免震化で被害なし 耐震化は被害 明暗分かれた建物 能登半島地震

サムネイル
1 : 2024/02/17(土) 08:00:27.56 ID:HOn0PA1Y9

(略)

免震化で損傷なし 耐震化で損傷
 5日は、震度6強を観測した七尾市の恵寿総合病院を訪ねた。入院患者の転院を余儀なくされた病院もあったが、ここでは、地下に揺れを吸収するゴムを設置した免震構造の本館に損傷がなく、医療の提供を継続できた。隣の棟は多くの損傷が目に入り、差は歴然だった。
 神野正博理事長によると、他の病棟も耐震化はしていたが、天井がはがれ、物も散乱したため入院患者を本館に移した。同病院では、本館の新築を検討していた11年に東日本大震災があり、免震化を決断した。この地震でも棚の上の物すら落ちなかったという。神野理事長は「免震化して良かったと心から思うが、高額なため病院が自力で進めるのは相当難しい」と話す。
 耐震化では揺れを免れることはなく、福和さんは「揺れで設備が壊れたら診療はできない。病院は揺れない建物にすることが重要」と訴える。愛知県によると、県内の病院の免震化率は14%。国は免震化に特化した補助制度は設けていないが、福和さんは「甚大な被害が想定される南海トラフ地震に備え、免震化への補助を用意すべきだ」と提言する。

全文はソースで 最終更新:2/16(金) 11:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/b830b58b0fc08cf9ff56cf05a418009998687c80?page=2

2 : 2024/02/17(土) 08:03:54.70 ID:cVfjhPJz0
ありがとう地獄の自民党政権
3 : 2024/02/17(土) 08:04:12.43 ID:nuG8akqf0
耐震化考えた奴見てる~?
4 : 2024/02/17(土) 08:04:39.49 ID:60sF9nSf0
免震構造は常に正常に機能する様に維持管理しないとならんからな
維持費も相当かかるのよ
5 : 2024/02/17(土) 08:06:30.25 ID:YcQvUeVv0
病院はともかく、住宅は軽いから免震が機能しずらい
耐震が効率的効果的
6 : 2024/02/17(土) 08:06:56.87 ID:IdndtAVn0
どっちにしろ逃げ出すための時間稼ぐ目的なんじゃないの
7 : 2024/02/17(土) 08:07:14.43 ID:0NKiSSsh0
高い震度による群発地震でダメージを受けてしまって、免震構造でも倒壊するんじゃないの?
17 : 2024/02/17(土) 08:21:01.55 ID:0Lz55Blb0
>>7
建物が基礎から免震ゴムで独立しており、免震ゴムで揺れを吸収するから地面が隆起とかしていない限りは基本的に大丈夫
基礎を二重にしてるようなもんで、配管関係も揺れに対応出来る形にしているので金がかかる

住宅用は筋交いダンパーが多い(コスト面)

25 : 2024/02/17(土) 08:28:50.06 ID:0NKiSSsh0
>>17
なるほど、能登半島はここ2年ほどで大きく隆起したらしいが、免震かどうかはさておき倒壊した建物が多いのはそういうとこが原因だと見られてるのかな?
8 : 2024/02/17(土) 08:08:46.72 ID:FKqVc6ne0
よくわからんが免震は柔構造で耐震は剛構造という意味?
11 : 2024/02/17(土) 08:11:13.94 ID:cPRd38i20
>>8
柔軟な体の方が筋肉バカより回復が早いって感じ?
24 : 2024/02/17(土) 08:24:37.56 ID:8OBvHAAo0
>>8
免震は床(土台)が動くんじゃなかったかな
27 : 2024/02/17(土) 08:29:44.59 ID:4HeuACS70
>>24
床って言うとちょっと違うだろう
32 : 2024/02/17(土) 08:33:58.05 ID:ScDVEIgj0
>>8
まあRCやSRCは揺れるから仕方ない
9 : 2024/02/17(土) 08:09:08.06 ID:8M0qe/q10
「甚大な被害が想定される南海トラフ地震に備え、免震化への補助を用意すべきだ」と提言する。

南海トラフ地震というファンタジーのためにどんだけ税金使うのよ 潰れるものは潰れればいい

10 : 2024/02/17(土) 08:09:57.62 ID:mWQHNQeZ0
耐えずにゴ免ねした方が良さそうだな
12 : 2024/02/17(土) 08:16:16.25 ID:XiVHY+Iy0
免震は動く所と動かない所の間にフレキシブル配管が必要
汚水配管割れたら糞尿が漏れ漏れ
13 : 2024/02/17(土) 08:16:28.82 ID:YrnC3mcR0
これからはリニアのように家も浮かせる時代よ
14 : 2024/02/17(土) 08:16:47.28 ID:cbFicjty0
家を空気圧で浮かせるって技術結局広まってないの?
15 : 2024/02/17(土) 08:19:23.20 ID:UtGSvMaK0
病院みたいなのはそうだろとしか……
16 : 2024/02/17(土) 08:20:37.01 ID:Dskq5f3/0
これは良い知見
ありがとう石川県民
18 : 2024/02/17(土) 08:21:31.58 ID:O3l/EAA+0
直接基礎ならいいけど、杭だとダメ。
19 : 2024/02/17(土) 08:23:04.72 ID:SW7I9KC60
そりゃそうよ
耐震はあくまでも建物が壊れない為の処置、中身については別でやらないと
けど免震でも上の階はゆっくり揺れるから対策は必要
20 : 2024/02/17(土) 08:23:50.18 ID:KFuOroxt0
100均のテレビの下に挟むジェルパッドも効果あんだなw
21 : 2024/02/17(土) 08:24:01.40 ID:DrGpP2wh0
関係無いけど東洋ゴムの不正は交換終わったんだっけ?
22 : 2024/02/17(土) 08:24:03.82 ID:YPTugMyx0
耐震には限界があるからな
建物が無事でも中はグチャグチャになるし
建物を揺らさない事の方が理にかなってる
23 : 2024/02/17(土) 08:24:16.79 ID:89ke0KAF0
「免震化に予算回せだあ!?そんなことより 万 博 予 算 だ ろ う が ! !」

これがこの国のリアル

26 : 2024/02/17(土) 08:28:52.85 ID:LX4Afg6A0
つまりトキ最強
29 : 2024/02/17(土) 08:30:10.91 ID:BesUztn00
>>26
激流を制するは静水
37 : 2024/02/17(土) 08:38:26.02 ID:sn8YIMEn0
>>26
効かぬ…効かぬのだトキ…
28 : 2024/02/17(土) 08:30:04.56 ID:XiVHY+Iy0
標準仕様の免震基礎を住宅建築の必須にして、上物は耐震等級1でいいんじゃないの
材料に金かけて硬くてもろいもの作ってもしょうがないじゃん
33 : 2024/02/17(土) 08:33:59.84 ID:0Lz55Blb0
>>28
住宅用は免震までは金かかりすぎるから普通は制震構法までかな
耐力壁や筋交いの代わりに制振用のダンパー(ゴムが多い)いれる
既存住宅の改修でもoK
38 : 2024/02/17(土) 08:38:28.64 ID:XiVHY+Iy0
>>33
ドイツ製のクルマ専門の会社の高性能の住宅用ダンパーな
35 : 2024/02/17(土) 08:35:20.42 ID:ScDVEIgj0
>>28
木造は軽すぎて免震ゴムが上手く働かない
というか免震は躯体の強さがないと意味がない
30 : 2024/02/17(土) 08:30:53.63 ID:3Hc2KTMo0
>>1
ゴムなんだ。ベアリングの免震と比べてどうなんだろうな。
31 : 2024/02/17(土) 08:31:13.56 ID:JDCWLEnm0
自宅が要塞なんだろう
34 : 2024/02/17(土) 08:34:45.52 ID:NwygwjCD0
石の上に乗ってるだけの昔ながらの日本の家の方が地震に強いって事か
フーチン地梁でがっちり固定したら壊れるわな
36 : 2024/02/17(土) 08:35:56.10 ID:Bf0zJmwd0
あれだけ地面がめくれたら免震も耐震も意味がない
41 : 2024/02/17(土) 08:39:37.88 ID:ScDVEIgj0
>>36
断層の亀裂部分にでも建てない限り問題ない
今回の地震でも耐震等級3で倒壊した家屋は一つもない
というか東日本や熊本でもゼロ
48 : 2024/02/17(土) 08:42:54.61 ID:Bf0zJmwd0
>>41
上下水道管やガス管など破壊されるから倒れなくとも住めない
42 : 2024/02/17(土) 08:39:51.90 ID:bc72I/F10
>>36
結局住めなくなることには変わりない
つうか、首都圏直下だったら火災ですべて終わる
39 : 2024/02/17(土) 08:38:32.73 ID:g9d+PNBE0
液状化したらそもそも無駄かね
45 : 2024/02/17(土) 08:41:45.24 ID:0Lz55Blb0
>>39
病院とか高層建築は支持層まで杭打ちしてるから液状化しても建物は基本的に問題なし
問題は周りの地面との高低差が生まれることによるその解消
住宅でも柱状改良や杭打ちとかしていると基本的には建物は大丈夫
40 : 2024/02/17(土) 08:39:15.71 ID:LsHZzL4f0
ウチは液状化するから杭じゃなきゃあかん
43 : 2024/02/17(土) 08:39:52.61 ID:NORjgwKw0
だからと言って耐震もしなければ倒壊で命がないんだぞ
44 : 2024/02/17(土) 08:40:36.24 ID:bAp7oanv0
住むなら免震マンション最強ってことか
47 : 2024/02/17(土) 08:42:16.55 ID:LsHZzL4f0
>>44
地盤しだいだろうなぁ
49 : 2024/02/17(土) 08:43:16.97 ID:0Lz55Blb0
>>44
維持管理きちんとできて(死ぬまで住むなら)建替え問題クリアできるなら免震マンションは最強クラスだと思う
46 : 2024/02/17(土) 08:42:12.69 ID:N7l+M4F80
100均の耐震ゲルシートを基礎と家の間に敷き詰めろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました