世界人口、15日に80億人到達 国連見通し

サムネイル
1 : 2022/11/14(月) 13:00:02.57 ID:IS/qi++D0

【11月13日 AFP】国連(UN)の報告書によると、世界の人口は15日に80億人に達する見通しだ。増加ペースは鈍化するものの向こう数十年にわたり増え続けるが、地域間の人口動態格差は広がると予想されている。報告書の要点を紹介する。

■増加ペースは鈍化へ

報告書は国連経済社会局(DESA)人口部がまとめた。1950年時点の世界人口は25億人だったが、それから3倍以上に増えたことになる。
ただ、国連人口基金(UNFPA)のレイチェル・スノー(Rachel Snow)氏はAFPに対し、増加率は1960年代初めにピークに達した後、大幅に低下していると語った。
年間増加率は1962~1965年は2.1%だったが、2020年には1%を下回った。出生率の持続的な低下に伴い、2050年には0.5%前後に落ち込む可能性もあるとみられる。

■人口のピークは

報告書は、平均余命の伸長に加え、妊娠可能年齢の女性人口の増加を背景に世界人口は増え続け、2030年に85億人、2050年に97億人となった後、2080年代に約104億人のピークに達すると予想している。
別の予測もある。米ワシントン大学保健指標評価研究所(IHME)は2020年に公表した報告書で、世界人口は2064年に100億人に到達しないままピークアウトし、2100年には88億人に減少するとしている。
報告書の筆頭著者、スタイン・エミル・ボルセット(Stein Emil Vollset)教授はAFPに「われわれの予想値は国連を下回っているが、根拠は十分にあると考えている」と話した。同教授らが使ったのは国連とは異なる出生率に関するモデルで、それに基づいて試算すればピーク時人口は90億人を上回るが、100億人には届かない水準となる見通しだ。

■出生率の低下

1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す合計特殊出生率は2021年時点で平均2.3だった。1950年の約5を大幅に下回っており、2050年には2.1にまで低下すると予想されている。
人口を維持するには合計特殊出生率が約2.1以上でなければならないとされる。UNFPAのスノー氏は、大半の国がその水準を下回る段階に入っていると指摘した。

(つづく)

https://www.afpbb.com/articles/-/3433191

2 : 2022/11/14(月) 13:01:03.01 ID:IS/qi++D0
>>1 つづき

■世界的な高齢化

人口増加には平均余命の持続的な伸長が主要な要因となる。2019年の世界の平均余命は72.8歳と、1990年から9歳伸びた。2050年には77.2歳まで伸びる見通しだ。
その結果、出生率の低下も相まって、65歳以上が全人口に占める割合は2022年の10%から、2050年には16%に拡大すると予測されている。
世界的な高齢化の進行に伴い労働市場や年金制度に影響が及ぶ一方で、高齢者ケアの拡充が必要となる。スノー氏は、「人口を増やすために何をすべきか理解するためにUNFPAはどのような支援をしてくれるのか」と、問い合わせてくる国が増えていると話した。

■地域間格差

2050年までの人口増加分の半分超は、わずか8か国によってもたらされる見通し。コンゴ共和国、エジプト、エチオピア、インド、ナイジェリア、パキスタン、フィリピン、タンザニアだ。
スノー氏によれば、平均年齢の地域間格差もかつてないほど開いている。現在、欧州では41.7歳だが、サブサハラ(サハラ砂漠以南のアフリカ)では17.6歳にとどまっている。
こうした格差は縮小に向かうとみられるが、いずれの国も平均年齢が低かったかつてと違って、「将来、平均はより高い年齢に収斂(しゅうれん)していく可能性が高い」(スノー氏)とみられる。

■インドが中国逆転

人口1位の中国と2位のインドの立場は2023年初めにも逆転する見込みだ。
中国の人口は現在14億人だが、今後減少に転じ、2050年には13億人になると予想されている。今世紀末までには8億人にまで減りそうだ。
一方、インドの人口は2023年に中国を上回った後、2050年には17億人に達する見通し。ただ、合計特殊出生率は2.1をすでに下回っている。
(c)AFP/Amelie BOTTOLLIER-DEPOIS

3 : 2022/11/14(月) 13:01:27.49 ID:JmdfeDXK0
何でわざわざ土人に餌をやって増やしてるのか本当に意味不明なんだが
4 : 2022/11/14(月) 13:02:09.65 ID:0/Kpm8oK0
全然削減できてねーじゃんワクチンさんよお
31 : 2022/11/14(月) 13:21:14.30 ID:URbFg/Kq0
>>4
はっきり言うなよ
5 : 2022/11/14(月) 13:04:01.81 ID:2GeEMx5f0
おかしい、ゲイツが人口削減するはずなのに
6 : 2022/11/14(月) 13:04:25.54 ID:scXO9J1S0
そりゃ二酸化炭素も増えますわな
7 : 2022/11/14(月) 13:06:36.07 ID:wtnYPQTW0
コロナ禍なんの影響もなし
8 : 2022/11/14(月) 13:06:39.29 ID:BBd6FuHZ0
削減しろよ
9 : 2022/11/14(月) 13:06:42.54 ID:xzgv39CM0
コロナで減るとは何だったのか
10 : 2022/11/14(月) 13:07:28.35 ID:emwZc2Mr0
まぁ、世界の人口が増えても、日本の人口は減るからな
11 : 2022/11/14(月) 13:08:23.07 ID:2h/KbvWO0
先進国では高齢化で人口減少
土人国家らポンポン子供作って人口増

これ土人しかいなくなるんじゃねーの?

32 : 2022/11/14(月) 13:23:23.43 ID:psjb3ABJ0
>>11
そうして文明が滅ぶんだろうなって
12 : 2022/11/14(月) 13:08:58.55 ID:qSh4etFu0
アフリカ自重しろよ
13 : 2022/11/14(月) 13:09:31.14 ID:+QXchJhE0
闇の陰謀に勝利してしまったか
14 : 2022/11/14(月) 13:09:31.29 ID:t79CrMcO0
ガキの頃、45億とかだった気がするが。。
20 : 2022/11/14(月) 13:13:22.77 ID:PL70k56N0
>>14
これ解答によって世代が分かるよな。
俺の時は約58億人って習った覚えがある。
15 : 2022/11/14(月) 13:10:22.49 ID:30MhR3AZ0
もう絶滅しろよ
17 : 2022/11/14(月) 13:10:45.88 ID:zJr4dnKK0
支那人とインディアンの人口を十分の一にすれば問題ないよ
18 : 2022/11/14(月) 13:12:21.58 ID:hsElGo600
野良猫に餌やってるのと変わらない人道支援を廃止しろ
19 : 2022/11/14(月) 13:12:31.50 ID:rR951+og0
二酸化炭素の増加は人口の増加によるものなんじゃないの
21 : 2022/11/14(月) 13:13:30.51 ID://IA3MhR0
俺たちは少数民族として、、淘汰されるのな
22 : 2022/11/14(月) 13:14:05.08 ID:q1fSqC4r0
人増えすぎだろ
どうするんだよ
23 : 2022/11/14(月) 13:14:50.05 ID:n9+E/NOD0
ひゃっはぁーーー!!!
えいてぃーず!
おめでとーーーーーー!

アフリカじちょーしろーー!

24 : 2022/11/14(月) 13:16:00.65 ID:u4bgYF4x0
70億人に達したって言ってたの、ついこの間の様な気がするけど、あれから10億人も増えたんか?
中国人、どんだけゴキブリ並かよ!?
25 : 2022/11/14(月) 13:16:54.46 ID:aTZcXCp30
温暖化だ、食糧危機だとほざくのに何故人口増加を抑制しようと言わねーの
26 : 2022/11/14(月) 13:17:04.26 ID:d1paaZVb0
戦争になったら若い女性を優先目標にした方が効果が高そう
27 : 2022/11/14(月) 13:17:11.64 ID:EC6FY3x40
コロナ計画失敗か
さてゲイツの次の一手はいかに
28 : 2022/11/14(月) 13:19:08.98 ID:S/C65TyP0
アフリカとかインドみたいな卑しい土地を援助すっから
30 : 2022/11/14(月) 13:19:36.42 ID:TaiXq5bA0
増えてるのはアラブとアフリカだから日本からは離れてる
35 : 2022/11/14(月) 13:29:42.58 ID:S/C65TyP0
>>30
今は簡単に入ってくる
国内でアフリカ出身者の犯罪も増えている
33 : 2022/11/14(月) 13:24:45.66 ID:idq+6VDe0
意味のない人口だよ
34 : 2022/11/14(月) 13:28:48.22 ID:4UDNcCgZ0
安楽死できるようにしてくんないかな。そしたらすぐ○ぬのに。
36 : 2022/11/14(月) 13:29:51.22 ID:AL8yciqj0
70歳以上は医療受けれないようにしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました