
- 1 : 2023/04/05(水) 22:45:09.77 ID:Swb1/Jz99
-
中国、日本をWTOに提訴も 米欧との半導体規制を警戒
2023/4/5 17:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/5649c7d016bb6f4dbf26add041be4b8f09d06f9f中国「WTOが調査を」と問題提起 日米オランダの半導体輸出規制に
2023/4/5 19:00
https://www.asahi.com/articles/ASR455RPDR45ULFA00P.html中国がWTOに調査要請、米主導の半導体輸出規制巡り
2023/4/5
https://jp.reuters.com/article/china-wto-chips-idJPKBN2W2082重磅!中国在WTO要求美日荷澄清是否存在芯片出口限制
ビッグニュースです!中国はWTOで米国・日本・オランダに半導体輸出規制があるのか明確にするよう要請しました中国商務省は4日夕刻、「日本が半導体輸出規制を実施する方針を発表したことについて記者の質問に答える」としてホームページに掲載した。
報道官は日本政府が23種類の半導体製造装置の輸出規制を実施する表明に注目し、中国はこれに対して深刻な懸念を表明した。
報道官は「日本が提案した措置は本質的に中国に対する攻撃的行為であり、中国企業の正当な権利と利益を損ない、日本企業に不利益を与え、
世界のサプライチェーンの安定を害することになる」と述べた。第一財経 2023/4/5 20:00 ソース中国語 『重磅!中国在WTO要求美日荷澄清是否存在芯片出口限制』
https://www.yicai.com/news/101722394.html関連
中国が「重大な懸念」表明、日本の半導体製造装置23品目の輸出規制で 「中国に危害を加える行為」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680651918/ - 2 : 2023/04/05(水) 22:46:18.66 ID:ARDqkBGD0
-
効いてたんだw
- 3 : 2023/04/05(水) 22:47:05.20 ID:w1Z6BMbj0
-
効いてるw 効いてるw
- 4 : 2023/04/05(水) 22:47:32.98 ID:UUjJHa0O0
-
そろそろ中華製品高くなりすぎて魅力が無くなってきたな
- 55 : 2023/04/05(水) 23:24:17.89 ID:xREXEcme0
-
>>4
令和最新版とか魅力的やんw - 5 : 2023/04/05(水) 22:48:10.26 ID:G/sOy9v60
-
そりゃ中国人は劣等人種だから半導体を自前で作れないから効くわな
- 6 : 2023/04/05(水) 22:49:18.10 ID:JFyvzLFp0
-
キッシーどうすんのこれ
- 7 : 2023/04/05(水) 22:50:06.04 ID:oYuNNQUd0
-
すごく、効いてるな
- 8 : 2023/04/05(水) 22:51:03.06 ID:nrP1MCfm0
-
外務大臣リンだけど大丈夫なのか!?
- 9 : 2023/04/05(水) 22:51:14.86 ID:48TjaM7H0
-
レアアース規制した国が言う?
まぁ結局は自爆に近かったけどw - 10 : 2023/04/05(水) 22:51:41.32 ID:BBZkUZZA0
-
>>9
ですよねー - 12 : 2023/04/05(水) 22:54:30.46 ID:lzx254jM0
-
>>1
は?日本人拉致しといて何言ってんの? - 87 : 2023/04/05(水) 23:39:07.13 ID:RAyOsNim0
-
>>12
ほんとそれね - 13 : 2023/04/05(水) 22:55:06.94 ID:aTMwuWI30
-
ん、まぁ、あぽぅ政治家が利権でエルピーダやってるけど無駄 メモリーは撤退しろよ 汎用半導体開発だけでいい
- 14 : 2023/04/05(水) 22:55:14.46 ID:mSimEaUw0
-
へー、おもくそ効いててワロタ
- 16 : 2023/04/05(水) 22:58:15.67 ID:u2FJgZXY0
-
まぁな
アメリカの言う自由貿易は
「アメリカの軍事力を忖度するもしないも自由」だからな - 17 : 2023/04/05(水) 22:58:41.89 ID:0pdaboXz0
-
>>1
これは西側全体のサプライチェーンから中国を外すという動きの一部で、
日本をWTOで訴えても意味がないよ。
(そもそもWTOの訴訟で中国が勝てても中国が日本と同等の措置がとれるようになるだけだし) - 19 : 2023/04/05(水) 23:00:16.18 ID:u2FJgZXY0
-
>>17
自由貿易と称するブロック経済だからな - 24 : 2023/04/05(水) 23:03:30.14 ID:0pdaboXz0
-
>>19
いままで中国市場が拡大していたから中国の技術移転の強要だとかパクリだとかを見逃されてきたけど、
中国市場の限界が見えてきたことと、あまりにも前時代的な武力による威圧が顕在化してきたせいだよ。 - 29 : 2023/04/05(水) 23:05:01.16 ID:u2FJgZXY0
-
>>24
それは西側の見方だね
けれども実態はアングロサクソンの横暴だぞ(笑) - 34 : 2023/04/05(水) 23:09:20.02 ID:0pdaboXz0
-
>>29
中国の技術移転の強要だとかパクリだとか前時代的な武力による威圧は実際にあることで
これは中国の横暴だよ? - 18 : 2023/04/05(水) 23:00:12.76 ID:6lcmYAgx0
-
ミサイルに使いたいアルよ
- 20 : 2023/04/05(水) 23:01:08.77 ID:tYK51zhN0
-
ロシアのミサイルの部品に中華製の部品が含まれていたことは規制の正当化に役立つだろう
- 21 : 2023/04/05(水) 23:01:55.49 ID:71cOLk370
-
中華が世界のサプライチェーンの安定を語るギャグ
- 22 : 2023/04/05(水) 23:01:55.49 ID:C5bYcQjf0
-
WTO違反しまくり犯罪者チャンコロがw
- 23 : 2023/04/05(水) 23:01:57.39 ID:6lcmYAgx0
-
WTOの偉い奴も中国の息がかかってる奴だろ
- 25 : 2023/04/05(水) 23:03:35.92 ID:u2FJgZXY0
-
西側vsBRICsの構図で第三次世界大戦突入かな
もともとEUという名のブロック経済を始めたわけだからな - 31 : 2023/04/05(水) 23:07:48.12 ID:tYK51zhN0
-
>>25
証券会社が投資を煽る為に適当に名付けた区分を拠り所に勝手に仲間にカウントされても価値観も安全保障上の必然も共有してないブラジルやインドは困惑するやろ
投資を煽りたい思惑もあるから会合開いたりして「ソレっぽさ」を演出してたけどさ - 26 : 2023/04/05(水) 23:03:37.99 ID:piL/4Yfv0
-
中国製の半導体をつくればいい。きっといいものができるぞ。
- 27 : 2023/04/05(水) 23:03:38.73 ID:UwbhCOQz0
-
効きまくりアル
- 28 : 2023/04/05(水) 23:04:25.57 ID:T9VVEOVA0
-
日本人は狡賢い
特别だと思っていたら失败する - 168 : 2023/04/06(木) 00:32:03.46 ID:ON6CffQr0
-
>>28
ここまで分かり易い五毛も珍しいwww - 194 : 2023/04/06(木) 00:58:25.39 ID:PvuZOhQu0
-
>>28
文字化けしてるぞ
マヌケ🤣さっさと、国に帰れ。
- 30 : 2023/04/05(水) 23:06:26.78 ID:iHiTaj580
-
後頭部を殴ると反応する
- 32 : 2023/04/05(水) 23:07:56.30 ID:ernYVtwM0
-
中国をWTOに加盟させたのが間違いのもと
- 33 : 2023/04/05(水) 23:08:16.93 ID:niKMtUYj0
-
マスク規制したこと忘れてないぞ
- 35 : 2023/04/05(水) 23:09:31.65 ID:TmmGSuDk0
-
もう日本から学ぶことはないと言ってたじゃん。全部自前で作りゃあいい。
- 36 : 2023/04/05(水) 23:11:14.21 ID:BITuQqd40
-
ちょっと前まではアメリカは経済で中国に追い抜かれるのは時間の問題とか言われてたけど
最近の調査じゃそうはならないだろうって結果が多勢を占めてるらしいな - 39 : 2023/04/05(水) 23:14:49.28 ID:5wgfTypA0
-
>>36
中国みたいな寄生虫は宿主を56すことはあっても宿主より強くはならないからな - 37 : 2023/04/05(水) 23:12:16.60 ID:5wgfTypA0
-
安全保障に関することだからWTOに訴えても無理でしょ
- 38 : 2023/04/05(水) 23:12:35.79 ID:JvaR1/+80
-
共産主義国が自由貿易で訴えるというのはギャグでしかないな
- 40 : 2023/04/05(水) 23:14:56.54 ID:qrWbaOh70
-
などと意味不明なことを供述しており、
- 41 : 2023/04/05(水) 23:15:07.45 ID:R6IZux/k0
-
シナ露助チョソという世界三大キチゲェに隣接している不幸
- 42 : 2023/04/05(水) 23:15:08.86 ID:5McngJs+0
-
あれ?中国凄いんだぞ工作員によれば日本の技術はダメダメじゃなかったの?
- 43 : 2023/04/05(水) 23:15:48.32 ID:lSXQmStB0
-
そもそも中国なんかと商取引する国が悪いわ
目先の小銭稼ぐために大局を見誤り過ぎや - 44 : 2023/04/05(水) 23:17:01.12 ID:DokxeJk30
-
米国主導でやるときはたいてい裏取り済んでるから、墓穴だろうなぁ。
サプライチェーンは製品買えばいいだけだろw - 45 : 2023/04/05(水) 23:17:08.21 ID:k+j70YWC0
-
WHOみたいに中国の手下なん?
- 46 : 2023/04/05(水) 23:19:33.02 ID:8deSvfE80
-
ロシアとの関係をやめろよ
- 47 : 2023/04/05(水) 23:19:46.12 ID:AOrK0pJJ0
-
(´・ω・`)盗人猛々しいってこのことか
- 48 : 2023/04/05(水) 23:20:16.99 ID:fxZXqJzG0
-
失せろ支那畜
- 50 : 2023/04/05(水) 23:21:13.32 ID:BcWEOzPP0
-
レアメタルを日本に輸出禁止にしといて
何を言っとるんだ
日本の商社マンは中国以外からかき集めて優秀だったぞ
お前らも自国民で頑張れ - 62 : 2023/04/05(水) 23:26:46.76 ID:xREXEcme0
-
>>50
中国抜きでも出来るようになってたのに「やっぱ安いから」って考えなしに元に戻したのもアホやけどな - 51 : 2023/04/05(水) 23:22:53.71 ID:p7ajtNOK0
-
>>1、日本に甘えるな、アメリカに言え!
- 52 : 2023/04/05(水) 23:23:46.91 ID:702wxWd60
-
日本企業がコンサルに騙されて90年代から優秀な人材や技術をタダで提供していたのは何だったんだろうな
- 53 : 2023/04/05(水) 23:23:52.89 ID:8KU/tg6l0
-
正当な権利なんてものを理解してるなら
とっとと製薬会社社員を釈放しろ - 54 : 2023/04/05(水) 23:24:13.58 ID:RWATTQmB0
-
米国の意向だろうから
無理筋だね - 56 : 2023/04/05(水) 23:24:40.94 ID:wSo1EUan0
-
サプライチェーンを人質にする中国が言うことかよw
- 57 : 2023/04/05(水) 23:25:09.48 ID:nTHuUGm60
-
アメリカは違う案件でも違法扱いされたからな場合によってはこれも負けるかもしれん
- 58 : 2023/04/05(水) 23:25:22.66 ID:MzwDE8A00
-
中国のように閉じた市場より 中国以外の東アジア市場を選択。
- 59 : 2023/04/05(水) 23:26:21.01 ID:nTHuUGm60
-
>>58
閉じてはないよ中国の法律に従えないから撤退したてだけやもん - 69 : 2023/04/05(水) 23:29:56.15 ID:TLIvAojw0
-
>>59
規制で閉ざしてるって事やん。 - 61 : 2023/04/05(水) 23:26:44.87 ID:typyifk/0
-
日本のシェアがなくなるだけだろ
元凶のアメリカはちゃっかり中国貿易するだろう - 78 : 2023/04/05(水) 23:34:30.97 ID:ciXLQqdc0
-
>>61
日本のシェアって製造装置や素材だから、なくなるには代替品がないと
韓国に規制した時にも、WTO提訴で対抗しようとしたけど無意味だった
当時、中国ではいい気味だみたいな感じだったけど、自分たちが喰らう番になったら同じ事してるな - 63 : 2023/04/05(水) 23:27:03.67 ID:faCxTapv0
-
ジャップが違反してるのは明白やん(ㆁωㆁ*)
覇権国の中国に逆らったらどうなるのかわかるよな? - 64 : 2023/04/05(水) 23:27:32.72 ID:MzwDE8A00
-
日本向けのマスクの出荷を止めたよね。
- 66 : 2023/04/05(水) 23:28:45.09 ID:xREXEcme0
-
>>64
それどころか普通に買い占めとったやん - 65 : 2023/04/05(水) 23:28:20.23 ID:X1MbWcKj0
-
ききまくりやんけ
- 67 : 2023/04/05(水) 23:29:32.53 ID:faCxTapv0
-
中華人民共和国日本特別行政区になるのも時間の問題やな(๑´ڡ`๑)
んで、2等国民扱いされて弾圧される運命よジャップはよ(ㆁωㆁ*) - 68 : 2023/04/05(水) 23:29:42.26 ID:5pk+1KXM0
-
>>1
WTOには安全保障例外規定というのがあって
つまり中国がなんらかの理由で、まあたとえばロシアへの兵器供与の疑いとか、
台湾に対する武力侵攻企図とか、そういうデカい案件でなくても
シンプルに当該国の安全保障政策に対する挑戦的意図とか、
そういう理由があれば保護主義とかなんとかっていう経済的利益の独占みたいな話の例外になるわけ - 71 : 2023/04/05(水) 23:30:51.69 ID:uUaPXtNI0
-
日本としちゃ全く痛くもかゆくもないな
- 72 : 2023/04/05(水) 23:31:00.86 ID:m+USRNNv0
-
ぴこーん
中国
「台湾取れば半導体ついてくるやん(´・ω・`)」 - 74 : 2023/04/05(水) 23:31:25.48 ID:faCxTapv0
-
台湾をシメたあとは日本やね(*´艸`*)
米軍も中国とやり合う度胸はないやろ
台湾有事になれば日本から米軍撤退やな - 75 : 2023/04/05(水) 23:31:48.98 ID:/7gLpSSA0
-
結局こいつらは天安門事件後の村山談話ボーナスステージで日本の先端技術をなにひとつ奪うことができてなかったということだな。
そして、大阪のアパレル町工場とかそんな中小零細を奪われただけで日本に氷河期世代ができたということでもある。
- 76 : 2023/04/05(水) 23:32:47.67 ID:XF/1Wf2U0
-
レアメタルをいきなり停止したことに比べれば
全然ぬるいですよ中国さん - 77 : 2023/04/05(水) 23:33:40.71 ID:faCxTapv0
-
チャイナマネーで土地も企業も買われまくってるジャップがなんか言ってんな(๑´ڡ`๑)
すぐにジャップの居場所なんて無くなるよ - 79 : 2023/04/05(水) 23:34:33.66 ID:8vqzUhCZ0
-
中国がロシアみたいな単細胞だったら軍事作戦に出てたな
一応国際社会に訴えようとするあたりはロシアより知能が高いw - 93 : 2023/04/05(水) 23:44:15.89 ID:ciXLQqdc0
-
>>79
民主国家の弱点を突いてくるぐらいの知能はあるが、事が自由主義陣営と専制国家陣営の争いである限りは、左派メディアも中国の味方はできない
戦狼外交が失敗の原因だろうな - 80 : 2023/04/05(水) 23:34:41.93 ID:w/IfC/PT0
-
馬鹿が中国ガー韓国ガー言ってるけど、「製造装置」はあいつら全然作れないんだよな
- 82 : 2023/04/05(水) 23:36:31.52 ID:rEtiXakg0
-
自民党「選挙が終わるまで!選挙が終わるまで待ってください!!」
- 83 : 2023/04/05(水) 23:37:07.96 ID:faCxTapv0
-
覇権国相手にこんなことしてたら何十倍返しで仕返しされてジャップランドは貧困になるだけやわな(๑´ڡ`๑)
ほんたアホな民族やで - 85 : 2023/04/05(水) 23:37:53.41 ID:FGAbjs6q0
-
へえ困ってんだなやっぱ 会社員拘束に領海侵入脅しあれこれ
改革開放から45年ぐらい? まあ頑張れ - 86 : 2023/04/05(水) 23:38:08.10 ID:RAyOsNim0
-
>>1
日本に関わってくるな - 89 : 2023/04/05(水) 23:41:32.93 ID:5pk+1KXM0
-
だから中国はとりあえず日本人の駐在員をとっ捕まえて、
とにかく日本から交渉相手が中国にやってくる状況を作り出した
ここまで中国の思惑通りで林が北京までバカみたいに出向いた
でもいくら親中売国奴の林芳正でもホワイトハウスの力が働いた半導体規制を解けるはずがない
ここは決裂するのが既定路線
中国はとりあえずメンツとして相手を呼びつけたというかたちが欲しかったわけ - 90 : 2023/04/05(水) 23:41:57.25 ID:PH/PqYWQ0
-
ないわー
他国の人を不当に拘束するような国とは取引したくないわー - 92 : 2023/04/05(水) 23:43:41.56 ID:faCxTapv0
-
まぁ欧の方はアメリカより中国選ぶだろうし
アメリカがGDP1位から陥落したら日本も同時に中国からの指示で全世界からハブられて今の北朝鮮みたいな扱いになるよ(*´艸`*) - 102 : 2023/04/05(水) 23:47:15.30 ID:yFwWDmwY0
-
>>92
こんなところでこんなこと書き込まされて可哀想にな
賽の河原の石積みみたいな苦行だな - 125 : 2023/04/05(水) 23:58:53.09 ID:RAyOsNim0
-
>>92
アメリカは日本を選ぶと思うよアメリカで警察になった中国人の奴がアメリカ人で中国を批判して逮捕してからアメリカから追い出されたからねその中国人 - 94 : 2023/04/05(水) 23:44:31.84 ID:0fM9BmIt0
-
おまいう
- 95 : 2023/04/05(水) 23:44:44.46 ID:5pk+1KXM0
-
中国もアメリカが後ろにいることはわかってるので、
じゃあ規制は規制として、それを骨抜きにするために日本に協力してほしい
おそらく林芳正はそういう中国の本音の話を持ち帰ったということだと思う
ただこの問題はこれまでのような日中の枠組みでふわっと骨抜きにできるほどやわな話じゃない
この話はアメリカだけでなくヨーロッパも関わってて、
ロシアのウクライナ侵攻によって新冷戦が始まったというのろしのような規制なわけ - 96 : 2023/04/05(水) 23:45:42.33 ID:wsKf4zHm0
-
効いてて草
こりゃ属国の韓国はさらに悲惨なことになってそうで大草原不可避 - 97 : 2023/04/05(水) 23:45:49.80 ID:gdKJroSe0
-
ねえ、アメリカは訴えないの?ねえwwwwww
- 98 : 2023/04/05(水) 23:46:01.89 ID:VudNuvBS0
-
もう決まった事を中国がだだこねてんのかよw
- 99 : 2023/04/05(水) 23:46:06.95 ID:Z4TX6osV0
-
笑い
中国だってレアアースの輸出規制してただろ
どの口が言うのか? - 100 : 2023/04/05(水) 23:46:17.89 ID:yFwWDmwY0
-
アメリカに言えよ、腰抜け
- 101 : 2023/04/05(水) 23:46:37.37 ID:1DgQLKpK0
-
コロナのお返し
- 103 : 2023/04/05(水) 23:47:30.52 ID:cGyy0yxa0
-
本日のおまゆうスレはここですか?
- 104 : 2023/04/05(水) 23:48:38.48 ID:VudNuvBS0
-
中国戦争まだ?
- 105 : 2023/04/05(水) 23:48:58.46 ID:aLueo/q/0
-
規制しちゃうと中国は自前で製造装置開発するしかなくなるよね
そうなると最初は苦労しても人も金もつぎ込んで必ず作れるようになってしまうだろ
そっちのほうがまずいような気がする - 181 : 2023/04/06(木) 00:44:58.13 ID:Kbp+z6AU0
-
>>105
その中国が苦労して金や時間をつぎ込んで作った製造装置のコスト回収するには
装置で製造した製品にコスト転嫁しないと開発費ペイ出来ないから
今までのように他者を焼き尽くすダンピング安売販売りできないねぇ中国 - 106 : 2023/04/05(水) 23:49:18.39 ID:CKFAzdF70
-
いくら必死に訴えても邦人拘束したら努力の無駄だよ馬鹿じゃないかな
- 108 : 2023/04/05(水) 23:50:16.78 ID:G/sOy9v60
-
>>106
だよなやっぱり中国人を見つけたらカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいと思うわ
- 120 : 2023/04/05(水) 23:56:55.89 ID:ciXLQqdc0
-
>>108
多分共産党内部も一枚じゃなくて、アホが人質でなんとかしようとしたんだろう
気球の件も解放軍がやってた事で、習近平も知らなかったみたいだし
アホばっかりで困ってるんじゃないのかな - 107 : 2023/04/05(水) 23:49:29.14 ID:w9xFCYB10
-
国防の理由だけど終わり
尖閣諸島に嫌がらせしているから証拠は明白 - 109 : 2023/04/05(水) 23:50:23.44 ID:klMnruzC0
-
いつも自分勝手なことばかりしてるくせに何いってんだよw
- 111 : 2023/04/05(水) 23:51:25.27 ID:xaoZUUHL0
-
中国がレアアースの技術を安倍晋三時代にたっぷり日本から入手した事実
- 112 : 2023/04/05(水) 23:51:34.80 ID:Vq39V0bG0
-
睾丸無知とはこのことよ
- 113 : 2023/04/05(水) 23:51:59.60 ID:mutnQ7eb0
-
はいはいどうぞどうぞw
- 115 : 2023/04/05(水) 23:53:31.59 ID:ciXLQqdc0
-
金に物を言わせるやり方だけじゃいつかこうなる
TSMCがファーウェイを切った辺りで、デカップリングはもう見えてたのに - 116 : 2023/04/05(水) 23:54:14.74 ID:xbc9Yyf30
-
東京エレクトロンすごいな
- 117 : 2023/04/05(水) 23:54:15.26 ID:GyB6Ez1T0
-
こんなに効いてるとはな
- 121 : 2023/04/05(水) 23:56:59.80 ID:cZJy4nXL0
-
好き勝手に他国に貿易制裁する中国さんが何か言ってるw
- 122 : 2023/04/05(水) 23:58:28.96 ID:DR6G6s2Y0
-
コイツらレアアース規制やるといってるのになんなんだ
- 123 : 2023/04/05(水) 23:58:35.46 ID:qVZzZQyZ0
-
輸出管理で禁止=法律で禁止だから、輸出する訳無いじゃん
中国はバカだなw - 124 : 2023/04/05(水) 23:58:51.82 ID:VudNuvBS0
-
まぁ中国は日本に土下座でもすれば日本も考えてやるんじゃん
- 128 : 2023/04/06(木) 00:00:53.81 ID:Po8S3Yxs0
-
>>1
WTOから外せ。 - 129 : 2023/04/06(木) 00:01:52.73 ID:qUoSNnNW0
-
メチャクチャ効いてるwwwどうぞどこにでも提訴して下さい国際協定無視する国が何言っても相手にされないですけどねw
- 132 : 2023/04/06(木) 00:02:28.16 ID:nwkq+tGL0
-
>>1
なんでよ
中国は日本に頼らずとも盗んだ技術でやっていけるんとちゃうの - 133 : 2023/04/06(木) 00:02:56.12 ID:h+3xSTSi0
-
>>132
ほんとそれね - 134 : 2023/04/06(木) 00:03:40.71 ID:ZzFpYn8+0
-
ならロシア止めてくれよ
サプライチェーンにダメージ与えてる最もたるものがロシアの侵略戦争だぞ - 135 : 2023/04/06(木) 00:04:05.67 ID:h+3xSTSi0
-
中国を庇いたいやつは日本から出ていけばいいと思うよ私は関わりたく無いもの昆虫食を好んで食べる国なんて
- 136 : 2023/04/06(木) 00:04:24.24 ID:RHDgLv9L0
-
ロシア支援しているという理由で中国企業と取引がドンドン厳しくなるからね
何処に地雷があるか分かったものじゃねえから - 137 : 2023/04/06(木) 00:04:46.25 ID:h+3xSTSi0
-
>>136
その通りだわ - 138 : 2023/04/06(木) 00:05:29.96 ID:oTLznnX60
-
しらんがな経済安保取り仕切ってるアメリカにいえ
- 139 : 2023/04/06(木) 00:05:50.53 ID:7kl2TJ390
-
日本に言わずアメリカに言えばー
- 141 : 2023/04/06(木) 00:07:36.40 ID:h+3xSTSi0
-
だいたいロシアと仲良くして首筋絞めてるのが中国人だろロシアとは距離を置きなさいと言われてるのを無視して日本を訴えて来るのは間違えてるからね
- 142 : 2023/04/06(木) 00:09:35.54 ID:TM5Z3uPz0
-
えらい早く音を上げるんだなぁ~
さすがに こればっかりは虚勢を張る余裕も無かったのかな - 143 : 2023/04/06(木) 00:10:01.44 ID:Po8S3Yxs0
-
中国人を完全に排除すべき。
スパイもできないくらい排除すべき。 - 144 : 2023/04/06(木) 00:10:04.17 ID:oTLznnX60
-
BRICsとそれ以外で完全にブロック経済化なったな
原油も減算し仲間内に優先それ以外は高く売りつけられる
先物は意味をなさないw - 145 : 2023/04/06(木) 00:11:05.38 ID:A8TXCc450
-
でも、アメおじおじにメッ言われるしぃ
- 146 : 2023/04/06(木) 00:15:42.60 ID:33mGA0WA0
-
>半導体輸出規制
日本の半導体で規制されたら中国が困るものってあるのか
センサ系とか? - 151 : 2023/04/06(木) 00:18:55.95 ID:mSYEgkVS0
-
>>146
最先端の製造機械と周辺機器は日米蘭の会社が無いと足りないものだらけで造れない - 147 : 2023/04/06(木) 00:16:29.32 ID:RRWdkKqu0
-
韓国もなんか困ってなかったっけ
洗浄液やらなんやら - 152 : 2023/04/06(木) 00:19:43.18 ID:lkmUkV0j0
-
>>147
5~6回開発成功の記事が出てたよ - 160 : 2023/04/06(木) 00:25:23.58 ID:7kl2TJ390
-
>>152
そして大量に不良出して歩留まり落ちまくってたな - 148 : 2023/04/06(木) 00:17:33.27 ID:dmO5sZM/0
-
うせろ自分で作れ爆発しろ
- 149 : 2023/04/06(木) 00:17:40.38 ID:UqtZ1i3H0
-
アメリカ親分が決めたことなのでホワイトハウスに言ってもらえますか
- 150 : 2023/04/06(木) 00:17:57.50 ID:oTLznnX60
-
ロシアとの原油取引の上限60バレルをこえて輸入してたのにアメリカが切れてるらしいね
このてのも違反するとなにかしら制裁が課される仕組みだろうしアメリカからも制裁
ロシア中国からもいきりシャモジメガネのおかげで制裁
これ仕組まれた日本包囲網だよ - 154 : 2023/04/06(木) 00:21:12.80 ID:ZpQQKyCb0
-
尖閣で領海侵犯や邦人拘束など日本に敵対する中国には更なる経済包囲網の強化が必要
- 155 : 2023/04/06(木) 00:21:49.13 ID:UQQv+vEu0
-
中国に頼らなきゃ生きていけないジャップが調子こいてて草
made in Chinaばかりの製品並べてるくせによくこんな厚顔無恥な発言できるよね(ㆁωㆁ*)
対中貿易赤字のゴミの分際で(*´艸`*) - 163 : 2023/04/06(木) 00:27:58.08 ID:ycI6k+iU0
-
>>155
実は半導体生産に関しては中国を切ってもあまり問題にならないよ
生産量自体、日本とほとんど変わらないよ(むしろ日本のが多いぐらいだったような・・・)日本ってそこらじゅう半導体工場だらけっていう珍しい国だったりするな
- 169 : 2023/04/06(木) 00:33:37.00 ID:mSYEgkVS0
-
>>155
確かに企画・設計を別の国でやって、最終生産品の発注は中国で組み立てるというのが増えた
産業用ロボットや建機分野でも中国メーカーが台頭しているただ、経験値の必要なハイエンドでは相変わらず日米欧のメーカーが強い
中国に圧倒的に足りないのは経験値 - 179 : 2023/04/06(木) 00:41:23.68 ID:UnsKRI0R0
-
>>169
ただそこを時間かけてもクリアしてくるだろうと規制に協力してるオランダのASMLの CEOは忠告してるんよな - 192 : 2023/04/06(木) 00:55:58.77 ID:mSYEgkVS0
-
>>179
日米蘭政府で合意しちゃってるからな企業トップとしては、取引先が減るんだから反対したいところだろう
- 156 : 2023/04/06(木) 00:23:32.61 ID:oTLznnX60
-
そこで台湾をとりにいく大義ができるわけだね
これは近いぞ - 157 : 2023/04/06(木) 00:23:44.34 ID:dtH0cuP40
-
父さんアメリカに文句言って下さい
- 158 : 2023/04/06(木) 00:24:12.48 ID:dmO5sZM/0
-
盗んだ技術を無駄にするぅ~♪
- 159 : 2023/04/06(木) 00:24:55.75 ID:/yrfJ2xD0
-
米国が規制したら
米国の特許関係で売りたくても売れないだろ - 162 : 2023/04/06(木) 00:26:35.13 ID:+FCz46g10
-
いくらなんでも効きすぎだろ…
- 164 : 2023/04/06(木) 00:29:04.47 ID:0Cnw3Qoh0
-
白人と日本人と、欧州の金持ちから嫌われると、外堀埋めてネチネチと攻撃が続けられ、
これは合法なんだと主張される。長期にわたって真綿絞め殺しの目にあうってこと。 - 165 : 2023/04/06(木) 00:29:53.60 ID:LAc7hR+u0
-
頭イカれてるわな
日本は中国の下僕じゃないから言いなりになる必要はないそこまで言うなら中国は半導体を一つ一兆円で購入し、逆に中国はあらゆるものを1つ一錢で売れ
- 166 : 2023/04/06(木) 00:31:39.30 ID:7kl2TJ390
-
仮に日本が規制なくてもオランダが露光機輸出規制していたら最先端露光なんて無理だし
- 167 : 2023/04/06(木) 00:31:57.43 ID:EP3Kw4fP0
-
ろくに半導体も作れない日本が何偉そうにやってんだか
- 173 : 2023/04/06(木) 00:36:03.95 ID:7kl2TJ390
-
>>167
作れない❌
作らない⭕ - 170 : 2023/04/06(木) 00:33:39.92 ID:j1V63m/b0
-
フィリピン産バナナを輸入禁止したり
ノルウェー産サーモンを輸入禁止にしたり
レアアースの対日輸出禁止したりと揉める
とWTO無視してやりたい放題なのが中凶 - 183 : 2023/04/06(木) 00:48:12.92 ID:Kbp+z6AU0
-
>>170
そもそも中国は国際ルールガン無視しますし - 171 : 2023/04/06(木) 00:34:15.43 ID:D3ZeUU3m0
-
頑張って独自開発したら良いw
- 172 : 2023/04/06(木) 00:34:44.18 ID:R4xWpdPV0
-
中国父さんの正論(T_T)
- 177 : 2023/04/06(木) 00:39:33.55 ID:80uBnoFM0
-
>>172
儒教国家の連中ってどうして兄だの父だのって表現を好むんだろうな
日本人的にはとても気持ち悪い法輪功
- 175 : 2023/04/06(木) 00:39:17.15 ID:xlfjdij50
-
効いてて草
日本の半導体製造装置がないと半導体作れないもんねぇ(笑) - 176 : 2023/04/06(木) 00:39:23.09 ID:3QoIQs1o0
-
製薬会社の社員拘束はこれの
脅しだろう
広場名物しゃもじでもやっとけ - 178 : 2023/04/06(木) 00:40:18.99 ID:Kbp+z6AU0
-
>>1
中国さァ
お前がやってる外資規制や日本製品輸入関税方が異常だろ - 180 : 2023/04/06(木) 00:42:41.67 ID:eoAksXkk0
-
アメリカに制裁されただけでHUAWEIスマホ出荷台数68%減だもんな
- 182 : 2023/04/06(木) 00:48:00.36 ID:QpU5YfZQ0
-
まずは中華企業への優遇措置を無くしてからものを言えよ。自分達は競争やら安全保障盾にしてるくせに日本やら他ガープやると差別だとか
- 184 : 2023/04/06(木) 00:49:57.54 ID:OdfnKOLz0
-
戦争犯罪者プーチンと仲良しの習近平に言われてもな
- 186 : 2023/04/06(木) 00:52:42.96 ID:cYoJqf6w0
-
>>1
半導体はミサイルやドローンの部品になるからな
中国にミサイルやハイテク兵器作れなければロシアにも流れないし。 - 187 : 2023/04/06(木) 00:54:22.86 ID:K3MWSGYz0
-
安定のいつものおまいう
バカじゃねーの? - 188 : 2023/04/06(木) 00:54:32.06 ID:l4hlfYbL0
-
そら兵器に使われるんだし
日米欧で規制するさ - 189 : 2023/04/06(木) 00:54:35.43 ID:QpU5YfZQ0
-
安全保障に関わる問題だからな。内政干渉するなよ中華は。お前らが内政干渉するなっていつも言ってたのと同じ
- 190 : 2023/04/06(木) 00:55:14.61 ID:K3MWSGYz0
-
南シナ海返せよ泥棒チャンコロ
- 191 : 2023/04/06(木) 00:55:19.05 ID:O/h92JK60
-
日本ではなく米国の命令判断。文句言うなら
米国に言え。日本は米国の植民地であることくらい
中国は1000%知っているだろ。あとWTOに
訴えても意味ないよ。既に国際機関なんて機能
してねーから。 - 193 : 2023/04/06(木) 00:57:17.48 ID:fnq7b+wr0
-
効きすぎwww
- 195 : 2023/04/06(木) 01:00:58.44 ID:aYEFwDT00
-
元々は中国の素行問題だけどお友達のロシアが派手にやらかしてる現状では厳しいだろうね
サウジイランを仲介した実績をアピールするなら
ウクライナがロシアとの和平交渉のテーブルに着けるような環境を作るのが
この問題を解決する一番の近道だろうね - 198 : 2023/04/06(木) 01:04:47.92 ID:QpU5YfZQ0
-
>>195
中国共産党が存在する限り何をしても信用回復は無理だぞ - 202 : 2023/04/06(木) 01:07:40.49 ID:mSYEgkVS0
-
>>195
サウジは元々中東の盟主を自認してる国で、中国なんか金づるぐらいにしか思ってないロシアは中国が武器売ってくれない時点で詰んでるし、中国のアホみたいな仲介案では双方が納得しない
- 218 : 2023/04/06(木) 01:40:22.41 ID:UnsKRI0R0
-
>>202
金づるなのに自国通貨同士で取引するんだ - 199 : 2023/04/06(木) 01:06:04.80 ID:pJkAdVXg0
-
ほっとくと
プーがプーに横流し - 200 : 2023/04/06(木) 01:06:32.91 ID:Bwq0u4yB0
-
効きすぎ定期
- 201 : 2023/04/06(木) 01:07:19.89 ID:wpECBqDl0
-
レアアース規制してたのどこのくにだったかなw
- 203 : 2023/04/06(木) 01:16:38.23 ID:SVFD6/Ft0
-
ロシアリスク
中国リスク
韓国リスク企業責任・個人責任でお願いします!
- 204 : 2023/04/06(木) 01:17:35.37 ID:qdYmibHO0
-
アメリカは建国以来一度もルールを守ったことがない
中華人民共和国は建国以来一度もルールを守ったことがない
ファイ!
- 205 : 2023/04/06(木) 01:19:10.59 ID:sXDR3LVA0
-
ふーん
- 206 : 2023/04/06(木) 01:23:27.28 ID:gLEdOKi10
-
お前らがレアアースで日本にやってた事だよ
因果応報 - 207 : 2023/04/06(木) 01:24:18.17 ID:vA4xAva10
-
中共側に立ってモノ言ってる奴等は同じ事日本がしたら発狂するくせに
軍艦出して侵略、軍事演習にミサイル、言論弾圧
他国の企業は合弁しか許さず土地取得も認めない
これ日本がやっても賛成するの? - 212 : 2023/04/06(木) 01:31:26.37 ID:fxa09t9z0
-
>>207
ウヨが歓喜しそうだな - 213 : 2023/04/06(木) 01:32:21.22 ID:TL1va9XT0
-
>>207
日本の軍国主義ガー - 209 : 2023/04/06(木) 01:27:20.69 ID:7+6hmKbp0
-
林氏よくやった。
- 210 : 2023/04/06(木) 01:27:40.20 ID:e5EOdFlF0
-
アメリカ「半導体が何だって?」
中国 ( ˙-˙ )シーン
- 211 : 2023/04/06(木) 01:30:39.95 ID:TL1va9XT0
-
>>1
支那の正当な権利って何? - 215 : 2023/04/06(木) 01:34:42.92 ID:80uBnoFM0
-
強力磁石はモーターの部品なんだよ
だから半導体がハイテク産業のコメだとすれば、
ネオジムなんかはローテク産業のコメなわけ
ただ前のときレアアースを使わない強力磁石を前倒しで実用化したし、
オーストラリアのレアアース鉱の権益を買い取って
もう中国に依存しなくても(価格の問題はまだある)滞ることはもはやない - 216 : 2023/04/06(木) 01:35:40.62 ID:FVi4sDPM0
-
レアアースとかマスク輸出規制
してた中国が言うか? - 217 : 2023/04/06(木) 01:37:11.83 ID:80uBnoFM0
-
とにかく前のときに中国はいつなにを仕掛けてくるかわからないことを思い知って、
日本は都市鉱山に目を付けて廃品回収からのレアアースの再利用でかなりの量を確保に成功してる - 219 : 2023/04/06(木) 01:41:38.72 ID:BW37b/D70
-
レアアース輸出規制したのは
どこの国だっけ?
コメント