
- 1 : 2023/06/21(水) 11:11:10.89 ID:giaFgCf20
-
※2023年6月19日(月)15時46分
Newsweek<アメリカに対してここまでやる? 独裁者・習近平の遠慮ない仕打ち>
アントニー・ブリンケン米国務長官は6月18日、きわめて難しい外交交渉を行うために北京に到着した。中国側も大歓迎の姿勢は見せなかった。
北京の空港でブリンケンを出迎えたのは、中国外務省のヤン・タオ北米・オセアニア局長とアメリカのニコラス・バーンズ駐中国大使だけ。
米中関係は冷え込んだままで、アメリカの外交トップが中国を訪問するのは5年ぶり。ブリンケン訪中は2月の予定だったが、中国のスパイ気球がアメリカ領空を飛行し、それをバイデン政権が撃墜したことから始まった外交上の騒動で延期された。
写真や映像によると、航空機で到着したブリンケンを歓迎するはずのレッドカーペットはなく、出迎えも少数の関係者だけだった。
アメリカに住んで12年になる中国出身の人権活動家ジェニファー・ツェンは、ツイートでこう指摘した。「空港でブリンケンを迎えたのは、アメリカの大使と共産党ではかなり下のレベルの中国外務省ヤン・タオ北米・オセアニア局長だけだった。レッドカーペットもない。歓迎の群衆も、鼓ひとつの演奏もない。これは、中国の基準と文化によれば、意図的な辱めだ」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101929_1.php
- 2 : 2023/06/21(水) 11:14:02.43 ID:toDdXA1e0
-
喧嘩上等
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! - 3 : 2023/06/21(水) 11:14:16.98 ID:WNiPIDvR0
-
中国のケツの穴かさが小さいのなんて今に始まったことじゃない
あとマクロンは小物で御しやすいから歓待されただけ - 4 : 2023/06/21(水) 11:14:50.84 ID:/Am+4Ivb0
-
胡錦濤を追い出すような野蛮人だからマナーなんてないよ
- 5 : 2023/06/21(水) 11:15:13.78 ID:ezGhil6q0
-
仏のエアバスを買うという約束をしただけなんだけど、中華の約束は実行されない。のにマクロンが舞い上がった
- 73 : 2023/06/21(水) 12:19:48.63 ID:U/G8oU180
-
>>5
マクロンなんてチョロい子 - 6 : 2023/06/21(水) 11:15:53.27 ID:/CXC6Xv00
-
アメリカは何度も中国と会談申し込んで断られて、今回やっとだね。
- 69 : 2023/06/21(水) 12:12:08.33 ID:nQJNnZ+U0
-
>>6
それマウントのつもり?
ケツの穴が小せえんだよチャンコロw - 7 : 2023/06/21(水) 11:16:16.46 ID:X3asGyTM0
-
出迎えが無くてもアメリカは損しない
報道されて中国が小さい国だと思われるだけ - 8 : 2023/06/21(水) 11:17:44.94 ID:UNCTi2jl0
-
無能には土産をやるが、有能なのには土産はやらないってやつだな
- 9 : 2023/06/21(水) 11:17:46.86 ID:I6Pw1y5s0
-
まあアメリカもキンペーと会えただけで一応のメンツは立ててもらえた方だろ
- 14 : 2023/06/21(水) 11:19:52.06 ID:+igohHQ10
-
>>9
韓国じゃ無いからノーアポ訪問なんかやらない - 10 : 2023/06/21(水) 11:17:55.65 ID:qWA8j9xW0
-
そら腐ってもマクロンはフランスの国家元首だからなw
ブリンケンは国家元首じゃないんだからその程度の扱いで充分やろ - 35 : 2023/06/21(水) 11:33:17.01 ID:ezGhil6q0
-
>>10
ボケのバイデンが行けと?
