- 1 : 2022/08/10(水) 19:47:45.92 ID:fKdkdNxX0
-
「観測史上最も短い1日」の記録更新、地球の自転が速くなる傾向
2022.08.09 Tue posted at 18:56 JST CNNj地球で原子時計が発明されて以来、最も短い1日が観測された。
世界の時間管理を担う国際機関の国際地球回転・基準系事業によると、6月29日の地球の自転時間は、通常の1日24時間より1.59ミリ秒短かかった。自転時間は地球が軸を中心に1回転するのにかかる時間のことで、秒に換算するとおよそ8万6400秒。
これまでの最短記録は2020年7月19日に観測され、通常より1.47ミリ秒短かかった。米国海軍天文台のデニス・マッカーシー元所長によると、地球の自転の観測には1950年代以来、原子時計が使われている。
現代史上で最も短い1日の記録は6月29日に更新されたものの、太古の地球には1日の長さがもっと短い時代があったという。
恐竜がまだ生息していた7000万年前、1日の長さは約23時間半だったという研究結果が2020年の学術誌に発表されている。米航空宇宙局によると、地球の自転速度は1820年代以来、減速が記録されていたが、マッカーシー氏によればここ数年は加速し始めているという。
自転速度がわずかに速くなった理由について確固たる答えは出ていない。ただ、氷床の融解によって陸地が移動する「氷河性地殻均衡」が原因かもしれないとマッカーシー氏は解説する。
これまでは地球の自転速度が減速していたことから、時刻を地球の自転に合わせるためにうるう秒が挿入され、1972年以来、27秒が挿入されてきた。
しかし自転速度が速くなる傾向がこのまま続けば、3~4年後にはうるう秒を差し引く必要が生じるかもしれないとマッカーシー氏は話している。 - 2 : 2022/08/10(水) 19:48:46.57 ID:GymYJVbc0
-
ぼくのおちんちんも世界一長いです
- 21 : 2022/08/10(水) 20:01:01.12 ID:uQq39m+70
-
>>2
嘘をつくなエノキダケの分際で - 3 : 2022/08/10(水) 19:49:33.54 ID:9fyT/++e0
-
道理で気がつくと朝になってる訳だ!
- 5 : 2022/08/10(水) 19:51:39.54 ID:J+pDE/xD0
-
道理でぼくもいつもより短いと思いました!
- 6 : 2022/08/10(水) 19:52:12.02 ID:A0K4ow4p0
-
測定精度が上がって測定出来てしまっただけ
そのうち遅いのも観測されて誤差だって分かる - 7 : 2022/08/10(水) 19:53:26.19 ID:hIeUdCxR0
-
いつもより早目に廻しております!
- 8 : 2022/08/10(水) 19:53:28.21 ID:8PSdVOfc0
-
むしろ1日30時間にしてくれ!
会社から帰って飯食って風呂入ったら就寝時間とかおかしいだろ!💢 - 12 : 2022/08/10(水) 19:55:20.89 ID:lYu1LvBk0
-
>>8
6時間長く働くことになるけどいい? - 26 : 2022/08/10(水) 20:06:45.37 ID:s8SPeWsz0
-
>>8
基本給が1日あたり6時間分減るけどいい? - 27 : 2022/08/10(水) 20:09:26.17 ID:OnU9Z2Es0
-
>>8
労働時間が6時間延びるんやで - 10 : 2022/08/10(水) 19:55:08.38 ID:fKdkdNxX0
- 13 : 2022/08/10(水) 19:55:22.42 ID:4y5OBxhj0
-
地軸がちょっとほんのちょっとずれたんだろう。だから回転速度が変わったような観測結果になった
簡単なことだよ - 24 : 2022/08/10(水) 20:05:52.38 ID:jR8WezoW0
-
>>13
ドバイや中国のビル街でしょ - 14 : 2022/08/10(水) 19:56:54.31 ID:aG4tRFcn0
-
将棋界の一番長い日で帳尻を合わせるから大丈夫
- 15 : 2022/08/10(水) 19:58:41.86 ID:MdY7rtGI0
-
近年寿命が妙に伸びてるのはこのせいだったんだな
- 16 : 2022/08/10(水) 19:59:20.82 ID:Ixqesjl90
-
マッカーシーのさじ加減ちゃうん
- 17 : 2022/08/10(水) 20:00:00.98 ID:pJq7Lj0R0
-
地球の自転速度は月の公転速度に変換されてて
徐々に遅くなってるんじゃなかったの? - 18 : 2022/08/10(水) 20:00:03.79 ID:VTzuxp/H0
-
1.59ミリ秒とかわかんねーよ
- 19 : 2022/08/10(水) 20:00:27.39 ID:PerdAZy70
-
おまえらの抜け毛速度も記録更新
- 20 : 2022/08/10(水) 20:00:29.55 ID:hIeUdCxR0
-
みんながチェック入れてる 限定の
君の腕時計はデジタル仕様
それって僕のよりはやく進むって本当かい?
ただ壊れてる - 22 : 2022/08/10(水) 20:03:08.90 ID:HmlvZVEC0
-
そもそも一回転したのを精密に検知するのも難しいんだよな
- 23 : 2022/08/10(水) 20:05:39.83 ID:PerdAZy70
-
だいたい地球ってわりといびつなんでしょ?
- 25 : 2022/08/10(水) 20:05:57.36 ID:ay7LZZYK0
-
地球温暖化が進んで氷が溶けると短くなっていくのかな
- 28 : 2022/08/10(水) 20:14:30.79 ID:Fb8uiTZ30
-
SF小説のタイトルみたいな
- 29 : 2022/08/10(水) 20:23:43.26 ID:/zylVd0z0
-
道理で目が回ると思った
- 30 : 2022/08/10(水) 20:25:35.17 ID:k2S8t7bZ0
-
8月の風を~
- 31 : 2022/08/10(水) 20:28:04.07 ID:FkefnLD40
-
昔に比べて月日が経つのが早く感じるもんななるほど
- 32 : 2022/08/10(水) 20:29:33.95 ID:UQk75wGz0
-
惰性で後は止まるだけなんて聞いたことがあるけど
世界で一番短い1日

コメント