- 1 : 2022/09/18(日) 08:09:58.87 ID:qwfS+5Z49
-
中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」で、新興国向け融資の焦げつきが増えてきた。米シンクタンクによると、金利を減免するなどした債権は2020~21年に計520億ドル(約7.4兆円)と18~19年の3倍を超した。中国は新規貸し出しに慎重になり、20年の貸出額は18年の約4割に急減した。各国のインフラや資源開発に向かった中国マネーに当時の勢いはない。
スリランカ南部のハンバントタ。中国が債務免除と…(以下有料版で、残り1656文字)
日本経済新聞 2022年9月17日 20:12 (2022年9月17日 22:19更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0240A0S2A800C2000000/ - 2 : 2022/09/18(日) 08:10:50.99 ID:xbD68aLg0
-
朝日新聞が乗り遅れるなとめちゃ宣伝してたなこれ
- 3 : 2022/09/18(日) 08:11:33.12 ID:uFMg0Uex0
-
なんか色んな所で債務が回収不可能とはいえ折り込み済みなんじゃないの?
- 4 : 2022/09/18(日) 08:11:35.68 ID:EYExvayo0
-
債務国は領土を99年貸し出す
- 5 : 2022/09/18(日) 08:11:47.52 ID:mYcYbEMN0
-
日本も金出せとかいってた奴w
- 6 : 2022/09/18(日) 08:12:41.71 ID:8QKNCVZJ0
-
朝日が投資したら良かったのに
- 7 : 2022/09/18(日) 08:14:08.40 ID:ZJjXHroj0
-
リーマンショックみたいの起きても今はあの頃と違って円が安全資産として買われないんでしょ?
- 8 : 2022/09/18(日) 08:14:51.51 ID:vUxpz5h40
-
乗り遅れたバスが火の車なのけ?
- 9 : 2022/09/18(日) 08:14:54.49 ID:LQoi9dwc0
-
こんなデタラメ商売続けてりゃなあ
- 23 : 2022/09/18(日) 08:18:47.84 ID:LQoi9dwc0
-
>>9
貸したも何も、地元政府が中抜きする他はみんな中国企業に落ちたんじゃん - 10 : 2022/09/18(日) 08:15:00.65 ID:8FriRnpC0
-
金が返ってこないってさ🤣
- 11 : 2022/09/18(日) 08:15:04.06 ID:v/Uhs6Ob0
-
誰だよAIIB参加しろって言ってたの
- 12 : 2022/09/18(日) 08:15:12.80 ID:sWNJNYna0
-
バスに乗っていたら…
嵌め込みだったじゃないか!
またまたまたまた、朝昼だった - 13 : 2022/09/18(日) 08:15:13.10 ID:ilSUWVaI0
-
支那人4ね
- 14 : 2022/09/18(日) 08:15:48.20 ID:kct4gFOf0
-
借金漬けにして返せなくなったら無理筋な要求をする計画かと思ってたわ
- 15 : 2022/09/18(日) 08:15:57.81 ID:uXNpg8vj0
-
野党や朝日新聞あたりのお馴染み反日オールスターズが
バスに乗り遅れるなとやたら煽ってたなw
あいつらはいつものことながら、間違ったことしか言わない - 16 : 2022/09/18(日) 08:16:23.42 ID:92X1TnSV0
-
バスに乗り遅れるなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 17 : 2022/09/18(日) 08:16:54.25 ID:1cjhr8Wg0
-
新興国って中国以上にしたたかなんだよな
中国もそろそろ気づいて来たか? - 18 : 2022/09/18(日) 08:17:29.89 ID:SC1xz5Pf0
-
日本の轍を正確にトレース中
- 19 : 2022/09/18(日) 08:17:49.37 ID:UzqMf0py0
-
融資が返済不能になるのを待ってる
変わりにその国乗っ取るつもりだから - 20 : 2022/09/18(日) 08:17:58.26 ID:Kv2ehRX30
-
だんだん隠せなくなって来たな中華
- 31 : 2022/09/18(日) 08:25:46.99 ID:YpnfTUR20
-
>>20
日本が金融緩和やめた時の方が遥かにやばいと思うけどな - 21 : 2022/09/18(日) 08:18:42.55 ID:bpAla7gZ0
-
日本が乗り遅れたAIIBか?
- 22 : 2022/09/18(日) 08:18:47.04 ID:dOLbKEBy0
-
国内の不動産ヤバいしな
- 24 : 2022/09/18(日) 08:19:34.76 ID:uFMg0Uex0
-
インドネシアはヤクザみたいな連中が街を仕切っているし華僑を大量虐殺した過去もあるから信用出来ないのにな
- 25 : 2022/09/18(日) 08:20:25.42 ID:KjhzqBJf0
-
中国の国家予算は184兆円くらいだっけ
- 26 : 2022/09/18(日) 08:21:33.83 ID:drtemt3p0
-
日本はバスに乗らなくて良かったね
- 27 : 2022/09/18(日) 08:22:59.04 ID:6j7u5k+J0
-
元々借金のカタに領土奪うのが目的やろ
- 28 : 2022/09/18(日) 08:23:16.50 ID:TwCZmxFt0
-
担保させた土地に価値が付かないのか、中国は貧乏国に戻ってくれ。
- 29 : 2022/09/18(日) 08:24:41.13 ID:SBR0DUAo0
-
まあ日本はその貸しだす金だけ取られて
債権国の利権は中国になるところ
だったから一帯一路乗る選択は
無いだろう - 32 : 2022/09/18(日) 08:26:01.70 ID:SBR0DUAo0
-
>>29
間違えた債務国 - 30 : 2022/09/18(日) 08:25:17.26 ID:3a8yMNTu0
-
クールジャップの焦げ付いた債権どれくらいだっけ?
- 34 : 2022/09/18(日) 08:27:45.77 ID:6j7u5k+J0
-
>>30
残念ながらバスに乗りませんでした - 35 : 2022/09/18(日) 08:29:35.85 ID:jJip0pR10
-
>>30
狂うジャパンなら真っ赤っかで
財務省も呆れて廃止か統合せえとか
言ってたな - 33 : 2022/09/18(日) 08:27:32.43 ID:OKQoTjqI0
-
日本の貿易赤字3ヶ月分か!
すごいな!
一帯一路「問題債権」3倍の7.4兆円 中国は融資6割減

コメント