- 1 : 2021/06/14(月) 16:14:05.64 ID:TQnhDju20
-
豪ロブスター業界が悲鳴 「過剰な中国依存」から脱却できなかったワケ
中国との関係が悪化の一途をたどるオーストラリア。モリソン首相が昨年、新型コロナウイルスの感染源をめぐり独立調査を求めたことに猛反発した中国は、オーストラリア産品に高関税を課すなど次々と制裁措置を繰り出す。オーストラリアにとって中国は最大の貿易相手国。過剰に中国に依存し、輸出先の多角化に対応できていなかったロブスター業界からは悲鳴が上がる。
南東部タスマニア島を中心とするタスマニア州からは2018~19年、輸出品の31.5%が中国に向かった。金額ベースでは約12億豪ドル(約1017億円)に上る。中でもロブスターは漁獲量の90%以上が中国向けだった。
「半数近くの漁師が漁に出ていないなんて前代未聞だ」。タスマニア・ロックロブスター漁師協会のリーン・ヒディング最高経営責任者は驚きを隠さない。
中国がオーストラリア産品の輸入を制限する中、ロブスターも昨年11月、中国で通関手続きが滞っていると伝えられた。その後輸入が止まった。多くの漁師が漁に出られない状態が続く。中国側はロブスターに高濃度の重金属が含まれていたと主張するが、オーストラリア側は否定する。
漁師協会のカール・クラウス会長によると、タスマニアで捕れるロブスターは年間約1000トン。ヒディング氏は「ロブスターは生命力が強く、水なしでも4日間は生きられる。その間に中国に空輸するというサプライチェーン(供給網)が確立されていた。生きたままのロブスターは喜ばれた」と話す。
続く
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210614/bsm2106140601001-n1.htm - 2 : 2021/06/14(月) 16:14:16.67 ID:TSNst77n0
-
はい
- 38 : 2021/06/14(月) 16:20:41.82 ID:fDnKjpLK0
-
>>2
はいじゃないが - 3 : 2021/06/14(月) 16:14:22.55 ID:TQnhDju20
-
続き
これまでも重症急性呼吸器症候群(SARS)が流行した時期などに中国以外の市場開拓を目指したことがあったが、ヒディング氏は「他国と取引しようとすると、中国はさらに高い買い取り額を提示してきた」と中国依存から脱却できなかった背景を説明する。
ヒディング氏は「きれいな海で育った素晴らしいロブスターを買いたいと思う人は世界にいるはず」と話す。今後は生きたまま輸出するのではなく冷凍加工し、世界各地の高級レストランに販路を開拓する考えだ。
タスマニア商工会議所幹部のサリー・チャンドラー氏は「一国への輸出依存は危険」と警鐘を鳴らす。特に日本とは季節が正反対であることを生かし、農産物や魚介類の輸出拡大に活路を見いだす必要があると強調した。
- 4 : 2021/06/14(月) 16:15:06.60 ID:52SS4knj0
-
鉄鉱石はやらないの?
- 5 : 2021/06/14(月) 16:15:09.94 ID:vr3K+9ZT0
-
二匹目のパイナップルか?
- 6 : 2021/06/14(月) 16:15:12.16 ID:jEiCN1gj0
-
また俺らが買うんか
- 85 : 2021/06/14(月) 16:28:36.44 ID:oJ0GNbh70
-
>>6
ロブスター祭り始まるよ! - 7 : 2021/06/14(月) 16:15:34.16 ID:w6fXTR5u0
-
経済を握れば政治はついてくるアルッ!
- 8 : 2021/06/14(月) 16:15:41.28 ID:7vwckR6e0
-
日本が買ってやれよw
- 11 : 2021/06/14(月) 16:16:12.95 ID:+uC4fo310
-
>>8
君が買えば? - 72 : 2021/06/14(月) 16:25:53.27 ID:1e9GW/y00
-
>>11
エビアレルギーなんだがロブスターっていけんのかいな? - 31 : 2021/06/14(月) 16:20:03.52 ID:/C0ggG3y0
-
>>8
でもオーストラリアでしょ?
ずっと捕鯨に反対してた - 41 : 2021/06/14(月) 16:20:58.20 ID:U0UDmMMw0
-
>>31
オーストラリアって政権によってコロコロ態度変わるからな - 59 : 2021/06/14(月) 16:23:09.08 ID:Gzdb/R9R0
-
>>31
鯨肉と交換でいいじゃん - 68 : 2021/06/14(月) 16:25:06.12 ID:blwMvDi+0
-
>>8
ロブスタは大味で水っぽくてまずい - 84 : 2021/06/14(月) 16:28:30.49 ID:VRxELLD20
-
>>8
いらん - 9 : 2021/06/14(月) 16:15:58.15 ID:+pY7PiNb0
-
ちょっとは安くしてよ
- 10 : 2021/06/14(月) 16:16:02.57 ID:P9bTVrF/0
-
パイナップルと交換してやる
- 12 : 2021/06/14(月) 16:16:19.26 ID:PfLWRyjx0
-
中共に逆らうから(´・ω・`)
- 13 : 2021/06/14(月) 16:16:47.86 ID:3er3Ghy+0
-
イルカでも喰ってろ
- 14 : 2021/06/14(月) 16:16:52.12 ID:UK/d8we80
-
オーストラリアは昔は日本寄りだったけど親中派になってから日本を突き放したよね
まあ日本としてもオーストラリアどうでもいいから仕方ないけど - 26 : 2021/06/14(月) 16:19:23.61 ID:g2pHIfhH0
-
>>14
なんでお前みたいに平気で嘘をつく人間があるんだろうな - 61 : 2021/06/14(月) 16:23:11.52 ID:1ODBGXtx0
-
>>14
前々首相の自由党のトニー・アボットから親日 - 86 : 2021/06/14(月) 16:29:27.02 ID:gFSn5DdL0
-
>>61
なんかコロコロ方針変わってんのね - 87 : 2021/06/14(月) 16:29:36.86 ID:N7X87j+F0
-
>>14
バカか
オーストラリアとイギリスは昔は反日よ
戦争があったからな
日本兵の残虐非道に怒り狂ってた - 15 : 2021/06/14(月) 16:17:08.47 ID:T0aqpLbd0
-
経済の結び付きが強ければ戦争にならないって大嘘だよな
WW2も最初はそう言われてたが… - 16 : 2021/06/14(月) 16:17:22.21 ID:5VumaFOH0
-
中国が力つけたから世界でやりたい放題
いずれ韓国やりたい放題するかもしれん
力つけないように祈ることしかできない - 17 : 2021/06/14(月) 16:17:49.01 ID:Zfytco300
-
国内生産の物は爆発して
輸出するギョーザには毒を入れて
輸入するもんから金属検出しました!とか - 39 : 2021/06/14(月) 16:20:44.15 ID:qCHpmYAO0
-
>>17
あれ売ってた生協矢鱈自慢してたのに
毒餃子になったら、メーカー叩きしてたな共産党とか - 18 : 2021/06/14(月) 16:18:04.77 ID:INA2+/xg0
-
台湾のパインは買ってあげるのにオーストラリアのロブスターは買ってあげない日本w
- 66 : 2021/06/14(月) 16:24:48.49 ID:2tblNeD+0
-
>>18
台湾のパイナップルからは金属が検出されてないからな - 19 : 2021/06/14(月) 16:18:07.61 ID:L7juYyya0
-
メタルロブスターがあらわれた
メタルロブスターは逃げ出した - 20 : 2021/06/14(月) 16:18:09.32 ID:ge7LbQMt0
-
だから最初から独裁国家相手に商売するなってのw
日本もそうだが、シナビジネスしてる守銭奴どもはつぶれていい
こいつらも生きていくためい他の市場を開拓する努力をするだろうからな - 21 : 2021/06/14(月) 16:18:09.40 ID:MX8do+UY0
-
中国国内ではロブスターの代用は何で賄ってるんだろう?
あそこだって食糧が有り余ってる訳ではないだろうに - 30 : 2021/06/14(月) 16:19:56.49 ID:QoP1mgqP0
-
>>21
ザリじゃね? - 22 : 2021/06/14(月) 16:18:51.00 ID:/fg4kQBw0
-
>ヒディング氏は「他国と取引しようとすると、中国はさらに高い買い取り額を提示してきた」
大丈夫やれんじゃん
- 23 : 2021/06/14(月) 16:19:02.40 ID:IxeBXA0h0
-
よく行ってたレッドロブスターが無くなっちゃったなぁ
- 24 : 2021/06/14(月) 16:19:16.02 ID:3ZS6A0Ij0
-
そういやレッドロブスターって聞かないな
- 25 : 2021/06/14(月) 16:19:18.15 ID:jrF5BGol0
-
そりゃそうなるわな
- 27 : 2021/06/14(月) 16:19:25.25 ID:eViWAuoa0
-
超大国中国を敵に回したら負けは見えているのよ
- 58 : 2021/06/14(月) 16:22:59.58 ID:DER64PZH0
-
>>27
中国という王に逆らうとどうなるか
身をもって示したなw - 28 : 2021/06/14(月) 16:19:29.95 ID:hGt3WaCk0
-
これ繰り返したら中国は中国で食い物なくなって詰むぞ
まあマスクの時と同じで日本で色々買い占めて送るだけだが - 29 : 2021/06/14(月) 16:19:52.70 ID:SuOfp0Xe0
-
日本だと「向こうのご機嫌取らないと売ってくれなくなる!」みたいに言う人がたくさんいたけど、
全然そんな事ねえよな
金になるなら売るに決まってるそれに中国が買うようになって、今まで通りの値段で売ってくれたのかというとそんな事もねえし
- 32 : 2021/06/14(月) 16:20:04.52 ID:DB+lUHez0
-
構わんだろあいつらが飯食えなくなるだけ
- 33 : 2021/06/14(月) 16:20:10.91 ID:vZHEthZu0
-
こんな事してるからいつまでも信用の無い国。
首曲がりは経済で報復とか情けない事をいつまでやる気だ? - 34 : 2021/06/14(月) 16:20:15.61 ID:N7mgJnpt0
-
オーストラリアはマジ食いもんまずかった
- 35 : 2021/06/14(月) 16:20:27.25 ID:8vhP+lUY0
-
レッードロブスター♪
- 36 : 2021/06/14(月) 16:20:33.21 ID:FCBC1D4h0
-
ちょっと安くしてアメリカに買ってもらえよ
- 37 : 2021/06/14(月) 16:20:35.72 ID:kr0Aipx50
-
海老なら日本人も好きだよ
先ずはクジラの事でゴメンナサイしてからなレッドロブスターとか中納言って最近見ないよね
安く買ってロブスターフェアーとかやらないかな - 40 : 2021/06/14(月) 16:20:47.70 ID:wzdVO5IW0
-
チャイナリスクは世界共通の認識にしないと
- 42 : 2021/06/14(月) 16:20:58.59 ID:2Dtj966A0
-
また始まった
- 43 : 2021/06/14(月) 16:20:58.89 ID:D+bpv7+g0
-
かっぱえびせんにでも入れとけd
- 44 : 2021/06/14(月) 16:21:02.54 ID:iN5cbPWQ0
-
マジで日本が買ってよ
ロブスター大好きなんだよ - 45 : 2021/06/14(月) 16:21:14.95 ID:17xnjplM0
-
商売楽なシナ豚に食わせて儲けてただけだろ
- 46 : 2021/06/14(月) 16:21:25.52 ID:CkWG8/wo0
-
日本の商社も手を挙げるだろうけど、
残念ながら日本の食卓にロブスターって馴染みないんだよね。広い意味でばザリガニなので、見た目だけで敬遠されるw
- 47 : 2021/06/14(月) 16:21:31.49 ID:8Ndl1lZB0
-
伊勢海老の方が美味いし
- 48 : 2021/06/14(月) 16:21:32.78 ID:DER64PZH0
-
オーストラリアもドイツも中国無しじゃ国が成り立たんか…
- 49 : 2021/06/14(月) 16:21:40.93 ID:1ODBGXtx0
-
ロブスターって食ったことないんだけど
天ぷらにして食えるの? - 50 : 2021/06/14(月) 16:21:49.99 ID:5Y8CHIxA0
-
日本向けにシフト
- 51 : 2021/06/14(月) 16:22:06.33 ID:VVlLCLRY0
-
シーシェパードは、殺されるロブスターたちが可哀想って言わないの?
- 52 : 2021/06/14(月) 16:22:25.36 ID:vmQVVmMR0
-
日本の商社は安く買って高く売るチャンスやぞ
- 53 : 2021/06/14(月) 16:22:29.45 ID:gSgliNeJ0
-
需要必ずあるだろ
全世界に売れよ - 54 : 2021/06/14(月) 16:22:32.00 ID:yZW+yVVF0
-
一つの籠に卵を盛るなと
自業自得だぞ - 55 : 2021/06/14(月) 16:22:36.39 ID:C7W6vj0q0
-
小学生のとき社会の授業でボーキサイト
って習ったが未だにどんなものか知らない。 - 56 : 2021/06/14(月) 16:22:42.66 ID:9Cg78jM10
-
アメリカに買わせろよ
- 57 : 2021/06/14(月) 16:22:56.01 ID:5u7Iih6U0
-
売ってくれ
マヨネーズで食べる - 60 : 2021/06/14(月) 16:23:09.79 ID:ao52KXyh0
-
インドとかあの辺にでも廻せば?日本にも送れよ安けりゃ買うだろ
- 62 : 2021/06/14(月) 16:23:23.64 ID:Oaj5m9aa0
-
さすが愛される支那やな
やり方がゲスいわ - 63 : 2021/06/14(月) 16:23:25.85 ID:+MbGiZoL0
-
中国なんかに依存するから
- 64 : 2021/06/14(月) 16:23:37.70 ID:SuZF4CYg0
-
これがチャイナリスクやぞ、勉強になったな
- 65 : 2021/06/14(月) 16:24:33.14 ID:rTXPhyli0
-
レッド(ロブスター)・パージ
- 67 : 2021/06/14(月) 16:24:53.67 ID:L+oYdfJ00
-
食べにくいから身の部分だけ取って口まで持ってきてくれ
- 69 : 2021/06/14(月) 16:25:10.19 ID:fWfP8UZz0
-
ロブスター輸入来ても高いから買わない
- 70 : 2021/06/14(月) 16:25:19.76 ID:9Cg78jM10
-
中国は日本のネトウヨ黙らせたかったら「トヨタの車に重大な欠陥が見つかった」
とかなんとか言って輸入止めればいい - 71 : 2021/06/14(月) 16:25:42.17 ID:pdZvn/K30
-
単に中国バブルだっただけだろ
- 73 : 2021/06/14(月) 16:25:55.96 ID:DjWGRffz0
-
日本が買えよロブスターは大人気だろ
- 74 : 2021/06/14(月) 16:26:06.01 ID:sA1UbWEF0
-
米国と組むメリットとデメリット
中国と組むメリットとデメリット - 75 : 2021/06/14(月) 16:26:06.97 ID:9Avc5reV0
-
こちらへおよこしなさい
- 76 : 2021/06/14(月) 16:26:10.45 ID:1mF4aIsk0
-
支那人がロブスターなんて高給なもん食わんでいいわ
コイツラが魚食わなくなったら魚不足解消しそう - 77 : 2021/06/14(月) 16:26:20.89 ID:SOmti00K0
-
うなぎ養殖に切り替えてくれ
- 78 : 2021/06/14(月) 16:26:54.24 ID:1ZwPVjqC0
-
値段が安いパイナップルなら買えるが
ロブスターはムリ - 79 : 2021/06/14(月) 16:27:06.22 ID:c5TUeKrC0
-
オーストラリアって資源大国のイメージあったけど経済ダメなんか?
最低賃金時給1500円って話聞いたんやけど - 80 : 2021/06/14(月) 16:27:18.04 ID:aw2zKnxP0
-
イルカは食べないのにロブスターならいいのか
- 81 : 2021/06/14(月) 16:27:25.72 ID:ITqa4QJL0
-
アメリカ、カナダは喜んで買うんじゃね
- 82 : 2021/06/14(月) 16:27:51.48 ID:GBMzBwOg0
-
鯨漁のススメ
- 83 : 2021/06/14(月) 16:28:07.33 ID:koFuPFLu0
-
海ザリガニ(^o^)
- 88 : 2021/06/14(月) 16:29:41.09 ID:hgdeV5SU0
-
黒門市場みたいなもんか
- 89 : 2021/06/14(月) 16:29:57.64 ID:iewTcnP90
-
普段から販路広げる努力をしてこなかったんだろ
- 90 : 2021/06/14(月) 16:30:09.89 ID:5iu3WQ+X0
-
ロブスターってパサパサしてるイメージなんだけど
- 91 : 2021/06/14(月) 16:30:24.17 ID:hEXW1XwP0
-
日本ってロブスターを食う文化は無いよな
レッドロブスターもすぐ潰れたし
ザリガニをイメージするからかな? - 92 : 2021/06/14(月) 16:30:40.06 ID:x1jAiQDY0
-
だったら辞めてクジラ漁しろや
日本が買うたるわw - 93 : 2021/06/14(月) 16:30:50.43 ID:uZdFi3N0O
-
台湾がパイナップルで中国にやられてた時はいくらでも輸入してくれ、食べるからとおもったけどオーストラリアの時はなんとも思わんよなあ、なんでやろなあw
- 94 : 2021/06/14(月) 16:30:52.79 ID:3bXBLmZy0
-
日本への売り込みチャンスやぞ
とりあえず回転寿司に相談してみ
- 95 : 2021/06/14(月) 16:31:08.07 ID:Oaj5m9aa0
-
G7でモリソンが煽ったことへの返答がこれかw
中国「豪州産ロブスターから金属を検出した。輸入停止する」→漁獲量の90%が中国向けで倒産危機www

コメント