- 1 : 2022/09/17(土) 20:06:08.09 ID:oX8MSpn+0
-
ハルキウ州から撤収急いだロシア軍、大量の装備品失う
https://www.cnn.co.jp/world/35193453.html
ウクライナ軍参謀本部などは17日までに、同国北東部ハルキウ州からロシア軍が大規模な撤収を急いだ際、失ったり、放棄したりした軍装備品は数百規模に達すると報告した。
(略)> 1連隊が持つ改良型のT80U型戦車のほぼ全部
まさか1連隊丸ごと丸腰で逃げたのか? - 2 : 2022/09/17(土) 20:06:53.38 ID:kv70cX5t0
-
はい
- 3 : 2022/09/17(土) 20:07:46.09 ID:luB+WPIl0
-
戦車なんて乗ってたら上位攻撃目標になるからしかたがないね
- 7 : 2022/09/17(土) 20:11:24.47 ID:Ytkz0Wng0
-
>>3
とは言え今回のスピーディーな進軍は戦車が必要不可欠だったろ兵器は適材適所で使っていく感じかなー
- 8 : 2022/09/17(土) 20:12:54.57 ID:luB+WPIl0
-
>>7
負け戦で乗ってたら死ぬって事だよ - 4 : 2022/09/17(土) 20:09:08.55 ID:apQb/gRy0
-
ロシア軍は本当は優しいサンタさんだったな
- 5 : 2022/09/17(土) 20:09:21.89 ID:i2N0beEn0
-
略奪洗濯機や略奪TVと物々交換なのかなw
- 6 : 2022/09/17(土) 20:10:14.95 ID:Q1GGBemW0
-
略奪品はしっかり持って帰ったらしいなw
- 9 : 2022/09/17(土) 20:18:58.31 ID:kISzBKPh0
-
また、農民のトラクターに戦車盗まれたのかw
- 10 : 2022/09/17(土) 20:20:21.07 ID:U7EFn0IB0
-
でも敵が使ってた兵器って爆誕とかしかけられてたりしないの?
- 18 : 2022/09/17(土) 20:44:07.50 ID:ubrL61Qd0
-
>>10
普通はそうだけどその暇すら無かった
撤退ではなく壊走に近かったからな - 11 : 2022/09/17(土) 20:21:13.26 ID:y5KsrPdX0
-
ウクライナはフランカー拾えていいよな
- 12 : 2022/09/17(土) 20:21:30.03 ID:sCXQdygr0
-
後退して構築したオスキル川の防衛ラインも突破されつつあるw
- 14 : 2022/09/17(土) 20:28:19.84 ID:L9B10co60
-
ロシアとウクライナの戦力差はそもそもどれくらいだっけ?
ロシアはまだ物量で押し切れるんじゃないの? - 19 : 2022/09/17(土) 20:44:52.23 ID:an4gdPYA0
-
ウクライナへの兵器支援に関して、
世界で一番武器供与してるのはロシアなんだよね
実は - 20 : 2022/09/17(土) 20:52:36.43 ID:FNg+j5O40
-
もう冬戦争のフィンランド状態じゃんリュッシャはもっと戦車を持ってきてくれないものかってフィンランド兵が言ってた
- 22 : 2022/09/17(土) 21:03:18.61 ID:z5UaLW9c0
-
まぁ、なんとなく腑に落ちる数字。。内情まったく知らんが。
- 23 : 2022/09/17(土) 21:04:59.88 ID:85xYiXw10
-
ロシア兵「これで当分戦わずに済む!」
プーチン「」 - 24 : 2022/09/17(土) 21:05:09.11 ID:ErFQKdu/0
-
新型のボリソグレブスク2電子戦車両が鹵獲されている。
衛星通信や戦術無線を妨害するもので、ロシアの複数の統合電子戦システムを構成するうちのひとつ。
これは西側によって丹念に調べられる。
西側はこの半年間で、通常では半世紀掛けても得られないような情報を山ほど得た。 - 27 : 2022/09/17(土) 21:09:31.59 ID:FPWIe1rT0
-
>>24
西側担当者
「なんだこの時代遅れのポンコツ」 - 25 : 2022/09/17(土) 21:05:53.76 ID:85xYiXw10
-
ロシア軍はストライキするために兵器を敵地に置いていく(アネクドートではない)
- 26 : 2022/09/17(土) 21:08:44.73 ID:Pumb06CB0
-
>>1
ウクライナ軍が進撃するほど武器や弾薬・食料が増えたとか言ってたw - 28 : 2022/09/17(土) 21:16:52.92 ID:Ijj4fcXC0
-
撤収と云うより敗走だろコレ
- 29 : 2022/09/17(土) 21:23:24.83 ID:gnVYLP/10
-
全面敗走になると例え留まって戦える部隊がいてもそれだと的中に孤立してしまう
なのでもう撤退するしかない
朝鮮戦争始まった時もそんな感じであっという間に釜山周辺以外は全部北に制圧されてしまった
反攻作戦の戦果判明。ウクライナの兵器損失はロシアの1/6、大量の戦車や最新兵器も鹵獲

コメント