
- 1 : 2024/01/23(火) 07:58:44.90 ID:FxtMYtMp9
-
出生前検査、ダウン症など3種類からの拡大ルール案…日本医学会の認証施設での実施など盛り込む(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/409465119795d956be747dfb80068ad343f317221/23(火) 7:45配信
読売新聞オンライン
こども家庭庁妊婦の血液から胎児の病気を調べる「新型出生前検査」について、こども家庭庁は、臨床研究として現在の3種類の病気以外に検査対象を広げて実施する際のルールの素案をまとめた。検査対象は一律でなく、胎児に病気がある可能性が高い妊婦とすべきことや認証施設での実施などを求めている。同庁の専門委員会が年度内にもとりまとめる予定だ。
検査は現在、日本医学会の運営委員会から認証された施設で、ダウン症など3種類の病気に限って調べている。しかし、認証されていない施設では3種類以外の病気まで検査しているところもある。検査対象を広げる場合、現時点では検査精度などが十分に確立されていないため、臨床研究として進め、検査の妥当性を評価する必要がある。
素案では、3種類以外の病気を対象とする場合、〈1〉胎児の病気を早期に発見し、早期治療につなげることを念頭に置く〈2〉遺伝カウンセリングやサポートを受けられる認証施設で行う〈3〉各施設の倫理審査委員会で審査を受け、日本産科婦人科学会に報告する――ことなどを盛り込んだ。
委員からは、より慎重な審査体制を望む声も出ている。こうした意見も踏まえ、最終的にルールをとりまとめ、認証施設で臨床研究を行う際の参考にしてもらう。
新型出生前検査 妊娠9~10週頃以降の妊婦から採血し、胎児にダウン症などの疑いがあるかどうかを調べる。病気が分かると、(略)
※全文はソースで。
- 3 : 2024/01/23(火) 08:02:33.49 ID:yjKRoBfr0
-
コレコレこういう制度などがあるから準備しとけという配慮だけど
あえて生むのかという葛藤と戦わないといけなくなる
良し悪しだな
- 4 : 2024/01/23(火) 08:02:33.68 ID:xTzY5FrW0
-
選択肢が増えることはいいことだ
- 5 : 2024/01/23(火) 08:03:47.69 ID:cGNXThE40
-
検査で何らかの疾患が見つかったら中絶するの?
- 6 : 2024/01/23(火) 08:03:53.80 ID:mUC8neQw0
-
産婆の復活も
- 7 : 2024/01/23(火) 08:04:13.76 ID:GPgNaCBx0
-
不幸になる人が減るのは良いこと
- 8 : 2024/01/23(火) 08:04:46.77 ID:7C3+TlGE0
-
ガ●ジチェックか
- 9 : 2024/01/23(火) 08:06:13.07 ID:LF3iik510
-
まあ産まないわな
- 10 : 2024/01/23(火) 08:06:40.63 ID:enU2who70
-
35歳以上の高齢出産規制してくれ
- 11 : 2024/01/23(火) 08:14:34.65 ID:f3xxFwu80
-
糖質とかの脳の異常のチェックはできるのか?
あまりにも大事件を起こし過ぎだろ - 12 : 2024/01/23(火) 08:15:13.57 ID:ncXxCBow0
-
ダウン症が悪者扱いの風潮よくない
- 31 : 2024/01/23(火) 09:05:19.39 ID:ACGGgFDD0
-
>>12
GDPへの貢献度を考えたら仕方がない - 13 : 2024/01/23(火) 08:16:31.16 ID:ALnQFgjT0
-
生まれれば天使ちゃん扱いして無理して人生楽しそうに
演じてるよね - 14 : 2024/01/23(火) 08:22:12.07 ID:115il1ZV0
-
ダウン症の検査は必須でいいよ
その上で生むか生まないかは親が決めればいい - 15 : 2024/01/23(火) 08:22:55.56 ID:Ucr3j3C20
-
まあ間引きよな
- 16 : 2024/01/23(火) 08:23:06.73 ID:MiFzSk2F0
-
ハズレることもあるのに
- 17 : 2024/01/23(火) 08:24:28.41 ID:QDiSYSN80
-
国に貢献できる可能性が高い人を選ぶのは不自然ではない
- 18 : 2024/01/23(火) 08:28:14.77 ID:UwBpA4DR0
-
出生前に調べてどうするの?
- 19 : 2024/01/23(火) 08:29:07.43 ID:E0VV5W130
-
ガ●ジを排除できるならやるべきだが
問題は打率だな - 20 : 2024/01/23(火) 08:36:02.71 ID:d/yjm3+X0
-
>>1
ネトウヨを判定できればいいのに
産まれてくる不幸を未然に摘み取れるとか胸熱 - 21 : 2024/01/23(火) 08:38:04.50 ID:8NCny/M60
-
劣悪遺伝子排除法か
- 22 : 2024/01/23(火) 08:39:50.70 ID:HZLxpMe90
-
まあ優れた遺伝子以外は排除した方が良いわな
チビとかハゲとか
子供が可哀想だろ - 23 : 2024/01/23(火) 08:41:09.66 ID:csXi6C/f0
-
一生障害を背負って生きなければならない本人が一番地獄だからな
親の生き甲斐だかなんだか知らんけど当人の身になれよと思うわ - 24 : 2024/01/23(火) 08:42:32.49 ID:udibElxX0
-
幅広く検査できる代わりに+が出たら頭花畑がオルグに来るようになるとかじゃなかろうな
- 25 : 2024/01/23(火) 08:45:12.43 ID:eaQWH5Ai0
-
事前にダウンとわかったらキュッとやっちゃうんか?
- 26 : 2024/01/23(火) 08:45:52.75 ID:A4Q11TqK0
-
義務でもいいよね
並の収入やバックアップ体制じゃ
一家崩壊するもの - 27 : 2024/01/23(火) 08:48:48.99 ID:bD4FZGAf0
-
障害児は金銭的にも時間的にも労力的にも育てられないから調べて分かったら堕ろすって決めてる
産んでから分かったら頑張るけどさ…産んだ後に分かっても殺せないかな中絶も人殺しって理解してるからさ
- 28 : 2024/01/23(火) 08:49:52.29 ID:YxqCuY+c0
-
高齢出産になると障害児が怖いから子供あきらめる人も多いだろうな
女性に少しでも安心感を持ってもらわないといけない
そういうのも少子化に対策なんだろな - 29 : 2024/01/23(火) 08:52:30.30 ID:IGcAOnhn0
-
3種がどの病気で
今後どんな病気を入れる予定なのか全く分からん記事 - 30 : 2024/01/23(火) 08:54:51.34 ID:VNgvmvi90
-
ダウン家族会って
己の不幸を他人に味わせたがるよね無痛分娩反対や不条理校則支持者と同じ
体育会系思考で気持ち悪いわ
コメント