- 1 : 2022/06/27(月) 21:17:11.08 ID:Xo+zdgXc0
-
TikTokが世界を呑み込んでいる──。
まず、2019年に米国で、平均利用時間(38.6分)でインスタグラム、2020年にフェイスブックを抜き去ると、すでに両者を足してもかなわないほどになった。2021年には、なんと世界で最も人気のウェブサイトの称号をグーグルから奪い去っている。ジャップにはなぜできないのか🥺
- 2 : 2022/06/27(月) 21:17:54.46 ID:Xo+zdgXc0
- 3 : 2022/06/27(月) 21:19:02.51 ID:r9ODknS90
-
興味ない
- 4 : 2022/06/27(月) 21:19:03.26 ID:wy080UpT0
-
なのに自国ではtiktok見られず制限ありまくりなのが笑えるw
- 5 : 2022/06/27(月) 21:21:10.04 ID:Y4zNOQ520
-
ミクシィがあるから
- 7 : 2022/06/27(月) 21:24:48.39 ID:7Jtktz8H0
-
>>5
JQエポスゴールドユーザーにとっては
ミクシィは有難い存在なんだぜ - 6 : 2022/06/27(月) 21:23:06.53 ID:SQlipJFl0
-
世の中の大半は馬鹿で構成されている
だから馬鹿のレベルにマッチしたコンテンツが一番儲かる
K-popなんかもコレ - 27 : 2022/06/27(月) 21:49:11.34 ID:2oAlTTXV0
-
>>6
KPOPなんかごく一部のマニアな人気だろ - 34 : 2022/06/27(月) 21:55:53.05 ID:QFbDmX140
-
>>27
若い世代はやっぱり良くも悪くもバカなんよ
自分達もそうだったはずだよ - 8 : 2022/06/27(月) 21:24:56.12 ID:FH9etHUy0
-
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 9 : 2022/06/27(月) 21:25:21.99 ID:3um7KCV10
-
スパイアプリの件はどうなった
- 11 : 2022/06/27(月) 21:29:35.71 ID:TdzJGmhH0
-
ヴァインやで!
- 12 : 2022/06/27(月) 21:36:03.72 ID:ZPswRxj70
-
直接見たことない間接的にはあるんだろう
- 13 : 2022/06/27(月) 21:36:30.48 ID:nEBtGRXS0
-
ユーチューブ超えたんかまじかよ俺も始めるしかねーのか
- 14 : 2022/06/27(月) 21:36:33.50 ID:ZmMzCEdM0
-
ホント、なんで日本企業がスタートさせるこの手のサービスは伸びないんだろう?
- 15 : 2022/06/27(月) 21:38:13.14 ID:/XfsSlS60
-
比べる相手はフェイスブックやインスタじゃないだろ
ユーチューブと比べてみたら? - 16 : 2022/06/27(月) 21:38:15.84 ID:z0KJL/lI0
-
ミクシィが廃れたのってなんでなんだろね?
当時やってないやついなかったよね
- 19 : 2022/06/27(月) 21:42:07.73 ID:W427K68k0
-
>>16
出会い系ツールとして機能しなくなったからだろ - 17 : 2022/06/27(月) 21:39:28.57 ID:Bb5F7urr0
-
YouTubeが広告入れまくった結果TikTokに逃げられている
- 18 : 2022/06/27(月) 21:41:45.33 ID:lW1ODnsC0
-
ネトウヨがtiktokで愛国者ごっこやってるのが皮肉が効いてて笑う
- 21 : 2022/06/27(月) 21:43:35.97 ID:b/epwNpl0
-
俺たちにはイムグアーがあるし
- 22 : 2022/06/27(月) 21:45:13.24 ID:fZU8LhDp0
-
正直面白い
youtube見るのが面倒なる - 23 : 2022/06/27(月) 21:47:18.66 ID:AuYcMuWn0
-
日本人は何でもかんでもng発言するし、ng発言されたらされたですぐ止めるからな
そりゃあ何も生まれんわな - 24 : 2022/06/27(月) 21:47:56.56 ID:Jn/8B7w90
-
会員登録はしてないけど、ちょいちょい見てたが、
オッパイばっかりアピールする動画が多いんだよな・・・ - 25 : 2022/06/27(月) 21:48:47.78 ID:dmxoSSfi0
-
アホなガキが踊ってる動画見て楽しむ日本人www
- 26 : 2022/06/27(月) 21:49:10.26 ID:NBsH361a0
-
広告あるけど飛ばせるからYouTubeよりいい
- 28 : 2022/06/27(月) 21:50:54.51 ID:m+EiDqRk0
-
アニマル系とクラフト系以外はマジで見る価値なし
- 35 : 2022/06/27(月) 21:57:04.59 ID:kcRjb6yq0
-
>>28
TikTokってAIが優秀だから好みの動画が表示されるようになってる
たまにバズり動画入れてくるけど
YouTubeとか慌ててパクリを出したけど時すでに遅し
Z世代をはじめとする若者にみんな持っていかれた
YouTubeは年寄り向け - 29 : 2022/06/27(月) 21:51:08.91 ID:f7H6dlqg0
-
消えると思ったのに一般人のアホみたいな踊りがずっと流行ってるな
- 30 : 2022/06/27(月) 21:52:56.04 ID:fZU8LhDp0
-
>>29
日常の一コマみたいなのも多くて面白いよ
ダンスなんて飛ばしまくってると嫌いなんだなとAIが学習して出て来ない - 33 : 2022/06/27(月) 21:55:41.54 ID:of7CDYUP0
-
>>29
日本人はやってないだろ - 31 : 2022/06/27(月) 21:54:22.70 ID:fZU8LhDp0
-
youtubeじゃ長すぎるし目的が無いと見る気がしない
tiktokは暇つぶしに数分見るには丁度よい - 32 : 2022/06/27(月) 21:55:27.63 ID:f4OUw8dk0
-
工作多いしな
- 36 : 2022/06/27(月) 21:59:34.41 ID:y9ifGqVM0
-
民度が低いのがTwitter
知能が低いのがInstagram
どっちも低いのがTikTok - 37 : 2022/06/27(月) 22:00:05.35 ID:U56gidPW0
-
だらっと見るのにちょうどいい長さだし スワイプで即次の動画に勝手に移動するのもいい
ただ内容がキッズすぎて大人向けじゃあないんだよな
中国発の『TikTok』さん、いつの間にか覇権を取ってしまう🥺

コメント