中国、一線超えたリトアニアを徹底的に追い込むと表明 「リトアニアと関係続ける外国企業は中国市場から追放」

1 : 2021/12/11(土) 10:00:20.51 ID:7ZZOj3AB0

中国、多国籍企業にリトアニア製品のボイコット要求 台湾巡り

[フランクフルト/ビリニュス 9日 ロイター] – リトアニアの政府高官と業界団体がロイターに明らかにしたところによると、中国は多国籍企業に対し、リトアニアとの関係を絶たなければ中国市場から締め出すと警告している。

「台湾」の名を冠した事実上の大使館である代表機関がリトアニアに設置されたことを受けて、中国政府は先月、リトアニアとの外交関係を格下げした。

中国外務省のコメントは取れていない。

リトアニアと中国の直接貿易はそれほど多くないが、リトアニアには家具、レーザー、食品、衣料などを多国籍企業向けに製造する企業が多く、そうした多国籍企業は中国に製品を販売している。

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2IO0EZ

2 : 2021/12/11(土) 10:01:20.87 ID:TAFcF9r+0
赤いナチス
3 : 2021/12/11(土) 10:01:41.45 ID:KfA3Kbpj0
アメリカの
中国企業排除より過激なことやっとるな
4 : 2021/12/11(土) 10:02:43.85 ID:XTJZslHx0
チャイナチ
5 : 2021/12/11(土) 10:03:14.51 ID:Kt81RqzU0
シナから金借りてる国はこんなもんじゃない
6 : 2021/12/11(土) 10:03:24.25 ID:9RcTht3C0
TPPはいりたいとか言ってたような、、、
7 : 2021/12/11(土) 10:03:52.77 ID:t8F6Jmap0
いじめよくない
8 : 2021/12/11(土) 10:04:13.04 ID:F8eTUAE10
素晴らしい大国外交
日本も世界第二位とかイキってODAばらまいてたときにそうすれば良かったのに
9 : 2021/12/11(土) 10:04:14.80 ID:cYK9QdlE0
全力でいくか
10 : 2021/12/11(土) 10:04:21.74 ID:hF0s3SgW0
絵に描いたかの様な悪訳ムーブ
11 : 2021/12/11(土) 10:04:35.55 ID:wOBMgRP60
これは日本も
リトアニアとの関係を
見つめ直すときでら
13 : 2021/12/11(土) 10:05:11.23 ID:DxaQ0YJc0
日本を見習ってもっと中国に媚びることも覚えなきゃ駄目だゾ
14 : 2021/12/11(土) 10:05:27.33 ID:uqO4huVn0
エコノミックアニマル
15 : 2021/12/11(土) 10:05:55.49 ID:/fXF+srD0
この板もシナ人湧いてくるな
16 : 2021/12/11(土) 10:06:22.08 ID:4lg/9eIN0
さすがジェノサイド
18 : 2021/12/11(土) 10:06:50.80 ID:2eql9kJq0
パヨク発狂
19 : 2021/12/11(土) 10:07:13.55 ID:GdJYfscE0
日本も台湾代表処が白金にあるのになぜ制裁されないの…?
やっぱり小国の分際で舐めた真似してんじゃねぇ!ってこと?
20 : 2021/12/11(土) 10:08:22.86 ID:KQi8MHXw0
リトアニアはプロレスじゃなかったのか
アホやなぁ
21 : 2021/12/11(土) 10:08:26.10 ID:uVVAVQ3m0
弱い相手にだけは徹底的に強いな
オーストラリア相手には尻尾巻いた中国共産党
22 : 2021/12/11(土) 10:08:41.98 ID:SgJkh92W0
まあここまで分かり易く悪役に徹してくれると
欧米先進諸国はある意味助かるな
23 : 2021/12/11(土) 10:09:13.34 ID:dL5mXBz/0
これがチャイナ
超排他的で差別主義国
24 : 2021/12/11(土) 10:10:48.76 ID:s/QKJjgz0
リトアニアと関係を深めれば靖国参拝以上に特アをパージ出来そうだな
25 : 2021/12/11(土) 10:11:24.40 ID:QGis3AhL0
そんなこと関係無く外国企業はシナから逃げ出してるけど
26 : 2021/12/11(土) 10:11:54.15 ID:VVXBGAzA0
さーて世界の中心はアメコウなのか
それともシナチュンなのか
はた又ボルシチロスケなのか
こうご期待
27 : 2021/12/11(土) 10:12:16.47 ID:0usjXImR0
頑張れリトアニア
応援だけはしてやるぞ
29 : 2021/12/11(土) 10:13:24.28 ID:HSqXu7VK0
これじゃあTPPは無理ですわ
もうちょっと人間としての振る舞いを勉強した方がいい
30 : 2021/12/11(土) 10:13:56.85 ID:aHOWcrkP0
英米はリトアニアと関係強化になるだろうなぁ
シナとるか英米とるかですわ
31 : 2021/12/11(土) 10:15:10.06 ID:bz6bvZ/70
いい加減台湾独立させたれよ
何もメリット無くてデメリットばかりだから中国に入るの嫌なんだろ
32 : 2021/12/11(土) 10:15:23.13 ID:BPozaqzh0
アメリカに対しては何もせんのに弱い相手には全力だな
38 : 2021/12/11(土) 10:18:01.58 ID:SHGVLJ9M0
>>32
勝負事の鉄則な
33 : 2021/12/11(土) 10:15:24.77
見せしめワロスw

ついでに日本企業も焼き討ちしていいぞ

34 : 2021/12/11(土) 10:15:31.06 ID:gPDArbQQ0
しなちす
35 : 2021/12/11(土) 10:16:50.74 ID:QDAdul080
>>1
大朝鮮イキリまくりwww
36 : 2021/12/11(土) 10:16:56.44 ID:QGis3AhL0
G7は進んで国内の台湾機関を台湾国と呼べ
37 : 2021/12/11(土) 10:17:10.78 ID:Tgs3qICw0
マジですごいな
徹底的にやるんだね

日本なんか名称使用どころか
竹島を占領されても遺憾の意を表明するだけなのにw

39 : 2021/12/11(土) 10:18:32.48 ID:gpEeAy++0
今すぐ4ねクズ
40 : 2021/12/11(土) 10:18:59.33 ID:scmiQBLN0
制裁は当たり前だろ
日本も北方領土に進出した企業に対して制裁位はしないとな

コメント

タイトルとURLをコピーしました