- 1 : 2022/08/05(金) 22:20:14.97 ID:bGaqtKqN9
-
中国経済の〝ゾンビ状態〟さらに悪化 若者の失業率40%超、住宅ローンの債務残高960兆円 地方のショッピングモールでは売り子があくび
公務員の給与減額、遅配が顕著となった。地方公務員、教員の給与削減、ボーナスなしとなり、教職員が学校前で抗議集会を開いている。日本では、ほとんど報道されていない。
恒大、碧桂園、世茂集団など、有名なデベロッパー(不動産開発会社)が、デフォルトの連鎖に陥った。建設現場でクレーンが止まり、労働者が消え、完成のめどがたたないまま風雨にさらされた。
足で歩かないジャーナリストたちが公表データだけを頼りに、「中国各地のマンションは値上がりが続いている」と虚報を流していた。
大手デベロッパーが軒並み倒産すると、下請けや孫請けには自殺も出る。若者の失業率は、実際には40%を超えているという。
住宅ローンの債務残高は960兆円。当局は外債、米企業債、株式などの売却に転じた。ローンの支払いボイコットにより、中央銀行の損失は47兆円強(ブルームバーグ、8月1日)。詳細はソース 2022/8/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a32c55c6104bd57eb2880b775081f1ca0578df - 2 : 2022/08/05(金) 22:20:52.33 ID:ekyW1Ibl0
-
ざまあ
- 3 : 2022/08/05(金) 22:20:55.71 ID:Mq0cBD4N0
-
それでも
それでも中国共産党ならなんとかしてくれる! - 5 : 2022/08/05(金) 22:21:20.80 ID:XoS0Hb2E0
-
バブル崩壊ですね
- 6 : 2022/08/05(金) 22:21:22.94 ID:VVfN+kiw0
-
経済の文化大革命
- 7 : 2022/08/05(金) 22:21:33.17 ID:yAR0apZo0
-
でも、日本よりはマシだよね?
- 12 : 2022/08/05(金) 22:22:33.03 ID:kBk5gOwx0
-
>>7
うん - 41 : 2022/08/05(金) 22:25:58.81 ID:Dq9elAEe0
-
>>7
日本で取り付け騒ぎ起きていないよ。
銀行から金引き出せないとかないから。 - 44 : 2022/08/05(金) 22:26:03.74 ID:+/HXfKaX0
-
>>7
日本のバブル見て学ばなかったのは
なぜなのかと思う - 8 : 2022/08/05(金) 22:21:40.93 ID:Zy8kvatR0
-
こりゃ戦争だな
- 9 : 2022/08/05(金) 22:21:56.49 ID:qQEJA+BJ0
-
さらに戦争を煽るんだろうな
- 10 : 2022/08/05(金) 22:21:56.99 ID:NCa+EGDJ0
-
これで中国が持ちこたえたら独裁国家増えそうだな
- 11 : 2022/08/05(金) 22:22:17.28 ID:Iy3U5lJm0
-
まだまだだな
- 13 : 2022/08/05(金) 22:22:40.93 ID:RS2JP1X/0
-
どうせ弱者救済とかしないんだから就労人口だけで他国と比べたらいいよ
- 14 : 2022/08/05(金) 22:23:07.28 ID:RXvhE1xV0
-
なーに北朝鮮だって持ちこたえているんだ
大丈夫 - 39 : 2022/08/05(金) 22:25:51.48 ID:sA8MyRRM0
-
>>14
それ考えると北ってすげーよな
あんなにめちゃくちゃなくせに一応まだ国としての体を保ってる - 15 : 2022/08/05(金) 22:23:47.42 ID:Ss56OGVD0
-
>若者失業率40%、住宅ローン債務残高960兆円 公務員給与遅配減給ボーナス無し
これマジ??俄かには信じられん数字だ
- 16 : 2022/08/05(金) 22:23:48.28 ID:MRnyny8M0
-
批判かわすための台湾 解放
- 17 : 2022/08/05(金) 22:23:59.57 ID:H/Fp7Yv80
-
40%超とか日本の氷河期なんて比じゃないな
- 18 : 2022/08/05(金) 22:24:04.56 ID:9c49+fc80
-
はよ始めろ
- 19 : 2022/08/05(金) 22:24:13.43 ID:9z2K4E0h0
-
>>1
アメリカも中国も戦争が都合良い状況か - 21 : 2022/08/05(金) 22:24:20.69 ID:v+fIfeXx0
-
ゼロコロナとか馬鹿なことをするから
立憲某野党も
もこんなことを主張してたな - 22 : 2022/08/05(金) 22:24:28.68 ID:HkrV6Oeu0
-
(´・ω・`)これは人民の不満を台湾にぶつけるつもりだわ
- 23 : 2022/08/05(金) 22:24:31.61 ID:/eTjFf4q0
-
まるでジャップw
- 24 : 2022/08/05(金) 22:24:38.54 ID:xRgmnTzc0
-
まるで資本主義だな
- 25 : 2022/08/05(金) 22:24:42.44 ID:O/lJ3zwV0
-
>>1
いつもの超高層ビル群(廃墟)の画像 はよ貼れ! - 26 : 2022/08/05(金) 22:24:45.22 ID:vhAdIiUy0
-
昔に戻るだけ大丈夫
- 27 : 2022/08/05(金) 22:24:47.90 ID:0HRuxIMq0
-
台湾がほしいとこやね
- 28 : 2022/08/05(金) 22:24:52.24 ID:KVpwlaGK0
-
だがちょっと待って見てほしい
日帝がした蛮行に比べれば些細なことだと
どうやら私たち日本人たちのほうが謝罪と賠償をしていく義務があるようです - 29 : 2022/08/05(金) 22:24:58.59 ID:gShXThHa0
-
もう、駄目かも判らんね
- 30 : 2022/08/05(金) 22:25:03.23 ID:LAV2tgnk0
-
アメリカの雇用統計スレまだ?
労働市場の強さが確認されて2円ぐらいドル高が進んだぞ - 31 : 2022/08/05(金) 22:25:22.13 ID:dkjJnWIY0
-
戦争起こすだろうな
日本は巻き込まれて焦土になるかもしれない…
あまりにも距離が近すぎる - 32 : 2022/08/05(金) 22:25:31.70 ID:eCLE/VNJ0
-
今後中国人にもの売る際には先払いにしてもらわないと踏み倒されるな
もちろん人民元建ての取引などもってのほか
チャイナリスク高すぎる - 33 : 2022/08/05(金) 22:25:32.46 ID:Hns+y9aj0
-
内紛を外に向けようとするのかな
- 34 : 2022/08/05(金) 22:25:35.06 ID:hLz+EUsw0
-
40%てどうやって暮らしてんの
ニート? - 35 : 2022/08/05(金) 22:25:40.07 ID:K349xb4D0
-
まだ韓国が逝ってないから大丈夫だろ
- 38 : 2022/08/05(金) 22:25:45.88 ID:yb8MYiS80
-
これはハードランディングというか墜落かも
- 40 : 2022/08/05(金) 22:25:55.53 ID:rADXKlyp0
-
中国は大丈夫よ
日本なんて50年以上カルトに取り込まれてたんやぞ
資本主義や民主主義はダメやね、もう失敗が確定してる - 42 : 2022/08/05(金) 22:26:00.91 ID:4EainrO+0
-
若者失業率40%はあくまで統計取れる都心部だけのデータ
- 43 : 2022/08/05(金) 22:26:02.89 ID:gShXThHa0
-
氷河期世代が爆誕。
これは戦争で口減らしするしかない - 45 : 2022/08/05(金) 22:26:06.09 ID:Czes2+l+0
-
中国共産党や統一教会に支配された国は滅びる。当然のこと。
- 46 : 2022/08/05(金) 22:26:09.28 ID:qQEJA+BJ0
-
戦争を煽るというか、また反日な雰囲気にもっていくんだろうな。
- 48 : 2022/08/05(金) 22:26:13.54 ID:b/8c9ASR0
-
公務員給与遅配って有り得んだろwww
どうなってんだよ - 49 : 2022/08/05(金) 22:26:13.79 ID:AIoZ5MC00
-
侵略して経済回したいのね
- 50 : 2022/08/05(金) 22:26:25.99 ID:8/iRksM+0
-
ジャップよりマシ
GDPも日本の5倍だし - 54 : 2022/08/05(金) 22:27:13.11 ID:I5Agb7sE0
-
>>50
日本語使うな土人 - 51 : 2022/08/05(金) 22:26:32.30 ID:QBMFxCbE0
-
共産党の正当性なんかどこにもないんだから、五億人くらいが蜂起すれば虐殺完了するだろ?
- 52 : 2022/08/05(金) 22:26:43.58 ID:adw8OS9o0
-
公務員の給与払えないのに戦争する予算あるの?
どこかから借りればいいのかな - 53 : 2022/08/05(金) 22:26:43.65 ID:xg/Ggvol0
-
中国のGDPの半分は住宅ローンという事実
恒大にとどまらず破局が迫ってる - 55 : 2022/08/05(金) 22:27:16.49 ID:m3tt+tfH0
-
日本のバブル崩壊を想起させる
- 57 : 2022/08/05(金) 22:27:31.45 ID:kfde+uBh0
-
公務員給与の遅配はヤバいな
普通に逃げ出すレベルだぞ - 58 : 2022/08/05(金) 22:27:47.68 ID:qQEJA+BJ0
-
中国人が買い占めてる土地とかどうなるんだろ
- 59 : 2022/08/05(金) 22:27:50.67 ID:Dq9elAEe0
-
しかしマンションの工事する前に銀行から金借りて業者に前払いしてトンズラされるなんて中国はもうおしまいだな。
地方だけじゃなくて上海のような大都市でもそういうケースが出てきているそうだぞ。 - 60 : 2022/08/05(金) 22:27:52.28 ID:ui5N6tM00
-
中露北やけっぱちで暴れられたら、日本が
- 61 : 2022/08/05(金) 22:28:28.15 ID:vQMlhySi0
-
公務員ボーナスなしってのは5chおじさん博士的にはどうなん?
- 62 : 2022/08/05(金) 22:28:29.81 ID:ksFr3bK90
-
マレーシアの状況聞いたら工事止まったままゴーストタウン化してた
中国に全掛けしてるから死ぬわな - 63 : 2022/08/05(金) 22:28:54.33 ID:zIhgtZ5C0
-
どうして日本の公務員にはボーナスが出てるの?
- 64 : 2022/08/05(金) 22:28:57.07 ID:iRdZSdYn0
-
国内の不満を逸らす為に戦争くるか
そして足元不安定なまま戦争して国家分裂するまでが中国という国だな - 65 : 2022/08/05(金) 22:28:57.59 ID:ka3vNAEo0
-
日本人に中国人の傲慢さが知れ渡ってきてるからな
大人しい日本人が切れたらどうなるか - 66 : 2022/08/05(金) 22:29:00.55 ID:8GtQ3L5Q0
-
正しいやん 日本も公務員減給すべき
- 67 : 2022/08/05(金) 22:29:03.07 ID:4iuk/qG10
-
戦争は口減らしも兼ねてるからな
無職は兵隊にして前線送りだろ - 68 : 2022/08/05(金) 22:29:04.38 ID:E/5NGIuD0
-
これくらいで済むと思うなよワハハハ
- 69 : 2022/08/05(金) 22:29:06.92 ID:UMeDSb5W0
-
日本から何も学ばなかったようだな
だが対応策はあるんやで - 70 : 2022/08/05(金) 22:29:34.41 ID:L0NkkVT40
-
今回は不動産バブルだから逃げ場がない
歴史上不動産バブルを無傷で切り抜けた国は存在しない - 74 : 2022/08/05(金) 22:30:09.79 ID:adw8OS9o0
-
>>70
えー
難しいんだな - 71 : 2022/08/05(金) 22:29:45.63 ID:VLQRSiBx0
-
これは戦争するしかありませんやん
- 72 : 2022/08/05(金) 22:29:48.84 ID:yD6Zpb7N0
-
外貨からまなきゃ国内のお話なのでなんとでもできそうだ
- 73 : 2022/08/05(金) 22:29:59.85 ID:ksFr3bK90
-
中国発のリーマン来るな
日本も笑い事じゃないぞ - 75 : 2022/08/05(金) 22:30:28.29 ID:+a/uqS/E0
-
中国、どうなってんだ?
経済に関してはいつも真逆の見解やデータが出るよな。
中国、さらに経済悪化、若者失業率40%、住宅ローン債務残高960兆円 公務員給与遅配減給ボーナス無し

コメント