
- 1 : 2022/11/21(月) 16:46:02.63 ID:0E4jeKWW0
-
「“きょうから閉めます”って紙が届いて。えーっ、これからどうするかと」
少しでもよくなりたい、できれば自分の足で歩きたい。週3回通うデイサービスでのリハビリは大切な時間でしたが、その後、代わりの介護事業所は見つかっていません。
「ひざはもうあかん。立ってられへん」
今、こうしたケースが各地で相次いでいます。
(社会部 勝又千重子 飯田耕太)突然のFAX
ことし7月1日、三重県名張市の地域包括支援センターにFAXが届きました。市内の介護事業者の倒産を伝える内容でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221120/k10013896551000.html
- 2 : 2022/11/21(月) 16:46:24.12 ID:UMvU2ce20
-
父さん…
- 3 : 2022/11/21(月) 16:47:58.94 ID:/JthVy/E0
-
なんでよ
コロナの影響てのは分かるが、介護事業者にどう影響したんだ? - 4 : 2022/11/21(月) 16:48:20.46 ID:ZSm+V+Ys0
-
ひざに矢を受けてしまってな…
- 5 : 2022/11/21(月) 16:48:59.91 ID:luXx6ijn0
-
介護保険を18歳から強制徴収するしかない
- 6 : 2022/11/21(月) 16:49:05.74 ID:4CGsfeaN0
-
健康寿命を伸ばして死ぬまで働けば介護なんていらんだろ
- 7 : 2022/11/21(月) 16:50:28.20 ID:fZxUq8xk0
-
安楽死合法化したらええねん
- 8 : 2022/11/21(月) 16:50:57.30 ID:dKfxuKq60
-
ひざは人工関節にするしかないだろ
- 9 : 2022/11/21(月) 16:50:58.39 ID:0E4jeKWW0
-
>5
介護やる人間っていう以前に労働者が減り続けてる、金の問題じゃない - 10 : 2022/11/21(月) 16:51:17.96 ID:/JthVy/E0
-
どうしよう、弁慶来てんね
- 11 : 2022/11/21(月) 16:51:20.94 ID:Pw2rdVhe0
-
所長だけが儲かるようにできてるから
- 13 : 2022/11/21(月) 16:51:50.21 ID:HNA5GZE30
-
介護倒産が介錯倒産に見えた
- 14 : 2022/11/21(月) 16:52:08.84 ID:+gHPIrR40
-
補助金目当てに群がっただけ
- 15 : 2022/11/21(月) 16:52:23.83 ID:MK7GsMPc0
-
田舎住み自分、となりの棚田を一年中一人で仕上げて毎年おいしいコメを収穫している70Overの爺さんに感銘
自分は何にも農作してないがあの健康さを保てるだろうか - 16 : 2022/11/21(月) 16:52:38.68 ID:mTCxGEMV0
-
だから動ける内に筋トレを習得しろと言っている
筋トレ自体が習得の必要な技術だからな、適当にダンベル振り回してその日から始められるようなもんじゃない - 17 : 2022/11/21(月) 16:53:02.33 ID:JmvefPG90
-
2000年は要介護200万人
現在は要介護600万人
そのくせ介護職員は減る一方不動産屋に騙されて子供部屋とか言ってると、親は介護難民となり孤独死するぞ
- 18 : 2022/11/21(月) 16:53:11.61 ID:o6ICoMI00
-
死に損ないのうんこの処理なんてしたくないよな。低賃金で。
- 19 : 2022/11/21(月) 16:53:44.52 ID:4rIPlGXd0
-
BCP策定とか糞みたいな事務負担させて潰れさせる行政
- 20 : 2022/11/21(月) 16:53:48.59 ID:4Zq4QxXW0
-
統一教会自民党を韓国に捨てよう
- 21 : 2022/11/21(月) 16:54:02.08 ID:Skmyg8+m0
-
雨後の筍のようにそこら中に乱立してたからな
競争に負けた奴らに対して自然淘汰の整理が始まっただけ - 22 : 2022/11/21(月) 16:54:22.56 ID:KUQIDeha0
-
独身は孤独死しかないからな
- 23 : 2022/11/21(月) 16:54:36.18 ID:yTiAKLAI0
-
介護は東南アジア人にやらせようとしてたら
日本経済が相対的に落ち込んでしまってな - 24 : 2022/11/21(月) 16:54:56.36 ID:Cm/8dQuZ0
-
壮絶だなあ
- 25 : 2022/11/21(月) 16:55:07.80 ID:BpLUl/yk0
-
そもそも金儲け目的で雨後の竹の子のようにわさわさ殺到して出来てたのがキモかった
太陽光パネルの様だ - 26 : 2022/11/21(月) 16:55:13.40 ID:vq5p9Ogg0
-
介護事業所が、老人介護をやめて障碍者の自立支援の
事業所に鞍替えしてる
老人介護より楽なんだろうな - 27 : 2022/11/21(月) 16:55:14.67 ID:5J09eCzo0
-
これだけ地金投入しても無理なんだから
介護は廃止でいいよ尊厳死とか認めればいい
- 28 : 2022/11/21(月) 16:55:30.61 ID:G+V9OHJ80
-
科学の力で何とかならんのか
- 40 : 2022/11/21(月) 16:58:41.17 ID:KUxOe05+0
-
>>28
日本には科学の基礎が無いので、人手による人海戦術しか無い。
悲しいけど、これが現実。
学業の上位から順に虚業に就いて、底辺は奴隷サービス業に就くしかない
貧しい国、ニッポン! - 29 : 2022/11/21(月) 16:55:42.15 ID:NbTYCyCj0
-
だから後期高齢者の保険は鎮痛剤以外適用させるなって言ってるだろ
- 30 : 2022/11/21(月) 16:56:04.37 ID:rwWw4TNW0
-
じいばあのリハビリって働いてる人間もやりがおきないだろ
年齢と共におとろえるだけじゃん - 31 : 2022/11/21(月) 16:56:23.07 ID:iET+Zm5w0
-
なんだかんだ介護されてまで生きたくない人もいると思うけどそういう人はどうしたらいいの?
- 32 : 2022/11/21(月) 16:56:47.45 ID:4Zq4QxXW0
-
保険料だけ盗んでキチゲェだなw
- 33 : 2022/11/21(月) 16:57:01.24 ID:QOinzVSr0
-
介護は施設でっておまえら簡単に言うけどさァ
現状このアリサマじゃね? - 34 : 2022/11/21(月) 16:57:02.58 ID:kRpzNUbI0
-
箱作っても中で働く人が絶望的におらんねん
- 35 : 2022/11/21(月) 16:57:02.85 ID:DamjgKWU0
-
若者は全員強制的に介護の仕事やらせろ
- 36 : 2022/11/21(月) 16:57:53.73 ID:VQrqbWgQ0
-
自力で動けなくなったら捨てるしかないよな
- 48 : 2022/11/21(月) 17:00:14.06 ID:4Zq4QxXW0
-
>>36
勝手に出かけて家に帰れなくなるから探さなければいいだけだぞ - 37 : 2022/11/21(月) 16:57:54.55 ID:FXbfYd740
-
政治家が「俺80近いけど現役やってるフガフガ」って感じだからな
税金で官僚から介護受けて実力と勘違いしちゃってる - 38 : 2022/11/21(月) 16:58:38.73 ID:eG8+SZDd0
-
デイサービスはコロナで利用減ってんだろうな
- 39 : 2022/11/21(月) 16:58:39.33 ID:cRMdSBck0
-
山は全部他人の土地か国有地
- 41 : 2022/11/21(月) 16:59:04.90 ID:Y4x8En5e0
-
不法投棄だろ。ちゃんと燃えるゴミの日に指定された場所に棄てろ
- 43 : 2022/11/21(月) 16:59:18.96 ID:kj2Gx10K0
-
あと30年くらい我慢すればAIロボットが面倒見てくれるだろ
ロボットは無理でも会話出来るAIは間違いなく出来るから孤独死は無くなるんじゃない - 44 : 2022/11/21(月) 16:59:34.52 ID:ABEL1TcS0
-
生活保護でぬくぬくしてるやつに働かせろ
- 45 : 2022/11/21(月) 16:59:44.69 ID:5rhkwN000
-
国民年金に老後資金が尽きた時用の安楽死代も組み込んどいてくれ
年金払わん奴は山ででも野垂れ死んどけ - 46 : 2022/11/21(月) 16:59:49.49 ID:22FaMa860
-
公務員の出向を義務付けろ
民間企業を体験できるし、奉仕者としても一石二鳥だわ - 47 : 2022/11/21(月) 17:00:02.15 ID:ZxuO3JI20
-
国の補助も必要な分は出すべきだが
持ってるやつも相応に出せよ - 49 : 2022/11/21(月) 17:00:14.16 ID:MkV4Ng+w0
-
若いヤツは介護の資格とれ
一生困らんぞ - 50 : 2022/11/21(月) 17:00:18.09 ID:NdL3Vizb0
-
公務員の給料は上げられるのにねw
コメント