- 1 : 2022/07/31(日) 12:08:10.50 ID:ha+XiTDY0
-
中国ロケット残骸、無制御で落下 最大級の宇宙ごみ、米が批判
米軍は30日、中国が自国の宇宙ステーション関連施設の打ち上げに使った運搬ロケット「長征5号B」の残骸が、
インド洋上空で大気圏に突入したと発表した。中国当局は31日、落下地点はフィリピン近海だと発表。
EUの監視ネットワークによると、人口密集地から離れた場所に落下するよう制御されていなかった。残骸は長さ30メートル、重さ17~23トンとみられ、近年落下した宇宙ごみとしては最大級という。
米航空宇宙局のネルソン局長は「中国が具体的な軌道情報を共有しなかった」と批判した。中国当局は「大部分は大気圏突入の過程で燃え尽きた」と説明した。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad3851f694230237bdcb00b368129dc74ba7a78&preview=auto
- 2 : 2022/07/31(日) 12:09:33.16 ID:5U8FLCNZ0
-
中国の言葉
嘘八百 - 3 : 2022/07/31(日) 12:09:41.40 ID:j74gNKuX0
-
おちたンだわ
- 4 : 2022/07/31(日) 12:09:56.45 ID:4vnP5Okv0
-
北京に落ちれば良かったのに
- 5 : 2022/07/31(日) 12:10:40.79 ID:fN05j51i0
-
チベットに落ちなかったか
- 6 : 2022/07/31(日) 12:11:12.17 ID:yd3Z7zZH0
-
新兵器に使うにアル
- 7 : 2022/07/31(日) 12:11:14.88 ID:5vr0xyRb0
-
中国「宇宙はゴミ処理場アルヨどんどん打ち上げるアルヨ」
- 8 : 2022/07/31(日) 12:11:50.22 ID:XGzjdXJr0
-
制御した結果がそれなのではないのか
- 33 : 2022/07/31(日) 12:26:45.00 ID:222xSiwp0
-
>>8
そもそも最初から制御機構が積まれてなかったはずだったような? - 9 : 2022/07/31(日) 12:12:59.52 ID:WeC/fBeM0
-
ぼくのおちんちんも制御不能です
- 37 : 2022/07/31(日) 12:28:24.25 ID:iskc4+gI0
-
>>9
もう燃料無いから安全 - 10 : 2022/07/31(日) 12:13:23.15 ID:g4tWnIw50
-
米軍 「うちらの本土に落ちそうだからミサイルで落としたんだよバカ中国」
- 11 : 2022/07/31(日) 12:13:36.13 ID:UPAhQOSX0
-
ソビエト崩壊した時に原潜を日本海に廃棄してた感じ
- 18 : 2022/07/31(日) 12:21:06.99 ID:GbDa7QeZ0
-
>>11
前例があるんでソ連崩壊後も助かりました、と露助が - 12 : 2022/07/31(日) 12:13:38.51 ID:x29IZqJK0
-
後で埋めとくし問題ないンだわ
- 13 : 2022/07/31(日) 12:15:09.22 ID:VXcaEPXU0
-
地球はボクのゴミ捨て場!!
- 14 : 2022/07/31(日) 12:18:27.17 ID:gfWAAr8r0
-
ちょっとズレてたら日本やインドネシアやん
- 15 : 2022/07/31(日) 12:20:17.21 ID:DMKUSbw60
-
津波は大丈夫だったのか?
- 16 : 2022/07/31(日) 12:20:37.90 ID:8rwI1qbd0
-
大気圏突入の際、大部分ではなく完全に燃え尽きるように外部から操作出来ないのか?
- 17 : 2022/07/31(日) 12:20:40.63 ID:NnM9YGzz0
-
米本土に落ちればよかったのに
- 19 : 2022/07/31(日) 12:22:10.65 ID:62UOvn9n0
-
反日「日本に落ちても統一のせいにすればいいし」
- 20 : 2022/07/31(日) 12:22:14.40 ID:x8RksO1M0
-
やめてやれよ
制御しようとしたんだぞ - 21 : 2022/07/31(日) 12:22:15.70 ID:mCFBmgsO0
-
中国って発展途上国から大きくなったのに
節度とか考えない動物に近い存在だよなあなんで
こうも身勝手なんだろ - 22 : 2022/07/31(日) 12:23:12.44 ID:kHm8Ax5y0
-
スプラトリー諸島の中国軍港に落ちれば苦情かなかった
- 23 : 2022/07/31(日) 12:23:32.00 ID:d0S2r8wc0
-
中「破片を回収しに軍艦を派遣しまーす」
- 24 : 2022/07/31(日) 12:24:07.52 ID:e/pIsKGU0
-
>>1
> 中国当局は「大部分は大気圏突入の過程で燃え尽きた」と説明したつまり少数ながら破片はフイリピン近くに落下したんかいw
- 25 : 2022/07/31(日) 12:24:09.53 ID:tip/PbDk0
-
馬鹿が技術を中途半端に覚えると碌な事にならないな
ロケットしかりコロナしかり - 26 : 2022/07/31(日) 12:24:25.63 ID:V8Z80v5o0
-
俺も落ちそうなンだわ
- 27 : 2022/07/31(日) 12:24:25.75 ID:u7Zg6ACz0
-
また次もやるんだろうな
そのうち大惨事になるぞ - 28 : 2022/07/31(日) 12:24:43.76 ID:9LkKR3QB0
-
支那畜には無理だろw
- 29 : 2022/07/31(日) 12:24:49.36 ID:GLrBthu90
-
将来のコロニー落としへのミニチュア実験
- 30 : 2022/07/31(日) 12:25:44.37 ID:eSRBCg/f0
-
これ日本にも落ちる可能性あったのにマスコミダンマリだったよな
- 31 : 2022/07/31(日) 12:26:04.90 ID:45kcUHbb0
-
アメリカが衛星をSM3で粉砕したことあったな
- 32 : 2022/07/31(日) 12:26:36.79 ID:3BFji6g70
-
たわわ
- 40 : 2022/07/31(日) 12:29:26.05 ID:jnFFs80X0
-
>>32
はわわ - 34 : 2022/07/31(日) 12:27:06.26 ID:Br2FKmsD0
-
中国は意識が50年は遅れてるから
何がまずかったのか理解できない - 35 : 2022/07/31(日) 12:27:35.61 ID:iskc4+gI0
-
中露の為にならず者大国というジャンルを作るべき
ならず者大国は国連安保理のような上級国際会合からは排除すべき - 36 : 2022/07/31(日) 12:27:51.10 ID:hOurxq2C0
-
落ちたんじゃなくて落としたんだろ?
- 38 : 2022/07/31(日) 12:28:52.76 ID:3o/mCnQJ0
-
中国には制御する技術も知能もないからなあ
- 39 : 2022/07/31(日) 12:29:02.56 ID:2aiyUHnL0
-
ンだわ論文
- 41 : 2022/07/31(日) 12:29:44.56 ID:Hzk+M8dz0
-
その中国がまさか一国だけで宇宙ステーションを運用する世界唯一の国になるとはなぁ
- 42 : 2022/07/31(日) 12:30:06.03 ID:2C5irsUp0
-
アメカス「宇宙空間に5億個のデブリばら撒いたぞ」
中国「ロケットの破片、フィリピンの近くに落ちたわ」 米「たわ、じゃねんだよ馬鹿。制御しろ馬鹿」

コメント