中国の景気刺激策、「最大規模」でも効果は望み薄 もうどうしようもない

サムネイル
1 : 2024/11/07(木) 13:52:04.99 ID:ehKCBZB+0
2 : 2024/11/07(木) 13:52:32.81 ID:ehKCBZB+0
中国人民銀行(中央銀行)が9月に発表した景気刺激策への期待が冷めつつあるなか、中国当局はさらなる措置を約束している。ここ数年、延々と失策が繰り返され、次の策が効果を発揮すると見込んでいる人は少ない。中国政府は次に何をすべきかさえわかっていないかもしれない。中国経済の成長は今後も停滞するとみるのが賢明だろう。

9月に発表した措置は景気刺激策としてはこれまでで最大規模だった。だが、先の記事で指摘したように、不十分だった。当初好意的に受け止め、大幅反発した株式市場は措置が不十分であることを見抜き、期待はしぼんだ。

習近平国家主席は金融危機を懸念するほどには、経済を成長軌道に乗せるために必要不可欠な取り組みに関心をさほど持っていないのではないかと見る向きも最近ではある。そのような姿勢は9月の措置が経済には直接結び付かず、金利や金融緩和などに重点を置いていることからも明らか、との指摘もある。

だが、9月の措置がすべて金融関連だったわけではない。当局は住宅購入を復活させ、余剰の住宅を減らそうとする動きを見せた。住宅ローン金利の引き下げや、持ち家のローン負担を減らせる新たな方法も含まれていた。ただ、10月6日付の記事で指摘したように、これらの取り組みは2021年以降、不動産価値が12%下落したことで世帯が被った資産の目減りを相56するのに十分なものではなかった。ましてや、相次いで破綻した中国恒大集団(エバーグランデ)や碧桂園(カントリーガーデン)といった不動産開発企業の数千億ドルもの負債を相56するには不十分だった。

期待の空振りがしばらく続きそうなのは、かつて広く称賛された指導部による数々の失策のためだ。要を得ない政策は現在直面している問題を実際に生み出した。事の始まりはゼロコロナ政策だ。この厳しい政策のもとで、世界がパンデミック後に経済活動を再開し始めた後も中国はコロナ関連の規制を2年も維持した。これにより貿易が停滞したために経済と企業は打撃を受け、労働者は自分たちの所得は以前考えていたほど確実なものではないことを痛感した。こうした不安は今日まで続いている。

3 : 2024/11/07(木) 13:52:53.89 ID:ehKCBZB+0
■経済のニーズや金融セクターの要望に対する中国政府の今後の取り組みに期待するのは難しい

ゼロコロナ政策が経済の足を引っ張っていた2020年から2021年にかけて、中国政府は成長の原動力を不動産開発から高度な技術の追求にシフトする必要があると判断した。それに伴い、政府は突然、関係者に調整する時間を与えることなく不動産開発への支援を打ち切った。あらゆる種類の金融支援や地方政府との馴れ合いを通じて数十年にわたって不動産開発を促進してきた後でのことだ。不動産関連事業は一時、地方経済の45%近くを支えていた。

政府の支援をうまく利用しようと資金を借り入れて事業を展開していた不動産開発大手の経営はすぐに悪化し始めた。2021年の恒大集団を皮切りに、不動産開発業界で経営危機が広まった。政府は2年もの間、影響の抑制に動かなかったため、経営危機は住宅購入の急減と、前述したように不動産価値の急落につながった。不動産企業の経営危機の余波を受けた金融機関はかつてのように不動産業界を支えることはできなかった。

政府の失策は他にもある。2023年に、電気自動車(EV)や人工知能(AI)など重要産業とみなすテック関連に注力することで、失速するかもしれない成長を促進することができると判断した。そうして政府はこれらの分野に巨額を投じた。消費者や企業、金融市場の負担を軽減するのに使うべきだった資金が注がれたのだ。だが中国経済はすでに弱体化していたため、これらの分野で増えた生産を吸収することはできなかった。また、貿易相手の欧米や日本の不満に直面した中国が頑に強硬姿勢を取ったことからこれらの国々の企業は急激に在庫が増えた中国のハイテク製品を買おうとせず、生産能力を増強したばかりの中国企業は買い手を見つけることができなかった。

このような一連の失策を考えると、経済のニーズや金融セクターの要望に対する中国政府の今後の取り組みに期待をかけることは難しい。当分の間、中国の経済成長は低水準となると考えるのが妥当だろう。

5 : 2024/11/07(木) 13:54:11.55 ID:2zd4a0Zm0
これは悪質なフェイクニュース
中国経済の繁栄は止むことがないから
在日外国人の皆さんは
落ちぶれた日本を見限って
中国に行って幸せに暮らしてください
6 : 2024/11/07(木) 13:54:14.64 ID:YQ3gFHWB0
再び眠れる獅子→豚に
7 : 2024/11/07(木) 13:54:53.08 ID:S58rhiko0
負債規模がヤバ過ぎて金ドブもいいとこだろ
8 : 2024/11/07(木) 13:57:36.61 ID:OfD2z0JD0
不良債権は処理したの?
10 : 2024/11/07(木) 13:59:11.32 ID:bKkaSndJ0
>>8
不正会計粉飾決算しまくりで不良債権がいくらあるのか誰にも分からないので処理出来ない
9 : 2024/11/07(木) 13:57:58.26 ID:7IQr2uRd0
不良債権処理が一丁目一番地
穴の空いたバケツに水を入れるようなのだ
11 : 2024/11/07(木) 13:59:47.86 ID:7TVDKorZ0
中国経済はいつ崩壊するんだよと笑っていたら
知らないうちに取り返しのつかない状態にまでなってたんだな
14 : 2024/11/07(木) 14:06:27.43 ID:yE/XC27A0
>>11
建物みたいにいきなり倒壊するわかりやすい崩壊は珍しいからな
12 : 2024/11/07(木) 14:02:39.83 ID:BRvx0Wkd0
不良債権処理しない限り
何の施策打ってもやがて溶ける
13 : 2024/11/07(木) 14:04:19.51 ID:7JLfht4O0
世界第2位の中国のGDPも3割が不動産だから、建て直しできなければインドの後塵を拝することになる
15 : 2024/11/07(木) 14:07:29.30 ID:z0CFc5eN0
失われた中年
16 : 2024/11/07(木) 14:08:36.63 ID:wWCquczo0
この規模まで膨れ上がった不良債権問題ってさ
中国では解決できないのでは?

しかも既にもう致命傷なんじゃ……

18 : 2024/11/07(木) 14:12:16.86 ID:JBWMsrAS0
>>16
徳政令でリセット
25 : 2024/11/07(木) 14:26:22.23 ID:YRfPWEm60
>>18
シャドーバンクがある意味でそんな感じだった
庶民を騙して吸い上げた金で一時凌ぎ
17 : 2024/11/07(木) 14:10:46.04 ID:5fDX0qIA0
昔からの中国
資源吸い尽くして滅びそうになったら隣国滅ぼして資源奪う
19 : 2024/11/07(木) 14:13:15.68 ID:jI9yGkXb0
困ったねぇ
アジアの国々は中国景気の影響が大きく受けるんだよねぇ
日本も貿易の50%強がアジアだし
中国だけでも20%もあるし
20 : 2024/11/07(木) 14:14:04.65 ID:1NZFU1g40
タワーマンションを建設すれば、景気刺激になる
21 : 2024/11/07(木) 14:15:05.52 ID:8fKI85mP0
中国人お断り 🙅‍♀ 🇨🇳
22 : 2024/11/07(木) 14:15:13.79 ID:zIdYf0yg0
あきらメロン
23 : 2024/11/07(木) 14:18:46.22 ID:rUOJP7rk0
供給を支えるんじゃなく需要を刺激してやらなきゃ駄目って言われてるな
にも関わらず企業を支援してるから世界にデフレをばら撒いて関税合戦に発展しつつある
24 : 2024/11/07(木) 14:26:15.81 ID:7xiJA6eg0
でも中国には立派なビル群があるし
26 : 2024/11/07(木) 14:26:51.23 ID:VuwnzfKj0
キンペーが飛んで新勢力の政党が西側と仲良くならんと無理
27 : 2024/11/07(木) 14:28:38.40 ID:aXFBG65C0
>>26
それやってももう無理だよ
キンペーに変わった直後が最後のチャンスだった
29 : 2024/11/07(木) 14:29:02.66 ID:+z5R2tNY0
>>26
その前に中国は内戦状態に
28 : 2024/11/07(木) 14:28:48.26 ID:Pwkn4XcG0
昔、バブル崩壊してるのに、うちの親が投資信託売りつけられて大損した理由が
チャイナの中途半端な景気刺激策を見てると理解できる。
30 : 2024/11/07(木) 14:30:36.78 ID:b1hN0NWC0
ある日突然国の方針で株券破棄されそうだし粉飾すごそうで中国に投資は怖くてできん
31 : 2024/11/07(木) 14:31:49.78 ID:WPV6TDSd0
早くㇳランプにシナチクをコロナの恨みで壊滅して欲しい。
兵器ばかり作りおって。
32 : 2024/11/07(木) 14:32:36.90 ID:7LvCOJgK0
共産中国って、昔は、けっこうショボかった。
昔に戻るだけさ。驚くことは無い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました