佐藤ゆかり氏、7年で3回の相続税支払い明かす「軽減税率とか、ないものか…」と本音もポロリ

1 : 2025/04/15 04:30:36 ???

[2025年4月14日12時59分]

元自民党衆院議員で“小泉チルドレン”だった佐藤ゆかり氏(63)が14日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に生出演。
高齢化した団塊の世代からの相続が2025年から多発するとされる「大相続時代」についての特集で「私もかつて、母、父、兄とですね、3回相続が続いたことがありまして。
7年間に3回相続税、要するに2~3年に1回、相続税払ってたことがあります」と明かした。

佐藤氏は、「7年間に3回の相続でこれはちょっと。例えば10年以内に同じ親族の中で相続がまた起きたら、
軽減税率にするとかの特例措置とかですね、何かこういったものがないものかなと思いますね」と語った。

佐藤ゆかり氏、7年で3回の相続税支払い明かす「軽減税率とか、ないものか…」と本音もポロリ - 社会 : 日刊スポーツ
元自民党衆院議員で“小泉チルドレン”だった佐藤ゆかり氏(63)が14日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に生出演。高齢化した…-日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/04/15 04:35:51 pMjNL
> 佐藤氏は、「7年間に3回の相続でこれはちょっと。例えば10年以内に同じ親族の中で相続がまた起きたら、
> 軽減税率にするとかの特例措置とかですね、何かこういったものがないものかなと思いますね」と語った。

相続の内容は知らんけど相次相続ってものがまさにそれだよ
自民党って何も知らないで勉強もしないまま当たり前のようにこんな馬鹿なこと言ってんだな

5 : 2025/04/15 05:03:36 uq0np
持ってる人は払ってください
6 : 2025/04/15 05:11:50 TJRzf
>>5
その理屈で底辺増やして
日本の経済死んだ
下に合わせたらダメ絶対
下を引き上げる方向でないと全員死ぬ
7 : 2025/04/15 05:26:05 8ZMJ6
生前贈与してもらえないほど人として信用度なかったって事か
8 : 2025/04/15 05:34:57 N5e3X
相続税はもっと高くていいんだよ
9 : 2025/04/15 06:19:50 cZo19
税金くらい払えよ
10 : 2025/04/15 06:22:51 d98DA
山林や耕作放棄された農地の相続税が高いみたいな話最近あったばかりだよな
そういう流れを作りたいんだなって浅はかな思考が透けて見えるが相続税は高いしめんどい
11 : 2025/04/15 06:22:52 3Ld81
相続税の総額は1億円を配偶者と子供1人が相続した場385万円、配偶者と子供が4人の場合225万円
配偶者無しで子供1人の場合1220万円4人の場合490万円と実際の税率はかなり安く高い税率が掛かるのは超富裕層と言われる人達です
12 : 2025/04/15 06:24:52 PM5K0
売れないもの相続すると払えんのよ税金は現金で払うのに
16 : 2025/04/15 06:31:15 6UnaG
>>12
車で入れない山とか物納したいわ
22 : 2025/04/15 06:44:58 5IVEr
>>16
税務署「物納ですのでここまでご持参ください」
13 : 2025/04/15 06:26:26 I02JL
7年で3回も遺産もらったのか
14 : 2025/04/15 06:27:18 3Ld81
親の遺産の平均は3273万円、中央値は1600万円
大半の人は非課税です
26 : 2025/04/15 06:51:01 IBYxd
>>14
91%の相続で相続税はかかってない
29 : 2025/04/15 06:53:59 5IVEr
>>14
>>26
だからといって今後もたいていは相続税非課税で済むという保証もないがな
免税点がどんどん引き下げられていくとどうなるか
31 : 2025/04/15 06:58:28 IBYxd
>>29
じわじわ増えていく可能性はあるけど

いずれにせよ90%の国民には掛かってない10%金持ちだけが辛い制度
金持ちだけ辛い制度に軽減税率を与えたら自民党は参院選衆院選で大敗するから軽減税率はないよ

15 : 2025/04/15 06:27:33 whkOv
住んでると、1億ぐらいまでは無税じゃないのか
17 : 2025/04/15 06:36:10 xGRL1
死んだ人の稼いで遺した金をタダ同然で懐に入れようとする行為そのものが卑しいんだが
国であれ何であれ、遺族以外にそれをもぎ取る権利などない
もともとは家督相続で受け渡ししていたものを、戦後の財閥解体に合わせで出来たのが
天下の悪法相続税法 いい加減に全面廃止でいい
19 : 2025/04/15 06:41:54 q7zJv
相続税対策はキチンしないとダメじゃん。父親の相続税対策はやっていたから払った相続税はほぼゼロ。税理士への支払いの方が高かった
それより高い坊主への支払い。坊主は私の同級生だし。寺のモノなら無税だからな。税理士もそうか。3人でお浄めに行ったわ

何も対策しなかったら80億円に対して相続税が発生するらしい。税務署の手を煩わさせるのは善しとはしないのは公務員としては当たり前

20 : 2025/04/15 06:42:16 gMfU9
ヨーロッパには相続税がない
だから金持ちの子供はずっと金持ち
23 : 2025/04/15 06:45:21 vMbwt
売れない土地、活用(現金化)できない資産に課税するのはやめたほうがいいだろうな。
24 : 2025/04/15 06:49:55 h7Q5k
バカだなw相続放棄しろよ
27 : 2025/04/15 06:52:06 5IVEr
>>24
差し引きしたらばっちり益が出るんだから放棄はせんわな。
だからこそ課税もされるんだし。
んでもって、こうやって愚痴って庶民の反感を買うまでが様式美とw
28 : 2025/04/15 06:53:03 h7Q5k
>>27
だろうな
嫌ならいくらでも相続放棄できるんだぜw
25 : 2025/04/15 06:50:05 IBYxd
金持ち自慢じゃん

相続人遺族数にもよるが6000万円はそれぞれ持ってるよね

30 : 2025/04/15 06:55:15 N9HBt
>>1,4
ただの金持ちの愚痴
32 : 2025/04/15 07:00:31 v4rQF
相次相続控除があるやろ
税理士やらかしたんやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました