- 1 : 2021/05/16(日) 20:02:04.36 ID:5razWhHU0
-
北部2市で感染拡大 台北は陰圧病床逼迫 新北も病院での簡易検査開始へ/台湾
(台北、新北中央社)台北と新北の北部2市で新型コロナウイルスの感染が拡大している。中央感染症指揮センターは16日、台北内の陰圧機能がある病床は残り51床となり逼迫(ひっぱく)していると明らかにした。新北では市内で最も多くの感染者が出た板橋区の病院で簡易検査の受け付けを開始する方針が示された。
- 2 : 2021/05/16(日) 20:02:19.91 ID:LUkd0zHC0
-
はい
- 3 : 2021/05/16(日) 20:03:21.05 ID:QRSpJDJQ0
-
ITでどうにかすれば?
- 4 : 2021/05/16(日) 20:04:11.79 ID:IyF2spxt0
-
もう新作コロナに感染したやつの氏名、住所、行動履歴を公開してくれよ
そして、要請を守らずに感染したやつを国賊として扱ってくれよ死にたくないよ
おちんちん臭いよ - 5 : 2021/05/16(日) 20:05:09.76 ID:iKxOnt0z0
-
なんで板橋区?
- 18 : 2021/05/16(日) 20:12:27.27 ID:H7GmVn8q0
-
>>5
板橋って台湾にもある地名 - 42 : 2021/05/16(日) 20:28:38.07 ID:IMSCA5sv0
-
>>5
どう板橋区 - 6 : 2021/05/16(日) 20:05:12.39 ID:87J9xhaA0
-
油断?
- 7 : 2021/05/16(日) 20:05:16.72 ID:3EIkpIlz0
-
嘘だろ、たいして感染者いないのに。
- 26 : 2021/05/16(日) 20:15:36.36 ID:/F+HWR5m0
-
>>7
あれだろ結核患者とか向けの特殊病床
陰圧って書いてあるし
部屋までの動線とか部屋の大きさや天井の高さとか換気のレベルとか治療の機材とか
いろいろ医療法で厳密に決まってるからそうそう準備できない
日本と同じ感じなんじゃね - 36 : 2021/05/16(日) 20:21:44.59 ID:j537nFIW0
-
>>26
新コロに関してはそこまで厳重なものいらないの分かってきたから、そのうち適当に土地を徴収してプレハブ小屋にぶち込むんじゃないかな
日本だと土地の徴収は難しいけど台湾ならできるし - 8 : 2021/05/16(日) 20:05:32.58 ID:6x8wnM9W0
-
台湾なら遠隔治療でちょちょいのちょいだろ
ノウハウが貯まれば - 9 : 2021/05/16(日) 20:06:31.27 ID:bEfpZYNC0
-
今こそイソジン知事を派遣するんだ
- 10 : 2021/05/16(日) 20:08:02.51 ID:0Ny4JUrf0
-
台湾にはTSMCがあるから大丈夫だろ
- 11 : 2021/05/16(日) 20:09:01.68 ID:R5RH8y+B0
-
急に来たね
- 12 : 2021/05/16(日) 20:09:35.90 ID:CNnS037f0
-
あきらめろん
市中感染は止められない - 13 : 2021/05/16(日) 20:10:16.64 ID:7w6dS4Cq0
-
中国「たくさん不法入国させたかいがあった」
- 14 : 2021/05/16(日) 20:11:07.15 ID:eAFef1DG0
-
中国だけ感染激減なんて信じられねえ
- 15 : 2021/05/16(日) 20:11:27.93 ID:Jf9UgpCq0
-
膣圧病床逼迫
- 16 : 2021/05/16(日) 20:11:59.50 ID:GnLA7H7N0
-
板橋区民だけど台湾にも板橋区ってあるの?
