
- 1 : 2022/10/31(月) 10:49:10.34 ID:stI8gSSt9
-
厚生労働省はパートら短時間労働者が厚生年金に入れる要件を緩和する検討に入る。2年後に従業員51人以上の企業で働く人に広げるが、従業員数の要件撤廃も視野にさらなる対象拡大を議論する。年金財政の悪化で、国民年金(基礎年金)は将来の目減りが予想される。国民年金の上乗せ部分である厚生年金を受け取れる人を増やし、老後資金の底上げを狙う。
10月に始まった社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会で、有識…(以下有料版で,残り1231文字)
日本経済新聞 2022年10月31日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26AL90W2A021C2000000/ - 2 : 2022/10/31(月) 10:50:25.35 ID:MDbDXQl70
-
特別定額給付金 はよせえ
Qフォン はよせえ
- 3 : 2022/10/31(月) 10:50:36.25 ID:LAuhbUFQ0
-
また給付レベルが下がるのか
- 4 : 2022/10/31(月) 10:51:00.11 ID:GJSZD37S0
-
こんなもん守る会社あるわけないだろクソジャップのブラック会社
- 5 : 2022/10/31(月) 10:51:15.86 ID:Y6jCVxWx0
-
配偶者に対する三号なくせ
- 6 : 2022/10/31(月) 10:51:29.38 ID:Yo8v3lBY0
-
国会議員を筆頭に国家公務員を半減させれば軍資金が余るだろ
- 7 : 2022/10/31(月) 10:51:56.17 ID:gS6qL9Md0
-
厚労省はまた日本を不景気にする気か
- 8 : 2022/10/31(月) 10:52:02.56 ID:UujOZkhH0
-
ベーシックインカムが先
- 9 : 2022/10/31(月) 10:52:43.55 ID:cN9ATq9f0
-
三号無くすと底時給で働いてた層がごっそり居なくなるんじゃないか?
- 15 : 2022/10/31(月) 10:54:38.46 ID:YqJUHrR+0
-
>>9
全体としては良くなる - 19 : 2022/10/31(月) 10:56:04.40 ID:bLZMEfhh0
-
>>9
パート全員厚生年金に入れても、3号はなくならんが?
おまえ年金のことよく知らんだろ? - 10 : 2022/10/31(月) 10:53:53.04 ID:dyEEVj4u0
-
いやもう自営業以外は全員加入にしろ
扶養控除なくせよ
壁気にして主婦が9月でごっそり辞めたやろ - 24 : 2022/10/31(月) 10:58:26.67 ID:bLZMEfhh0
-
>>10
>自営業以外は全員加入にしろ正直、自営業も加入したい…
あんなローリスクハイリターンな年金、世界中探してもどこにもないもん - 11 : 2022/10/31(月) 10:54:17.51 ID:ukDnqjle0
-
金むしり取ることしか考えないな
- 13 : 2022/10/31(月) 10:54:32.13 ID:fmCQeVR20
-
全ての使途不明金を調査してからだろ
無くなりました。責任は取りません。財政悪化したからお前らから取るって一般企業がやったら罰するくせに - 14 : 2022/10/31(月) 10:54:35.18 ID:NKzvYeFk0
-
国民総厚生年金でいいじゃん
- 26 : 2022/10/31(月) 10:59:05.74 ID:+PjwBOTk0
-
>>14
これ。
国民年金だけでは生活できないからね。 - 32 : 2022/10/31(月) 11:00:16.29 ID:mLUClVFN0
-
>>26
国民年金基金に入ればいいだろ?
自営業の企業分は誰が払うん? - 16 : 2022/10/31(月) 10:55:38.92 ID:OByLUy1D0
-
態と人不足を作って外国人移民を入れようとしてる
- 21 : 2022/10/31(月) 10:56:58.03 ID:bLZMEfhh0
-
>>16
外人はとっくに厚生年金の被保険者(通算協定のある国の人は除く) - 17 : 2022/10/31(月) 10:55:39.24 ID:30nk8XAo0
-
制度維持のためにまた犠牲者が…
公務員が寄生してるからな - 18 : 2022/10/31(月) 10:55:57.03 ID:yvj2O7FQ0
-
こんなことしたらうちの会社潰れちゃうでしょうが!
- 20 : 2022/10/31(月) 10:56:39.00 ID:yXOJAp6W0
-
破綻してるからもうやめりゃいいのに
- 23 : 2022/10/31(月) 10:58:24.46 ID:zvmvcgK90
-
厚生年金の会社負担って巨額だけどパート全員の払うのか
- 25 : 2022/10/31(月) 10:58:41.63 ID:So25ytv20
-
今の老人の為なんですけどね
- 27 : 2022/10/31(月) 10:59:09.91 ID:jmMWpLPF0
-
>>1
で、足らないとか言って国民年金へ横流しするんだろ - 29 : 2022/10/31(月) 10:59:11.05 ID:mLUClVFN0
-
3号は不公平と言いたいんじゃないの?
だって1円も金払ってないのに年金もらえる制度なんだもん。 - 30 : 2022/10/31(月) 10:59:18.07 ID:KNkvql+k0
-
もう全員正社員にしとけよ
- 31 : 2022/10/31(月) 10:59:44.38 ID:SXDdmWgW0
-
賃金上がらず税金たけ上がる貧困国家
世襲政治も限界 - 33 : 2022/10/31(月) 11:00:17.32 ID:2lQ9Ofdt0
-
経営者が大変と思うからやめときーな。
雇い止めと店舗縮小でますます駄目になるわ。 - 34 : 2022/10/31(月) 11:00:45.92 ID:HDImEdKR0
-
どんどん増税
コメント