
- 1 : 2022/10/22(土) 16:17:01.14 ID:/aEAom2y
-
22日午後、閉幕した中国共産党大会で、序列2位の李克強首相が最高指導部から外れることが分かりました。
今回の共産党大会で最高指導部を選ぶ前提となる205人の中央委員には習近平総書記の名前が入り、事前の予想通り3期目入りが決定的になりました。
一方、李克強氏や序列3位の栗戦書氏、序列4位の汪洋氏、序列7位の韓正氏が中央委員から外れました。
現在の7人のうち過半数の4人が交代することとなります。
香港メディアなどは23日、選出される新しい最高指導部のメンバーは、習近平総書記に近い人物で固められる見通しだと伝えています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000272802.html
- 2 : 2022/10/22(土) 16:18:38.69 ID:zjk4yWLa
-
中共最後の総書記
- 3 : 2022/10/22(土) 16:18:46.43 ID:TomYVDFA
-
父=中国=リュウケン
長男=北朝鮮=ラオウ
次男=台湾=トキ
三男=日本=ジャギ
四男=韓国=ケンシロウ - 13 : 2022/10/22(土) 16:32:35.89 ID:om/UA91o
-
>>3
ケンシロウ以前にラオウが全く意味がわからない、半島人の脳内ってそんななの?そりゃ全く理解できないはずだわな - 23 : 2022/10/22(土) 16:42:03.97 ID:ghVGbUsm
-
>>13
朝鮮学校しか行ってない北朝鮮籍なんだからそんなもんだよ - 24 : 2022/10/22(土) 16:42:05.85 ID:cL/SSVwj
-
>>3
結局、日本の物に頼らないと
例える事も出来ないIPの貧困さ - 4 : 2022/10/22(土) 16:20:40.96 ID:JqSIL7Pk
-
もう経済わかる人いないんじゃね
- 5 : 2022/10/22(土) 16:23:01.18 ID:zoRNkrAo
-
中国の大朝鮮化最終章か
- 6 : 2022/10/22(土) 16:23:10.53 ID:/6dTmh6q
-
不動産バブルの対処が楽しみ
人類史上最高の徳政令とか - 7 : 2022/10/22(土) 16:23:45.85 ID:NRPazgEw
-
イエスマンばかりで固めると暴走不可避じゃないの
- 8 : 2022/10/22(土) 16:26:57.42 ID:pffJupq/
-
プーチン化してくわけだ
都合の悪い情報は上がってこなくなる - 9 : 2022/10/22(土) 16:27:56.75 ID:sQLmN1H4
-
経済を分かっている李克強が退いて経済をまったく分かってないキンべーの独裁が続く
中国オワタw
- 10 : 2022/10/22(土) 16:29:43.55 ID:WPROxN69
-
支那暴走モード突入w
- 11 : 2022/10/22(土) 16:30:54.78 ID:/JCYhqTE
-
李克強が退陣とか日本にとって最強じゃん。
脳筋のキンペーが続投なら経済めちゃくちゃだろw - 12 : 2022/10/22(土) 16:31:42.31 ID:M+TlAKio
-
習・プーチン
- 15 : 2022/10/22(土) 16:35:06.46 ID:aUPoeZOz
-
李国境が最後の砦だったのにな。
これで中国も7つに分かれるわけだ。 - 16 : 2022/10/22(土) 16:35:12.18 ID:oARALA1k
-
自分に迫る奴は全て粛清するアル
- 17 : 2022/10/22(土) 16:35:20.13 ID:k+35xekh
-
知らねーけど
李克強とか言うやつの方が優秀なんだろ
なら再起不能になるように徹底的に潰された方がいい - 18 : 2022/10/22(土) 16:35:24.62 ID:vkaEulDD
-
習近平の完全独裁体制か
中国終わったな - 19 : 2022/10/22(土) 16:35:24.80 ID:HJNKKDX+
-
独裁完成か
- 20 : 2022/10/22(土) 16:35:28.42 ID:dFPNsP7J
-
お前が外れろよって人民にツッコまれてるぞ
- 21 : 2022/10/22(土) 16:36:30.73 ID:zjFZwmsW
-
任期中にどうしても台湾併合したいのかな
- 25 : 2022/10/22(土) 16:42:22.00 ID:meye/30n
-
キンペー体調不良みたいだしはっちゃけるかもな
- 26 : 2022/10/22(土) 16:44:55.15 ID:zq+2Bp0D
-
李克強など退任した人達は追い出されたのか
それとも泥舟から逃げ出したのかでも逃げるなら西側に逃げるまでしないと
身の安全も資産の安全も確保できないだろうな - 27 : 2022/10/22(土) 16:45:09.09 ID:Pyw0GxRk
-
キンペー独裁待ったなしだな。
- 28 : 2022/10/22(土) 16:45:19.77 ID:fwEbbpAa
-
チャイナ始まったなw
さて、どこに向かってミサイルを撃つ気だろう。 - 30 : 2022/10/22(土) 16:46:31.72 ID:xl5hOK9E
-
いよいよ
第二次文化大革命だなw - 31 : 2022/10/22(土) 16:46:57.62 ID:zq+2Bp0D
-
ロシアの中央銀行の人みたいに逃げたいけど
「慰留」されて逃げられないとかなるよりはいいのかな - 32 : 2022/10/22(土) 16:47:24.02 ID:fwEbbpAa
-
スポーツイベントがキャンセルされ始めたら、マジで終わりだな。
最後っ屁ぐらいは派手にやるだろう。ロシアの解体まで持たない可能性もあるなw
- 33 : 2022/10/22(土) 16:50:53.02 ID:Y5Xff4ah
-
共産国家の時代遅れな皇帝化が著しいな
- 34 : 2022/10/22(土) 16:52:51.71 ID:1qSPJOcI
-
戦争の始め方は、台湾でテロが頻繁して、同胞を守るためという名目で攻めるとかだろうな
- 35 : 2022/10/22(土) 16:52:53.87 ID:TGjfIr9z
-
天皇陛下がご引見された最後の要人…かな?
今のうちに日本に亡命しておくかね? - 36 : 2022/10/22(土) 16:53:58.91 ID:omDFfyJu
-
台湾進攻まったなし
マジこわい国だわ - 37 : 2022/10/22(土) 16:54:28.68 ID:k+35xekh
-
武力衝突の蓋然性がますます高まってくね
- 39 : 2022/10/22(土) 16:56:52.90 ID:Z7hsJCib
-
習近平独裁体制の完成と言うより、瓦解の始まりだな
指導部から外れたことによって、上海閥等は制限が緩まる
こうなると誰が一番先に北京に攻め上がるかになるな - 40 : 2022/10/22(土) 16:56:57.92 ID:3pkTAMsR
-
蒼天已死 黄天當立 歳在甲子 天下大吉
って横断幕が出る日も近いな
- 41 : 2022/10/22(土) 17:01:08.61 ID:jYRqgStM
-
中共の指導部でまともに経済わかってんのは李克強だけだろ。終わったな。毛沢東時代に逆戻りだ。
コメント