- 19 : 2021/05/16(日) 20:12:30.11 ID:Jf9UgpCq0
-
>>16
松山もある - 27 : 2021/05/16(日) 20:16:13.42 ID:NpYXsjfW0
-
>>16
三重もある - 17 : 2021/05/16(日) 20:12:04.32 ID:TQMI8A6t0
-
なんでこんだけ時間あったのに病床すら増やさんかったんや
一年間余裕ぶっこいて何もしてなかったんやろ - 20 : 2021/05/16(日) 20:12:42.14 ID:w7YDl/fg0
-
台湾って戦略上重要な場所にあって何かと話題になるんだけど、経済規模でいうと九州くらいしかないんだよな
それだけ、知恵を働かせているんだろうけど
- 21 : 2021/05/16(日) 20:13:26.58 ID:VXYOsvJ50
-
台湾は一気に崩れるだろうなぁ
- 22 : 2021/05/16(日) 20:13:28.96 ID:/AvtHxL40
-
おいおい台湾スゲーって言ってた連中よぉ
これ一体どういうことだ?
日本より脆弱じゃねーか。 - 23 : 2021/05/16(日) 20:13:56.43 ID:AuawxoSa0
-
逼迫とか忖度とか
マスコミは次々と新しい知識を与えてくれるw - 24 : 2021/05/16(日) 20:14:15.53 ID:MBK/cHC40
-
中国の工作員の仕業
- 28 : 2021/05/16(日) 20:16:15.14 ID:8jV6DUs10
-
結局どこも試行錯誤だってことだな
どこがいいとか決めるの早すぎた - 29 : 2021/05/16(日) 20:18:06.07 ID:jVLeLucX0
-
中国が台湾に向けてゴムボートに感染者沢山乗せて寄越したんだっけ
- 30 : 2021/05/16(日) 20:18:17.04 ID:yzFFN4eA0
-
中国共産党は、内心は見せずに台湾を気遣う素振り見せるかな。。。。さすがにおちょくったりしたら、とんでもない反発食らうぞ。
- 31 : 2021/05/16(日) 20:18:40.64 ID:nsdD67oo0
-
日式治療(放置)がオススメ
- 40 : 2021/05/16(日) 20:23:44.80 ID:MFLpOOPZ0
-
>>31
は? - 32 : 2021/05/16(日) 20:19:48.47 ID:2Hkcri9c0
-
中国のウィルス密輸が効いてるな
- 33 : 2021/05/16(日) 20:20:49.27 ID:GGwW4w/S0
-
完全に治めると反動がね
- 34 : 2021/05/16(日) 20:21:13.45 ID:aYp1y6JX0
-
バイオテロに屈しないで
- 37 : 2021/05/16(日) 20:22:35.87 ID:BIuxW2mI0
-
え、早くね?
先週から流行りだしたばっかりじゃん - 38 : 2021/05/16(日) 20:23:14.30 ID:teY1nf7/0
-
北区はあるの?
- 39 : 2021/05/16(日) 20:23:26.38 ID:jdZvYbOS0
-
「いまだ!畳み掛けるアル!」
- 41 : 2021/05/16(日) 20:28:13.11 ID:89F6n3FG0
-
害虫国の狙い通りだな
- 43 : 2021/05/16(日) 20:28:50.23 ID:yz5Uxam20
-
ワクチンはよ
- 44 : 2021/05/16(日) 20:29:33.50 ID:bAme1Fhp0
-
なにパクか読めん
- 45 : 2021/05/16(日) 20:29:43.74 ID:oVatkgx40
-
台北市内の接客を伴う飲食店でクラスターが発生して以降、今週から域内で感染する人が急増した。
懐かしい響き - 46 : 2021/05/16(日) 20:29:48.67 ID:RRtd0O5m0
-
周氏にごめんなさいして助けてもらえw
- 47 : 2021/05/16(日) 20:29:49.01 ID:QNhGUaSM0
-
あっという間だな
流石土人
台湾、病床逼迫

コメント