命綱を付けて雪下ろしするも転落して宙吊り状態に 94歳の男性が死亡 北海道

サムネイル
1 : 2025/01/25(土) 16:46:03.67 ID:PJXSTZqd0

命綱をつけ宙づり状態 雪下ろし中に転落か? 94歳男性死亡 札幌市
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9e6715e26c916fef742b735755821373b41e9f

2 : 2025/01/25(土) 16:46:10.98 ID:PJXSTZqd0
2025年1月25日、札幌市南区定山渓の住宅でこの家に住む94歳の男性が屋根から宙づりの状態で発見され、死亡が確認されました。

1月25日午前11時30分ごろ、家を訪ねた親族の男性から「義理の父が宙づりになっているので助けていただきたい」と消防に通報がありました。

消防が駆け付けると、この家に住む八木橋岩雄さん(94)が2階の屋根から命綱をつけたまま 宙づり状態になっているのが発見されました。

八木橋さんは消防によって救出されましたが、その場で死亡が確認されました。

警察によりますと、八木橋さんは胸のあたりに命綱をくくりつけていたということです。

警察は八木橋さんが雪下ろし中に屋根から転落したとみて調べを進めています。

3 : 2025/01/25(土) 16:47:14.98 ID:dC0fieRC0
安全帯、ヨシ!
42 : 2025/01/25(土) 17:10:06.59 ID:c1++95ke0
>>3
今はハーネスやで
4 : 2025/01/25(土) 16:47:23.93 ID:07eHi9DI0
雪を落とすつもりが命を落としたのか……
5 : 2025/01/25(土) 16:47:57.23 ID:Iptro+Y70
94歳が雪下ろし・・・
9 : 2025/01/25(土) 16:48:26.00 ID:Nwi+Jtcv0
>>5
なにかおかしいか?
11 : 2025/01/25(土) 16:49:09.15 ID:q3qdnOi50
>>9
おかしいだろ
無茶過ぎるわ
28 : 2025/01/25(土) 17:01:30.58 ID:gxJBZ3eM0
>>5
オレの爺さんは98歳だけど雪下ろししてるよ
41 : 2025/01/25(土) 17:10:03.46 ID:+zlrEQZD0
>>28
昔よりずっと家族が減ってるんだな
6 : 2025/01/25(土) 16:47:58.43 ID:HAvfEpiH0
94でもやらんといかんの
7 : 2025/01/25(土) 16:48:02.69 ID:Ste29b2z0
ヨシ!の工事現場のおっさん思い出した(´・ω・`)
8 : 2025/01/25(土) 16:48:21.34 ID:u6bq3UdZ0
前も死んでなかった?
手元で外せるようにしとけよ
38 : 2025/01/25(土) 17:07:27.98 ID:ajBWT4go0
>>8
最近同じ事があったよな
10 : 2025/01/25(土) 16:48:57.45 ID:aNOvSJ7s0
うおお
切ねえ事故だ
94歳が雪下ろししなきゃいかんとは…
長寿社会の弊害か…
12 : 2025/01/25(土) 16:49:17.40 ID:mX8qtq4Q0
宙吊りってまさか・・・
13 : 2025/01/25(土) 16:49:31.39 ID:FoQiPUyM0
94ってw
14 : 2025/01/25(土) 16:49:58.15 ID:0vjb8FAX0
雪を下ろさずに人生の幕を下ろしたか
何とも皮肉な話だな…。
16 : 2025/01/25(土) 16:51:57.54 ID:+wBKLalt0
そもそも豪雪地帯で雪下ろしをしなくてはいけない様な家を建てる事態が欠陥住宅。
雪に耐えてこそ、雪国の家。
19 : 2025/01/25(土) 16:53:41.14 ID:0vjb8FAX0
>>16
そもそも雪国に住んでる人は先の事を考えられない人ばかりだから…。
20 : 2025/01/25(土) 16:56:06.62 ID:q3qdnOi50
>>16
雪下ろし不要な家なんてあるの?
ヒーターは金かかるんでしょ
17 : 2025/01/25(土) 16:51:59.66 ID:KMXDwSP/0
SMプレイかよ
18 : 2025/01/25(土) 16:53:23.92 ID:WV6dIEce0
お前らはいい加減筆を…
22 : 2025/01/25(土) 16:56:40.71 ID:+wBKLalt0
屋根の斜度を60度以上にするとか、鉄筋コンクリート住宅にするとか、温水を撒くとか、何らかの対策を施して置くべき。
94歳で雪下ろしとか馬鹿げている。
23 : 2025/01/25(土) 16:57:43.44 ID:WBJir9dX0
転落したときに命綱がどうなるのが理想の状態なんだ?
30 : 2025/01/25(土) 17:02:38.29 ID:5E78ZfS70
>>23
命綱は理想通りだった
救出体制整った状態でないと無意味
25 : 2025/01/25(土) 16:59:49.64 ID:/zov/duE0
雪下ろしの代行業者っていないの?
31 : 2025/01/25(土) 17:03:17.93 ID:5E78ZfS70
>>25
あるけど高くて頼めない家庭が殆ど
悪徳業者もいる
37 : 2025/01/25(土) 17:06:41.24 ID:fRS/vAHC0
>>31
都会でも「近くで工事しててオタクの屋根気になって」っていう詐欺業者がいっとき流行ってたな
一度屋根上げたら契約するまで降りてこない
26 : 2025/01/25(土) 16:59:53.15 ID:MS0HzyUK0
雪国の家は全部合掌造りにすればいいと思うの
29 : 2025/01/25(土) 17:02:13.47 ID:sIEof5sF0
地面に落ちなければいいってものでもないのよ
安全作業を考える能力が乏しいと危険
32 : 2025/01/25(土) 17:04:19.87 ID:+wBKLalt0
今のゼネコンでは、ハーネスを付けないと仕事をさしてもらえない。
ハーネスは、体重の負荷を分散する仕様。
この老人は昔の安全帯を装着してたのだろう。
昔の安全帯は、体重と加速度が一点に来るから自重で4ねる。
首吊りの死刑執行と同じ。
お気の毒だ。
33 : 2025/01/25(土) 17:04:29.15 ID:ieMzDpf70
94歳
急死でした
34 : 2025/01/25(土) 17:04:47.52 ID:v8iUnLoX0
定山渓は札幌市だが山の中だから
35 : 2025/01/25(土) 17:05:31.39 ID:fRS/vAHC0
つい最近80歳で見た気がするが・・
39 : 2025/01/25(土) 17:07:59.71 ID:P7TZuwrv0
長過ぎ
そのうち長過ぎて命綱つけたまま地面に激突する人も出てきそう
43 : 2025/01/25(土) 17:10:43.90 ID:F4khCykx0
94でもやらなきゃ家が潰れて死ぬんやろ
しゃーない
経済的にも個人じゃむりが有るだろうしな
助けるには雪下ろしを公共サービスにでもするしかないべ
44 : 2025/01/25(土) 17:11:49.31 ID:3HxXKBBI0
94歳にもなって屋根に登って雪下ろししないといけないなんて雪国過酷すぎる
45 : 2025/01/25(土) 17:11:57.66 ID:+wBKLalt0
そもそも雪国では、雪下ろしを一人でやってはいけない掟。
一人で落下してももう一人が直ぐ発見できる。
この老人も二人でやっていれば直ぐに救助されたであろう。
46 : 2025/01/25(土) 17:12:39.62 ID:mp9zT5N60
この前も似たようなニュースなかったっけ
47 : 2025/01/25(土) 17:12:51.02 ID:ZIDagZPb0
だから!作業は二人一組が基本だと言ってるんだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました