- 1 : 2022/09/02(金) 10:43:45.08 ID:ODRYbVHn0
-
4~6月期の全産業経常利益17・6%増 円安で過去最大に
財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比17・6%増の28兆3181億円となり、四半期では統計を取り始めた1954年以降で過去最大となった。前年同期比のプラスは6四半期連続。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ世界経済の回復や円安を背景に、大企業中心に幅広い業種で利益が伸びた。
- 2 : 2022/09/02(金) 10:44:08.84 ID:7RUHYl9c0
-
なら給料上げろよコラ
- 4 : 2022/09/02(金) 10:45:07.76 ID:aljYp6pP0
-
>>2
上げるって言ってんだろ馬鹿 - 11 : 2022/09/02(金) 10:47:03.81 ID:9ikjNTaj0
-
>>2
トヨタは直近5年で実質年収150万円くらい上がってんだろ!
45時間見なし残業代で月15万+ボーナス7.9ヶ月 - 37 : 2022/09/02(金) 10:54:30.94 ID:3VfhVS2b0
-
>>11
300ねえのかよ - 53 : 2022/09/02(金) 10:59:37.93 ID:cwzlJfVW0
-
>>11
え?いくらからいくらになったの?
俺が見たのだと2018年が852万円で2022年が857万だったぞ - 23 : 2022/09/02(金) 10:49:51.15 ID:gEb0Zuph0
-
>>2
お前の会社反日か? - 41 : 2022/09/02(金) 10:56:00.39 ID:4S9DUAjx0
-
>>23
派遣会社なのでは - 45 : 2022/09/02(金) 10:56:45.74 ID:pQrmz/ze0
-
>>2
転職しろよw - 3 : 2022/09/02(金) 10:44:38.85 ID:zF93KPU40
-
なお日経株価は。。。。。。
- 16 : 2022/09/02(金) 10:47:38.39 ID:iOibhvE+0
-
>>3
いや結構頑張ってるよ。
普段なら米国株の倍は下がってたのに日経かなり強い。 - 19 : 2022/09/02(金) 10:48:43.42 ID:UPqJXfxG0
-
>>3
円安なんでダウが下がっても未だに27000台 - 6 : 2022/09/02(金) 10:45:44.40 ID:FfhN/D+60
-
岸田内閣スゲー
- 7 : 2022/09/02(金) 10:46:11.23 ID:HT/OZRIx0
-
ドルベースで見るとくっそ弱いから円安なのに日経下がってるんだろ
- 8 : 2022/09/02(金) 10:46:15.40 ID:iOibhvE+0
-
日本経済はあと原油が下がればって感じだね。
今結構原油下がってきてるからマジですごい波来るで。 - 21 : 2022/09/02(金) 10:48:49.63 ID:6FcqlROo0
-
>>8
冬の需要期までは下がるかもしれんが
産油国は増産拒否だから冬の需要期に
どうなるか分からんよw
今は中国の不景気で売れないとみた
連中が様子見してるだけ - 58 : 2022/09/02(金) 11:00:10.32 ID:iJIMSmuX0
-
>>8
長期でみればまだまだ高値圏だとおもうけどねぇ - 9 : 2022/09/02(金) 10:46:30.94 ID:JmfblkDr0
-
俺にはまわってこない
- 10 : 2022/09/02(金) 10:46:55.14 ID:UmfzAjUk0
-
原発も稼働しろ
- 12 : 2022/09/02(金) 10:47:24.49 ID:lmUqGMKq0
-
>経常利益が前年同期17・6%増
なおドル換算
- 13 : 2022/09/02(金) 10:47:27.87 ID:okUabQwg0
-
税金食ってるだけでは?
- 14 : 2022/09/02(金) 10:47:37.27 ID:9Xq+bTQB0
-
これでいまだに不景気しか知らないから~とか言ってる若いアホがいるからな
コロナからこっち景気最高にいいっつーのw - 17 : 2022/09/02(金) 10:47:42.29 ID:wjDA4xK+0
-
円高誘導で日本を滅ぼそうとしてた奴等を追い出さなきゃならんね
- 18 : 2022/09/02(金) 10:47:50.33 ID:tpE/IMUc0
-
円安景気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 24 : 2022/09/02(金) 10:50:34.51 ID:ETLW+AKU0
-
そりゃ富士通が国産部品でiPhoneより優れたスマホ作るなら話はわかるけどよ
- 31 : 2022/09/02(金) 10:53:32.64 ID:9ikjNTaj0
-
>>24
日本にはバルミューダフォンがあるじゃないか! - 36 : 2022/09/02(金) 10:54:27.55 ID:SFekzJv50
-
>>24
アメリカ以外全滅かよ
もっともiphoneも部品はアメリカ外の方が多いと思うが - 44 : 2022/09/02(金) 10:56:31.11 ID:6FcqlROo0
-
>>36
インドの拠点で作ってる新型iPhoneは
順調みたいよ - 25 : 2022/09/02(金) 10:50:59.95 ID:P7mLb2aE0
-
海外の利益が円安な国内に戻ってきてるからと思うが
海外からの金が日本に入ってくれば円高な流れになるはずだ
それでも円安な流れってのが - 26 : 2022/09/02(金) 10:51:08.97 ID:cwzlJfVW0
-
財務省が21日発表した6月貿易統計速報では、貿易収支が1兆3838億円の赤字だった。原油などの資源価格高や円安の影響で輸入が増加し、11カ月連続で赤字となった。 原材料価格や物流コストなどの上昇が要因となり輸出額、輸入額ともに比較可能な1979年以降で過去最大だった。
- 27 : 2022/09/02(金) 10:51:15.98 ID:3etK1Jbi0
-
原発も稼働させてコロナも5類に
自粛自粛で経済冷え込ませてもなにもいいことがないとわかった - 28 : 2022/09/02(金) 10:52:14.73 ID:NuNaxv200
-
日立の子会社売却と前にニュース見たけどどうなったのかな。
外資系になるのか - 30 : 2022/09/02(金) 10:53:00.74 ID:a2wbz0x80
-
食品上がってるのはきついけど
円安と原発も再稼動できればかなりいけそうじゃないか? - 32 : 2022/09/02(金) 10:53:51.46 ID:OXrCBjQ20
-
ぶっちゃけ政府より国民が悪いやろ
原発稼働出来ないのも外国人観光客受け入れられないのも全部国民感情が邪魔してるだけやん
政府より国民がアホやわ - 38 : 2022/09/02(金) 10:54:49.25 ID:MbRTX5bv0
-
>>32
年金たっぷり世代のご機嫌伺いばかりだな - 33 : 2022/09/02(金) 10:54:11.57 ID:pmw9LLsI0
-
>>1
これがアベノミクス・・・!! - 34 : 2022/09/02(金) 10:54:14.77 ID:PHLoAWJB0
-
値上げ値上げで企業復活
- 35 : 2022/09/02(金) 10:54:17.02 ID:3Acb6kEX0
-
輸出企業マジで最強だわ。ボーナス過去最大更新あるわ
- 43 : 2022/09/02(金) 10:56:22.96 ID:5poCb1cB0
-
>>35
直接海外とやり取りしてなくても輸出企業に供給してる部品メーカーとかも実質輸出企業だからな
景気ええわ - 39 : 2022/09/02(金) 10:55:20.80 ID:G5fhVNt/0
-
もう終わりだわを
- 42 : 2022/09/02(金) 10:56:19.18 ID:g6GsRjS60
-
パヨクまた負けててワロタw
パヨク理論完全敗北してんじゃんw息してるかい? - 52 : 2022/09/02(金) 10:59:01.06 ID:Vc3Hw6cw0
-
>>42
くっそー!!
日本4ね - 48 : 2022/09/02(金) 10:58:05.20 ID:At+HAcoD0
-
バブルの頃のドル円が、140~160円ぐらいだからな
- 49 : 2022/09/02(金) 10:58:17.68 ID:W93x+pyz0
-
一次産業は虫の息だが?
- 51 : 2022/09/02(金) 10:58:35.42 ID:jOMy/QWj0
-
じゃあなんで平均年収は右肩下がりなん?
- 54 : 2022/09/02(金) 10:59:40.14 ID:PXECAa6v0
-
ネトウヨまた騙されたのか
- 55 : 2022/09/02(金) 10:59:47.85 ID:6eqMM+g70
-
トヨタの株がなかなか跳ねないのはチャイナとの関りが強すぎるからかな
- 56 : 2022/09/02(金) 10:59:50.47 ID:5Pu3aoXB0
-
ヨシ、コレなら値上げしてもダレも気づかないな
- 57 : 2022/09/02(金) 11:00:09.80 ID:lb+vgJk80
-
営業利益は?
円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に

コメント