台湾向けサプリ、自主回収 小林製薬の紅麹使用 DHC

サムネイル
1 : 2024/03/27(水) 10:47:25.18 ID:TokXbUkP9

健康食品大手ディーエイチシー(DHC、東京)は27日までに、台湾で販売しているサプリメント「DHC 濃縮紅麹(べにこうじ)」を自主回収すると発表した。

 健康被害が報告された小林製薬の紅麹を使用しているため。すでに出荷を停止し、販売を終了した。

 この製品は日本で製造し、台湾のみで販売していた。日本で販売している同じ名前のサプリは台湾製品と処方が異なり、小林製薬の紅麹は使用していないという。 

Yahooニュース 時事通信 2024/03/27 9:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/38b66ecf60b2255e7ce45db87175b50e711e5b0f

※関連スレ
「ご安心ください」 “紅麹ショック”でDHCとファンケルが声明 [バイト歴50年★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711440921/

2 : 2024/03/27(水) 10:47:40.56 ID:fbfEuj/80
一日も早く、お笑いがしたいです
25 : 2024/03/27(水) 11:00:47.29 ID:8vJlD1rS0
>>2
松本要らん
5 : 2024/03/27(水) 10:48:03.99 ID:YtDnH3Ti0
うんこ汁ブッシャー
6 : 2024/03/27(水) 10:48:16.71 ID:I/07TmFP0
ネトウヨDHCも終了
34 : 2024/03/27(水) 11:10:44.00 ID:wufZhbik0
>>6
もうオリックスに身売りして保守の名物会長も無関係なんだろ?
むしろ身売りした呪いのような気がする
11 : 2024/03/27(水) 10:50:35.43 ID:lhl8QtN50
それはそのまま輸出してええぞ
日本だけ回収しろ
12 : 2024/03/27(水) 10:51:00.44 ID:6QuARzJb0
はうう~
ええわ~
きくううう~
13 : 2024/03/27(水) 10:51:01.96 ID:Cbd08Ns40
使用してないから安心とか言ってなかったっけ?
14 : 2024/03/27(水) 10:51:13.25 ID:TYzkSj1h0
濃縮紅麹て怖すぎやろ
15 : 2024/03/27(水) 10:53:22.58 ID:q+rqpswe0
アジア諸国でも日本製は高品質から日本製は危険と認識が変わってしまった
16 : 2024/03/27(水) 10:54:17.05 ID:VAogtDdS0
うちは使ってません宣言してなかったか?
輸出用のみ使ってだなんてことある?
17 : 2024/03/27(水) 10:54:29.40 ID:mmlPNds30
ヨーロッパも販売停止命令出まくりだね
18 : 2024/03/27(水) 10:55:14.03 ID:W50D9afO0
中国人には赤はめでたい色だからな
金の為なら顧客も泣かす糞DHCならではの対応
19 : 2024/03/27(水) 10:55:40.44 ID:ojVO1g200
日本と台湾で処方が違うとかありえるのか?
21 : 2024/03/27(水) 10:57:12.82 ID:Bnmyb8SS0
>>1
日本向けには安全とか言っててコレ?
22 : 2024/03/27(水) 10:58:12.22 ID:q3dySRCC0
日本製も中国製と大差無くなってきたな。
審査クリアしないと健康機能を表示できない特保と治違い
験すっ飛ばしたザル制度で怪しい健康食品ばかりにした
安倍内閣の規制緩和の末路だが
23 : 2024/03/27(水) 10:59:17.88 ID:TbPiLaPe0
>>1
台湾向けには使ってるのに日本の製品には使わなかったのはなぜだ?
26 : 2024/03/27(水) 11:00:53.57 ID:cnwqAcEy0
>>1
絶対ウソだろ
27 : 2024/03/27(水) 11:01:41.71 ID:NEi57EYX0
Monascus属カビとは何ですか?
ベニコウジカビ – Wikipedia
ベニコウジカビ(紅麹黴、学名:Monascus purpureus)は糸状菌の一種である。 この菌に代表されるMonascus属でデンプン質食品(主に米)を発酵させたものを紅麹と呼び、古くから中国や台湾および沖縄において、紅酒や豆腐ようなどの発酵食品に利用されている。
28 : 2024/03/27(水) 11:02:10.45 ID:NEi57EYX0
紅麹菌とか書いてるやつは嘘な
検索避けるための独自言語作ってやがった
29 : 2024/03/27(水) 11:05:21.98 ID:NEi57EYX0
wiki
ベニコウジカビ(紅麹黴、学名:Monascus purpureus)は糸状菌の一種である。この菌に代表されるモナスカス属でデンプン質食品(主に米)を発酵させたものを紅麹と呼び、古くから中国や台湾および沖縄において、紅酒や豆腐ようなどの発酵食品に利用されている[1][2][3]。一方でカビ毒のシトリニンを産生する菌株も存在する[4]。

1979年、日本の遠藤章によってM. rubber、M. pilosus、M. pubigerusなど、一部のMonascas属の菌株が生産する物質が血清コレステロール降下作用を示すことが示され、モナコリンK (Monacolin K) と名付けられた[5]。このモナコリンKは海外で医薬品として血清コレステロール降下薬として認められている(日本では非承認)ロバスタチンと同一のものである。

また、紅麹は生成物としてGABAも多く含んでおり、血圧降下作用を持つ[6]ことから健康食品としても注目を集め様々に利用されている[7]。

30 : 2024/03/27(水) 11:05:36.90 ID:NEi57EYX0
Monascus属が生産する赤色色素(紅麹色素またはモナスカス色素と呼ばれる)は古くから天然の着色料として利用されている[1]。主要成分はアンカフラビン(英: Ankaflavin)およびモナスコルブリン(英: Monascorubrin)などのブテノリドで、現在では主にかまぼこなどの練り製品などに用いられている[3]。
31 : 2024/03/27(水) 11:05:41.58 ID:JQXGvI5X0
国内向けのも同じだろうな
32 : 2024/03/27(水) 11:06:48.19 ID:NEi57EYX0
危険性
この菌と共に用いられる近縁種の「Monascus anka」は、シトリニンという動物に対し毒性を有する物質を産生しており[8]、シトリニンがサプリメント等の製品に極微量ではあるが混入していることを懸念する声もある。このため、シトリニンを生産しないこれらの菌の選抜が行われている[3]。スイスでは2014年に紅麹を成分に含む食品の売買は違法であると注意喚起した[9]。
2024年3月、日本の小林製薬が製造した紅麹の成分を利用している健康補助食品で健康被害が報告され[10][11][12]、3種類5製品、約30万袋が自主回収されることになった[13]。稀に腎疾患を発症するという。

シトロニン検出とは書いてないが、何が検出されたんだ?

35 : 2024/03/27(水) 11:11:04.97 ID:NEi57EYX0
2024年3月22日
紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ
小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩)が販売しております機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」を摂取された方において、腎疾患等が発生したとの報告を受けました。
これを受け、本製品及びそれに使用している紅麹原料(自社製造)の成分分析を行った結果、一部の紅麹原料に当社の意図しない成分が含まれている可能性が判明しました。
37 : 2024/03/27(水) 11:11:56.42 ID:NEi57EYX0
たしかに内蔵死亡は燃えただろうな
永遠にだが・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました