる
- 189 : 2023/08/01(火) 20:14:55.88 ID:cVgLFpBu0
-
そもそも自国通貨建ての国債は破綻しないんだから政府はもっと公務員に支出して経済盛り上げるべきなんだよな
公務員が派手に支出すれば国民も儲かってwinwin - 191 : 2023/08/01(火) 20:15:00.30 ID:sM+Tj+fG0
-
国の借金が!!!!って増税して給料上げるスタイル
- 192 : 2023/08/01(火) 20:15:04.17 ID:+GBi6YQR0
-
民間はちゃんと賃金交渉やストライキすれば賃金が上がるんだから
それをしないで公務員叩くのは筋違いだし
個人事業主やフリーランスや自営業だってそれなりの組合あるだろ? - 193 : 2023/08/01(火) 20:15:19.77 ID:HiC87XRg0
-
は?
(´・∀・`) - 194 : 2023/08/01(火) 20:15:49.69 ID:Mh2UzetP0
-
ギリシャじゃんw
まあ国家崩壊目前だからな バカはわからんだろーが - 195 : 2023/08/01(火) 20:15:56.61 ID:5JBZ3XaM0
-
区役所勤務、大田区大森に3LDK家賃47000円、駐車場5000円
舐めてるの?
近隣駐車場相場28000円~3000円 - 201 : 2023/08/01(火) 20:16:53.29 ID:GNETzDZ40
-
>>195
3000円ならいいじゃん - 198 : 2023/08/01(火) 20:16:32.37 ID:3QeLfP/o0
-
こいつら増額
おれら増税 - 200 : 2023/08/01(火) 20:16:49.27 ID:3cRL24oG0
-
はぁ𓃹?
- 202 : 2023/08/01(火) 20:17:15.21 ID:u631f7fG0
-
貧困階層は4ねってことだよ
- 205 : 2023/08/01(火) 20:17:34.28 ID:3QeLfP/o0
-
民間から吸い上げて公務員に配るだけの簡単な作業です
- 206 : 2023/08/01(火) 20:17:42.57 ID:ybwjCOjA0
-
人が居なくなる速度が上がって、金持ちが更に狙われるだけだ。
- 207 : 2023/08/01(火) 20:18:02.86 ID:Mh2UzetP0
-
お前ら増税 俺等給与増w
- 208 : 2023/08/01(火) 20:18:23.53 ID:bF6XHt6y0
-
お次に民間天下りした時の給与も上がりますので
財源は民間社員の給与賞与を削ってあてがいますか - 209 : 2023/08/01(火) 20:18:25.67 ID:0y/4ISRo0
-
やり玉にも上がらない地方公務員は本物のガンだな
- 210 : 2023/08/01(火) 20:18:27.46 ID:XSvSI0bG0
-
こういう状況なんだから給料少しは上げてもいいと思うが
人口減ってるんだから同一比率で公務員と議員減らせよ - 211 : 2023/08/01(火) 20:18:30.10 ID:+GBi6YQR0
-
公務員だって官公労とか自治労とか日教組とかの労働組合があるんだから
文句ばっかりいうのは筋違いだろ - 213 : 2023/08/01(火) 20:18:49.15 ID:Vf/hT0n80
-
自分たちの給料を自分たちで決めれる世界でもまれなクソシステム
- 216 : 2023/08/01(火) 20:19:24.01 ID:+GBi6YQR0
-
>>213
労働組合ってそういうもんだろ - 219 : 2023/08/01(火) 20:20:15.68 ID:rrhjqQoV0
-
>>213
ビグモシステム並やな - 214 : 2023/08/01(火) 20:19:14.91 ID:wN4Guf9K0
-
国家公務員の月給とボーナスを増額するために増税します
- 218 : 2023/08/01(火) 20:20:10.02 ID:pWySfmLV0
-
もうルフィ一味に公務員リストが行き渡ってるだろw
- 222 : 2023/08/01(火) 20:21:08.54 ID:bXE/yeqC0
-
こうやって分断を公務員自ら生み出しているんだからもう救いようがないよな
凋落一直線にもなるわ - 231 : 2023/08/01(火) 20:22:22.54 ID:+GBi6YQR0
-
>>222
民間がストライキや労働争議しないだけだろ - 234 : 2023/08/01(火) 20:22:46.86 ID:ypwXC/Tz0
-
>>222
生み出している
というか
ネット掲示板のヘイト書いてるのはほとんどが公務員 - 224 : 2023/08/01(火) 20:21:30.64 ID:bF6XHt6y0
-
お3時の茶菓子とお茶啜ってる場合じゃないぞ
- 225 : 2023/08/01(火) 20:21:31.93 ID:0jATyRVS0
-
増税しなきゃ行けない状況何だから公務員はボーナスなしだろ。
状態最悪なのに賞与がでるとかおかしいだろ。 - 226 : 2023/08/01(火) 20:21:34.55 ID:vzt/2wNZ0
-
え?最低賃金の1000円でいいのでは?
- 227 : 2023/08/01(火) 20:21:48.58 ID:zMqFjNWH0
-
最低賃金→1000円
公務員の給料(血税)→アップ
ヤバない?
- 228 : 2023/08/01(火) 20:22:09.23 ID:0/i43Kl20
-
>>1
人事院の中の人たちは、MMT信者なのでしょうか?
そうでなければ、公務員賃金のアップをやろうなんてならんはずだがな。
つまり、MMTは人事院のお墨付きの正しい経済理論ってことだな。
財政破綻待ったなしと主張する財務官僚さん、これどうするの、整合性ないよ。
あっ、増税ですか、、、、、貧困者いじめの消費税の税率を上げると。 - 229 : 2023/08/01(火) 20:22:16.72 ID:NikObQw30
-
成長と共に増額?
- 232 : 2023/08/01(火) 20:22:32.37 ID:WWmlisx70
-
30年も経済を停滞させといて給料とボーナスアップとかふざけてんのか
- 233 : 2023/08/01(火) 20:22:41.30 ID:sp6g/NEf0
-
公僕になれば死ぬか日本が終わるまで無敵だな
- 235 : 2023/08/01(火) 20:22:48.72 ID:sQjg11fN0
-
マジクソ
絶対維新に入れるわ - 238 : 2023/08/01(火) 20:23:19.01 ID:7Mwg3lKC0
-
>>1
漢字間違ってるよ
上げるじゃなくて下げるでしょ
しっかりしてくれ - 239 : 2023/08/01(火) 20:23:29.48 ID:CDm6UyT40
-
最高賃金を1000円にすれば良いよ
- 240 : 2023/08/01(火) 20:23:32.57 ID:1bEqBUCC0
-
自衛官 給料安いから上げてやれ!
勤続24年で680万くらいしかないから - 241 : 2023/08/01(火) 20:23:35.86 ID:iUC0m0px0
-
なーんで零細企業に合わせないんだよ謎
国内の実情を知るには一番だろ - 243 : 2023/08/01(火) 20:24:07.07 ID:wEc0YiTg0
-
国家公務員給与改定は民間の国の息がかからない機関にやらせろよ
身内で査定すりゃ甘々になるのは当然だろ - 244 : 2023/08/01(火) 20:25:38.64 ID:8sGbljfR0
-
増税手当か?
- 245 : 2023/08/01(火) 20:25:40.29 ID:NfYMcuz20
-
悔しいならお前らも税金泥棒になればいい
- 255 : 2023/08/01(火) 20:28:30.74 ID:ePLvn+aC0
-
>>245
犯罪者にはなりたくない - 246 : 2023/08/01(火) 20:25:41.25 ID:E4Ao+Rwr0
-
公務員は何の社会貢献も生産もしてないから公務員無能税を課すべき
- 273 : 2023/08/01(火) 20:31:29.21 ID:+GBi6YQR0
-
>>246
補助金があるぞ - 247 : 2023/08/01(火) 20:26:16.67 ID:etk/ZIrb0
-
民間企業も役所に学べよ
赤字なのに人件費増額出来る手段をよ! - 248 : 2023/08/01(火) 20:26:35.31 ID:yc3qsG3h0
-
マジで私腹の為に好き勝手やってるよな
- 249 : 2023/08/01(火) 20:26:46.60 ID:r24Yhdh70
-
生産性のない仕事なのに
上場企業を基準にするなバカが
- 250 : 2023/08/01(火) 20:26:58.47 ID:vvG/7qpC0
-
公務員平均一千万
民間人三百万
これが今の実態 - 268 : 2023/08/01(火) 20:30:55.61 ID:hSM+bnAl0
-
>>250
そんなにありません - 251 : 2023/08/01(火) 20:27:36.08 ID:NUWlpKB00
-
我々、公務員もね給料から税金払ってるんですよ!!!!
- 252 : 2023/08/01(火) 20:27:53.79 ID:q8WGJkUa0
-
ただでさえ中抜き天国が問題視されてるのに
それを放置したまま公僕の報酬アップだと
増税に対する大逆風になるな - 253 : 2023/08/01(火) 20:28:02.26 ID:RE4qu9lM0
-
まぁいいんでねーの?
職業選択の自由がある中で、民間企業なり公務員を選択したのは個人の意志と実力なんだから。 - 254 : 2023/08/01(火) 20:28:20.99 ID:+Z8uYI8T0
-
>>1
シャレになんねーニュースだな…
朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします - 257 : 2023/08/01(火) 20:29:03.96 ID:5NmNF6aA0
-
税金がたっぷり取れると見込んだんだろう
- 272 : 2023/08/01(火) 20:31:21.51 ID:nJq63wOU0
-
>>257
実際に税収は過去最高金額を更新して70兆円超だから。儲かってるから還元するのは当然よ - 258 : 2023/08/01(火) 20:29:23.36 ID:tramUAbp0
-
平均給与が638万円だから当然と言えば当然。
- 259 : 2023/08/01(火) 20:29:30.41 ID:TpuozXPl0
-
公務員をゴキブリ扱いしてる人がいるけど、本当にゴキブリなのは政治屋なんだよなぁ‥奴ら日本から給料(税金)を受けてるくせして他国の利益優先したり反日活動(制度悪用して私腹を肥やす行為含め)に勤しんでるからね。R4、ムネオ、ミンス、共産党(税金もらってないっけ?)、岸駄、2F、 ‥etc。
- 260 : 2023/08/01(火) 20:29:57.41 ID:vzt/2wNZ0
-
アルバイトで十分だろ
- 261 : 2023/08/01(火) 20:30:00.07 ID:XY2980KA0
-
何だこの人事院てのは偉そうに
- 262 : 2023/08/01(火) 20:30:03.23 ID:NiyikgOt0
-
闇バイトで金持ちが狙われるのもやむなしなんじゃないかと思い始める
- 275 : 2023/08/01(火) 20:32:18.88 ID:WlJCXew40
-
>>262
「何で今時の若者は消費しないのw」みたいに煽る金持ちは狙われても同情せんな - 263 : 2023/08/01(火) 20:30:12.72 ID:l2wrQlTU0
-
生産性のない公務員の給料上げて、民間は景気悪いから給料低い
アメリカによる日本衰退プログラムの成功だな
- 265 : 2023/08/01(火) 20:30:47.28 ID:bKGtrMUl0
-
人員カットで人件費浮かせて
その金で均せば良いじゃん - 266 : 2023/08/01(火) 20:30:53.86 ID:U6zJ4m/P0
-
4ね
- 267 : 2023/08/01(火) 20:30:53.98 ID:eyFs383n0
-
まてまてまてまて
今の日本の経済状況で馬鹿なのか? - 270 : 2023/08/01(火) 20:31:10.76 ID:1x+n7njq0
-
減税しろよクソ岸田
- 271 : 2023/08/01(火) 20:31:16.36 ID:AqtSiAiR0
-
負け犬貧乏人パヨクも国家公務員になればええ。
- 274 : 2023/08/01(火) 20:32:00.82 ID:aWW14z6o0
-
てことは郵政も上がるな
コメント