
- 1 : 2023/10/02(月) 13:43:10.40 ID:GWvwfSHd0
-
中国には非常に多くの住宅が余っている。30億人がそこに住むことができるという試算もある。
9月23日に開催された経済フォーラムで、中国政府の元高官がこの驚くべき数値に言及した。
彼は、この試算は極端だとしながらも、中国の14億人の人口でさえ、そのすべてを埋めることはできないと述べた。
中国には30億人が住めるほどの空き家があるかもしれないと、中国政府の元高官が語った。
30億人と言えばアメリカの人口の10倍、西ヨーロッパの人口の15倍、首都北京の人口の140倍に相当する。
この驚きの数値は、中国内の空き物件数に関する専門家による試算値の中でも、大きく見積もった数値だという。
中国の国家統計局元副局長、賀鏗(ホー・クン)は、2023年9月23日に広東省東莞市で開催された「中国実体経済発展大会」で、苦境にある中国の住宅市場について語った。
「今、空き家はどれくらいあるのだろうか。専門家は実にさまざまな数値を発表している。最も極端な説によると、その数は30億人が十分に暮らせるほどだという。だが中国の人口は14億人でしかない。この試算値は少し大きすぎるかもしれないが、少なくとも14億人では埋まらないだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e266767e350c8a0b59449f37921efc7426367fa
- 2 : 2023/10/02(月) 13:44:45.37 ID:tWR0MG/f0
-
これアベどーーーーーすんの?
- 5 : 2023/10/02(月) 13:47:31.80 ID:2eMStJm90
-
>>2
在日韓国人全員送れば良いだろ?
ほらさっさと行けよ - 45 : 2023/10/02(月) 14:09:51.41 ID:+WLmci0k0
-
>>2
直接聞きに逝け - 3 : 2023/10/02(月) 13:45:32.30 ID:/HE3dLDJ0
-
雨風しのげてよかったやん
- 55 : 2023/10/02(月) 14:13:39.87 ID:lpm53KZy0
-
>>3
それがな、完成してないから壁はコンクリ剥き出しで窓ガラスもなしなんやで - 80 : 2023/10/02(月) 14:37:59.58 ID:kHkIhcFv0
-
>>55
しかもインフラもない - 116 : 2023/10/02(月) 15:15:22.19 ID:CumkJiOL0
-
>>55
電気ガスもなしが当たり前だから住まわないのが30億室 - 4 : 2023/10/02(月) 13:47:10.84 ID:mdDANMhq0
-
嘘つくな
かなり小さく見積もった数字だと恒大集団の社長が会見で言ってた数字じゃねーか
こういう細かい嘘をついていくのが中国なんだわ - 6 : 2023/10/02(月) 13:48:25.98 ID:k9GoBnaV0
-
空き家って
未完成のビルを空家と言うかねw - 7 : 2023/10/02(月) 13:48:57.51 ID:GTzUpIQ/0
-
むしろ希望が
ホームレスは発生しない国 - 9 : 2023/10/02(月) 13:50:14.55 ID:PLoZO2Fy0
-
>>7
共産主義ちゃんとすればそうなんだろうけど
資本主義の悪い所をちゃんと取り入れてて、使わない物もちゃんと持ち主のものでホームレスはそのまま締め出されるんだよな - 8 : 2023/10/02(月) 13:49:02.36 ID:azG4QKSf0
-
>> 「中国実体経済発展大会」で、苦境にある中国の住宅市場について語った。
お、おう…。
- 10 : 2023/10/02(月) 13:50:52.13 ID:uHdxxti80
-
九龍城砦みたく魔境になるんだろ?
- 11 : 2023/10/02(月) 13:51:11.54 ID:FFJROH5I0
-
中国人民全員を海辺のタワマンに移住させても部屋が余るって何年も前から有名は話じゃん
- 12 : 2023/10/02(月) 13:52:04.54 ID:ZtRK3BmA0
-
インフラどころか窓すらない超高層ビルを空き家と言い張る面の皮の厚さはさすがとしか言えない
- 125 : 2023/10/02(月) 15:21:52.23 ID:dxIUVj310
-
>>12
不動産屋 「窓は好きなものを取り付けて使って下さい。その分、お安くなってますよw」 - 13 : 2023/10/02(月) 13:52:15.62 ID:ZH+Z3pUI0
-
日本なら小学生の時に習う需要と供給の関係から教えてやらないとダメだな
- 14 : 2023/10/02(月) 13:52:22.58 ID:D7UJQqLD0
-
住めてもインフラない
- 15 : 2023/10/02(月) 13:52:38.17 ID:VtC4qFHs0
-
在日特亜は早く移住してやれよ
下僕のパヨクズも奴隷として連れて行け - 16 : 2023/10/02(月) 13:53:42.38 ID:2t6ZnjEm0
-
人口を増やせばいいアル
- 17 : 2023/10/02(月) 13:53:47.61 ID:fC2wPmat0
-
10年には100億人住める空き家が
- 18 : 2023/10/02(月) 13:54:14.38 ID:QKmhdQDU0
-
全人類を合わせても70億人ちょっとじゃなかったか?
