- 1 : 2023/03/07(火) 07:46:53.14 ID:cu5XUL1W0
-
■なぜ“緩和”も戻らぬ中国人観光客
ただ、コロナ前と違う点が…。アジアからの旅行客。
観光客:「(Q.どこの国から来た)シンガポールから来ました」「(Q.どこの国から来た)台湾から来ました」
10組以上に声をかけましたが、中国本土からの旅行客は見当たりませんでした。今年1月の中国からの訪日数は2019年と比べてマイナス95.9%も激減。アジアの中で突出しています。
インバウンド需要のさらなる加速は、中国人観光客が戻ってくるかにかかっています。
先週、中国からの渡航者に対する水際対策を緩和した日本。
略
客数自体は中国以外の観光客が増えた分、元に戻りつつあるといいます。しかし、コロナ前とは“明らかな違い”が。
この日、台湾から来た3人組。
店員:「ふぐの皮のから揚げです。シェアできます」
ふぐ料理のお店で、彼らが口にしたふぐは、皮のからあげのみ。
台湾から:「ベリースペシャル。チューイングガムみたい」
その後、うな重を頼んでいました。“爆買い”ならぬ“爆食い”する中国人が多く来たころと比べると、ふぐを「日本文化の体験」と捉える外国人が増え、1人前を複数でシェアするなど、客単価が低下しているといいます。
玄品浅草女将・吉田明子さん:「コロナ前は“爆買い”とも言われていたように、天然(ふぐ)など高価なものを、求められる人が多かった」
“爆食い中国人”にも期待するのが本音です。
玄品浅草女将・吉田明子さん:「中国の方は今でも日本に求めるもの、高価なものとか、おいしいものを求めるというのはこれからも変わらないと思うので、来ていただければと」
観光地が待ちわびるインバウンドの“満開”は、いつになるのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a829946806cf9a5700ff1dfc82692fbeb39f6e
- 2 : 2023/03/07(火) 07:47:03.36 ID:cu5XUL1W0
-
インバウンド需要急回復も、中国人観光客の回復遅れが影響…訪日外国人のクレジットカード消費動向
か水際対策緩和以来、インバウンド需要は急回復しているものの、中国人観光客の回復遅れが影響し、一部の地域や業種では回復の遅れが目立っています。
今後のインバウンド需要回復のペースは、中国人観光客の戻り方が大きく影響することが想定されます。
- 3 : 2023/03/07(火) 07:47:59.73 ID:jQGhFmn90
-
対馬行ったら
韓国人も居ないんで静かに観光出来るよな - 4 : 2023/03/07(火) 07:48:16.88 ID:RaouFqrR0
-
チャンコロ貧乏になったししょうがないだろ
短い春だったな - 5 : 2023/03/07(火) 07:48:52.91 ID:cu5XUL1W0
-
中国がゼロコロナ辞めた瞬間に歓迎した東南アジアとは正反対に変異株の水際対策とか言って中国だけに喧嘩を売った結果wwww
自業自得としか🤣
- 6 : 2023/03/07(火) 07:49:05.84 ID:0GL6Qp140
-
来なくよろしい
俺には何の関係もないし - 7 : 2023/03/07(火) 07:49:08.53 ID:+cTyQEdk0
-
中国の富裕層はとっくに来てるよ
中国経済がヤバイから以前のような爆買いできんだけ - 8 : 2023/03/07(火) 07:49:24.59 ID:0YMCaMH80
-
これにはガースーも思わず癇癪。
- 9 : 2023/03/07(火) 07:49:30.87 ID:SM6cQS0T0
-
大浴場でウ●コする連中は来なくていい
- 11 : 2023/03/07(火) 07:51:09.84 ID:KzvuC+NB0
-
中国人が落とした金で敵国である米国製トマホークを大量に買って照準向けてくるようなキチゲェ国に遊びに行くとかただの国賊だろwwww
- 12 : 2023/03/07(火) 07:51:11.48 ID:gqjOMDFY0
-
支那畜いないなら久しぶりに京都でも行くかな
- 13 : 2023/03/07(火) 07:53:40.47 ID:H3NTiWYM0
-
何か問題でも?
- 14 : 2023/03/07(火) 07:53:58.06 ID:8vhRJomy0
-
中国って日本の人口以上に富裕層がいるんだろ?
どっかの山奥に自治区つくって全員日本に移住してもらえよ
あいつら仕事はやいから数ヶ月後には大都会になってるだろ - 15 : 2023/03/07(火) 07:54:23.69 ID:h+5jWDzn0
-
アレを観光客だと思っているのが
そもそもの間違い
中共の手駒だぞ - 16 : 2023/03/07(火) 07:54:26.99 ID:pZv4cCjo0
-
来るなら本当の富裕層だけでいいわ
- 17 : 2023/03/07(火) 07:54:30.71 ID:KYALHAIc0
-
なお、ネトウヨは旅行にも行けないし中国人並みに金も落とせないから
まったく役に立たない模様パスタ食ってネットで「中国人は来るな!」連呼するのみw
- 18 : 2023/03/07(火) 07:54:59.26 ID:QDjVz54U0
-
アメリカ「大成功!大成功!日中争え!日本はもっと貧乏しろ!」
- 19 : 2023/03/07(火) 07:56:10.52 ID:unIM96VH0
-
数百兆の金融資産が吹っ飛んだから中流階級が激減したんだろう
年率30%が当たり前のスーパーバブルが消え去った - 20 : 2023/03/07(火) 07:56:28.18 ID:0TaSMHsW0
-
マスコミは水際対策強化したから中国人は来日しなくなったと論点スリ替えてるが
今の中国人は金なく貯蓄して道楽に使う余裕は全くないのよ - 21 : 2023/03/07(火) 07:56:34.87 ID:YxpIZJ+V0
-
シナカスが来なくて平和で何より
- 22 : 2023/03/07(火) 07:56:50.98 ID:XjpsgpXZ0
-
マジで来なくていいから
あらゆる観光地で中国語きこえてきて風情もクソもなかったからな
ちゃんと内需喚起の努力しなさい - 23 : 2023/03/07(火) 07:56:52.86 ID:r4SxEU3i0
-
中国観光客に頼らないとやっていけないとこは潰れとけ
- 24 : 2023/03/07(火) 07:57:07.60 ID:D9fncugk0
-
日本が官民挙げて中国敵視政策やってるのに来るわけないだろ
安倍ちゃんでさえ表向きは中国ウエルカムやっていたのに
中国を甘く見過ぎ
- 25 : 2023/03/07(火) 07:57:14.41 ID:qKpIHTMP0
-
中国人ももうあんまり買わなくなったよね
- 26 : 2023/03/07(火) 07:57:31.54 ID:WkotB8WQ0
-
そんな事はどうでもいいから早く滅べよシナチク!
- 27 : 2023/03/07(火) 07:57:46.89 ID:x+iijGN/0
-
桜の季節が来ても来ないなんてとてもめでたいめでたい
- 28 : 2023/03/07(火) 07:58:19.51 ID:3JjfsLA40
-
来なくていい
- 29 : 2023/03/07(火) 07:58:47.64 ID:+cTyQEdk0
-
中国国内の「独身の日」とかいう大規模セールも過去最低だったしな
中国経済の落ち込みが激しいし今後上がり目もねえよ - 30 : 2023/03/07(火) 07:58:55.03 ID:eRG7oTAS0
-
>>1
二度と来なくていいぞ - 31 : 2023/03/07(火) 07:59:07.80 ID:+0xAun9Z0
-
貧乏神のコロナアメリカ人を歓迎して
日本に国益をもたらす中国人を軽視するアホ
中国人観光客、解禁後も日本にまったく来ずwww 業者「韓国台湾とかお金使わない。っぱ中国人よ!」

コメント