- 1 : 2021/05/20(木) 10:48:21.60 ID:Hhez3l639
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/921dadcd4b5f7244415088f11a31fe53c0fb242c
(全文はリンク先を見てください)
千葉県北西部のとある公立高校が、昨秋中止となった修学旅行の代わりとして今年、県外へ2泊3日の旅行を企
画した。これが「まん延防止等重点措置」の延長決定を受けて中止となり、キャンセル料が発生したことが双方
向型調査報道「ちば特(千葉日報特報部)」の調査で分かった。情報提供者は「感染状況が悪化する中で旅行を
企画するのはおかしい」と批判。一方、学校側は「生徒たちのために可能なら実施したかった」と説明する。今
回の「ちば特」は、修学旅行を巡り難しい判断を迫られるコロナ禍の学校現場の状況を探った。(「ちば特」取
材班 田村理)
県外への代替旅行の計画は今年に入って企画され、3月に保護者説明会が開かれた。
同校などによると、修学旅行は当初、昨年10月に計画され、2泊3日で関西方面に行くことになっていた。
参加予定だった同校3年生を対象に、今年5月に貸切バスを使い、2泊3日で神奈川県や山梨県に向かう行程に
変更された。
◆「姿勢に疑問」
コロナ禍で中止が相次ぐ修学旅行。同校ではバス移動での代替旅行を予定していたが「まん延防止等重点措置」
の延長に伴い中止となった(写真はイメージ)
新たな旅行計画について知らせてくれた保護者は、まだ実施予定だった今月上旬、「この状況下で旅行を実施
しようとしている学校側の姿勢に疑問を感じる」と不安を口にした。
一方、学校側は「距離を保って黙食するなど、ガイドラインに沿って、感染防止対策を徹底して実施する予定
」と説明していた。
同校の位置する地域は今春、まん延防止等重点措置の区域の一つとなった。感染者数が減らない中、学校側は
延長決定まで「中止」の判断をしなかった。
◆直前に中止
中止が決まったのは今月8日ごろ。直前の決定となったため、旅行代金の5%相当だったキャンセル料が20
%まで増加。保護者は生徒1人当たり9千円以上負担することになったという。同校は中止の判断時期について
「生徒のことを考えると、可能な限り実施したかった」とした一方、「連休に重なる部分もあり、判断が遅れた
ことは否めない」と打ち明けた。
◆保護者から要望
実は、同校では昨秋、修学旅行の代替として既に県南部への日帰り旅行を実施していた。なぜ今春、新たな旅
行が計画されたのか。
同校は「生徒たちの思いを考え、行かせてあげたかった」と説明した。感染状況が落ち着いた時期に、近隣で
は修学旅行を実施した高校もあった。保護者らからは「なぜ、うちの高校では修学旅行が実施されないのか」と
いった不満の声も上がっていたという。 - 2 : 2021/05/20(木) 10:48:36.65 ID:44fgCF9a0
-
でもオリンピックはやります
- 3 : 2021/05/20(木) 10:49:24.00 ID:gmoHrMGc0
-
オリンピックはやるけど修学旅行は禁止にきまってんだろ
下級国民の分際で文句言うな - 4 : 2021/05/20(木) 10:49:26.71 ID:OfqRimji0
-
欲しがりません!勝つまでは!
- 5 : 2021/05/20(木) 10:50:10.35 ID:ePr2eVMj0
-
ほんと、決める覚悟がない。
批判の対象から逃げ、物事が解決の方向へ向かわない - 6 : 2021/05/20(木) 10:50:30.73 ID:ujMm4axJ0
-
ほとんど寿命に近い高齢者のために
ほとんどリスクのない子供ばかりが犠牲になる。 - 7 : 2021/05/20(木) 10:50:33.12 ID:8B7MwCPr0
-
修学旅行って生徒より教師がやりたがるもの
- 8 : 2021/05/20(木) 10:50:48.77 ID:UYj57Q0n0
-
Gotoは感染拡大の要因にならなかったって政府発表されてんのに
修学旅行は行かせないって理不尽だよな - 9 : 2021/05/20(木) 10:50:52.59 ID:HALLGUgf0
-
体育館に寝泊まりで枕投げ大会でごまかすしかねえが
風呂のぞきはプールの更衣室で代行で一部のジェンダーフリーの子が
抗議する - 10 : 2021/05/20(木) 10:51:19.08 ID:JD8iwU2f0
-
今の時期に県外に修学旅行計画するとかどういう事なのか
せめて県内じゃだめなんか? - 11 : 2021/05/20(木) 10:51:25.52 ID:za06ka3o0
-
修学旅行は不要不急だよ
オリンピックも
- 12 : 2021/05/20(木) 10:51:39.11 ID:fgnXoqFO0
-
感染者複数でたら校長辞めろぐらいは平気で言われるからね。
そりゃやるわけないわ。 - 13 : 2021/05/20(木) 10:51:40.29 ID:DQTwQclY0
-
バッハ「オリンピックのために我慢しろ」
- 14 : 2021/05/20(木) 10:52:19.37 ID:kVhfcrAR0
-
なんだかキャンセル料からのバックマージン貰う為にわざわざやってんじゃないかと勘繰るわ
どう考えても修学旅行ができる状況じゃないと分かっているはずだし - 16 : 2021/05/20(木) 10:52:42.92 ID:om4y4+9q0
-
旅行したがる親もいた、ってのは言い訳だろうな
実際には旅行業者と癒着してるんだろ - 17 : 2021/05/20(木) 10:52:48.73 ID:9tyIil/L0
-
バカでも修学旅行できるわけないのにギリギリになるまでキャンセルしない教師
旅行業者と癒着あるね - 18 : 2021/05/20(木) 10:52:49.28 ID:AUYjRYJI0
-
キャンセル料は学校の判断だから学校側が払うんだろ
- 19 : 2021/05/20(木) 10:53:05.18 ID:kcKxhbg70
-
学生を中止するのは、高齢者のためというロジック。
学生自身は感染しても軽症で済むのに。
とんだトバッチリだ。 - 20 : 2021/05/20(木) 10:53:49.20 ID:Ro2/bMBt0
-
恨むなら春節の中国人海外大移動をワザとほったらかしてウィルス
を拡散させた臭禁屁イと厨獄恐惨盗を恨め! 賠償金分捕れ! - 21 : 2021/05/20(木) 10:53:53.95 ID:za06ka3o0
-
つかよく読むと修学旅行の代わりとして今年県外へ2泊3日の旅行を企画して
直前でやめたから発生したキャンセル料金の問題だな
これは学校が馬鹿 - 22 : 2021/05/20(木) 10:54:04.64 ID:hDRCanU+0
-
日帰りではなく2泊3日?
代わりではなく、修学旅行そのものじゃん。
こうなることは目に見えていただろ - 23 : 2021/05/20(木) 10:54:04.75 ID:JG0X/gx80
-
直前に中止してキャンセル料が発生したなら、
教師が全て負担しろ
生徒に罪はない
責任は教師側にある
金を払えよバカ教師
お前らのせいだろ - 24 : 2021/05/20(木) 10:54:06.89 ID:2T31ozsM0
-
なんで自粛破りしようとするわけ?
民間は解雇だよ
学生ばかり自粛破りしてコロナ撒き散らして、
いい加減にしろって - 25 : 2021/05/20(木) 10:54:21.81 ID:fCJ0/N8Q0
-
神奈川の秦野高校でも4月の宿泊遠足がキャンセル料保護者負担で中止になってるよ。秦野市はまん延防止措置対象地区でもないのに、神奈川県教育委員会の指針で巻き込まれ。
- 26 : 2021/05/20(木) 10:55:08.23 ID:AsHtWEjy0
-
でも、オリンピックやります
は、確かに可哀そうだな
- 27 : 2021/05/20(木) 10:55:19.32 ID:HWLHe/T/0
-
政府自民党はオリンピックはやりたいのに何故、修学旅行はダメなの?泣き。
by全国内の小中高校生の心の叫び - 28 : 2021/05/20(木) 10:55:23.32 ID:7vBfN5kf0
-
だいたいJTBと学校がズブズブの定価契約だからな
しかもキャンセル料とか舐めてんのか
半額以下で行けるわ
- 29 : 2021/05/20(木) 10:55:48.00 ID:s09061qy0
-
先生がどこかで遊んでコロナ持ってきたなら、親子共々憎むだろうな
- 31 : 2021/05/20(木) 10:56:05.48 ID:JD8iwU2f0
-
修学旅行行くか行かないか保護者への選択はあったんだろうか
- 32 : 2021/05/20(木) 10:57:39.90 ID:DoNF2bjP0
-
競走馬は折り合い(我慢)を教えるのが最も大事
学生にも我慢を教えろ
その代わりオリンピックに招待してやれ - 33 : 2021/05/20(木) 10:57:56.89 ID:57vwpcva0
-
ディズニー現地集合日帰りで十分だったろ
- 37 : 2021/05/20(木) 10:58:34.75 ID:L1iccygD0
-
>>33
チケット取れねーよw - 35 : 2021/05/20(木) 10:58:07.77 ID:2T31ozsM0
-
自粛破りして旅行企画して、
中止になったからキャンセル料はないな生徒だって行きたくないのがほとんどだし、
保護者にいたっては、子供が自粛破りで感染してきたら、会社をクビになりかねないわけで - 36 : 2021/05/20(木) 10:58:30.22 ID:iVARZP2C0
-
海外は無理だけど近場でキャンプとかダメなのかな?
私の子供は海外への修学旅行がキャンセルになって近場への日帰りバス旅行になりました。パスポートも準備したのに。
下の子は例年なら今頃修学旅行の話題が出る時期なのですが、話にすら出てきません…
部活動の大会も中止になって…時期をズラして泊まりにするとか、中止じゃなくて延期にするとかできたんじゃないかと残念です。
- 39 : 2021/05/20(木) 10:59:00.22 ID:pVfX6wSh0
-
修学旅行、運動会中止でオリンピック開催w
日本人に生まれて幸せです - 46 : 2021/05/20(木) 10:59:45.38 ID:L1iccygD0
-
>>39
プロ野球と同じでマスコミがガッツリ関わってて
カネが入るなら中止しないw - 40 : 2021/05/20(木) 10:59:03.71 ID:9VTHQHug0
-
修学旅行なんて宿舎での夜の枕投げしか記憶に残らないだろうから廃止で良い
- 41 : 2021/05/20(木) 10:59:22.66 ID:ujMm4axJ0
-
学生達が我慢して修学旅行をキャンセルした時期に
ワクチンを優先的に接種した老人たちが
我先にと旅行に出かけまくるんだろうな。 - 42 : 2021/05/20(木) 10:59:24.82 ID:wtHtLyMr0
-
コロナ時代に修学旅行なんかないやろ
行きたい奴は頭イカレテル - 43 : 2021/05/20(木) 10:59:33.93 ID:/eFziQBl0
-
うちは去年2回延期でその後結局中止になったから
卒業した後に仲良し8人で二泊三日の修学旅行行かせたわ
一生の思い出になった、行かせてくれてありがとう!
と言われて泣けたわ - 44 : 2021/05/20(木) 10:59:35.03 ID:6t1BYyQW0
-
でもオリンピックは~?
やりまぁす!
- 45 : 2021/05/20(木) 10:59:38.68 ID:za06ka3o0
-
これは有志を募った旅行ならキャンセル料は自己負担だが
半ば強制なら学校の責任だし学校が負担するべきだが
民間と違って無理か?
つかキャンセル料が発生するまで、判断を引き延ばしたやつの責任だよなあ - 47 : 2021/05/20(木) 10:59:48.71 ID:gmoHrMGc0
-
JTB利権だから修学旅行もやめようぜ
- 48 : 2021/05/20(木) 11:00:30.09 ID:kZD1QTIh0
-
修学旅行はダメだけど、プロ野球は大丈夫です!!
- 49 : 2021/05/20(木) 11:00:43.75 ID:SVnf5LIj0
-
こういうのはやってもいいわ
いつもで行けるような居酒屋とかは徹底的に営業させないようにして
- 50 : 2021/05/20(木) 11:00:44.43 ID:dVyIwC8B0
-
旅行関係の会社にいたことが有るけど
バックマージンの額が想像以上にでかい。
バスもそうだし途中で立ち寄るレストランや土産物
ホテルも全部契約してバックが入って来る。男の客だと夜はソープや飲み屋
どこに連れて行ってもバックがある。
と言うかそもそもバックをくれないところとは契約しない。 - 51 : 2021/05/20(木) 11:00:47.25 ID:wyoqAKY00
-
jtbはコロナワクチン予約システム受注で儲かっているだろ。
- 52 : 2021/05/20(木) 11:01:06.49 ID:7K7ObCmI0
-
少年自然の家に行けよ
- 53 : 2021/05/20(木) 11:01:09.78 ID:hAYa/sSU0
-
修学旅行のない学校だったからなあ
修学旅行「中止」で波紋 感染拡大、保護者に「賛否」 学校は「生徒のため」 でキャンセル料も

コメント