供給過多すぎだろ
- 19 : 2023/10/02(月) 13:55:18.31 ID:Vu4/wAIp0
-
中国に空き家があるのに
帰らない中国在日はアホ - 20 : 2023/10/02(月) 13:56:16.66 ID:cI6xNW2v0
-
それなら近い将来に内戦とかで焼け野原になっても「住むところが無くなった」とは言えないな
難民受け入れなくてもいいね - 21 : 2023/10/02(月) 13:56:49.03 ID:kl4hW0lx0
-
電気ガス水道ないけど
- 22 : 2023/10/02(月) 14:00:49.10 ID:1IERjD7N0
-
電気や水道通っていて、耐久性は問題なく、雨漏りせずに水平になっているのは空き家のうち何割?
- 29 : 2023/10/02(月) 14:04:53.03 ID:RjHzHyCZ0
-
>>22
1割以下って言われてる
っていうか14億人嘘だってバレたよね
コロナで3億人は死んでるし - 40 : 2023/10/02(月) 14:08:15.54 ID:1IERjD7N0
-
>>29
まじでか?3割ぐらいは一応は住めるとは思っていたが - 124 : 2023/10/02(月) 15:21:48.01 ID:RjHzHyCZ0
-
>>22
1割以下らしい
っていうか14億人嘘ってバレたよね
コロナで3億人は死んでるし - 23 : 2023/10/02(月) 14:01:53.60 ID:GVQobsJ90
-
南米とかアフリカからの難民の皆さん受け入れたらどう
- 24 : 2023/10/02(月) 14:01:54.06 ID:2o5TS5Bk0
-
クルド人とか難民は中華を目指せよ
- 26 : 2023/10/02(月) 14:03:00.52 ID:ZUZjZkG60
-
>>24
クルドvsチャイナは見たいよな ゴジラ対キングギドラみたいな - 27 : 2023/10/02(月) 14:03:11.53 ID:2b8wxu8g0
-
>>24
いいね
中国なら共産だし、親和性も高そうだ - 28 : 2023/10/02(月) 14:04:36.71 ID:GTzUpIQ/0
-
タワマンの最上階100円とかで売り出せば買う人いるだろうか
- 32 : 2023/10/02(月) 14:05:40.36 ID:6QZ6cVzN0
-
パヨさん理想国家に空き家いっぱいあるってよ
- 33 : 2023/10/02(月) 14:06:00.64 ID:leXNGLDk0
-
100億増えても大丈夫!
- 34 : 2023/10/02(月) 14:06:06.97 ID:xE7QgZcn0
-
それすぐに入居できる状態なの?
- 35 : 2023/10/02(月) 14:06:33.00 ID:Z3ufa/QT0
-
高層ビルなのにエレベーターはなし
ガス水道設備なし
誰が住むのよこれ - 38 : 2023/10/02(月) 14:07:43.13 ID:EXEURaB30
-
クルド人と朝鮮人を全部中国に送りつけようぜ^^
- 39 : 2023/10/02(月) 14:08:15.31 ID:QZI+6yO10
-
別荘がいくつもあって羨ましい
- 43 : 2023/10/02(月) 14:09:28.95 ID:65ImicU10
-
廃墟に住んでもな
インフラなにも整ってないただの箱やろ - 44 : 2023/10/02(月) 14:09:35.71 ID:o/TU5KIj0
-
30億人分のライフラインのない町
わざわざ廃墟作ってんだからどうしようもないし使い物にならない - 63 : 2023/10/02(月) 14:24:10.12 ID:RjHzHyCZ0
-
>>44
アメリカの101年分のコンクリを3年で使った - 46 : 2023/10/02(月) 14:10:26.07 ID:/o6sdzVv0
-
クルド人受け入れてくれ
- 47 : 2023/10/02(月) 14:11:13.10 ID:hoq+V4Rg0
-
難民受け入れろ
- 48 : 2023/10/02(月) 14:11:13.39 ID:tt6p4y0AO
-
電気も水道も来ていない高層物件なんて
普通なら住めないけど支那の場合はそんな物件でも
人が住んでるのがスゴイ
*そんな状態だから管理費とか共益費は無いのかな? - 49 : 2023/10/02(月) 14:12:20.72 ID:fPeDvpBl0
-
実際は住むの難しいゴミ家
- 53 : 2023/10/02(月) 14:13:09.33 ID:YuZglt470
-
シナ送りの刑を作ろうぜ
- 56 : 2023/10/02(月) 14:15:21.85 ID:CR4syAx50
-
経済奴隷のアフリカ人を連れてくるんだよ
- 57 : 2023/10/02(月) 14:15:31.41 ID:CZUfsWhS0
-
空き家へお帰り
- 58 : 2023/10/02(月) 14:16:29.28 ID:LJRD+8af0
-
そこに中国人とインド人集めて核で焼き払おうぜw
人類と地球の為に🌏 - 59 : 2023/10/02(月) 14:19:22.93 ID:IvPgQL3N0
-
世界中のホームレスを呼び込めば
- 65 : 2023/10/02(月) 14:25:59.76 ID:Cf439dws0
-
>>59
欧州核戦争で避難指示 - 61 : 2023/10/02(月) 14:23:23.61 ID:/Z0OYL7m0
-
公営住宅にして貧乏人を住まわせてあげればみんな幸せだな解決👍
- 64 : 2023/10/02(月) 14:24:57.22 ID:BO1GtkKr0
-
世界の難民で雨風凌げない人達はここに退避してもらう
- 67 : 2023/10/02(月) 14:26:52.48 ID:nEt/kXkv0
-
遺跡となってカッパドキアみたいになるんだろう。
- 68 : 2023/10/02(月) 14:27:03.97 ID:oupRsedi0
-
骨鶏説で20億人の大移動と聞いたけど、14億に減ったの?いつの間に?
- 69 : 2023/10/02(月) 14:27:14.37 ID:yZ9pPorS0
-
元高官
モンゴル帝国まだあったのか - 71 : 2023/10/02(月) 14:28:18.85 ID:r10ADq5s0
-
世界中の難民、受け入れられるんじゃね?
贅沢言わなきゃ生活費も安く抑えられる国だし - 72 : 2023/10/02(月) 14:28:25.23 ID:VcxdoF9u0
-
絶対緩まないボルトを使ってないタワマンw
- 74 : 2023/10/02(月) 14:30:18.76 ID:Cnj3NDMo0
-
貧乏パヨク行けよ
- 76 : 2023/10/02(月) 14:33:36.07 ID:pN8kJKlS0
-
ノアの方舟系団地
- 77 : 2023/10/02(月) 14:33:41.91 ID:vDVQCOky0
-
頭おかしなるで
- 78 : 2023/10/02(月) 14:34:25.20 ID:aR/qaWtj0
-
建物は人が入らないとえらい勢いで劣化する
使って無いのに不思議だよね 俺が色々見た感じ
木造も鉄筋もそうなんだよな
早く人住ませないとw - 131 : 2023/10/02(月) 15:23:36.35 ID:ZsZ1J0kH0
-
>>78
人が住まなければいつまでも新築として売れるらしいぞ、中国ではw - 79 : 2023/10/02(月) 14:36:13.13 ID:aCBAjNX/0
-
EU「移民難民は中国の空き家に住まわせようw」
- 81 : 2023/10/02(月) 14:38:38.86 ID:3ERJzr0S0
-
世界中の移民難民を受け入れられるじゃないか、流石のキャパシティだわ、川口のクル土人も頼む
- 83 : 2023/10/02(月) 14:39:10.44 ID:9McbHYK60
-
ホントに住めるんですかね…
- 84 : 2023/10/02(月) 14:39:33.81 ID:aYzDemwH0
-
難民キャンプにしようぜ
- 85 : 2023/10/02(月) 14:42:04.94 ID:5Ze5gpEp0
-
30億人分の不良債権があると
自供したって事? - 86 : 2023/10/02(月) 14:43:45.96 ID:HXebXn6p0
-
犯罪犯したクルド人の国代わりにすれば
- 87 : 2023/10/02(月) 14:44:24.48 ID:Vlz+XmlT0
-
空き家じゃなくて単なる箱の置き物
虫の住みかと人の住みかは違うぞ
人が暮らすには暮らせる環境(衣食住)が必要だろ - 89 : 2023/10/02(月) 14:45:28.99 ID:IaF3fBI/0
-
日本の空き家問題で約350万戸の空き家があるそうな
1軒4人すめる計算だと1400万人分
中国とのスケールの差を考えて10倍したとしても1億4千万人相当か
日本の空き家問題の20倍ぐらいあるって事? - 105 : 2023/10/02(月) 15:04:12.47 ID:JAhGvy3G0
-
>>89
日本の空き家は住めなくなって放棄したとかそういうのが多いがこれは最初から誰も住めないのをわざわざ作った俺が聞いた話じゃ90億人分の空き家って聞いたんだが減ったな?
- 90 : 2023/10/02(月) 14:45:42.29 ID:MO7I2jqw0
-
実に世界人口の4割弱が収容可能なのか…
冗談抜きにこれを移民とかで上手く活用すれば
ずっと世界の工場でいられるんじゃね?
どっちにしたってダブついた不良在庫は誰かに消費して貰うか
放棄するしかないんだから - 91 : 2023/10/02(月) 14:47:40.06 ID:Ww38sh6K0
-
インフラが整備されてないなら住めないだろ
難民受け入れて懐の大きさを見せつけてやって欲しいなぁ。 - 92 : 2023/10/02(月) 14:49:44.72 ID:7eW4YMSQ0
-
移民受け入れてやればいいさ
- 93 : 2023/10/02(月) 14:50:13.20 ID:F3qGL+jj0
-
ラーメタル接近の天変地異に備えてんだよ
- 94 : 2023/10/02(月) 14:51:39.61 ID:3LdoUKNN0
-
繋がって無い万里の長城
- 95 : 2023/10/02(月) 14:52:13.12 ID:6mOUh3vC0
-
何で部屋増やす前にインフラ整えなかったんだ
今からでも整えりゃいいのに
インフラ事業ならまだ需要あるんじゃないのか? - 97 : 2023/10/02(月) 14:55:24.55 ID:ZxzZUXTN0
-
で完成してるのは何戸かね
- 98 : 2023/10/02(月) 14:55:27.44 ID:E+w8iOe50
-
>>1
すげーよな
移民は中国に行くべき - 99 : 2023/10/02(月) 14:56:10.97 ID:tt6p4y0AO
-
水も電気も来ていないのだから結構大変だぞ
- 111 : 2023/10/02(月) 15:09:16.49 ID:KKOgqIoO0
-
なんでそうなる前に誰も止めんかったのかと。
>>99
雨風は凌げ…完成してないのもあったわ。 - 101 : 2023/10/02(月) 14:56:32.39 ID:E+w8iOe50
-
>>1
すげーよな
移民は中国に行くべき🤣🤣🤣 - 102 : 2023/10/02(月) 14:57:05.07 ID:njJxeQ7a0
-
>>1
1人5軒配布すればいい - 104 : 2023/10/02(月) 15:01:32.20 ID:XN6zbHse0
-
ちゃんと電気ガス水道や街として機能するインフラあるならいいけど
そこらへんはちゃんと揃ってるの? - 113 : 2023/10/02(月) 15:14:05.98 ID:9q8WNSfv0
-
>>104
その辺を中央政府がまだ余力がある内に整備してやって
(もう地方政府にはその力は残ってなさそう)
需要と雇用を創出すれば良いと思う
建物は人が住んで手を加えてやらないとどんどん劣化しちゃうからね
昔香港に有った九龍城みたいにしちゃうのは勿体ない - 106 : 2023/10/02(月) 15:05:06.24 ID:ka0j+/Q50
-
誰も住まない家に誰も乗らない高速鉄道
誰が金払うの?それは人民しかいない - 112 : 2023/10/02(月) 15:11:58.94 ID:lpm53KZy0
-
>>106
おっと、誰も乗らない地下鉄とその駅も忘れんな - 107 : 2023/10/02(月) 15:06:52.17 ID:+XeOdEea0
-
世界中の移民難民を連れてけばWin-Winなのでは?😗
- 108 : 2023/10/02(月) 15:06:54.62 ID:aLON2ZDm0
-
無茶苦茶やりおる
- 109 : 2023/10/02(月) 15:07:06.52 ID:FcTwQg/20
-
廃墟マニアには堪らんかも
- 110 : 2023/10/02(月) 15:09:12.36 ID:N+0oOiVv0
-
コロナ騒動時に使えば良かったのに
患者収監用にさ
街全体を監視するより、患者と接触者を詰めたマンション監視した方が監視要員少なくて済んだだろ - 115 : 2023/10/02(月) 15:15:19.41 ID:zFXv3rRQ0
-
さすが大国中国 小日本よりバブル崩壊の規模が違う
- 117 : 2023/10/02(月) 15:15:44.14 ID:DDVu9iUT0
-
倒壊付きマンション
- 118 : 2023/10/02(月) 15:16:33.95 ID:JzC/pJm40
-
空き家っつても水道ガス電機がきてない空き家なんだろ
- 119 : 2023/10/02(月) 15:18:08.97 ID:fAiUqXIf0
-
こんなんで水増しできるんだからGDPなんてアテになんねーな
- 121 : 2023/10/02(月) 15:19:57.34 ID:bYBrUESa0
-
よし!
狂土人を送り込め!!!!!!!!! - 126 : 2023/10/02(月) 15:22:01.27 ID:SlQzQrY90
-
30億の家余りか
そらバブルになるわな - 132 : 2023/10/02(月) 15:27:42.09 ID:pN8kJKlS0
-
クルド人住まわせてやれよ
- 133 : 2023/10/02(月) 15:31:21.96 ID:s/UQxdM90
-
クルド人良かったなーーーー
チャイナスタン作れるぞ - 135 : 2023/10/02(月) 15:31:32.11 ID:dXsL9YeH0
-
クルド人やらアフリカの少数民族が住みそう
- 137 : 2023/10/02(月) 15:32:58.88 ID:HFVZKoDh0
-
スラム街とか形成してる世界中の厄介者全部中国に送ろう
- 138 : 2023/10/02(月) 15:33:13.00 ID:kWzSQzAX0
-
これやってなかったから日本は不動産バブル発生
- 140 : 2023/10/02(月) 15:34:23.56 ID:qSr6rNMB0
-
ちゃんと住めるのは一割もないんだろ
ほとんどの居住区外のマンションは筐体だけで配管してないから今更穴あけられないから住めないなんて話も - 141 : 2023/10/02(月) 15:36:55.78 ID:9q8WNSfv0
-
建物の高騰に連れ立って維持コストも上がっていく仕組みなら
こんな事にはならなかったかも知れんね(例えば空き家税を設けるとか)
そうすれば投機目的の不動産取得はだいぶ抑えられたのかもね
土地の使用権のやりとりだけだと更新時にしか(たしか住宅だと70年ごとだっけ?)
調整弁としての役割を果たせないとなると余りにも緩慢すぎる - 144 : 2023/10/02(月) 15:40:37.95 ID:9q8WNSfv0
-
>>141
✕調整弁としての役割を果たせないとなると余りにも緩慢すぎる
○不動産価格の調整弁としての役割を果たせないとなると余りにも緩慢すぎる
- 142 : 2023/10/02(月) 15:39:10.41 ID:4mM7UOfp0
-
日本にいる中国人が大勢中国に帰りたがってるらしいから
丁度いいね - 143 : 2023/10/02(月) 15:40:15.95 ID:a61Ln/OG0
-
アフリカ難民全部収容できるな
- 146 : 2023/10/02(月) 15:45:04.34 ID:736IFTCy0
-
水も電気も通ってないハリボテ
- 147 : 2023/10/02(月) 15:48:10.98 ID:Ww38sh6K0
-
無駄な資源使って作ったゴミ
- 150 : 2023/10/02(月) 15:59:16.55 ID:o/TU5KIj0
-
水電気ガス下水何も整備すらされてない
トイレどころか内壁すらないコンクリの塊ではだれも住めない
まさに屋根があるだけの建物 - 151 : 2023/10/02(月) 15:59:39.71 ID:X9BWzmpj0
-
無計画に作りすぎ
- 156 : 2023/10/02(月) 16:07:03.02 ID:RjHzHyCZ0
-
>>151
建設計画出さない、適当におから
日本のように職人が立てるわけでもない、コンクリの比率すらわからない素人
どうせ住まないんだし、俺が住む訳じゃねーし - 152 : 2023/10/02(月) 16:03:08.23 ID:Y31uCGf00
-
日本にいる不良外国人は中国行けよ
- 161 : 2023/10/02(月) 16:15:39.30 ID:SFEej85C0
-
>>152
蕨や川口にいるクルド人が行けばいいのに - 157 : 2023/10/02(月) 16:07:40.29 ID:EB5SU5WI0
-
いいじゃん人送り込んで開拓させればいいじゃん
- 158 : 2023/10/02(月) 16:13:08.83 ID:8Y6J1CmY0
-
でも電気も水道もガスも通ってないんでしょ?
- 159 : 2023/10/02(月) 16:14:06.17 ID:QiM1kIOg0
-
アレ?4億くらい売れたの?
景気良いじゃんw - 160 : 2023/10/02(月) 16:14:36.93 ID:nL6f7f9q0
-
共産主義といえば計画経済なのになw
- 162 : 2023/10/02(月) 16:16:09.07 ID:esE1hoJE0
-
ここに各国で問題視されてるクルド人住まわせたら良いんじゃね?
世界が喜ぶ - 163 : 2023/10/02(月) 16:18:25.15 ID:SeaXPt7q0
-
未完成の高層マンションで電気ガス水道通って無いけどすんでる人いるってニュース見たな
電気ガスは我慢できても水は無理だろ
少林寺の修行みたいに両手にバケツ持って階段駆け上るしか無い - 164 : 2023/10/02(月) 16:21:05.32 ID:0wgiQ4fk0
-
1つくれよ
- 172 : 2023/10/02(月) 16:33:54.10 ID:8Y6J1CmY0
-
>>164
電気も水道もガスもないけどいいの? - 165 : 2023/10/02(月) 16:21:44.54 ID:xyc7fioP0
-
世界の難民問題一気に解決だな。中国の大国、リーダーとしての責任ある姿が見れるな。
- 166 : 2023/10/02(月) 16:22:02.62 ID:IE59zV820
-
日本だって空き家そうとうあるやろ
- 167 : 2023/10/02(月) 16:25:56.98 ID:GCcbJgo50
-
難民全員受け入れたら?
- 169 : 2023/10/02(月) 16:27:32.57 ID:vjtx18nP0
-
空き家と言っても明日から住むとなっても電気水道どころか家までの道路がなかったりするんだろ
- 170 : 2023/10/02(月) 16:32:43.19 ID:90iJm2gB0
-
ツタ這わせれば緑化できるんじゃね
- 171 : 2023/10/02(月) 16:33:23.50 ID:VtURM+Sj0
-
世帯数で行くと世界の人口カバーできるんじゃね
- 173 : 2023/10/02(月) 16:37:45.94 ID:hNlgQg0n0
-
中国の地方都市行ったらアホほど建設途中のマンションあったな
なぜか、中国のビルは建設途中なのか解体途中なのかぱっと見分からねえんだよな - 174 : 2023/10/02(月) 16:38:27.53 ID:CZ0Py/bf0
-
人権ないし
毒野菜
環境汚染誰か住むかよ
日本が世界一 - 177 : 2023/10/02(月) 16:42:44.20 ID:8tIZtXaF0
-
難民受け入れにぴったりじゃね
- 178 : 2023/10/02(月) 16:46:04.80 ID:10il6R820
-
難民問題解決じゃない?
- 179 : 2023/10/02(月) 16:47:15.54 ID:/Z0OYL7m0
-
中国って難民受け入れてんの?
難民はみんな中国目指せばいいのに - 181 : 2023/10/02(月) 16:49:15.49 ID:VHKPHXch0
-
世界の移民難民は全部中国に送りつけよう^^
それで食料が無くなったら人道支援顔してコオロギを送りつけよう^^ - 182 : 2023/10/02(月) 16:52:09.54 ID:bz+CMxkw0
-
クルド人が住めばいいんだよな
自治区が出来るか臓器牧場になるのかは知らんが - 183 : 2023/10/02(月) 16:59:28.19 ID:xWk9CROP0
-
34億戸も作っちゃったしそんなもんだろうねw
バカ過ぎ草ぁ~
- 184 : 2023/10/02(月) 17:02:41.49 ID:/ocWU9Kw0
-
ダムが決壊して水没しそう
- 185 : 2023/10/02(月) 17:02:50.41 ID:DN7y3aDr0
-
1戸に一家6人住むとして5億戸
集合住宅1棟に200戸あるとして250万棟
そんなにあるわけないじゃん大風呂敷広げる前にざっくり計算くらいしろよ
- 186 : 2023/10/02(月) 17:03:36.80 ID:IX27QtdL0
-
インフラなくて周りは砂漠みたいなところじゃ
テロリストの隠れ家にしかならん - 187 : 2023/10/02(月) 17:05:12.40 ID:RjHzHyCZ0
-
難民でさえ中国なんかお断り
住めない家なんか難民でもお断り - 188 : 2023/10/02(月) 17:05:19.52 ID:eVHIjl/40
-
中国の全人口の倍以上の空き家とか、どれだけ無計画にマンションを作りまくったんだよ?