バイデンを操っているのはユダヤのネオコンのブリンケンなんだが - 11 : 2023/06/21(水) 11:18:43.41 ID:Ew8NDhBD0
-
そらそうよ。
アメリカ&ウクライナチームは負ける。
中国からすればロシアと仲良くした方が得。 - 21 : 2023/06/21(水) 11:25:14.53 ID:UNCTi2jl0
-
>>11,18
こういうのが逆張りってやつだな。
50代以上のヒマなコドオジか、おかしな思考のキチゲェかの二択 - 12 : 2023/06/21(水) 11:18:46.54 ID:4VVuAkMG0
-
アカは常に虚勢張ってないと生きてられないナマモノだからね🤗
- 13 : 2023/06/21(水) 11:18:59.88 ID:DzzlLYpZ0
-
>>1
てことはブリンケンは有能と言う事か - 15 : 2023/06/21(水) 11:20:11.69 ID:JtMfJ+a80
-
敵地着陸って感じで米中関係のヤバさが視覚化されたね
出迎えの仕方が中国流の辱めってそれが何?って感じもするけど、返ってアメリカは気を引き締めたんじゃないかな - 16 : 2023/06/21(水) 11:21:44.33 ID:GYdqklZb0
-
キンペー土下座
- 17 : 2023/06/21(水) 11:21:49.68 ID:2xwVQufA0
-
メンツの国は大変だな
- 18 : 2023/06/21(水) 11:21:52.85 ID:mSUmG84d0
-
日本もアメリカと距離おいた方がいい
アメリカなんて泥船もいいところだ - 23 : 2023/06/21(水) 11:25:36.69 ID:c9aML2In0
-
>>18←反米拗らせてるアホw
- 19 : 2023/06/21(水) 11:21:55.12 ID:yiQd7l6i0
-
無能には手厚く
有能には厳しく - 20 : 2023/06/21(水) 11:23:35.37 ID:1fANlFy80
-
これもわかりやすい外交戦略の1つだしな
- 22 : 2023/06/21(水) 11:25:17.18 ID:c9aML2In0
-
国務長官クラスにレッドカーペット敷くのかね
- 24 : 2023/06/21(水) 11:26:04.25 ID:atVdy3nU0
-
メンツのくにだからな
- 25 : 2023/06/21(水) 11:26:18.27 ID:+kONkYDw0
-
マクロンはアホだからな
- 26 : 2023/06/21(水) 11:26:50.70 ID:t2YAo6XM0
-
中国兵法書「六韜」
「交渉の為使者が来てその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば無能な者が重用され、有能な者が失脚しやがては滅ぶ」マクロンwww
- 29 : 2023/06/21(水) 11:28:43.12 ID:c9aML2In0
-
>>26
さすがに古いわな
現代に通用するのは孫子だけ - 27 : 2023/06/21(水) 11:26:59.26 ID:r/DFkdDY0
-
強気やなぁ
人数では圧倒的に勝ってるもんな - 28 : 2023/06/21(水) 11:27:36.85 ID:Y0YJ67Vq0
-
マクロンは首脳だから同じ扱いは無いだろ
- 31 : 2023/06/21(水) 11:30:56.77 ID:zS7dyAEi0
-
ほんまそのうちアメリカ倒して世界の覇者になりそうだな
- 32 : 2023/06/21(水) 11:31:01.57 ID:YHkSFNOM0
-
意趣返しでアメリカ側はブリンケンの側近がサングラスかけて会談に臨んだ
外交的に異様な光景だったw - 34 : 2023/06/21(水) 11:32:28.66 ID:nrVGfe7m0
-
中国って一般的な礼儀すら無視する子供みたいな国だな笑
- 43 : 2023/06/21(水) 11:41:09.78 ID:JtMfJ+a80
-
>>34
そりゃ中国自体が巨大な赤ん坊なんだもの、中国の若者だけじゃなく中国自体がね - 36 : 2023/06/21(水) 11:34:08.04 ID:LvSw0ren0
-
中国は通常モードだろw人民解放軍との対話
には応じていない、欧米と日本の馬鹿ウヨが
理解出来なくてもその他の国には米中の力
関係の逆転を印象づけた、今後制裁も解除
されるだろうね - 37 : 2023/06/21(水) 11:36:25.61 ID:rFH0XnZD0
-
こういう敵対的な交渉の時って食事はどうしてんの?
アメリカから持参してんのかな? - 44 : 2023/06/21(水) 11:41:52.93 ID:c9aML2In0
-
>>37
至極当然
排せつ物も持ち帰るよ - 39 : 2023/06/21(水) 11:38:16.65 ID:atVdy3nU0
-
五毛ちゃんがんばえー🤗
- 40 : 2023/06/21(水) 11:38:20.62 ID:nrVGfe7m0
-
中国みたいな国とは大人な対応しても相手が付け上がるだけやから同じ対応するのが正解なんだよなあ
- 41 : 2023/06/21(水) 11:39:20.09 ID:eEObtti90
-
速報ハンターバイデン起訴
麻薬常習犯で拳銃を買った罪で
司法取引へ - 42 : 2023/06/21(水) 11:40:02.70 ID:WQeJSTrK0
-
アメリカの土下座外交面白いね
そこまで追い詰められてると思うと気の毒ではある
アメリカは中国様の慈悲に期待しよう - 48 : 2023/06/21(水) 11:45:35.78 ID:nrVGfe7m0
-
>>42
これが土下座に見えるってやばいな笑
左翼の言う普通の対話すら中国とは不可能だな - 45 : 2023/06/21(水) 11:42:46.88 ID:eEObtti90
-
速報ハンターバイデン起訴
麻薬常習犯で拳銃を買った罪で起訴
司法取引へ - 47 : 2023/06/21(水) 11:44:02.15 ID:1fANlFy80
-
>>45
昨日も聴いた - 46 : 2023/06/21(水) 11:43:11.73 ID:/pHNj7UZ0
-
シナカッス露骨過ぎw
- 49 : 2023/06/21(水) 11:46:33.16 ID:WQeJSTrK0
-
バイデンに三跪九叩頭させよう
もし断ればアメリカは終わりだ - 50 : 2023/06/21(水) 11:47:35.43 ID:nrVGfe7m0
-
>>49
肥大化した自尊心は身を滅ぼすよ笑 - 52 : 2023/06/21(水) 11:50:00.93 ID:c9aML2In0
-
>>49
終わるのは中共だよw - 51 : 2023/06/21(水) 11:47:45.00 ID:mWAschwP0
-
高橋洋一さんが言うには 中国は結構気を使ったと言ってたぞ 王毅外相 や 習近平国家主席とも 会談したと言ってた
- 59 : 2023/06/21(水) 11:57:54.79 ID:fwkOMaLs0
-
>>51
キンペーが迎えた時点で粗末には扱ってないよな - 53 : 2023/06/21(水) 11:52:41.17 ID:hdP23dhi0
-
本当に外交下手くそやな
警戒されるだけじゃん - 54 : 2023/06/21(水) 11:52:55.31 ID:mWAschwP0
-
中国が サウジとイランの和平交渉を仲介した。
サウジは米国と離れて来てる。
中国ロシアとも関係強化。
BRICsはG7のGDPを超えた。 - 66 : 2023/06/21(水) 12:04:14.45 ID:c9aML2In0
-
>>54
そいつらにはテクノロジーがない
西側から制裁されたら成長は停滞する - 55 : 2023/06/21(水) 11:54:31.97 ID:KEQfHQxL0
-
嫌がらせすんのに言質とりに来た奴を歓迎したら馬鹿
- 57 : 2023/06/21(水) 11:56:05.14 ID:+CtQf8Rt0
-
マクロンは仮にも国家元首やろ
それに対してこいつの肩書き何やねん
下の下で当然やろ - 58 : 2023/06/21(水) 11:56:15.11 ID:UNCTi2jl0
-
BRICsって、10年前15年前の単語じゃねーか。
ははーん、今60代の爺だな - 63 : 2023/06/21(水) 12:02:37.35 ID:eEObtti90
-
陰謀言うてた奴等息してる?バイデンファミリー陰謀いうてたよね
あともう一つ言うけどこれで終わらんから
40億円のババ掴まされたビジネスパートナーがご立腹でーす
5億円の窃盗もありまーす
ウクライナガス企業との裏取引オリガルヒとの取引もこれから出てきます
なんか言うことあるんちゃうん? - 64 : 2023/06/21(水) 12:02:55.01 ID:4JhphE/+0
-
ざまあ笑
- 65 : 2023/06/21(水) 12:03:15.68 ID:jpYHXJMS0
-
ブリンケン有能認定されてて草
- 67 : 2023/06/21(水) 12:08:35.25 ID:nJQHPtRd0
-
有能だから冷遇だろ
- 68 : 2023/06/21(水) 12:11:38.18 ID:ca3G3yPV0
-
中国なめすぎたな
- 70 : 2023/06/21(水) 12:17:36.27 ID:MaHX+CmY0
-
帰りに台湾でもよればいいのに
- 71 : 2023/06/21(水) 12:17:59.04 ID:wvhe+FiV0
-
中国は嫌がらせの天才ってどっかのコメンテーターが言ってたけど本当それな
- 72 : 2023/06/21(水) 12:18:05.16 ID:cmh3d/vB0
-
経済的に最大顧客なのに無能だよな。面子のせいで崩壊する運命にあるよなシナは。米とは真逆。
コメント