原発こそ「新しい資本主義」 首相の原発回帰宣言、舞台裏と打算(毎日)

1 : 2022/09/06(火) 07:00:37.77 ID:ovsqofB29

原発の新増設や稼働期間の延長といった活用策の検討を打ち出した岸田文雄首相。ウクライナ情勢の緊迫化に伴う電力供給不安を背景にした緊急避難的な措置に見えるが、実情は違う。<岸田氏の原発回帰は既定路線 参院選まで「余計なことしない」>で、青写真は政権発足直後に描かれていたことを報じた。今回は舞台裏に迫る。

ウクライナ危機が後押し
 次の転機は2月末。ロシアによるウクライナ侵攻で世界的に資源価格が高騰し、「世界のエネルギー事情は一変した」(官邸幹部)。3月には政府が初めて「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を出した。日本はサハリン事業などを通じてロシア産資源に依存している。電力供給不安が国民の間でも意識されるようになり、経産省内からは「原発について冷静に議論できるようになるかもしれない」という声が出始めた。

 「このままではエネルギー危機に陥る。急ぎ原発の議論を」。サハリン事業から日本が締め出される懸念が広がった6月、経済官庁のある幹部は首相にこう進言した。首相側近は「いつまでも再生エネでやっていけるという妄想を国民に与え続けるのは、責任ある姿ではない。ウクライナ危機によって現実を語らなければいけなくなった」と話す。

 そして7月。10日投開票の参院選に勝利すると、官邸が動く。

 首相はまず、7月14日に首相官邸で記者会見。深刻な電力不足が見込まれる今冬の電力供給不安を理由に最大9基を稼働させると強調した。実は電力関係者の間では、この9基は点検後の冬に稼働予定の織り込み済みの話。あえて「ニュース」として打ち出すことで、世論の反応を探る狙いがあった。

 首相はさらに打って出る。7月下旬のGX実行会議で官僚らに原発を例示した上で「政治決断が求められる項目を明確に(私に)示してもらいたい」と指示。原発を所管する経産省幹部でさえ「寝耳に水」のサプライズだった。

不人気政策は「年内」に
 ただ、8月に入ると、政権の支持率は下落。20、21両日に毎日新聞と社会調査研究センターが実施した全国世論調査で内閣支持率は前回調査(7月)から16ポイント減の36%まで下がり、報道各社の調査でも軒並み下落した。それでも官邸は「批判を浴びても進めなければならない」(首相側近)と決断。当初の予定通り、首相は24日に原発回帰を打ち出した。支持率急落にもかかわらず表明に踏み切ったのは、年末までのこの時期が「不人気政策に向き合える数少ないチャンス」(閣僚経験者)でもあったからだ。

 衆院選と参院選を終え、…(以下有料版で, 残り1291文字)

毎日新聞 2022/9/6 05:00(最終更新 9/6 05:00) 有料記事 2330文字
https://mainichi.jp/articles/20220904/k00/00m/010/100000c

2 : 2022/09/06(火) 07:01:45.56 ID:SyAbgHcp0
500兆円もある大企業の内部留保に課税して国民に配れよ
内部留保は現金じゃないとかそういうのいいから
3 : 2022/09/06(火) 07:02:27.22 ID:P4kPPQk/0
原発と新しい資本主義って何か関係あるか?
そもそも原発自体は新しい技術でも何でもないし
37 : 2022/09/06(火) 07:27:42.80 ID:+t8md+oJ0
>>3
関係ない
もとより岸田の「新しい資本主義」には中身がなかったが、多くの人々は行き過ぎた新自由主義の是正、分配重視への転換と受け止めたはずだ
4 : 2022/09/06(火) 07:03:01.21 ID:GYA09bX70
エコを頻繁に推してた太陽光パネルはどこかの政党が中国から大量に発注する言い訳だったからな
5 : 2022/09/06(火) 07:03:10.41 ID:zl8PXBK60
古いだろ

旧世界の遺物た

6 : 2022/09/06(火) 07:03:43.44 ID:xHzDZTKQ0
負けたんだよ、パヨクは。
12 : 2022/09/06(火) 07:09:53.22 ID:FxFNhRqC0
>>6
わかってないね
日本全体が負けたんだよ
7 : 2022/09/06(火) 07:06:01.37 ID:IvySVD4d0
40度で停電は避けたい
8 : 2022/09/06(火) 07:07:01.95 ID:W/o1jTbu0
老朽化どうにかしろ
9 : 2022/09/06(火) 07:08:27.68 ID:SKsIJjno0
成長しないなあ
そんなんだからジリ貧が加速するんだぞ
10 : 2022/09/06(火) 07:09:04.26 ID:J6GpQh0Q0
戦争する国に原発は絶対に稼働してはならない。
原発は最初に狙われる。
ウクライナは今まさに原発が爆撃を受けている。
電気なんか作らなくていい。
11 : 2022/09/06(火) 07:09:45.00 ID:CNdfkaqi0
欧米や中韓みたいな先進国が運用するのはいいけど、知恵遅れが国会のウソ答弁で非常用電源対策やらせず原発事故起こすようなサル集落に原発はムリ🙂
13 : 2022/09/06(火) 07:11:31.50 ID:ewznhueW0
働くから電気が要るんだよ
働かなきゃそんなものは不要
はい終了
15 : 2022/09/06(火) 07:12:41.76 ID:J6GpQh0Q0
現状電気は足りているのに何に使うんだ?
EVなんか作らなくていいからな。
日本はこれからは過疎化が一気に加速する。
電気は現状で足りている。
16 : 2022/09/06(火) 07:12:42.14 ID:MHaCAl6I0
原発が良いかどうかは別として
エネルギー源の取引はシビアになるだろうな。
人間のエネルギーも含めて
輸入に頼りまくってる日本は
マジでヤバいと自覚した方がいい
17 : 2022/09/06(火) 07:13:05.73 ID:cgDm2Zp/0
ウクライナから得る教訓は戦場の中の原発は超危険だということだろ。
中露からのミサイルが怖いから軍事費2倍にしてって言うくらいなら原発廃止しろよ。
21 : 2022/09/06(火) 07:17:16.71 ID:CNdfkaqi0
>>17
ミサイルなんて大げさなことしなくても、武装工作員を数人乗せた小型ボートが1隻あれば、日本海側の原発を機能停止させるくらい簡単だよね
19 : 2022/09/06(火) 07:15:35.43 ID:Uy6hh6Xl0
実際原発は地元にとって最高だよね、作れば永遠に補助金がもらえるし、爆発したらさらに多額の金がもらえる
作る周りの人たちにとっては反対する理由が一つもないw
20 : 2022/09/06(火) 07:16:33.48 ID:7Plsx2nc0
蓄電池技術がもっともっと発展すれば太陽光や風力発電で賄えるのだけどね。。。

現状原発に頼るしかないのよね

23 : 2022/09/06(火) 07:19:33.95 ID:wtuOWhyv0
パヨクメディアは地方のことなんて全く考えてないからな、4ねばいいよ
24 : 2022/09/06(火) 07:19:44.46 ID:YqZ3y2N40
ドサクサ紛れにまーた原発利権かよ
本当にいい加減にクソ自民
原発のコストに廃棄物の処理費用入れろよペテン師共が
何百万年も保管しなきゃいけないのに火力より安いわけねえだろ
30 : 2022/09/06(火) 07:22:35.37 ID:KgaujaJo0
>>24
廃棄物の処理費用ってどうやって計算するの?
てかどこまで処理するの?
まずそれを提示しないと
25 : 2022/09/06(火) 07:19:45.04 ID:lY8QIqHH0
いうことがコロコロ変わってやばい
キッシーのいう新しい資本主義のイメージがまるでわからない
バカだから思いつきで適当なこと言ってるだけなんだろうな
誰からも信用されずにフェードアウトしてくれ
あんたが原発の話しても事態悪くなるだけ
27 : 2022/09/06(火) 07:21:17.18 ID:JU4OQwE60
新しい資本主義って失敗事例じゃん
28 : 2022/09/06(火) 07:21:20.49 ID:eVGJx9/d0
西日本では普通に原発稼働しているからなー
31 : 2022/09/06(火) 07:23:11.68 ID:ZnqHs7UL0
原発反対派は電力会社と契約解除して再生可能エネルギー(太陽光パネル)だけで生活したらいいんじゃね?
32 : 2022/09/06(火) 07:24:24.82 ID:jgoqeafS0
暴力革命明治維新にあやかる
令和富国強兵か
令和殖産興業か
瓢箪ナマズの岸田君、危うい方向に向かってますな。
33 : 2022/09/06(火) 07:25:53.86 ID:9vwDCxw80
何一つ自分で案を出せない正に操り人形だな
原発再稼働はエネルギー問題で考慮すべき事案だけどな
ただコイツはそんなことすら考えてないだろ
34 : 2022/09/06(火) 07:26:01.48 ID:NlMbxZIJ0
新世代原発は自立冷却するんだろ、どんどん作ればええやん
36 : 2022/09/06(火) 07:27:00.94 ID:WaOQ7oNh0
ガンガン稼働しろ
38 : 2022/09/06(火) 07:28:59.50 ID:NqWtN5eN0
作るのはいいが、廃炉にする技術はあるんだろうな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました