
- 1 : 2024/07/24(水) 08:17:38.53 ID:/KXs4//V0
-
YAMATO meets Classics 宮川泰×羽田健太郎 「二人の宇宙戦艦ヤマト」、7/24発売決定!完全生産限定盤は組曲と交響曲のスコア付!!
- 2 : 2024/07/24(水) 08:17:48.93 ID:/KXs4//V0
-
「二人の宇宙戦艦ヤマト」は、2020年4月29日(水・祝)に予定されていたがコロナ禍のため延期となり、2023年2月23日(木・祝)にアクロス福岡シンフォニーホール(九州交響楽団)で行われたコンサートが最初の企画の発端となったもの。その後、3月12日(日)アクリエひめじ 大ホール(日本センチュリー交響楽団)、そしてその掉尾をかざるコンサートが11月5日(日)東京オペラシティ コンサートホール(東京フィルハーモニー交響楽団)で開催された。昼と夜の2回にわたり行われた演奏会の模様を収録したライヴ盤がヤマト生誕50周年の記念の年についにリリースされる。
演奏曲は、宮川泰の組曲「宇宙戦艦ヤマト」と羽田健太郎の「交響曲 宇宙戦艦ヤマト」。演奏は、宮川泰のご子息・彬良氏の指揮、ご令孫・知子氏のピアノ、そして豪華ゲストの方々(NHK交響楽団特別コンサートマスター・篠崎史紀氏のヴァイオリン、日本を代表するメゾ・ソプラノ林美智子氏、東京フィルハーモニー交響楽団)の豪華布陣で臨み、情熱的でロマン溢れる素晴らしい演奏が繰り広げられた。
完全生産限定盤は、「組曲『宇宙戦艦ヤマト』 [イスカンダル入り]・真赤なスカーフ」(全72ページ)と「交響曲 宇宙戦艦ヤマト」(全240ページ)の2冊のオーケストラ・スコアが封入された豪華装丁だ。また、ライナーノーツは、前島秀国氏書き下ろしによるヤマトの音楽的背景を明らかにする詳細な解説を日本語(約9000字)と英語で掲載している。
- 3 : 2024/07/24(水) 08:19:05.69 ID:/KXs4//V0
-
アマゾンミュージック等で本日よりハイレゾ配信開始
- 4 : 2024/07/24(水) 08:23:58.89 ID:35PzL/Yg0
-
お世辞にしてはちょっと大げさすぎる
まぁ「佳作」って所だ - 5 : 2024/07/24(水) 08:25:05.92 ID:4aRGxEGd0
-
NHK 昼のプレゼントも宮川泰の作曲
- 6 : 2024/07/24(水) 08:26:02.44 ID:jXmku0Cq0
-
羽田の「交響曲ヤマト」って、サイテ~じゃん
- 7 : 2024/07/24(水) 08:27:00.55 ID:Isk566iw0
-
世界で最も泣ける交響曲が協奏曲と比較されるのか
- 8 : 2024/07/24(水) 08:28:48.66 ID:lY0BcbSk0
-
スキャットから入るあの曲?
- 10 : 2024/07/24(水) 08:29:59.83 ID:8kUBYKbc0
-
定番はチャイコフスキーの悲愴だよな~
マーラーの第九番もなかなか… - 11 : 2024/07/24(水) 08:31:13.85 ID:L6KGJvGA0
-
交響曲なんて、ニヤニヤしながら楽しむもんで、泣くもんじゃねえよw
- 12 : 2024/07/24(水) 08:31:44.08 ID:cL8XhecQ0
-
協奏曲は交響曲とちゃう
オーケストラ曲って一括りにして書けば良かったのに - 19 : 2024/07/24(水) 08:40:36.99 ID:nbpgohQQ0
-
>>12
だよね
スレタイアホすぎ - 13 : 2024/07/24(水) 08:32:50.31 ID:BNhXXwxr0
-
よし、買おう
- 14 : 2024/07/24(水) 08:33:06.90 ID:P180Y+eH0
-
泣きの交響曲ならブラームス
- 15 : 2024/07/24(水) 08:35:17.46 ID:+Chvtdyl0
-
Zガンダムがいい
- 16 : 2024/07/24(水) 08:35:41.55 ID:7MgnFm/R0
-
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番って言うと
エリック・カルメンの「オール・バイ・マイセルフ」の元ネタ - 17 : 2024/07/24(水) 08:38:51.85 ID:OFcRoaIf0
-
交響組曲ドラゴンクエスト3じゃね
- 18 : 2024/07/24(水) 08:40:02.06 ID:C8A1ARPl0
-
俺はチャイコフスキーのヴァイオリンのやつ、op35が泣ける、なんとなくね
ラフマニノフにしろ、ロシア人て粗野で豪放って先入観あるけど、彼らの有名楽曲には感情的で感傷的でロマンチストみたいな雰囲気丸出しだよな、これも民族性の一面なんだろうか?
- 20 : 2024/07/24(水) 08:40:43.16 ID:/HUApKG20
-
一番あがる曲はゴジラ
- 27 : 2024/07/24(水) 08:49:26.19 ID:C8A1ARPl0
-
>>20
ラヴェル作だな音楽素人的には凄くにて聴こえるけど、専門の人にはどうなんだろか
- 23 : 2024/07/24(水) 08:44:22.74 ID:aZGyay4T0
-
昔は日本にも天才がたくさん居たね
- 24 : 2024/07/24(水) 08:45:44.39 ID:o9e8Q3I70
-
さらば宇宙戦艦ヤマトで終わらせとけば美しい作品だったのにさらばを黒歴史化してウ●コ殿堂入りしてホント残念
- 25 : 2024/07/24(水) 08:46:33.07 ID:jFyKJxrc0
-
交響曲イデオンこそ至高
- 26 : 2024/07/24(水) 08:48:00.49 ID:tXug3QFE0
-
交響詩キャプテンハーロックもなかなか
- 28 : 2024/07/24(水) 08:49:50.42 ID:VbpdctIh0
-
日本アニメで初めて音楽と映像の融合を楽しめた
- 29 : 2024/07/24(水) 08:51:04.03 ID:osotKSba0
-
さらばの「大いなる愛」
あれはなんか泣ける - 30 : 2024/07/24(水) 08:52:18.96 ID:fNZV/kE10
-
>>1
Rachmaninov選ぶところにロマンチストを感じましたヤマトのシンフォニー知らなかったので聴いてみる
- 31 : 2024/07/24(水) 08:52:32.05 ID:f0caG8Q90
-
ドヴォルザークの交響曲第九番
コメント