- 190 : 2023/10/02(月) 17:08:41.00 ID:RjHzHyCZ0
-
>>188
作っただけ中共が儲かりますので
でもうまくいかなくなれば恒大みたいなことになります - 189 : 2023/10/02(月) 17:06:00.26 ID:9DXpOAc60
-
中国の人口は公称だと14億だが実際には10億だから、人口の3倍の住宅があることになる
- 191 : 2023/10/02(月) 17:15:36.11 ID:jvHesfM70
-
だが仕事はない
- 192 : 2023/10/02(月) 17:17:21.04 ID:3XLkyJTV0
-
これで、宇宙ステーションに棄民しなくて良くなったな!ハゲ
- 194 : 2023/10/02(月) 17:17:41.93 ID:2hNfpxlf0
-
移民を受け入れて更に成長できる
- 195 : 2023/10/02(月) 17:18:11.48 ID:RGWBhupm0
-
中国の人口は本当に14億人いるのかな?
本当は10~11億では?という説もあるよね - 198 : 2023/10/02(月) 17:22:10.63 ID:RjHzHyCZ0
-
>>195
いない10億人
コロナで3億人死んだから7億人?
死んだから10億なのか? - 196 : 2023/10/02(月) 17:19:43.64 ID:RjHzHyCZ0
-
人民服を着て自転車に乗る
行き先は農場
1950年代に戻ろう - 197 : 2023/10/02(月) 17:20:52.41 ID:QiM1kIOg0
-
てことは実際は40億人分くらいか
- 199 : 2023/10/02(月) 17:25:13.57 ID:IYqiiBPV0
-
欧米に押し寄せる不法移民をどうにか中国に向かわせることできないかな
- 201 : 2023/10/02(月) 17:25:49.10 ID:RFe4KQEY0
-
インフラ届かなきゃ空き家にすらならねーんだよ
- 203 : 2023/10/02(月) 17:33:07.60 ID:RjHzHyCZ0
-
>>201
届くも何も計画にない - 202 : 2023/10/02(月) 17:26:10.70 ID:8ka9XT160
-
三体で全人類オーストラリアに住まわすってエピソードあったけど、中国なら割とホントに行けそうだな。
- 204 : 2023/10/02(月) 17:34:08.88 ID:8chFFDVZ0
-
でもいらない
- 207 : 2023/10/02(月) 17:34:38.96 ID:N6c4Pldh0
-
あと10年ぐらいしたら廃墟マニアの聖地になるんじゃないかな
映画の撮影とかにも使えそう - 210 : 2023/10/02(月) 17:37:13.61 ID:8tIZtXaF0
-
廃墟マニアが興味持っても僻地過ぎて行ったら遭難するとかありそう
- 211 : 2023/10/02(月) 17:38:09.80 ID:ctGEi45O0
-
社会主義国なんだから、キンペーが全国民に二軒住ませると言えば解決
- 212 : 2023/10/02(月) 17:41:04.82 ID:N6c4Pldh0
-
実写版北斗の拳の撮影地に使えるんじゃないか?
- 215 : 2023/10/02(月) 17:51:02.49 ID:tHufKFCH0
-
ザイニチ界隈みな移住(笑)
クルドモナー
- 216 : 2023/10/02(月) 17:51:28.56 ID:hc9rw20S0
-
ドバイと何が違ったんだ?
ドバイも大概、無人ビルだったろう。 - 217 : 2023/10/02(月) 17:51:48.30 ID:RjHzHyCZ0
-
廃墟マニア・サバゲーの聖地として、爆破し放題のロケ地として
利用してみてはいかがでしょうか
コメント