- 1 : 2021/07/05(月) 13:00:30.61 ID:DkJ+3Wqf0
-
「日本からの応募が増えました」読売「千人計画」バッシングが加速させる「人財」の中国流出
(前略)
上記の記事でも、石黒正人第4代所長の言として「予算要求のときに必ず聞かれることがあるんですよ。『何の役に立つんだ?』って。もっとひどいのはいくらももうかる?」とのことだ。「中国に千人計画で技術を狙われている!」と日本が警戒する中、実際には中国は天文学のような基礎研究にも力を入れている。
そして、日本自身が「役に立つ研究」ばかりを重視する一方、実際に中国に流出する人材の多くが、日本では「役に立たない研究」として見捨てられつつある分野の研究者というのは、この上なく皮肉な状況である。実際、天文学でも日本人の千人計画採択者の研究者はいるが、一部メディアで軍事研究、技術流出と強引に関連付けられ、かなり無理あるバッシングがなされている。
日本で「役に立たない研究」として予算削減されている分野の研究者が中国で研究した途端に「軍事研究!」「技術流出!」とまるで「役に立つ研究」をしているかのようにバッシングするのは滑稽でしかない。https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20210705-00246415/
- 2 : 2021/07/05(月) 13:01:15.10 ID:WE9jBOIH0
-
はい
- 3 : 2021/07/05(月) 13:02:20.19 ID:URpePifC0
-
エコだな
- 4 : 2021/07/05(月) 13:02:58.61 ID:Ov3DU/Wz0
-
僕のおちんちんも中国では役に立ちそうです
- 5 : 2021/07/05(月) 13:03:34.16 ID:VMG6YSxo0
-
日本から評価されず予算削られて日本で続行不可能だから
中国で研究したら売国奴扱いなんか - 7 : 2021/07/05(月) 13:04:09.56 ID:WAc9zBL90
-
>>5
千人計画の内容知らない馬鹿 - 8 : 2021/07/05(月) 13:04:51.68 ID:VMG6YSxo0
-
>>7
教えて - 26 : 2021/07/05(月) 13:15:41.05 ID:LeJ2EdYY0
-
>>8
世界のトップの技術を各国の知識人を引き抜いて盗む - 33 : 2021/07/05(月) 13:23:38.86 ID:zcVLrRto0
-
>>26
それ盗んでるのではなく研究に予算つけて研究者に報酬はらって正々堂々と得てるんだろ
それが気に食わなければ日本も中国同様に予算を付ければいいだけだろうに - 6 : 2021/07/05(月) 13:03:52.26 ID:/egpb4G90
-
アメリカにはいけないのか?
- 9 : 2021/07/05(月) 13:05:18.18 ID:eXwV8Yzj0
-
中華がオリジナルの機械部品とか
聞いたことないぞ
パクリなら星の数ほどあるが - 31 : 2021/07/05(月) 13:22:12.85 ID:atZBowqd0
-
>>9
中国は50年も前からICBMを作っているし30年前からジェットエンジンを作っている、
日本より進んでる分野はもちろんある、 - 41 : 2021/07/05(月) 13:27:51.46 ID:ajreMLtX0
-
>>31
もしかして日本が30年前にジェットエンジン作れなかったとか思ってる?
ICBMは日本は持たないだけでいつでも作れるというのも知らない? - 10 : 2021/07/05(月) 13:05:36.44 ID:z23dAyfb0
-
敵対国への技術流出に法規制を掛けろよ
売国奴を牢屋に送ってその姿をさらしてやればいい - 25 : 2021/07/05(月) 13:14:07.80 ID:14K62fGl0
-
>>10
中国の属国目指す方がはやいな - 29 : 2021/07/05(月) 13:19:37.59 ID:z23dAyfb0
-
>>25
沖縄はそうなるのかもなw
中国人だらけだし - 39 : 2021/07/05(月) 13:26:38.09 ID:14K62fGl0
-
>>29
中国人だらけ?君は何を言ってんだw
中国人在住者数
1位 東京都100人あたり1.58人
38位 沖縄県100人あたり0.18人 - 11 : 2021/07/05(月) 13:05:40.23 ID:1PiYJZoj0
-
中国にこういう話があるんだけどってもちかけて交渉しろ。
- 12 : 2021/07/05(月) 13:06:19.90 ID:UkRSD1ty0
-
日本じゃどっかのなんとか会議のせいで軍事研究できないもんなw
- 13 : 2021/07/05(月) 13:06:24.75 ID:71ZoWLz10
-
研究者は金の貰えるとこにいくだけ
- 17 : 2021/07/05(月) 13:09:48.10 ID:eavgAXYW0
-
>>13
国内で優遇されてるならともかくこんな扱いじゃあ
金払いの良いとこに行っちゃう気持ちはわかるよな後々無事でいられるかしらんけど
- 14 : 2021/07/05(月) 13:08:09.45 ID:0bO16jp80
-
人は大抵金で動く
- 15 : 2021/07/05(月) 13:08:36.98 ID:7hiVQVII0
-
規模的にもうどんなに頑張っても勝てない
スケールが違いすぎる
いずれ全部完全な下請けになるだろうが
下請けとして生き残れたらラッキーで中華はそこも自前にもっていくからなあ - 16 : 2021/07/05(月) 13:08:57.20 ID:7D4A5njI0
-
まずそんなのないってストーリーじゃないの?
- 22 : 2021/07/05(月) 13:13:00.68 ID:2kLXFgkI0
-
>>16
それw
ネトウヨのデマニダ!って言ってたはずが
金くれるところにいくのは当然(キリッ
だもんなー - 18 : 2021/07/05(月) 13:11:24.08 ID:+D7+0R700
-
ジャップは千人計画に落ちた人の掃き溜めになるのね
- 19 : 2021/07/05(月) 13:11:37.80 ID:14K62fGl0
-
自由経済だから後腐れないだろ
- 20 : 2021/07/05(月) 13:12:26.45 ID:/N6/cmat0
-
こういうのは大体軍用技術だったりする
日本じゃ研究続けられないから - 23 : 2021/07/05(月) 13:13:55.48 ID:NSjBSEaO0
-
やりたい研究ができないのか
- 24 : 2021/07/05(月) 13:13:56.09 ID:UkRSD1ty0
-
減っていないと言ってるだけで別に目に見えて増えてるとも言ってないんだけどなw
- 27 : 2021/07/05(月) 13:15:45.27 ID:URpePifC0
-
思惑がなんだろうとそんなものお互い様だ
そうならないセイフティーラインとかやってるから日本は衰退した - 28 : 2021/07/05(月) 13:18:31.99 ID:y8gRrlVr0
-
俺も非人道的だと批判されたから海外で研究してるよ
モラルが怖くて探求者は名乗れん - 30 : 2021/07/05(月) 13:20:07.14 ID:1CLesmp00
-
そりゃ真っ当に研究させてもらえてまともにお金も払ってくれるところに人材が流れるのは当然
根性だけでおまんまは食えない - 32 : 2021/07/05(月) 13:22:53.63 ID:lm9sLjVZ0
-
バッシングは逆効果!逆効果ったら逆効果!
いつものパターンだな
事実なら名簿見せてみろ - 34 : 2021/07/05(月) 13:23:45.62 ID:MGnokqxf0
-
>>1
シナ人今日も頑張ってるな - 35 : 2021/07/05(月) 13:24:33.59 ID:tiXNDQm60
-
ナチスドイツを逃れた科学者のように復讐しろ
- 36 : 2021/07/05(月) 13:25:40.71 ID:6+qrdvf80
-
これ仕方ないよね?
日本が中国以上に金出すしか繋ぎ止める方法無いし、日本にその力は無いし
個人は自身の幸福を追求できるよ - 40 : 2021/07/05(月) 13:27:17.52 ID:cqKQQA/X0
-
>>36
はい - 37 : 2021/07/05(月) 13:25:42.45 ID:GwexJhLQ0
-
>中国は天文学のような基礎研究にも力を入れている。
宇宙戦争に備えて・・・
- 38 : 2021/07/05(月) 13:26:07.43 ID:7rhjOLyW0
-
中国も、人類全体が進歩することに
少しは金使ってほしい - 42 : 2021/07/05(月) 13:28:22.81 ID:4iaW27st0
-
日本じゃ軍事関連の研究は日本学術会議に目付けられるからな
- 43 : 2021/07/05(月) 13:30:09.65 ID:r5eGC8yd0
-
民主時代の事業仕分けの成果が着実に出てるな
中国『千人計画』、日本での報道後に日本からの応募が激増www

コメント