- 1 : 2021/04/15(木) 09:38:58.23 ID:M25ASuO59
-
手数料優待サービス内容改定のお知らせ
2021年7月1日(木)より主な変更点
変更点1
各種手数料が無料となる「お取引条件」を改定いたします。
変更点2
「優待内容」のうち、コンビニATM※を無料でご利用いただける回数を改定いたします。
※コンビニATMは、イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATMが対象です。 - 2 : 2021/04/15(木) 09:39:43.88 ID:+kVwpnLy0
- 使い勝手悪くなるな
- 3 : 2021/04/15(木) 09:40:08.92 ID:80ttxhnC0
- 余裕
- 4 : 2021/04/15(木) 09:40:15.61 ID:lB99z6QF0
- はぁ?
預金500万なんてしたら大損じゃん。金利付かないんだからその分株に回した方がいい。 - 11 : 2021/04/15(木) 09:41:30.23 ID:BfuwBnvF0
- >>4
500万預金すれば年で40円くらい利息が付く - 50 : 2021/04/15(木) 09:49:54.88 ID:rgI0rhCd0
- >>11
400マン株かって中間配当七万五千円ついたんだがw - 86 : 2021/04/15(木) 09:55:47.66 ID:LwhQ0Td40
- >>11
40円て恐怖すぎる…去年はコロナ相場だったんで500万円投資で150万利益出た
ギャンブルじゃないんで勉強は必要だけど - 109 : 2021/04/15(木) 10:00:28.59 ID:EblJneVV0
- >>86
年利30%はバフェット超えるレベルビギナーズラックなのかどうなのか
- 12 : 2021/04/15(木) 09:41:35.29 ID:i2Tj3w2U0
- >>4
投資信託の残高が100万円でもいいらしい - 39 : 2021/04/15(木) 09:47:57.82 ID:hFElmMYA0
- >>12
昨年、三井住友の投資信託に300万入れたけど、見事マイナス。
株はほっといてもプラスになったんだがなぁ。 - 73 : 2021/04/15(木) 09:53:55.87 ID:SQhwlHud0
- >>39
今、投資信託上がってるんじゃないの? - 71 : 2021/04/15(木) 09:53:33.75 ID:DXMJkiDs0
- >>12
ちょい減っては追加買いの連続か。 - 51 : 2021/04/15(木) 09:49:55.72 ID:gltE3jyh0
- >>4
投資にまわっていいことかもしれん。
手数料無料条件を規制すべきだ w - 69 : 2021/04/15(木) 09:53:30.78 ID:SYtHn/WJ0
- >>51
日本人は投資なんてそう簡単にはいかんよ
元本保証じゃないと安心できない国民性 - 114 : 2021/04/15(木) 10:01:25.61 ID:Qqw+XcPI0
- >>69
元本保証って詐欺の常套句でしょ - 5 : 2021/04/15(木) 09:40:26.21 ID:L6grrdHd0
- 給与の受け取りでいいんじゃん
- 6 : 2021/04/15(木) 09:40:28.85 ID:uRun60Cv0
- クリックひとつで解約できるボタン作っとけよ
こんなの - 91 : 2021/04/15(木) 09:56:13.86 ID:oj+rzrWL0
- >>6
解約させない悪徳商法も世の中にはあるけど
ここの場合は銀行側も解約して欲しくてしょうがないだろうからな - 8 : 2021/04/15(木) 09:40:42.11 ID:cvbOhaGq0
- いよいよ現金廃止の流れだなあ
- 9 : 2021/04/15(木) 09:41:15.94 ID:alSkprsY0
- 仕事中引き出すのがムズい糞銀行
- 10 : 2021/04/15(木) 09:41:16.40 ID:ETvllfq60
- まじかよさくら銀行解約するは
- 113 : 2021/04/15(木) 10:01:02.69 ID:CYzPsbAE0
- >>10
懐かしい - 13 : 2021/04/15(木) 09:42:07.79 ID:EblJneVV0
- まじか 全額下ろそう 100万しかないけど
- 14 : 2021/04/15(木) 09:42:15.56 ID:zXBM1O6r0
- +民なら預金500万円は普通だよな
- 15 : 2021/04/15(木) 09:42:21.17 ID:E1agiH8X0
- 貧乏人ほど損をする社会へ
お前らがっかり - 16 : 2021/04/15(木) 09:42:36.24 ID:ve1BHbZn0
- 解約するしかないな
- 17 : 2021/04/15(木) 09:42:50.19 ID:s5PVCGnD0
- もう潰れたほうがいい
- 18 : 2021/04/15(木) 09:43:13.53 ID:1TxcVfdI0
- それやったら裏手形から抵当に至るまで電子化したらいいんじゃないか
- 19 : 2021/04/15(木) 09:43:25.17 ID:kfq6aPqy0
- 強気だな
やるじゃん - 20 : 2021/04/15(木) 09:43:35.07 ID:BfuwBnvF0
- 1000万預金がある俺には関係ない話
- 103 : 2021/04/15(木) 09:58:45.08 ID:dD89e27d0
- >>20
その程度で何年生きられる? - 21 : 2021/04/15(木) 09:43:37.44 ID:ow13ibw/0
- ATMの数が減って不便になったのに、さらに改悪か。
- 22 : 2021/04/15(木) 09:43:42.80 ID:TGid90pY0
- そもそもコンビニ手数料はコンビニの店舗にもらえよ
客から取るんじゃねぇ - 23 : 2021/04/15(木) 09:43:54.06 ID:NErwqrQ80
- 365日24時間コンビニATM無料の銀行あるのになんでメガバンクに口座作ってるのか意味わからない、なんの見栄なんだ?
- 24 : 2021/04/15(木) 09:43:56.89 ID:ctNGIPOP0
- >>1
悪質なスレタイ
「ATM」じゃなくて「コンビニATM」と書けよ
企業の発表を勝手に改ざんしていいわけないだろ
銀行のATMは無料のままだ - 28 : 2021/04/15(木) 09:44:57.72 ID:lNxR3Fkf0
- >>24
それなー
ちょっと焦ったわ - 110 : 2021/04/15(木) 10:00:31.44 ID:plzjlqG90
- >>24
その通りや(笑)
最近、この手の煽り記事が増えたわな(笑)通報しといたわ(笑)
- 25 : 2021/04/15(木) 09:44:08.22 ID:/Zuxow4f0
- コンビニ「なんだとぉー!」
富裕層はATM使用回数少ないと思うけど? - 26 : 2021/04/15(木) 09:44:30.54 ID:rVJaZx6c0
- 給与受け取りで2回無料なら十分じゃね?
そんなにコンビニATM使う? - 27 : 2021/04/15(木) 09:44:45.39 ID:Cwbk9d5i0
- vpassは?
- 29 : 2021/04/15(木) 09:44:59.82 ID:yqOj64Tt0
- コンビニのATMなんて使う?
- 30 : 2021/04/15(木) 09:45:02.27 ID:3NQun8Hw0
- 500万は余裕であるし、そもそもコンビニATMは使えない(静脈認証)
- 31 : 2021/04/15(木) 09:45:15.97 ID:/Zuxow4f0
- 電子決済が普及するのだから
通常銀行以外ATMいらないとは思う - 32 : 2021/04/15(木) 09:45:33.49 ID:dMlW0ebT0
- 現金なんて月2、3回しかおろさないし問題ないわ
- 33 : 2021/04/15(木) 09:46:40.28 ID:0ZZAPtcl0
- 法定通貨終わり
- 34 : 2021/04/15(木) 09:47:24.12 ID:jCI0wnFx0
- まあ、メインにしろって事だろう
- 35 : 2021/04/15(木) 09:47:25.08 ID:HOETT6Nh0
- さすがに500万円も置いとかねーだろ。なんで運用しねーんだよ。
- 47 : 2021/04/15(木) 09:49:07.74 ID:owE2kseZ0
- >>35
銀行側から「運用しませんか」って電話くるよ
日興証券を傘下に入れてるしね - 36 : 2021/04/15(木) 09:47:33.55 ID:thC6sOr10
- コンビニATMだけなら、無問題
- 37 : 2021/04/15(木) 09:47:33.59 ID:fdcB5Twc0
- 不便な社会になっていくネ
日常、生活まわりの利用は流通系とかネットバンクに行ってくれってことだろうナ
ホントーにそれでいいのかね - 43 : 2021/04/15(木) 09:48:17.72 ID:BNuqndD70
- >>37
便利になったからATM不要になったんだろ - 38 : 2021/04/15(木) 09:47:38.99 ID:FYl0qfJ/0
- ATMでお金を下ろしたのはここ20年くらいで一度だけ
全く問題ない
まあ極めて特殊だとは思うけど - 40 : 2021/04/15(木) 09:48:06.55 ID:Yu/sE6WN0
- Web通帳の優遇廃止は、ほっといてもWeb通帳が増えまくるからなのか
逆に優遇しても全然Web通帳にする人がいないからなのか
どっちなんだ? - 61 : 2021/04/15(木) 09:51:37.14 ID:8UGvmdcz0
- >>40
前者だろうね - 41 : 2021/04/15(木) 09:48:08.03 ID:/kufGG6q0
- ほんま金入れとく意味ねぇな
潰れろ役立たず - 42 : 2021/04/15(木) 09:48:11.31 ID:x7wkHbE40
- 貧乏人だから
一度に全額引き出すので
問題ない - 44 : 2021/04/15(木) 09:48:22.30 ID:uQ0D414U0
- 給与や年金は振込みだろうから影響を受ける人は限られそうだけどな
- 45 : 2021/04/15(木) 09:48:29.63 ID:tYi4PzBo0
- ゆうちょを国営に戻して安定化させろよ
小泉いい加減にしろ - 46 : 2021/04/15(木) 09:48:36.79 ID:VSKaERjc0
- 何も変わってなかった
- 48 : 2021/04/15(木) 09:49:17.45 ID:WwLVJWvh0
- 改悪って書けって
アヘかよ - 49 : 2021/04/15(木) 09:49:51.73 ID:2NU5VE0c0
- ろくに利子つかないくせに現金入れろって馬鹿じゃないのw🔥
- 66 : 2021/04/15(木) 09:52:34.45 ID:2Bcl9Gmv0
- >>49
ちまちました現金入れて欲しくないんだよマジで
手間と費用だけかかってメリットないから
さっさと他の銀行に行って貰いたいんだよ - 52 : 2021/04/15(木) 09:50:05.69 ID:I1SFnWut0
- 預金500万って病院行った方が良さそう
どんだけ心配なのか - 53 : 2021/04/15(木) 09:50:06.51 ID:3ei9ha9+0
- NISAに1円でも突っ込んどけばいいんじゃね?
- 54 : 2021/04/15(木) 09:50:19.71 ID:hCPI3guV0
- コロナ禍で風俗行かなくなって現金使う機会がほぼ無くなった
- 55 : 2021/04/15(木) 09:50:56.65 ID:8BXKZsGY0
- なんでコンビニのATM使って手数料払う人がいるのか疑問
そこで明細捨ててる奴の残高が少ないのが定番 - 56 : 2021/04/15(木) 09:50:56.67 ID:3QGuaTcq0
- また上級国民優遇か
- 57 : 2021/04/15(木) 09:51:08.68 ID:mxyQHlV90
- 24歳まで無料か
- 58 : 2021/04/15(木) 09:51:13.83 ID:bBzy8WgA0
- 貯金500万円ない人は解約急げー!
こんな銀行に口座もっても損するだけだぞ - 59 : 2021/04/15(木) 09:51:16.71 ID:+EJv+Jre0
- もはや何のために銀行があるのか謎
- 60 : 2021/04/15(木) 09:51:33.38 ID:b9GmStl00
- やってる事は変わらないのに手数料上げなきゃいけないって事は経営が不健全なんだろ
- 62 : 2021/04/15(木) 09:51:37.96 ID:ADlXW4W20
- なんだ、デビット作りゃあ月1で無料じゃん。
- 63 : 2021/04/15(木) 09:51:45.05 ID:lc72/nc00
- 大手銀行使えないから
- 64 : 2021/04/15(木) 09:51:45.09 ID:6nTCRYZT0
- ジャパンネット銀行との間だと手数料無料だけどな
- 67 : 2021/04/15(木) 09:53:10.36 ID:f+3pZCnA0
- >>64
ペイペイな - 72 : 2021/04/15(木) 09:53:33.79 ID:6nTCRYZT0
- >>67
はい - 65 : 2021/04/15(木) 09:52:15.51 ID:f+3pZCnA0
- 給料日昼間は無料なんだからぱぱぱっと必要なことすればいいだけ
毎度現金動かす用事もない - 68 : 2021/04/15(木) 09:53:16.92 ID:6nTCRYZT0
- やましい現金なら手数料たくさん取ればいい
- 70 : 2021/04/15(木) 09:53:31.57 ID:aBTUNU7K0
- 三井住友のATMまでわざわざ行かないとだめなのか
- 80 : 2021/04/15(木) 09:54:26.61 ID:usk3oVGi0
- >>70
UFJでもいいぞ - 84 : 2021/04/15(木) 09:55:23.97 ID:aBTUNU7K0
- >>80
これのために相互利用させたのか - 74 : 2021/04/15(木) 09:54:01.68 ID:lB99z6QF0
- まぁワイは楽天銀行にメインバンクを移そうとしている途中だけど
- 75 : 2021/04/15(木) 09:54:06.26 ID:8dFKtYrn0
- まあ妥当なとろ
- 76 : 2021/04/15(木) 09:54:15.33 ID:1Wh3pigv0
- 500万も入れられない木端顧客は出て行ってくれってこった
- 77 : 2021/04/15(木) 09:54:16.61 ID:Z+T1gmnV0
- 500万って30台以下は全滅だろ
- 78 : 2021/04/15(木) 09:54:18.12 ID:l3UJSEvq0
- WEB通帳の時間外手数料無料なくなるのかー
平日昼間しかおろせないのはきついな - 79 : 2021/04/15(木) 09:54:19.44 ID:6nTCRYZT0
- 意図がわからないなら仕方ない
- 81 : 2021/04/15(木) 09:55:12.60 ID:DIKnHm3s0
- 30 →500はハードル上げすぎワロタ
- 82 : 2021/04/15(木) 09:55:13.14 ID:goUCeMiW0
- マイナス金利で口座維持手数料を取らないから手数料で稼ぐしかない
- 83 : 2021/04/15(木) 09:55:16.82 ID:f+/nmme00
- もうげんきんあつかいません
って潔くスッキリすれば幾十も※書かんで
- 85 : 2021/04/15(木) 09:55:26.68 ID:WfWC1Lkh0
- これが稼ぐ能力だ!
- 87 : 2021/04/15(木) 09:55:50.06 ID:asG6WHZr0
- 三井住友銀行の口座にはネットで繋がってるから怖くて大金を入れられないわ
- 88 : 2021/04/15(木) 09:55:58.91 ID:MMPblaSt0
- UFJのATMも銀行内のATMは無料ではない
- 94 : 2021/04/15(木) 09:56:50.04 ID:aBTUNU7K0
- >>88
細かくて使いづらいな - 89 : 2021/04/15(木) 09:56:06.42 ID:I1alBwm+0
- 銀行なんて赤字になりようがないのにがめついなあ
- 90 : 2021/04/15(木) 09:56:09.38 ID:+tmNweZa0
- >>1
貧乏人排除かよw - 93 : 2021/04/15(木) 09:56:47.55 ID:wcott7OQ0
- SBJ無料
- 95 : 2021/04/15(木) 09:57:00.39 ID:fXDU723y0
- 個人がメガバン口座なんて持っちゃだめ
- 96 : 2021/04/15(木) 09:57:15.32 ID:6nTCRYZT0
- きちんと納税してるひとは悩まない
- 97 : 2021/04/15(木) 09:57:15.51 ID:Ghi1LUGG0
- これ生活保護費の振り込みお断りってことか?
- 98 : 2021/04/15(木) 09:57:24.78 ID:CZrTHXqL0
- 三井住友は余程金持ちの預金者がおおいんだな
- 101 : 2021/04/15(木) 09:58:05.58 ID:8UGvmdcz0
- >>98
メガバンだからな
俺みたいな零細信金の顧客とは違うよ - 99 : 2021/04/15(木) 09:57:29.67 ID:fdD1nm4y0
- コンビニあまり行かないからいいや
- 102 : 2021/04/15(木) 09:58:40.65 ID:s4CtqAM70
- メガバンクはもうすぐ潰れる
もう誰も銀行に預金しない
直接給与は携帯ペイや、セブン銀行やローソン銀行に流れる - 107 : 2021/04/15(木) 10:00:11.00 ID:Pj5cEXZL0
- >>102
セブン銀行やローソン銀行に企業が融資してもらうの?w - 111 : 2021/04/15(木) 10:00:51.09 ID:s4CtqAM70
- >>107
なるよ。 - 104 : 2021/04/15(木) 09:58:45.77 ID:L82Kp6Xv0
- 変な条件なしでATM無料の銀行なんていっぱいあるから
- 105 : 2021/04/15(木) 09:59:07.79 ID:ThMFY4Oi0
- 銀行もゼロ金利が続いて苦しいんやろなぁ
- 106 : 2021/04/15(木) 09:59:20.71 ID:+EJv+Jre0
- なんだよスレタイに騙された
三井住友銀行、ATM無料の基準を変更 預金30万円→500万円必要に Web通帳は手数料優遇廃止 7/1から

コメント